ブログ記事95,198件
2年前から引っかかっている尿蛋白それに加えて肝臓や心臓の数値の悪さ、そして高血圧。様々なトラブルで循環器内科で順番待ち。気がつけば次女を産んですぐに右の肩甲骨が痛くなった。そこから改善したり痛みが出たりトラブルを繰り返し三女の出産。ここからですよ。妊娠後期。妊娠高血圧妊娠糖尿で、インスリンや血圧が上がるのを防ぐおくすりまで。数カ月服用し産んだら直ぐに薬は終わり、数カ月のフォローで2年間走ってきましたそして気がつけば2年間職場で行っている健診に同じ内容で引っかかり、筋肉を増や
●開運する!「私を整える!食べる習慣」セミナー開運体質に整えます。それは健康だということです。そのためには結局・・・お家で毎日食べるご飯が大切だ!というところに行き着きます!!!わかっているけどなかなか出来ない・・・やってるつもりだけど・・・やれない、わからないと思っているあなた!やってるつもりのあなた!ぜひこのセミナーでご自身のチェックをしてみて下さい。私はいくつになってもキレイでいたいです。キレイでいたくない女性っていないですよね。でも知らない間
@kamabokomamaさん💕からお誘い頂き無添加を究極に極めてらっしゃるお料理教室へ伺って参りました☺️初めてお目にかかる武士先生💕の添加物に対する貴重なお話を伺えて大変為になりました☺️武士先生💕のような方💕は本当に貴重な存在ですので今後も消費者を騙すような悪い奴にはピピー‼️と笛を吹いて摘発して欲しいです🤣(笑)素敵な先生💕でした☺️ありがとうございました😊#娘とお料理教室#娘と#無添加お料理教室#無添加#お料理教室#武士雅子先生#為になるお話#ありがとうございました#食育#
ナユタセナくん👶🏻💖✨ばあばが作ってくれたお弁当完食🍱🤗👶🏻💖✨わざわざ見せてくれました🍱🥹👶🏻💖✨ナユタはベジタリアン🥑ビーガン🌱で食育しているので、お肉の代わりかのようにブロッコリーが大好き🥰🥦💖✨緑黄色野菜を食べることが苦手だと考えると、美味しそうに食べてくれていて、とても健康的で嬉しいし💖偉いと思うし🥦☺️💖✨どうやったら食べさせられるか?って考えなくて良いので、大助かりです🌱☺️👶🏻💖✨
こんにちはご訪問ありがとうございます♡岐阜県瑞穂市で自宅料理教室主宰フードスペシャリストsakiです昨日はおやつに米粉入りちぎりパン焼きました😋友達が教えてくれたこのセリアのシリコーン加工ケーキ型28gが4個でちょうどいい感じに😍バター溶けても型の中❤︎塩バターパン焼く時も1個づつナナメに入れて焼くといいよーって🥖天板汚れないからって🙌オーブンシート敷いたけど敷かなくても生地くっつかなさそう🫶今回作ったレシピはこちらです💁♀️SaKi『もっちり米粉入りパン
数あるブログの中からお越しくださりありがとうございます😊レシピブログに参加中♪❤️❤️Instagramもよろしくお願いします❤️❤️Instagramはこちらからおはようございます🥰どんぴしゃで週末だけ☔️マーク🥱やだなぁー🤥生サバを使って♪ご飯がススムレシピ〜☺️♪野菜もたっぷり❣️栄養満点💯サバと彩り野菜の生姜焼き【材料】・サバ2枚・赤、黄パプリカ各1/4・ミニトマト5個・ナス1本・レンコン100g・片栗粉適量・塩、胡椒少々🅰️・酒大
おはようございますまずはレシピから子供たちが喜んだ簡単丼レシピ!具沢山の肉まんの具丼我が家の肉まんレシピの、中の餡に野菜を追加して、ご飯に合うようアレンジしたレシピです肉まんレシピはこちらから【肉まんの具アレンジ丼レシピ】・豚ひき肉200g・白ネギ1本・人参1/3本・しめじ1/2株・オイスターソース大さじ2・水50ml・酒大さじ1・醤油小さじ2・にんにく、しょうが各1かけ・黒胡椒・ごま油適量・野菜はみじん切りに。にんにく生姜はすりおろして、
