ブログ記事1,279件
おはようございますあさから頭痛が...昨日から調子がよくない。。目の奥がずーんと。。朝ごはんはパンを食べるというので、ほうれん草とコーンを炒め、オムレツ作っていつものパンにトマトスープを。お天気激悪ですが、洗濯せねばです・・・洗濯して、土砂降りの中、コインランドリーへ乾かしている間にスーパーへ。買ったものを玄関に置きに行き、コインランドリーへ。帰宅して、洗濯物畳んで〜仕事して〜としてたらもうお昼。。母はシナモンドーナツをつまみはじめ・・・お昼どうする?って
お天気だった本日、朝から近所の公園のジョギングコースを歩いたり笑走ったり帰宅して猫さまのブラシや爪切りなどしていたらあっという間に夕方〜今夜はパンを相方が色々買ってきたので、パン食。近所のスーパーへ買い物いき、あーでもないこーでもないと食材みつつ、いまいち希望のものがなく、、成城石井と八百屋まで行き、以前買って美味しかったパテドカンパーニュとサーモンを買って帰宅。八百屋で買ったそら豆〜一袋だけ茹でます。これしかな〜いってそら豆あるあるですね。でも十分
おはようございます。本日、事務所にいかねばですとりあえず母に朝ごはんを〜。稲庭風うどん(冷凍)で、おうどんつくり、残りの酢の物にしらす。都内へ〜ばったばたで仕事をしまして、明日は病院付き添いあるので実家に戻ります・・・戻ったら母はコンビニのカツ丼とおにぎり食べており良き良き。わたしはあるものを用意し、お風呂に入り、風呂上がりのサラダ。昨日たべた鰤の半分を酢の物のこり先日の残りの回鍋肉常備菜の大根煮もつまん
朝から事務所に向かい、お仕事しまして、そのまま実家へ実家の街についたら結構な雨・・・傘を買い、調剤薬局により、母の1ヶ月分の薬をゲットし帰宅。荷物をおいたら、近くのスーパーへ適当に食材買って帰宅し、常備菜をつくり、出かけている母を迎えに。雨なのでタクシーで帰宅ごはんの支度をし始めますが、母はお腹すいた〜とシナモンドーナツ食べ始めるなので、ゆっくり目に用意してもよさそうです笑冷凍しておいた豆ご飯がもうなかったので、またうすいえんどうかってきました。豆ご飯を炊き始め
猫さまただいまぁ〜〜〜今日もソファーから降りて中扉に来てくれます。かわいいなぁ。小さな声でなんか言ってます笑なでなでして抱っこして〜。ごはんの支度です。今夜はいつものこちらをいただくことにバスマティは洗って水に浸しておきまして、その間に豚肩ブロックをカットし、ビリヤニの素と合わせておきます〜。相方用のパクチーもカットしフライドオニオンはこちらで楽ちんです笑きゅうりとヨーグルト、クミンパウダー、塩でライタもつくっておきましょ
猫さまただいまぁ〜今日もあたたかく?迎えてくれますね。なでなで〜だっこ〜。ふふ今夜は仕事帰りにわざわざ大山どりが売っているところへ立ち寄り、ほかのスーパーではお刺身などゲットしましたよ。帰宅したらどんどこ揚げ、ちょこちょこ用意したらシャワーへ。風呂上がりのふぅ。つかれたよ。。まずはサラダ。レタス、トマト、いんげん、スナップエンドウ、ミックスナッツお刺身は金目鯛鶏レバーもたべたくてお惣菜を買ってみたが、そうだった、、ここの美味しくないんだ
今度は、久しぶりに旅行記に舞い戻りました五月雨で旅行記書いてます『総勢17人で夏の大家族旅行★3回目の再訪玉屋旅館』ものすごい勢いで色々とお出かけしていて週2回通っているホットヨガにあまり通えていませんが一旦エクシブ箱根旅行すっ飛ばして、毎年恒例夏の大家族旅行の旅行記書いち…ameblo.jp風呂上がりのビールなんと、こちらトルネードディスペンサーなるもの!カップをセットすると下からトルネードしてビールが注がれます色も綺麗だし、泡もきめ細やかで美味しいの私普段ビール飲まないんです
こんにちは!沖縄旅今回の宿は『ベッセルホテルカンパーナ沖縄』アメリカンビレッジ内に位置してるホテルで、以前から気になっていたので今回宿泊してみました部屋は別館7階のコンパクトツインルームバスとトイレはこんな感じです眺望は良い感じで街と海が一気見出来ます夜はライトアップされて激烈に綺麗です11階には海を見渡せる展望台浴場があったので早速利用してみました中にはサウナや週替わりの湯(今回はシークヮーサー湯)などもあって充実でした風呂上がりに待合室に行くと懐
東武野田線「流山おおたかの森」駅西口から徒歩2分「スパメッツァおおたか竜泉寺の湯」に行ってきました。その食事編。「湯あがりキッチン一休」最後に注意点もあるので参考にしてください。温泉を満喫し、お昼時。お腹が空いてきたのでご飯です。まず、言わせてください。温泉施設に行った時の、お風呂の合間のご飯がどれだけ素晴らしい時間か!!温泉につかり、汗をかき、体力を使えば腹が減る。水分補給も大事ですが、風呂上がりのビールが何よりも自分へのご褒美。
