ブログ記事16,588件
今週の月曜日は2ヶ月ぶりのリウマチ通院日でしたいつも通り午後予約だけど少し寄り道しながら行こうと思って早めに出発道路はそんなに車は混んでいなかったからスムーズに到着病院に行く前に寄り道して病院へ病院に行ったら車が停めれないくらい激混みしてたから時間潰しに近所をドライブして10分くらいして行ったら1ヶ所空いてて停められましたほんと予約時間近付いててどこにも停めるスペースが無かったからめっちゃ焦ったけど停められたからホッとしました病院の中行ってもめっ
あんなに楽しみにしていた栗🌰1日以上水につけたけれど結局熱湯をかけて剥いた半べそで散らかりぱなしの家に妹がまた来てくれてこの前に続きお菓子を買って来てくれてどんだけ私は甘いものが好き?と思われているのか(笑)殆ど食べないのになぁ延々とお菓子ばかり頂くので食べるの必死ハリーでさえも食べているお芋のお菓子も手を付けていなくて昨日の豪華などらやき食べられず知り合いがいないからあげれない😭おしょうゆとか油が欲しいって言えないし作るけれど味見程度の私の本
皆さんおはようございます!まりです!先週金曜はりなちゃんバースデーイベント1日目にお越しいただきありがとうございました!りなちゃんのお誕生日当日は昨日でしたハッピーバースデーりなちゃんりなちゃんは26歳になるそうな。26かあ〜いいなぁ〜20代!20代の臓器、いいなぁ私は大学再受験を決意したのが26の時でした。そこから早8年?!早すぎりなちゃんもきっと一瞬で終わってしまう20代を楽しみ倒してくだされ!!どうかどうかこれから始まる1年間も、健康で楽しく過ごしてね、りなちゃんさ
おはようございます☀️月曜日です❣️9月最後の週ですね。皆んな同じ空の下今日も元気に頑張りましょうね🌸✨
明日は3鞍の出走になる。阪神3RD1,400m2歳未勝利アスロス2歳牡坂井瑠騎手、矢作厩舎、広尾サラ初戦の新馬戦を2着後、トレーナーのレース選択で今回ダート入り。7/29に札幌で現地観戦した際、ニューイヤーズデイ産駒のオコタンペが結構強かった。試金石。中山7R芝1,600m1Cトラマンダーレ3歳牡ルメール騎手、鹿戸厩舎、シルク少し出遅れて後方で折り合いを図った結果、スローで脚を余した前走。マイルの方がペースが締まって良いか。テンション高めの馬で
昨日(9/23)は、蕨市民会館まで、Hiroさん率いるHiro'sMassChoirのコンサートをはるちゃんに誘われて観てきました。Hiro'sMassChoirさんとは、以前は良く、けやき広場でのクリスマスソングイベントでご一緒していたのですが、最近はできていなかったので久しぶりだったし、ちゃんとしたコンサートを観るのは初めてでした。楽しかった♥たくさん元気をいただきました。ありがとうございました♥♥最後にラニーラッカーさんが出てきて歌ったのは、サプライズでした♥♥私達も
おはようございます。今朝はグッと寒い朝です。この時期になると毎年「着るもの無い問題」が出ます。去年は何を着てた?また今年も困っています。***************************************先週のランチで美味しいお店に連れて行ってもらいました。今の職場に来てからやっと出会えました。素敵なお店に!!ケーキ屋さんのランチです。並んでいてなかなか入れないお店。ケーキがランチ代+300円でつけられるので、ほとんどの方がケーキセット。そして、私が行った日
2022.6.18午前中姉妹の歯医者でクリーニングとフッ素塗布。その後、小5ここちゃん矯正歯科でした。お昼ご飯を買ってすぐ帰宅。あいらちゃん楽しみな日。バタバタとお昼を済ませて、母娘でお出かけ。あいらちゃんがお菓子のアンケート調査に協力。早く!!と仁王立ち。楽しみにし過ぎでした。新商品?作る系のお菓子。実際に発売となるのかも不明で、細かい事は他言無用です。実際に作ってアンケートに答えて…と、時間はそこそこかかったけど、あいらちゃんにとって楽しい時間だったね。謝礼頂いたの
