ブログ記事6,647件
平素より川田龍平の政治活動にあたたかいご支援とご理解を賜り、心より感謝申し上げます。さて、このたび7月の川田龍平の再選に向けた活動本格化にあたり、下記の通り「選挙事務所開き」を執り行う運びとなりました。日本にとって極めて重要なこの闘いの出発を皆様と共に迎えられれば幸いです。お忙しい中とは存じますが、ぜひご来場賜りますようご案内申し上げます。日時:6月8日(日)11:00~11:50会場:渋谷区桜丘町5-4第一東和ビル一階連絡先:03-6550-0508(事務所)080
「ハイハインに基準値超えの重金属(カドミウム)が検出されて、台湾で廃棄処分になったらしいぞ!」というような情報が駆け巡りました。「ハイハイン、赤ちゃん向けなのに」「もう食べられない」「食べさせちゃった、どうしよう」「日本のも危険なんだよね」等々の反応が見られましたが、さて、簡単に解説します。ハイハインは危険なのか?まず、台湾で基準値超えのカドミウムが検出されたのは本当です。台湾FDAのサイトがありますので紹介します。2025年1月14日の発表で、検査の
吉田はるみ事務所で行われた国政報告会。会場に人がひしめくほどたくさんの人が参加していました。川田龍平参議院議員も来賓として登壇し、「命を守る政治」をテーマにご自身の活動や思いを語られました。◆薬害の経験から「命を守る政治」へ川田議員は、自らの薬害被害の体験を原点に、長年にわたって薬害根絶に取り組んできました。薬は本来、人の命や健康を守るものであるはずなのに、時に逆に命を奪ってしまう――。その現実を二度と繰り返さないために、政治の場で声を上げ続けてきたとのことです。◆「ローカル
🟧【JAを“売る”か、未来を“守る”か──郵政民営化の轍から学ぶべきこと】備蓄米が2000円台で出回るようになると──“やっぱりJAってだめだよね”“国営のままだと非効率じゃん”という空気が出てくる。「やっぱりJAって、非効率なんじゃない?」「国営のままだとダメでしょ。改革すべきだよね」──そうした“空気づくり”が静かに進んだとき、もし小泉進次郎氏がそれに乗ってきたら?「やはり民営化こそ正解。父・純一郎の改革の続きを、今こそ──」そんなポジショントークが始まっ