下ごしらえを終え、お風呂にはいりまして、風呂上がりのはぁ、つかれた〜ご飯が炊き上がりましたよ〜。いつもは浸水させずに炊くのでちょっと柔らかく感じるか?まぁ、保温しておいたら変わるかな。パクチーと冷凍庫のずーーーーーっとあった鶏胸肉。。大丈夫か?と思い作った茹でどり・・・。大丈夫そうです笑ただ、大きすぎて解凍の際に途中開いたので平べったくなってしまったここまで用意しておいてあとは各々食べたいタイミングでお皿に盛りいただきますよ
猫さまただいまぁ〜〜〜。寝室からのっそりでてきました笑眠そうですね。。でも窓をあけて空気の入れ替えにはついてきます笑怒ってないのはいいことです今夜はなぜかボケてますね・・・画像。こちらで簡単パスタに〜パスタトッピング用の大葉をみじん切りにしたりちょこちょこ支度をしましたらお風呂へ〜〜風呂上がりのぷはーーーーっ。。残りの調理をしていきますよ〜白滝が冷蔵庫にあり、他の調理と同時進行できんぴら作っておこー。明日食べるの
おはようございます朝から桜あんぱんをつまみ始めた母。朝ごはんそれでいいのか?母のかかりつけの病院に診察開始とともに電話し、お薬だけ処方可能か聞いて、大丈夫そう?なので、とりあえず受付しに病院へ家族のお話もしなくて大丈夫とのことで、しばらく待って処方箋ゲットし、調剤薬局よって帰宅。母に「あのあんぱんでお腹いっぱい?」ときくと、お腹空いてると笑ツナチーズトースト作りましたよ。半分食べてお腹いっぱいになったようで、半分食べてねと言われました。。笑仕事し
ご訪問ありがとうございます😊SPGカードでの旅行を夢見る、温泉旅行大好きママです。SPGアメックスカードとは→こちら紹介URLもすぐにご案内できますさて、今日は旅館ではないのですが、隣接する温泉施設をもれなく利用できるお得なビジネスホテルのご紹介。その名を駅前フジグランドホテル。駅前ってどれくらい駅前かと言うと。。部屋からの眺めがこんな感じです。会津若松駅が目の前!!徒歩1分は嘘でないです。お部屋はごく一般的な感じです。(シングルはエコノミーとデラックスがあります。
猫さまただいまぁ〜待ってましたか。。中扉前で待機してましたご機嫌とりながら、白米を炊き始め、ちょこちょこ準備したらシャワーへ。風呂上がりのぷはーーー。。のみながら残りの調理も済ませまして・・・まずは、トマト、おくら、レンコン、残りのほうれん草大根が残ってますので、、カニカマと塩昆布とポン酢マヨでお刺身がいいのがなかったので刺身はんぺん昨日の残りのれんこんにまだある常備菜1これでおしまい常備菜2新生姜の甘酢漬
猫さまただいまー怒りながら中扉前に現れ、爪研ぎしてる怒ってますねー笑ご機嫌とりながら、もち麦ご飯を炊き始め、ちょこちょこ用意しましたら、風呂上がりの、、ふっ。今夜は一本だけこちらをお試しいつもいくスーパーで推しが半端ない感じの陳列で笑あら。のみやすいー。なかなか美味しい?かなと。さて、今夜はさらにお試し。こちらを食べてみることにー。こんな感じで煮るだけ?かしらね。。煮えたらのらぼう菜も追加。水菜入れるみたいだが、なしでネギと肉多めです。豚バラでつくるみたいだが、豚こ
おはようございます。今日は豆ご飯モンスター発動です笑豆ご飯だけでもなんなので、鮭やきまして、ほうれん草茹でて残っているマカロニサラダに煮物。お昼まで洗濯やら掃除しながらお仕事しまして、病院へ診察終わって、かるく焼き鳥食べ、お昼ご飯がわりに。その後、、またもや転びましたよ。。その時は大丈夫っていってので、気にしてなかったので仕事に戻り、打ち合わせ、調剤薬局、買い物したらあっとうまによる・・・基本、あるものでごはんです。ちょこちょこ用意したらお風呂へ
猫さまただいまぁ〜〜〜怒ってるかわいいね〜笑ご機嫌とりながら、、今夜はこんなものを買ってみた。お魚と一緒に炊き込むようですが、、手頃な生の魚がなかった。。生の鮭はめっちゃ高いしちょうどいいグラムがなく〜。甘口の塩鮭でやってみることに笑なので味が濃くなるのが嫌なので、白米2合にもち麦をプラスで2.5合で炊いてみます〜ちょこちょこ用意したらシャワーへ。風呂上がりのはぁ。。疲れた。でもってサラダ撮り忘れ、、レタス、トマト、インゲン、スナ
今から溯ること36年前の1986年(昭和61年)3月3日、西船橋駅-千葉貨物ターミナル駅間が旅客線として「第1期線」としてJR京葉線が開通した事に合わせて開業した新習志野駅・・・※ピーク年度乗降客数37,316人/日(2019年)、コロナ禍の2020年は18,212人/日駅の南側正面には2000年12月開業のディスカウントストアの「ミスターマックス」を核店舗とするハイパーモールメルクス新習志野(延床面積40,500㎡)が鎮座しています。□外部リンク参照今回ご紹介するのは、