ブログ記事1,302件
雨の週末、実家に向かいます〜猫さままたねーーー実家着いて、色々チェック笑、その後、雨の中、夜ご飯というか、、食材、野菜とか全然ないので買い物帰宅してからですね、、一悶着あり、買ったものを冷蔵庫に詰め込み、トンボ帰りしようと荷物までまとめるよね。。が思いとどまる。。話し合いをしましたよ。色々言葉に出さないとわからんよね。お互い少しだけ折れて、和解?とりあえず、黙々と常備菜(マンネリ)を説明いりませんね笑で、お風呂掃除などしてお風呂へ〜風呂上がりのも
おはようございます。お天気よくないですね・・・またもや朝から洗濯せねば&コインランドリーです笑朝ごはんも食べてもらいましょう。納豆ご飯を。お味噌汁は豆腐、ほうれん草、ねぎ、なす、かぼちゃ、エノキで具沢山に。お昼はこれといって〜ですね。おやつ的なものつまんで終了、雨も止んだので、お散歩にも出かけまして、、私は買い物へあっという間に夜ご飯の用意をせねばー。メヒカリが売っていたので久々に。下処理をしまして。多分母は頭は嫌がる?と思い、2尾だけ頭残してあと
お家で一泊〜。朝から、洗濯やら掃除やらしまして、ちょこっと用事で出掛けて、あっという間に夜はやいな・・・今夜は、相方が最近お気に入り?のこちらで、冷凍しておいた大山どりの手羽先を揚げますなので、解凍しきれてない手羽先をレンジの100Wで解凍し、裏面のレシピでは小麦粉ですが、片栗粉でと指示が!他にもスパイスを追加しておりました。そこに手羽先まぶして、、置いておきます〜。他にもちょこちょこ用意しまして、、お風呂へ〜〜風呂上がりの残りの調理を済ませたら、、
今度は、久しぶりに旅行記に舞い戻りました五月雨で旅行記書いてます『総勢17人で夏の大家族旅行★3回目の再訪玉屋旅館』ものすごい勢いで色々とお出かけしていて週2回通っているホットヨガにあまり通えていませんが一旦エクシブ箱根旅行すっ飛ばして、毎年恒例夏の大家族旅行の旅行記書いち…ameblo.jp風呂上がりのビールなんと、こちらトルネードディスペンサーなるもの!カップをセットすると下からトルネードしてビールが注がれます色も綺麗だし、泡もきめ細やかで美味しいの私普段ビール飲まないんです
お天気だった本日、朝から近所の公園のジョギングコースを歩いたり笑走ったり帰宅して猫さまのブラシや爪切りなどしていたらあっという間に夕方〜今夜はパンを相方が色々買ってきたので、パン食。近所のスーパーへ買い物いき、あーでもないこーでもないと食材みつつ、いまいち希望のものがなく、、成城石井と八百屋まで行き、以前買って美味しかったパテドカンパーニュとサーモンを買って帰宅。八百屋で買ったそら豆〜一袋だけ茹でます。これしかな〜いってそら豆あるあるですね。でも十分
おはようございます今朝はパンを食べましょうってことで、ダイスカットのさつまいもをオリーブオイルで揚げ焼きにし、ソーセージ、トマト、目玉焼き。パンは賞味期限なので全部焼きまして、笑トマトスープも飲みまして。デザートはイチゴ本日は事務所へそしてそのままお家に帰宅猫さまただいま〜〜〜!かわいーーーなーーーーーーーーっしばし戯れ、ご飯の支度を。今夜はこちらを使って麻婆茄子ですジャスミン米を炊き始めますよ。ちょこちょこ用意したら
おはようございます。今朝もなんだか・・・めっちゃ早くに起きてきた母。早速テレビのボリューム30越え。。こちらはめまいがして気分すぐれないのに。。すぐにボリューム下げましたが・・・ボリューム問題は永遠ですね気を取り直して、豆ご飯でご機嫌をとります。お味噌汁は、わかめ、とうふ、春菊、ほうれん草、ネギ、たまねぎ、にんじんに卵も落としましたよ。きんぴらとかぼちゃも。お昼はパンがいいとのことで、パスタ入りカップスープとともに。ここから、、なんだかまった機嫌悪く
おはようございます疲れが取れないお年頃・・・朝ごはんは、、冷食の京だしうどんにほうれん草をいっぱい〜。訪問看護の日です。看護師さんにきてもらってあれやこれや〜。あっという間に1時間終了。今日はお風呂に入りましょうってことで、掃除して湯を入れお風呂へ。風呂上がりはもう13時すぎ。お昼ご飯は、、消費せねばのピザにチーズを追加でトマトスープも一緒にいただきましょう仕事しながら、洗濯、買い物、掃除などこなし〜あっという間に夕方。錦糸卵
午後に久々にストレートカイロプラクティックの予約をとったのですが、行く前になぜか?ぎっくり背中をやってしまい・・・本来、肩の痛みでいきたかったのですが、半分はぎっくり背中の背術に笑運がいいのか?悪いのか。。相方にも付き合ってもらい出かけたので帰りは業務スーパーで、いつものぶつ切り鶏肉ゲットしまして、、帰宅したら、生姜、ニンニク、酒などにつけておきましたよ。白米を炊飯セットして、他にもちょこちょこ用意。しかし、、棚の上の食器を取るにも背中に痛みがとほほ。。あらかた用意
今から溯ること36年前の1986年(昭和61年)3月3日、西船橋駅-千葉貨物ターミナル駅間が旅客線として「第1期線」としてJR京葉線が開通した事に合わせて開業した新習志野駅・・・※ピーク年度乗降客数37,316人/日(2019年)、コロナ禍の2020年は18,212人/日駅の南側正面には2000年12月開業のディスカウントストアの「ミスターマックス」を核店舗とするハイパーモールメルクス新習志野(延床面積40,500㎡)が鎮座しています。□外部リンク参照今回ご紹介するのは、
猫さまただいまぁ〜〜〜怒ってるかわいいね〜笑ご機嫌とりながら、、今夜はこんなものを買ってみた。お魚と一緒に炊き込むようですが、、手頃な生の魚がなかった。。生の鮭はめっちゃ高いしちょうどいいグラムがなく〜。甘口の塩鮭でやってみることに笑なので味が濃くなるのが嫌なので、白米2合にもち麦をプラスで2.5合で炊いてみます〜ちょこちょこ用意したらシャワーへ。風呂上がりのはぁ。。疲れた。でもってサラダ撮り忘れ、、レタス、トマト、インゲン、スナ