今日も寝るの早かったなーお風呂入ってる時からうとうとしてて、お風呂からあがってすぐ19時台に寝た前のブログのコメントで、よく寝るのは予防接種の影響かもってコメントいただいて納得でした横町ももこ『まさかの朝寝』昨日めちゃ早く寝たのに横町ももこ『久々の予防接種、泣きじゃくりの日』今日は1歳になってから初めての予防接種へ予防接種最後にやったのいつだろ?半年くらいは空い…ameblo.jpコメントで教えてくださった方ありがとうございます久しぶりの予防接種だったから、私も色々忘れてたわそれ
勝手に元気になる人を増やしたい!カラダとココロの修理アドバイザーCOCOemi代表永露江未子です!詳しいプロフィールは➡こちら人気記事一覧は➡こちら一発で探している記事にたどり着く方法➡こちら毎朝6時におはようございます!この記事、かなりの大人気記事です↓一発で探している記事にたどり着く方法:COCOemiブログ**えみこの日常と陰陽五行**勝手に元気になる人をふやしたい!COCOemi代表永露江未子毎朝6時のCOCOemiブログ(2016~
はい、いつも通りの変わり映えのない生活のはじまりですよ~ブログネタも相変わらずないですからね~※ENVIRONのご購入は「▶招待コード」が必要です。𝘽𝙚𝙡𝙡𝙚𝙁𝙖𝙧𝙚PlasBoostデリケートシリーズキャンペーン中旅行中に塗装追加&シートコーティングにだしていた車がもどってきました。やっぱり自分で運転して移動できるというのは非常ーーーーーーーーーーーーーに満足度が高いといいますか地
昨日は、友人がお手伝いをしている会社でわたくしめなんぞがモデルをさせていただき「EatDELI(イートデリ)」というドッグフードの撮影でした。eatDELI(イート・デリ)-ヒューマングレードの国産ドッグフード国産ペットフードブランドのeatDELI(イート・デリ)公式サイト。食育を考えた素材と子犬~幼犬~老犬の幅広いドッグフードを販売してます。口コミで話題の犬用猫用レトルト・おやつはプレゼントにも最適。eatdeli.jpLogin•InstagramWel
息子がバレンタインデーにチョコレートではなくこれがいいと言って購入した椎茸栽培キット↓ピエロの母『チョコじゃなくて……』今年のバレンタインデーはチョコレートではなく息子が選んだのは……椎茸を育てる栽培キットでした↓栽培に最適な期間がもう少しで終わってしまうらしく30%オフで購入…ameblo.jp毎日数回せっせと霧吹をしてます。収穫までもう少しかな?↓息子はまだかまだかと毎日、霧吹をしながら確認しています普段は↓こんな感じ
上映会を企画ひとりの小学生の思いと行動が、大人たちを動かした。福岡県宇美町の小学6年生、上田浩平君。浩平くんは、映画「弁当の日」上映会の企画書を作成した。校長やPTA会長に提案すると、共感の輪が広がり、学校だけでなく、行政も動き出したのだ。子どもの発案が活動の起点になった。恐らく全国でも、前例がない動きだろう。「弁当の日」とは香川県の元校長、竹下和男さんが提唱。子どもが自分で弁当を作り、「生きる力」を身につける取り組みだ。浩平君は企画を立てる前に、保護者と児童向け
きてくださってありがとうございます!昨日までの福井の「ただ食べたものを書き連ねただけの日記」にいいねやコメント本当にありがとうございました!!美味しいもの食べまくって御礼を言われるという謎の優しい状況。いつもありがとうございます。そして何人かの方に質問頂いた「水みたいなもん」は、1つめの記事で書いたかぼちゃサラダと椎茸のたいたんのことでした。わかりにくくてすみません!(ここに書いてます→ただ食べたものを書き連ねただけの日記①)あと「これを本に載せて下さい」とよく言って
最近のご飯たちお仕事が終わり次第、帰宅してそのまますぐに台所へ!とにかくすぐ作る!私の母は専業主婦ではないので、やはり働きながらご飯を作ってくれて育ててくれたこと、改めて感謝が深まります。母のご飯は栄養も彩もよく、とにかく美味しいんです。食べ過ぎちゃいそうになるけど、それも注意してくれる…笑そんな母のリクエストに応えて、先日ハヤシライスを作ることになりました。私「夕飯何がいい?」母「ハヤシライスがいい!」私「り!作っとくね!」母「いや、待って」私「なんで?」母「ルー買ってな
