ブログ記事3,186件
ティッシュとトレペ。見た目はよく似ていますが、薄めたうがい薬を垂らしてみると…トイレットペーパーはヨウ素デンプン反応を示して黒くなります。水に溶けやすいようにデンプンを糊にしているんですね。これティッシュかな?トレペかな?って思ってうがい薬を垂らしてみる…ということはないと思いますがヨウ素デンプン反応の1つの題材として簡単で楽しい実験です。コツは、うがい薬を薄めること。原液だと色が濃すぎてしまいます。ついでに色々な紙でも調べてみました。1キッチンペー
私が子どもの頃から父が色々な注意点を教えてくれたので海でも川でも溺れたことはありませんでも、ある晩、父が突然連れ帰ったかわいい魚には溺れましたこんばんは魚の奴隷ねここですご覧くださってありがとうございますいいねも毎度ありがとうございます※バクチャー関連記事のリンクが最後にありますので、そちらもご一読ください。最近、とある川の橋の上でウチでもたまに同じにおいがするって思いましたそれってどないやねんと…(川くさい…?くさい川か?…なワケよ)暮れに来客がある為水槽のにお
こんにちは中之島アイセンターです☺️橋田院長手術ではないのに手術室でなんだか真剣かつ難しい顔をされているのですが、、何をされているのでしょう手術室には、顕微鏡をはじめ3Dモニターや手術支援システムなど精密な機器がたくさんそういった精密な機器正常に機能しているかどうかの点検は必須ですどうやら、その点検確認をされているようでした今回も、異常はなし中之島アイセンターは本日も元気に開院しておきます❗診察、手術予定の患者さま気をつけてご来院ください中之島アイセンター
おはようございますチェリーです。Co2設置の記事を書く予定でしたが、トリコディナ病に感染したクマノミさんオキシドール治療を初めて2日目にして感染がひどい新しく買った方に異変がありましたので、先にこちらを書いておきます。もうフラフラです。。。。まとまに泳げないほどに衰弱してます。もーうこうなれば、手の施しようがなく。。翌朝、、、、残念。無念。。。これにて、、購入した5匹全滅です。。。。いろいろ、アドバイスくださいました皆さまありがとうございました。。私には無理でした。。
この記事のつづきです『手術前、トンチキ会話で盛り上がる』この記事のつづきです『手術のリスク、大変な決断』この記事のつづきです『やらないとお母さんすぐ死んじゃう』この記事『わかろうとしてくれてありがとう!』この記事『…ameblo.jp2023年6月12日18時40分私の開頭手術が始まりました。10時間に及ぶと言われたそうです。これから手術の内容について書きますが、それは後ほどいただいた脳外科先生の説明文書を写しています。少し怖い部分もありますので、苦手な方は読まずに飛ばして
12月3日(火)17:30~19:00(最終受付18:45)第169回三芳おなかま子ども食堂開催します。クリスマスの雰囲気を味わっていただけますようにデザートがお付けできたらいいな~と考えております。三芳おなかま子ども食堂は原則毎月第1・第3火曜日に会食を行います。11月19日はお休みになります。11月24日福祉祭りでお会いしましょう。(パントリーは不定期開催)地域のリビングをスローガンに、子どもや地域の人が交流できる場となりますことを願っ
こんばんは今日は「5年生になるための準備」についてのお話お休みして、クリスマスプレゼントの話を少し。というのも、息子がこんなことを言ったんです。「小学校の友達は、サンタさんからゲーム機+コントローラー2台+ゲームソフト2個とかもらっているんだよ。サンタさんはいくらのプレゼントまでくれるんだろうね??」・・・「今年は、『ポプラ社のコミック版日本の歴史』が欲しいんだよね。でも、すごくたくさんあるから全部はもらえないかな?でも、みんなたくさんもらっているんだから、
14時25分になり、科学研究所で菌研究者のお仕事をしました。ビーカー等の器具を使って菌の実験や顕微鏡を使った菌の観察を行い、調べた菌の性質や予防策もまとめます。まるで高校生のように集中して菌を観察していました。成果物として「研究レポート」をもらえました。3枚集めて持っていくとファイルがもらえるそう。前回カンピロバクターを観察したことを伝えると、今回は腸炎ビブリオを準備してくれました。最後にヤクルトを1本もらって、みんなで飲んでいました。
昨日からの続き。肺に出来た腫瘍が、良性の唾液腺腫瘍の転移だったという症例を経験しました。良性といわれる腫瘍が、肺に飛ぶのは、稀ですがあります。子宮にできる平滑筋腫も、転移性筋腫というのがあります。これについて、病態をどのように考えるかは、考え方があって、①良性だけど、転移する能力を持っている腫瘍②子宮筋腫の手術材料の、検索されてない部分に、実は悪い顔つきの部分があったという考え方です。病理診断するときに、基本的に、腫瘍1センチあたり、1枚のプレパラートを作りましょう