休み前にこういうのが悲しいと念押しのラインを送り無視された翌日(土曜日)に返信はありました仮に返信があるなら別れよう会おう休み明けに無関係な内容がくるこのどれかかと前回のブログで予想しましたがどれも外れました休み中に無関係な内容の連絡がきた、が現実でした私に体調はどうかって聞いてきて、自分はあんまり体調良くなくて一日横になっておくと書いていました私は体調絶好調です。◯◯さんも体休めたあとは自然の空気を吸って脳もリフレッシュしてね、と、返信半日後彼さんから二度寝してご飯も食べ
今日は朝から感謝の日💐✨私も今日、一つ歳を重ねました🎂💖✨やっぱり健康な体があってこそ大好きな歌も歌えるので、体を大切にしたいです。これ美味しいね🤗体に良いかなぁと思って飲んでいます🌸さぁ❣️今日も1日頑張るぞ💪皆様も良い1日を🍀✨
先週くらいから急に肌寒くなったり秋の味覚を食べる機会が増えたりしてやっと秋を感じる日常に日中は暑い日もあるけどその暑さもだいぶ落ち着いてるし朝晩は肌寒くて体の冷えも心配だから夜は長袖を着るようになりました今日は日中もだいぶ気温も落ち着いているのでめっちゃ過ごしやすい今日はリウマチの通院日だから天気も気温も良くて良かったゆっくり寄り道しながら行こうかなと思っています今日も頑張ろー
明日から仕事寝なきゃならないのに…寝つけません今週末は夫がお疲れなので我慢しちゃいましたすーすー夫が横で寝息たててます下着を変えといたんだけどなぁ意味がありませんでしたね昨日の夜もそうなんですが自分で自分を納得させるためにブログ書いてますせっかく起きているので夜のうちに日曜にあったこと久しぶりの再会を記録しておきます仲良くしてもらっているブロ友さんと私のお気に入りのラウンジにてアフタヌーンティー紅茶もお料理も美味しいんですよ自分ではとても作れないほど(↑当た
あーー…やはり9連休明けはしんどい皆さんはどんなGWでしたか。私は特に遠出もせず、比較的ゆっくり過ごしていました。はりきって部屋の大掃除&大規模な断捨離とかしてもた。笑いつも会っているこじるりちゃん。大体12時くらいからランチして、場所変えて、更に場所変えて21時解散が常…Disney100THEMARKETに付き合ってもらいましたが、多分こじるりの方が買ってたディズニーって永遠に人気な気がします。A&元同期メンバーともご飯食べました。1人がカレー屋さんのカレーを食べたいっ
先週、仕事の面接に行った事をブログに載せました✨その結果の電話が来ました‼️‼️「今回は残念ながら、不採用という事になりました」と、担当者から言われました。そっか、しょうがない…と思い「ありがとうございました」と、電話を切りました。がーーーん😩ショックで長〜いため息が出ました。しばらくの間窓の外の青空を見ていました。素敵な青空です✨青空を見ていたら、気持ちも前向きになってきました。「しょうがない💦縁がなかったんだ、凹んでる暇はない!」と、自分を奮い立たせ
一回めの手術のあと入院したまま2回めの手術へ…お尻の皮膚から原発部である脹脛への皮膚移植手術が行われましたこれも予定時間を大幅に超えました…執刀医曰く予定していたシュミレーションより実際にヤニゴンさんの身体を裏返すのに時間がかかったとのこと(当時100キロ越えのヤニゴン)手術に関わってくださった皆さま改めて3年越しのごめんなさい…二度めの手術は光のページェントが始まっていた頃…(娘後部座席より撮影)街が楽しく華やかな雰囲気に包まれているキラキラした光
昨日児童発達支援センターにあえて、初めて通う事ができました✨ここまで、通うまで色んな葛藤や、悩みがありました。色んな考えがあると思いますが、私も出来ることならば、診断名をもらわずに、療育センターで少しして、成長して欲しいと思い、ここまで引っ張った気がします。でも、やはり、頻繁に療育に通わせてあげるという事が娘にとっては、すごく大切なんだなと実感しております。昨日から晴れてスタートしましたが、こんな、素敵なアセスメント表をもらいました✨✨言葉の習得というのはだいぶ出来ていますが、それ