今日は何もしなかった日でした。映画を見たり、息子たちと連絡しあったり、ご飯の準備をしたり。。。いつのまにか夜になって、夜食のお汁粉を作って、みんなで食べました。ゆっくり出来た日でした。頭の整理が出来て、やるべきのことを考える時間ができました。コロナ禍であまり先までのプランニングは出来ないけど、大雑把に来年の予定を立ててみました。その通りにできるとは思えないですが、せめて方向性は決めたいと思いました。予測不可能の事態はいつまで続くのか?本当に辛いですね。人々はコロナ
こんにちはご訪問ありがとうございます♡岐阜県瑞穂市で自宅料理教室主宰フードスペシャリストsakiですまずは昨日言ってたレシピ芳醇な香り❤︎みりん粕食パン砂糖、バター不使用ホームベーカリーにお任せめっちゃ簡単レシピ😁材料一斤分強力粉(イーグル使用)250gみりん粕40g天日塩3gオリーブオイル15gドライイースト(赤サフ)3g水170g①ホームベーカリーに材料全部入れてイーストは所定の位置に【ドライイースト】【食パン】焼き色【淡】でスタートで、4
「生きる力」を子どもたちに三重県四日市市での「弁当の日」上映会と講演を終えた翌朝、僕はホテルを出て帰路についた。新幹線に揺られながら、これからの生き方を考えた。あと5年ぐらいしたら、趣味のカメラとウクレレを楽しみながらのんびり暮らそう。実はそう決めていたのだが、「まだ、自分も人に必要とされているのかもしれない。もうちょっと、頑張ってみようか」との思いが強くなった。そして、ある企画を思い立った。そのきっかけを与えてくれたのは、僕を講師として呼んでくれた四日市の主婦ら主催者のメン
記事内にはプロモーションが含まれます。このブログは小さな家に暮らすアラカン主婦の日常を綴ったブログです。目が覚めるようなネタはありません。特別美味しい料理もありません。ファッションセンスもありません。あるのは愛です♡どこにでもいるおばちゃんのリアルな日常を見に来てくれたら嬉しいです。ケアマネジャー整理収納アドバイザー防災士自己紹介再婚物語平屋の家のこと子を捨てた親のこと少し前にSNSでこんなつぶやきを見ました。老後の
インスタはファビュラスに💋https://www.instagram.com/seara_chanceオンラインサロンは楽しくできる知育、食育偏食、食べムラのお子様をお持ちの方はLINEしてね⭐️https://community.camp-fire.jp/projects/748701/preview?token=hr1kf62l10ヶ月差年子ママ!光上せあらの無添加に生きて無添加に育てる!●簡単に内側から綺麗になりたい●子供を賢く育てたいまるで全く関係ない事のように思えて、この
こんにちは!50代の女性の生き方を発信している山口朋子です先日、とても素敵な出版記念パーティーにお邪魔しました。表洋子さんの新刊『中学受験は食事が9割』が素晴らしかったのでパーティーの様子と合わせて、本をご紹介します。パーティー会場は、ドラマ半沢直樹の土下座のシーンでも使われた学士会館。クラシカルで重厚な造りがとても素敵。でもこの建物も年内で取り壊しになるそうです。著者の表洋子さん。この本は、3年前に、私と夫の山口拓朗の出版合宿で一緒に作った企画なのです
今日も1日お疲れ様でした〜🌙お正月休み期間の想い出記録をぼちぼちとりんたろうの希望で、釣りが出来る居酒屋さん、「ざうお」さんへ生簀にはたくさんのお魚が試行錯誤しながら、無事HIT釣ったお魚をそのままいただきました命に感謝しながら余すことなく美味しくいただきました貴重な経験ご馳走様でした〜【1/8(水)0時~!超目玉40%OFF!8日間新春セール開催♬】海鮮丼海鮮総合ランク1位受賞セット詰め合わせブリマグロ真鯛まだいサーモン◆<選べる海鮮丼10食セ