今日は長文になります・・・記事にするか悩みましたが我が家の蝶尾に「ギロダクチルス」が寄生しました。金魚のエラや体表に寄生する厄介な虫らしいです・・・◆発見までの経緯体調に異変は無いけど青蝶尾の体に白いモヤモヤを確認しました。経験は有りませんが「白雲病」と判断してネットでググると寄生虫により粘膜が異常分泌しているとのこと・・・そこで金魚の体表を綿棒で擦り取り顕微鏡で確認したところ「ギロダクチルス」が寄生していることを確認しました。写真:異常分泌した粘膜の中にいるギロダクチル
乳がんがなぜ増えているのかについて、昨日までお話ししてきました。『検査を受けて、小さいうちに発見しても、あまり意味がない』と思われるような投稿になっていたかもしれませんが、わたしは、こまめに検査を受けます。理由はもちろん、小さいうちに発見したいからです。出来れば、浸潤していない状態(上皮内癌)で見つけるのがベストではありますが、1年に1回、検査を受けていても、なかなか難しいので、そこまでとは言いません。浸潤していても、早期で発見するメリットはたくさんあります。昨日、
大腸ポリープの話内科の先生が、ポリープと認識したものの中で、顕微鏡で見たら一部癌だったよ、と分かった場合、以下のような状態があります。◯M癌という、早期癌の中の超早期。取りきれてたら無罪放免。◯SMチョロという、早期癌で、ちょこっと浸潤してるもの◯SMのヘッドインベージョン、という、ちょっと特殊なもの◯がっつりSM癌大体こんな感じでわかれます。がっつりSMだと、基本的に、追加で手術になります。実は、SMチョロは、基準が結構厳しい。がっつりSMまではいかないけど、SM
人気のコンサートチケットみたいに、ワクチンの予約が取れない!!電話が繋がらない!!と嘆いているそこのアナタ予約が取れないのは、朗報かも知れませんよまだ治験中のワクチン・・・。この4社とも治験中で、今、実際に人類に投与して安全性・有効性のデータを取っているところです。まだFDA承認されてないので、中身は開示しなくても良いらしいですが、接種会場で倒れる人も居たりして、中身は何が入っているか?気になりますよね!それを解析した研究チームがあります。ロバート・O・ヤ
血液検査していたら例のモノがいる。医師も認めざるえないねこういう動画が増えてきたら気づきますねやっぱりハリガネちゃんたちいらっしゃったのねん医師もびっくり過去に例を見ないという異物があることは目の前で起こっているという現実これをどう受け取るかはあなた次第ですハリガネロボット退治して欲しい方はこちらからお申し込みくださいねID検索の場合は【@410hlsac】で検索してくださいお陽さまセラピー369サロン
届きました!これでスメア検査します!!先程届きました。スメア検査キット勉強が楽しいです〜あとは、顕微鏡がくるのを待ちましょう。
スイス菌は、NHPH(ピロリ菌じゃないヘリコバクター属の仲間)といわれてます。ピロリ菌も、スイス菌も、ヘリコバクター属という大きなくくりにいます。ヘリコバクター・ピロリ菌ヘリコバクター・スイス菌苗字と名前、みたいな感じ。このスイス菌がいても、ピロリ菌の検査のほとんどは、陰性もしくは弱陽性になるので、引っかけられません。顕微鏡でみる検査と、培養検査が、スイス菌を見つけられる方法となります。つまり、胃カメラをして組織をとらないと分からないし取る場所も重要になってきます
『疲れ目』って定義はなにかしら?なーんて。病理医で、すみません。私、病理医の中では、超貴重な、普通の人です。占いも、綺麗になれるサプリメントも、大好き人間です。さて、疲れ目。病理医なので、顕微鏡を見るのが仕事です。ぶっちゃけめちゃくちゃ目を酷使してます。そんな私のオススメは。めぐリズム。めっちゃ普通ですみません。ブルーベリー◯◯がオススメ!とか、言うた方が受け良いんですよね?言えなくてすみません。ではここで、ひとつ、ホットな医学情報を!⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
9月30日まで募集していた【乳癌のセルフチェックを習慣化にする方法】たくさんのご意見、アイデアありがとうございました。なんと!3名の方からメッセージ、コメントいただきました!3名だったので、お礼用のクオカードが余ったという。こんな可愛いクオカード。デジタルだけど。コメントでいただいた1名の方は、メッセージの方にお礼のクオカードのIDみたいなやつをお送りしているのでご確認いただければ幸いです。さて、いただいたご意見は、小出しにして紹介していくとして。やっぱりそうだよ
ギロダクチルスの駆虫の件ですが昨日の報告の前にすでに「プラジクアンテル」を購入していました。心配してアドバイスを頂いた皆様ありがとうございました。「プラジプロ」と迷いましたがJPDさんのYouTubeを観て「プラジクアンテル」にしました。◆リンクhttps://www.youtube.com/watch?v=XkgQyqOifok&t=31s話変わって・・・今朝ギロダクチルス治療中の蝶尾が産卵しました。卵にギロダクチルスは寄生してないようですね・・
