ブログ記事13,579件
\フォローありがとうございます/インスタグラム\ご依頼などはコチラから/お問い合わせはこちらこんにちは!ようみんです我が家の自己紹介『4月。改めまして。』\フォローありがとうございます/\ご依頼などはコチラから/お問い合わせはこちらこんにちは!ようみんですおかあさんといっしょあつこお姉さん…ameblo.jp産後の私に起きたちょっと深刻な話…の体験談です
\フォローありがとうございます/インスタグラム\ご依頼などはコチラから/お問い合わせはこちらこんにちは!ようみんです今日は湿気がすごい~エアコンつけます!我が家の自己紹介『4月。改めまして。』\フォローありがとうございます/\ご依頼などはコチラから/お問い合わせはこちらこんにちは!ようみんですおかあさんといっしょあつこお姉さん…ameblo.jp産後の私に起きたちょっと深刻
先日、ポストに届いた一通の手紙。お気に入りのブティックからだった。開けると、そこには、「退職いたしました」との言葉。日付は、少し前。ザワッとした。いや、ザワッと、というより、心が一瞬フリーズするような、そんな感覚。担当だったその方は、たぶん私より5歳ほど年上。ちょうどいろんなことが起きてもおかしくない世代。キャリアの転機も、家族の介護も、そして、病気という言葉も、現実味を帯びてくる年頃。過去の経験から、突然の退職となると、何か事情があるのかもしれない、と心配になるのです。手
皆様こんにちは、ラジュネスの山下です。先日、40歳の顧客様から、今は、子供がいるので仕事が十分にできません。老後が心配です。小百合先生は専業主婦だった経験もお有りと聞きましたが、そういう不安は無かったでしょうか?という質問を頂戴しましたので、今日は<老後の資金>と題しブログにします。40代で老後?私は、そうでした!以前専業主婦でした35歳~美容の学校へ通い、海外他某有名店で修行し38歳でラジュネスを立ち上げましたが。子育
こんにちは。美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております先日放送されていたTV番組『初耳学』(2025年6月8日放送)で、美容の専門医・友利新先生が出演されていて、とても心に残るお話をされていました。美容と健康の“正しい知識”を、親子で共有することの大切さについて。お肌の3大NG(日焼け・乾燥・摩擦)などの知識も紹介され
こんにちは。ジャスミンです。今日は腸内フローラの日です。そういう日があるんですね😊よく食べる健康食は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう最近はヤクルト1000など、乳酸菌系のものをよく飲んでいます。色々なブランドが多くの種類を発売しているので、どれが良いのかわかりません💦気分で色々買っています。ヤクルトの最高峰✨たしかにストレス緩和されている気がします。Yakult(ヤクルト)1000|ヤクルト本社www.yakult.co.jpジャスミンさん
\フォローありがとうございます/インスタグラム\ご依頼などはコチラから/お問い合わせはこちらこんにちは!ようみんです来週から…暑くなる…!??我が家の自己紹介『4月。改めまして。』\フォローありがとうございます/\ご依頼などはコチラから/お問い合わせはこちらこんにちは!ようみんですおかあさんといっしょあつこお姉さん…ameblo.jp産後の私に起きたちょっと深刻な話…の体
「誕生日の月に検診に行く」と自分ルールを決めているので、今日は乳癌検診に行ってきました市の補助は2年に1回ですが、私は毎年受けているので…今年は補助を受けれるから1000円で済みました🙆♀️(実費だと5000円かかる)いつも同じ病院に行くのは、去年と比較出来るから☝️何か変化があったらわかりやすいと思ってね😊ここのクリニックの乳癌検診は、随時で予約は要らないんだけど、今日は混んでて1時間半くらい待ちました💦で、マンモグラフィー痛かった~💧機械が新しくなってから挟む力強くなった?🤣