変わるべきは子どもではなく・・・昨日、愛知県日進市で話をさせてもらった。三重県四日市市から駆けつけてくれた2人の母親がいた。母親の1人、赤星純子さんは、16年前、亡き妻千恵のブログに出会って「人生が変わった」と打ち明けてくれた。それまで、私は何となく生きていた。子どもの卒業式、子どもの成人式、子どもの結婚式・・・。そのときが訪れれば、当たり前に目にすることができると思っていた。でも、そうじゃなかった。日々、生きていることが奇跡の連続であることを千恵さんに教わった。ぼー
ボートレース住之江で新喜劇が終わってからみんなで写真撮ったよ!吉田裕くん安尾信乃助さんレイチェル小寺真理ちゃんたくさんの人たちがレースの合間に見に来てくれました!帰宅すると次男が「豆苗にお水あげたい!」って昨日食べた豆苗育ててまた食べるよお水のやり方教えてあげたから明日からは次男のお仕事よこれも食育ですね!豆苗ともやしが好きな次男安上がりで助かるわコチラも観てねここから-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナ
おはようございます!今日は広島県の小学生へ食育スタジオからオンラインなので少し余裕のある朝です♪おでんが食べたい🍢との子供達からの突然のリクエストにえぇー今日は2クラスあるから帰宅してからじゃ間に合わないということで急いで大根を切って→30分干して下茹でして→お出汁で炊いて火を消して出てきました!美味しくお出汁がしみてるといいなー味付けは最低限にしたい!お昼頃から雨みたいなので朝の日差しありがとう☀️
そういえばおばあちゃんの家におじいちゃんとおばあちゃんの若い時の写真があってさ写真でいいよね…?絵じゃないよね…?不安うわ!おじいちゃんの顔!!うちの母とそっくり!!と思った!!おじいちゃんなんで学ランきてるのかな…これ高校時代!?なわけほんで、私の子供達全く似てない🤣子供達の顔、私方の血が全く入ってないんだよね私は母とそっくりなんだけど夫の血がどうも濃くて…二人ともパパの顔してるのよね息子が少し私似なくらい。ちなみにおばあちゃん家で暴れ回る子供達を見て大人
晩ごはんだよごはんポークチャップ厚揚げの塩麹焼き海藻サラダお味噌汁ポークチャップの作り方はこちらポークチャップレシピHARU『子どもがパクパク食べるご飯!』今日の晩ご飯ご飯ポークチャップもやしと卵のスープピーマンのおかか炒めほうれん草の胡麻和え今日のメニューは子ども達に大好評でしたあつぴは、ごはんもおかずもおかわ…ameblo.jp豚肉としめじと玉ねぎを炒めてケチャップ、ウスターソースなどなど絡めて更に炒めるだけの簡単メニューこれは子どもも大好きなのでたくさんおかわりし
みなさんこんばんは!本日は、魔女の宅急便がテレビで上映されてますね〜⭐️魔女の宅急便何回見ても本当にすき。。!作中で登場するキキが届ける“ニシンとかぼちゃのパイ”!「あたしこのパイ嫌いなのよね…」というセリフに「一体どんな味なの?」と思われた方も多いのではないでしょうか。お魚を使ったパイを日常的に食べない私たち日本人ですが、ニシンの旨味とかぼちゃ、ホワイトソースのベストマッチでまろやかな味わいを楽しむことができます。〜材料〜小さめグラタン皿1人
レシピブログに参加中♪みなさんこんにちは!管理栄養士・料理研究家の坂本星美です!本日は親子で楽しく作れる❗️〜残ったポトフやスープで「リメイク★カレーうどん」〜の作り方をご紹介します!次の日リメイクれしぴです☺️ぜひおためしください!材料(2人分)残ったスープ、ポトフなど300mlうどん2玉水150ml和風顆粒だし小さじ1/4醤油大さじ1牛乳1と1/2カップカレー粉小さじ2ねぎ適量ゆでたまご1個1、鍋にポトフなどの余ったス
こんにちは。福岡市早良区選出の福岡県議会議員後藤香織です。今日は、県事業の福岡キャリアカフェに参加。「天神キャリア塾」との団体連携企画で、福岡県で初の女性市長である、宗像市の伊豆美沙子市長のお話を聞きました。市区町村は全国に1,741ありますが、そのうち、女性の首長は53名しかおらず、その割合は3%です(令和5年12月末時点)福岡県内60市町村で言えば、現在は、伊豆市長と小竹町の井上頼子町長のお2人で、過去にも、現県議会議員の中嶋玲子さん(杷木町長)と吉廣啓子さん(苅田町長)の2名の