入院LIFE中のライカです夜はMAX寝れなかった看護師さんの毎度の検温でまた同室の方もオペだったので入れ替わり立ち替わり看護師が訪問してくれていました有り難い事ですお疲れ様です朝には酸素中止水分開始ギャジアップして座位の訓練その後看護師と点滴背中の硬膜外麻酔チューブ尿の留置カテーテル創から伸びるドレーンのチューブこれらをぶら下げながら歩いてみるお腹がやはり痛むのでお腹を抑えながら少しふらつきながらも歩けて💮合格を頂けたその
チャオーーーーーーー!!!!ヤバイ。幼稚園から帰ってきたゆいたんがヤバイ。きっと荒れるだろうなとは思ってたけれど、予想以上の荒れっぷり。腹を立てたらいけないと分かっちゃ~いるけど、あたしだって凡人。そりゃぁ腹も立つわ。幼稚園で全ての任務を拒否したゆいたんでも、彼なりに知らない場所で、知らない子たちにまみれて頑張ったんだと思う。そして、頑張った分だけ私にぶつけてくる。それがゆいたん。お迎えに行って帰ろうとした瞬間から、あの手この手でママの気を引こうと必死。自転車の前に乗
こんにちは!今日で34w4dになりました。これを投稿するのは34w5dで健診当日だと思うけれど...書いてるのは健診前日です!(心が落ち着かなくて眠れないの。今は夜中の2時半〜)ちょっとネガティブモード...なのでこの先読まれる方は気分を害されるかもしれません...ご注意ください以前も書いたとおり、私は普段は主人と二人で首都圏に住んでいますが、コロナの影響を恐れて、かなり早く実家に里帰りしました(20週の時)。それ以前も、世の中が自粛ムードになるずっと前から(年明け頃2020.0
受験生である中3生、高校生だけでなく、アイネストに通っている生徒の多くは「ほぼ毎日」通塾しています。高3生は夏期講習後、中3生は12月以降、入試対策時間割に変更となることで必然的に毎日通塾することになります。(それによって月謝が値上がりすることはありません。通常時間割でも、高3生は週5日、中3生は週4日通塾となっています。)また、年度の途中で入塾した生徒のような、勉強に明らかに遅れがみられる生徒に対しては、その遅れを取り戻すために通塾日以外で補習を行っ
バスに乗って🚌今日は前回お世話になった、オープンスペースに行って参ります!、初の一時預かりです。息子も、娘も幼稚園に行くまで両親以外には預けた事がありません。心配だし、別に預ける必要ないし。と思ってたけど、幼稚園にいくために練習です!親がドキドキですが、、どうなるかなー💖でも、その間少し時間があるので、自分の時間楽しみます✨
今日娘は学校をお休みしました。朝起きれませんでしたやはりまだ体力が完全に回復していないのだろう。担任の先生からも卒業まで無理をしないで通学してほしいとの事。欠席日数も大丈夫そうだからと言っていただけたので少し安心しました。娘にも伝えました娘にとって連日学校に通う事はまだまだ体力的にも精神的にも負担が大きいのだと再確認しました。午後から登校や週数日登校など卒業まで無理しない通学にしたいと思います今日も先程起きて来て、お昼を食べてまた寝ています。新学期学校に通って少し疲れたかな、ゆっくり眠ってほ
今日はとある、オープンスペースに行ってきました!!結論から言って、かなり良かったです息子と娘も連れて行ったのですが、スタッフさんが、見守ってくれて、私は心理士さんと個別でゆっくり、お話しができました。私の相談は、事前用紙に書いておいたのですが、簡潔に言うと内容は🟣3歳児検診で言葉の遅れを指摘され、養育センターを紹介されました。予約は取れたが、四月末。現状は、言葉は発するけど、質問にはほぼ答えてくれない。。それまで、私が出来ること、関わり方などが、知りたい。でした。心理士さんからは