お腹のしこりは大きな子宮筋腫だと判明。さて治療が始まります。強みを使って誰かを幸せにしたい人のための、保健師コーチのブログです。いろんな学びやお役立ち情報、書き残しておきたい体験、思いついたことなど、色々雑多に書いてます子宮筋腫の治療って?子宮筋腫への対策は、基本的に、・経過観察(症状を抑える薬を使うことも)・子宮筋腫を小さくするための薬物療法・手術があります。特に大きな自覚症状はないものの、流石に大きすぎるということで、
昨日健康診断の結果が出たよ脂質検査はCLDLコレステロール値が高い💧だけど昨年はDだったの1年間野菜多め生活を意識して今年は187→16819も下がったからこれは続けて様子を見る♪わからないのは今年初めてやった骨密度検査見方がいまいち分からない😅とりあえずカルシウム摂らなきゃ!ってことよねななつのしあわせミックスナッツ250g無添加選べる無塩or有塩送料無料アーモンド・クルミ・カシューナッツ・マカデミア・ピスタチオ・ピーカンナッツなど7種類が楽
\フォローありがとうございます/インスタグラム\ご依頼などはコチラから/お問い合わせはこちらこんにちは!ようみんです今週末はのんびりしたい…平日バタバタです我が家の自己紹介『4月。改めまして。』\フォローありがとうございます/\ご依頼などはコチラから/お問い合わせはこちらこんにちは!ようみんですおかあさんといっしょあつこお姉さん…ameblo.jp産後の私に起きたちょ
都営住宅当選から約1年で結婚未婚で息子を育ててきて40歳でど田舎の外商付きのお家へ嫁にきました憧れのミラコスタで挙式2024年18年ぶりに娘を出産12年続けた仕事を出産退社専業主婦となり2児のママになりました40歳を機に第二の人生歩み始めました42歳で更年期&閉経→ホルモン治療開始··•••✤•••····•••✤•••····•••✤•••··40歳・・・結婚41歳・・・結婚式42歳・・・出産/更年期&
3か月に1回のHRT通院でした。クリニックでは半年ごとに採血採尿検査をしています。前回(3月)は通院1週間前ずっとイライラしてチョコレート爆食いしてたんだけど、とくに悪影響もなく、ほっと一安心これが結果。全項目、正常値でした。お薬は2種類ホルモン剤とビタミンDお会計はすべて健康保険が効くのでクリニックが590円で、お薬代が2,401円でした。サプリや健康食品につぎ込み、食事にあれこれ悩んだことを考えると、絶対にHRTのほうが楽だし、コスパもいい~。
龍桜音のブログへようこそあなたは天の愛おしい存在です乳がんの手術後、病院で年に1度血液検査や骨密度検査等を受けています『検査行ったぞ&レイキ練習会のお知らせ』龍桜音のブログへようこそあなたは天の愛おしい存在です19日(月曜日)曇空の下年1回の検査の為朝一でかかりつけの大学病院へ行ってきました実は私、…ameblo.jp6月10日、その結果を伺いに病院に行ってきました血液検査、エコー検査、マンモも問題無し再発の疑い無しと
こんにちは〜毎朝朝んぽで見かける色とりどりのお花癒やされてますよ〜💖さて今日はカルシウムのお話をしますね🎶BooBooせっかくリサーチしてもすぐ忘れちゃうので備忘録とさせていただこうと思います。まず一体わたしたちはカルシウムを1日どれだけ摂らないとだめなのでしょうか?日本ででは『骨粗しょう症の人は1日に700〜800mgとることが薦められています』と骨粗しょう症患者さんための手引きに書かれております。(「ひと工夫
6月15日曇り☁️車で往復3時間の整形外科へ🚗💨行ってきたこのクリニック🏥お正月休み以外は年中無休なので助かる🙏🙏しかもドクターが優しい☺️前回のいろいろな検査で特別に悪いところがなかったけど骨密度が少し低いらしいお決まりの薬💊とりあえず2ヶ月分を貰ってきた朝早くに出たのでお昼には戻れるのに今日は従姉妹と一緒だったのでイオンモールに寄ってゆっくりしてきたよ👍ランチは冷やしエビそばと海鮮小鉢温かいエビそばと海鮮小鉢黄色いのはマンゴープリン温かいのと