乳頭部(ニップル)ですが、顕微鏡でみると、角質層が厚いです。◯なぜ、角質層が厚いから、お手入れすべし、なのか?→ここに、細菌の塊がいることがあるからです。◯なぜ、細菌の塊がいたらあかんのか?→皮膚の炎症になる可能性もあるし、乳頭皮膚には、乳管の出入口(授乳期には、開口して母乳が出てくる)があるから、乳管を伝って乳房内に炎症が広がる可能性も、ゼロじゃないから。普通に洗っていれば、ゴリゴリに角質層がたまることはないので、『ふき取り化粧水でふきとりましょう』とかは【不要】です。皮膚
こんにちは。夏期講習スタートまであと10日。コロナ禍のためめいっぱいとはいきませんが、それなりに短い夏休みを楽しんでおりますほどほどに勉強し、夏休みの宿題は自由研究と絵日記を残すのみです。顕微鏡(オモチャレベル)を最近購入したため、自由研究は顕微鏡にする!と張り切っていたのですが、なかなかサンプル作りと高倍率での観察が難しく…これ↓ネットでは売り切れてたのですが、トイザらスにいっぱい売ってました。顕微鏡が微妙ならと石に浮気してみたり恐竜展を見に行ったりしていましたが、手軽に観察できて
9月29日(日)に青森市浅虫で行った「自然観察会」の紹介は、今回で最後です。午後は、浅虫海洋生物学教育研究センターの協力を得て海洋プランクトンの観察を行いました。まず、センター内の実習室で海洋プランクトンの採取方法を聞き、次にセンター前の桟橋に移動し、プランクトン採取用ネットを海中に入れてプランクトンを採取した後、実習室に戻って顕微鏡を使い観察をしました。さて、海洋プランクトンは筆者も初めて見ましたが、最初の感想は「何じゃ、こりゃ!!」というものでした。エビカニ
こんにちは☀️今日は「顕微鏡酔い」について書こうと思います。私は大学生の頃に顕微鏡酔いするタイプだと判明しました。今では細胞検査士として何十枚も標本を見ることが出来ていますが、ここまでになるにはそう簡単ではありませんでした(><)修士課程1年目に細胞検査士の勉強を始めた時、LBC(液状化細胞診)標本半分程度で、強烈な吐き気がしました。😨何とかせねばと思い、色々工夫をしました。・標本を動かす際に瞬きをする・カクカクと動かして、一定のリズムを刻む・酔い止めを飲むなどなど、、、これ
こんにちは!クリスマスシーズンが近づいて来ましたね!娘がサンタさんへのプレゼントのお手紙を書いてくれましたまず1つめのリクエストは…「電子顕微鏡がほしいです。」というもの。これは娘がきのこ以外にもカビや細菌やウイルスに興味があるようで、「観察したい!」と言ったのが始まりです。「ウイルスを見るのは電子顕微鏡じゃないと見えないよ」と教えたところ、「じゃあ、電子顕微鏡買って」と…そんな何百万もする本物の電子顕微鏡は無理ですが、家庭用の普通の顕微鏡なら検討可能です
今朝のブログの続きです挿し木したサツキの根っ子は透明感があったのでおそらくツチグリ菌が関係していると思った。そこで久しぶりに顕微鏡を出してチェックしてみたら。普通の根っ子は根毛があるはずだがこの根っ子は透明でしかもリン酸らしきものをかかえている。どう見ても菌根だということはもしかすると挿し木する前にすでにサツキの中にツチグリ菌が入り込んでいたのかな?ややこしいな〜。そこで思った。サツキがこんなに簡単にできるなら桃だってきっとできると思う。そこで早速ネットで調べてみたら果樹栽培が得意なけ
昨日は小さな食塩の結晶の作り方を書きましたがもう少し大きな結晶も作ることができます。これは本当に簡単で食塩水を作り,放置するだけです。コツは,少し薄めの食塩水にすること。濃くすると小さい結晶がたくさんできてしまいます。容器の壁や周りに薄い食塩の板ができるので深めの器を用意して,周りが汚れないように注意してください。(参考:次の写真は別の実験で緑色に着色した食塩水から塩を取り出している様子です。こんな風に周りに薄い食塩の壁ができるのでトレイのような浅いもので作ると周
東大で開催されたイベントを見に行ったついでに、近辺でもこれまであまり足を向けなかったあたりを歩いてみた。まず鰻を食わなければ始まらない(笑)。鮒兼という店。小さな店だが味は一級品だ。砂糖臭さがいっさいない辛口のタレがうれしい。食い終わってぶらぶらしているとこんな建物が。案内板も何もないのでその場でググると、即座に旧諸井恒平邸と答えが出た。恒平は渋沢栄一の親類で「セメント王」。秩父セメントの創業者だそうだ。この邸で亡くなったという。作曲家の諸井三郎は三男。三郎だもんね(笑)不二家の
※陽性反応後のブログですこんにちははるままですまずは今周期の基礎体温からキレイな右肩上がりになってます安定の高温期ですわたしはもともと基礎体温低めでしたが一度だけ36.9台に上がってくれました毎日計っていく上で、おっ、これはもしかしたら?と生理予定日に思ってる自分がいました前回のがこちら全然ちがいますよね安定感が全くないガタガタ体温リセットするわけですそしてフーナーテストの結果です結論からいいますとよくもわるくもない微妙な結果でしたD20の昼にhcg注射