気づいたら1年たってました、脱毛症のぺりこ(50)です始めたのが2022年8月からなので、先月で1年。ぼちぼち更新ですが、1年続けられた自分がブログを始める前は、脱毛症やらヘアピースのことを書いてる方のブログを読み漁ってました。去年の7月8月辺りに頭頂部から後頭部、うなじにかけてとても脱毛しちゃって…過去最高。脱毛症との付き合いも長いが、ここまでハゲたことなかったぞ…なとこまで来てたなぁ…めちゃくちゃ落ち込んで悩んで…色んな方のブログを読んで…私もヘアピースを買おう
こんばんわ最近のわたし。ちょうど2週間前位からずーっと下腹部の突っ張る感じやチクチクする痛みがありここ1週間は本当に怠さと眠気が強くて(午前中は特に動くのも辛い位)気付くとソファーで寝てしまっている事が多かった(ほとんど昼寝しない私にはカナリ珍しい!)あまり気にしていなかったけどふと気づけば3週間前程に夫婦生活しており排卵日と近いかも!と気付く症状が出たとき初めはそろそろ生理くるかも!って思っていたけど計算すると生理予定日よりまだ数日早いような…でも日
◎はじめての方◎現在2歳になりました☞Instagram部屋に戻ってからは、ひたすらネットでウエスト症候群とNEMO異常症について調べた。でも、ウエスト症候群についてはある程度の情報が出てくるが、NEMO異常症についての情報は、ほとんどない。少しでもたくさんの情報がほしくて、必死で調べた。「すみれちゃんは、大丈夫?」パパは、虹翔の心配はもちろん、私のことをすごく心配してくれた。虹翔が病気になったのは、私の遺伝子が原因だから。面会が終わってから届いた、パパからのライン。すみれちゃ
コロナに負けるな!ε=(ノ・∀・)ツバトンリレーバトン頂きましたktc811さん、ありがとうございます!【お子さんの事を教えて下さい】・ニックネーム→アラジン(blogネーム)・何歳ですか?→7歳・答えられる範囲で、障害名や特性など→自閉症スペクトラム、重度知的障害、とってもこだわりが強い、キッチリ、多動、好きな物を見ると衝動的に走り出してしまう、逃亡・似顔絵or画像でお子さんの事を教えて!・我が子自慢→愛嬌がある。…最近、難し
「はじめまして」の方はこちらの記事からご覧になってください。【お知らせ】しばらくの間ブログはお休みします【お知らせ】お礼と現状報告前回4月1日に現状報告をさせて頂きましたが皆さんもご存じの通り、その後事態は日に日に悪化し4月7日には安倍総理から『緊急事態宣言』が発令されました。不要不急の外出を控えないといけないだけでなく学校や幼稚園・保育園などはすったもんだした上、結局5月6日まで休校・休園になった関係で自宅に戻れるのは早くても5月上旬にな
幼稚園に行くようになり、奇声をたまーに上げるようになった娘。昨日はひどかった😱気に入らない事があったら、叫ぶ、泣く。癇癪までは行きません。気持ちの切り替えは早いです。けど、うるさくてイライラしてしまう。泣きながら、やだーとか言ってるから、言葉か言いたいのかなー、、😭最近の娘は、言い聞かせれば、良い子にしてくれてます✨例えば順番でも。ミスドでドーナツ🍩買いに行ったとき、順番抜かしをしようとしたむすめ。それに対して私が、私👵→順番だよ。みんなが選んだら〇〇ちゃんの番がくるからね
いやー、ちょー久々のブログ更新です(^^;すいません。。すっかり季節は冬になってしまいました。コロナ騒ぎの中、医療従事者であることから、朝から晩までマスク着けっ放しで動き回るうえに、時に防護服を着てと、体力・精神力ともに消耗する毎日です(-_-;)。その上、最近はさらに感染状況が厳しくなり緊張感が高まっています。私的な自身の行動にも注意が必要で、ストレスがたまります。そんなこんなで、ブログを更新する気持ちの余裕がなく・・なんとか全国各地で医療崩壊が起きないと良いのです