こんにちは今朝は、骨粗しょう症検診を受けてきました子宮筋腫のためにレルミナを半年✖️2期間飲んでいたので、骨密度、気になっていました。なぜかレルミナ飲む前も後も、骨密度の検査はなかったんです。レルミナが半年しか飲めないのは骨粗しょう症のリスクがあるからなのに…これ、普通なのかなたまたま、区から骨粗しょう症検診が指定の病院で500円で受けられるっていうお知らせが来たので、ナイスタイミングと思い、予約を取りました骨粗しょう症の検診って人生初どんな感じの検査なのかドキドキでした。検査の
リュープリンを投与して1年が経ちました。昨日は、5回目です。1年経過の体力測定をしました。問診・日常生活で、不便になった動作はないか・・・あまりないが、体力は落ちている気がする。(杖未使用)・誤嚥は若干少なくなった気がするが、注意しているからかもしれない。測定・血液検査CKが半分に減った・・・効果があったのか、筋肉がほとんどなくなり(脂肪に変化)したことで破壊される筋肉がない・・・(900くらい、前回は1300~2400)血糖値が上昇(220、7.2)・・・
こんばんは今朝の最低気温19.3度日中の最高気温28.4度今日の午後も雨は一休みたまに霧雨因みに昨日6月12日(木)は朝の最低気温19.1度日中の最高気温24.9度昨日午後に強い雨がやんでからポツポツの雨程度でしたがPM16時前から降り始めました。ミニトマトで一昨日の午後久しぶりに雨があがったので草むら駐車場の隅っこのミニトマトの様子を見に行きました。横にたくさん這っていた茎を支柱を数本立
私は子宮内膜症→卵巣癌&子宮体癌の当事者なので、子宮内膜症の患者会である子宮内膜症協会(JEMA)にとてもお世話になりました。日本子宮内膜症協会ホームページwww.jemanet.orgJEMAは1990年代前半から活動をしている老舗患者会です。低用量ピルを子宮内膜症の治療薬として国内承認に持ち込む際、大きな役割を果たしたことで知られています。患者は勉強をJEMAから言われたのは、患者はいま、自分がうけている治療の意義と内容を正確に理解しないと、納得できる
2025年6月11日(水)骨粗鬆症の治療を始めて1ヶ月が経ち整形外科に行って来ました家から歩いて20分お散歩にはいい距離です完全予約制で長く待ったりしないし病院もキレイですぐに終わるので助かります初めて飲んだボンビバ錠は胸やけしたり少し副作用が出ました4、5日で消えたんですけど辛かったら注射もありますよ〜って言われたけどもう一回パンビバ錠飲んでみます前回と同じ薬を頂いてきました今日は朝から雨でしたけど病院に行く時は降っていなかったから良かった〜
加齢で自分の顔が変わっていくことに時どき気付くのですが、ある日から自撮りの画像を見て「鼻が大きくなった?」って気になり始めました。ウッチャンこと内村光良さんの鼻も若い頃と比べて確実に肥大化してますし、他の芸能人の女性も昔に比べて鼻が大きくなっているなと思ったことから、ある先生に「加齢で鼻が大きくなった気がするんですけれど」って言ったら「そんなことないはずですよ?」とあっさり言い返されました。でも、調べたらやっぱり「年齢を重ねると鼻筋はより低くなり、それに伴い小鼻も丸くなって大きく広が
薬剤師副腎皮質からはプレドニン換算で2.5〜5mgのホルモンが出ていると言われています。だから、5mg以下ですと副腎皮質からホルモンが出ているつまり、副腎皮質が働いていると考えられます。私5mgでも副腎皮質はサボってホルモン出さないのではありませんか?薬剤師5mg全てが副腎皮質ホルモンの代用として使われるわけではないのですよ。自分の副腎皮質が働いて炎症が抑えられていると考えられるので副作用はないと言えます。1番恐い副作用は副腎皮質からホルモンが出なくなる事なのです。
先日、整形外科の受診日でした。今回は年に一度の骨密度測定も骨密度、少し上がってましたなかなか上がることってないみたい。整形外科の先生も「これだけ増えてればすごいよ」って。今回からまた違う先生になったんだけど真面目そうな雰囲気と整った目元で(見た目も大事)説明もちゃんとしてくれるしゆっくり過去のカルテ読んで色々質問もしてくれるしやっつけ仕事の先生じゃなくて頼れそうでした。腰椎はまぁまぁ心配ないかな。股関節が危険上がってるとは言えレッドゾーンは変わりない。今打っ
心身の健康ヘルスケア・パーソナルコーチのリアル・サイエンスドクタ—崎谷です。『15年間フルーツだけを食べるとどうなるか?〜俯瞰シリーズ』3年間白砂糖だけを食べて生きた例を拙著『ハチミツ自然治療の最前線』でお伝えしました。この中で、塩などでミネラルを補えば、もっと生きられると書きました。さらに、フルーツやハチミツなど、ミネラルや多少のアミノ酸が含まれるものだけを食べると、もっと生き延びることができます。それを実証している記事(
今週月曜日に乳腺外科の診察でした今月の19日で乳がん手術から1年になります少し前にブロともの皆さんに1年目の検査ってどうですか〜とお聞きしたところ病院によって主治医によって様々でした1年目と一口に言っても・抗がん剤治療中・分子標的薬治療中・経口抗がん剤内服中・ホルモン剤内服中・経過観察中みなさん治療経過も様々ですからねで、私はといえばTS-1(エスワンタイホウ)7クール目&ホルモン剤内服中今回の診察中副作用どう?とか薬はどれが
えーっと...長くなるし何から書いていいのか分からないのでとりあえず簡潔に昨年12月、1月はほぼ記憶が無い程(今思うと昏睡状態?)ひたすら家で寝てました。訪問看護さんが来たり役所関係の方々が来て起こされても直ぐにおやすみなさい状態。そんなこんなで1月中旬に緊急搬送。入院して1週間ほどは記憶無し...呼吸停止は勿論一度心肺停止状態に陥るもゴキブリ並の生命力でそこはクリア(笑)最初受け入れて担当してくれた看護師さん曰く「この子死ぬんじゃねぇか、まだ若いのにおやげねぇ」と、意識が戻っ
2025年6月1日今日は猪名川町健康福祉まつりでした♪そして、いなぼうのお誕生日♪所属している傾聴ボランティアのブースや認知症サポーターキャラバンのブースでお手伝いしたり、骨密度や野菜の摂取量が足りているかどうかをチェックしていただいたりと、楽しい1日でした(•‿•)いつも脳トレサロンのスタッフとして受講者さんが取り組んでいる数字盤にチャレンジ♪受講者さん達が毎回集中しておられる気分を味わいました♪そして、ナント!4輪の電動自転車に試乗させていただきました(•‿•)
飼い主は、1年半前から定期的に骨密度の検査をしている。40代の頃から、時々整形外科で検査はしていたが、飼い主が期待する数値よりは思わしくなく、あまり改善されなかったこと、飼い主の母が骨粗鬆症だったこともあり、飼い主は、それまでさほど真面目に考えなかった骨粗鬆症を、意識するようになった。といっても、注射をしてもらったり、薬を飲むのは気が進まず。1年半前も、まだ注意喚起の段階だったので、対策としては不十分かもしれないが、とりあえず毎晩飲んでいた牛乳を、【毎日骨太】にかえた。実は、【毎日骨太】
こんにちはmyuですこちらの記事の続きです。『38歳、2度目の乳がん③』こんにちはmyuです前回の記事の続きです。『38歳、2度目の乳がん②』こんにちはmyuです前回の記事の続きです。『38歳、2度目の乳がん①』こんにちはmy…ameblo.jp2020.12.1から、3ヶ月ごとのリュープリンSRを繰り返すこと2年以上。そんな中、ホルモン抑制による様々な症状が出てきます。・ホットフラッシュ・不眠・ドライアイ・爪が割れる・肩こり・手指関節痛・頭痛の悪化・足の