ブログ記事5,649件
こんにちは、ひまわりです気づけば12月…全然ブログを書けなくてすみませんいろいろ、いろいろありました。今年中に記録として書き終えていたいのでアップさせて頂きますまずは7月に受けた乳ガン検診、胃ガンリスク検診、どちらも異常なしでしたあと、今日は私の病気、非結核性抗酸菌症の経過について書きます。2022年8月に特に菌が多く集まって状態の悪い右肺上葉を切除しました。それ以降、3ヶ月ごとに呼吸器内科の定期検診を受けレントゲン、採血、たまにCT、たまに喀痰検査をしていましたが経過は良好です
私の、非結核性抗酸菌症治療記録についてお読みになる場合は、コチラ↓のまとめブログからどうぞ♡非結核性抗酸菌症治療記録〜まとめ〜☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆今日は真面目に。これまでの振り返りいきます(^∇^)健康診断で要精検となったのは平成16年秋のことでした。近くの総合病院へ行き、レントゲンとCTを撮ったのが12月。そこで医師から説明されたのが下の用紙です。CTの画像から慢性気管支炎の状態であることが説明され、右肺中葉・右肺下葉一部・左上葉の一部であると言われ
息してますかしてますよね息できなくなったら○んじゃうただ、わたくし肺に持病があるため呼吸ができればいいってもんじゃないカビなど身体に良くない菌はフツーの人より気を付けないと病状が悪化してしまうのでできればお掃除は小まめにやりたいの気にしすぎるのもあまりよくないとは思いますがなのにーオススメ期間の2ヶ月に一度とか忘れちゃうのよね💦配管洗浄剤最初は奇数月の月初にやるって決めた↓でも、その通りにできないのはお約束(
私の、非結核性抗酸菌症治療記録についてお読みになる場合は、コチラ↓のまとめブログからどうぞ♡非結核性抗酸菌症治療記録〜まとめ〜☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆手術へのリ・スタートということで、娘2人も『しっかり話を聴く』と付き添いを申し出てくれて行きました。が…正直言って今まだ私自身が受け止めきれていないというか、消化しきれていない…そういう内容となりました。外科は、「母が生きているうちは難しいです」とストップしてから1年以上の間隔が空いたので、
3月7日は、今年初めての定期検診でした。前回の検診で痰の検査容器を渡されたので、2月に朝の痰の出そうなタイミングで痰を取り、病院に届けてありました。その結果も含めての先生からの診断結果…….アビウム菌🦠がいます!えー😱😱😱ほぼ2年、薬💊毎日飲んでたのに!なんで???特に症状も変わらないんだけどな。(時々血痰出る時もあるけど)ほとんどの人は薬を飲むと菌は🦠いなくなるんだけどなー難治性の肺マック症は、吸入する方法もありますよって。アリケイスという吸入する薬なんだって。ここではで
最近、休日に色んなことを考えてしまいなんだか憂鬱になってしまいます。病気のことを考え調べていたらこんなyoutubeがシャワーから出るエアロゾル。危険だと思いつつもあんまり気にせず、シャワーヘッドもどう掃除したらいいのか分からず、(掃除苦手で、つい後回しにしてます)普段お風呂は娘と少し時間を被らせて入っています。お風呂が混み合うので時間短縮のために。でも、そうなると娘のシャワーからもエアロゾルを浴びて自分のシャワーの時も浴びるのかぁ浴びる時間倍!?って、ちょっ
読みに来てくださりありがとうございます😊ここ何年かずっと半年ごとにレントゲンとCTを交互に撮って変わらずに経過観察だったのですが、今年の3月に撮ったCTで結節が空洞に変わっていましたー今6月ですけど、どうせまた変わらずに経過観察だろうから他の定期検査のときにまとめて結果を聞きに行けばいいやーって思ってCT3ヶ月後の診察になってしまいましたダメですよね…こういうの言い訳にはなりますが、去年から午前中のみだった仕事を午後もやることになり、病院になかなか行けなくなったというのもありました診察
私の、非結核性抗酸菌症治療記録についてお読みになる場合は、コチラ↓のまとめブログからどうぞ♡非結核性抗酸菌症治療記録〜まとめ〜☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆お久しぶりです。風邪症状から数日後、発熱(38.9)して木~日まで4日間を、ほぼベッド&ソファの上で過ごしていました。近所のクリニックでコロナとインフルエンザの検査をうけましたがどちらも陰性。咳と痰がひどかったので咳止めメジコンが処方されました。熱は2日ほどで下がりましたが食欲がなく倦怠感は残り、寝ても
今まで何回も非結核性抗酸菌症のことを書いてきました。2023年8月に罹患が分かりました。2か月ほどは症状がひどくなかったのですが、血痰がひどくなり、2024年2月には入院治療が必要と診断されました。非結核性抗酸菌は土や水などの環境中にいる菌で、菌の種類は150種類以上ありますが、非結核性肺抗酸菌症(NTM感染症)の80%がマック菌で、次に多いカンサシ菌が10%です。①Mycobacteriumavium(アビウム)②Mycobacteriumintracellulare
3時間限定のチラシ配り実際には2時間半で解散~2時間半より前に配り終わったら何をしててもいいって150枚のチラシと地図を渡されてノルマなし数人でチームを作ってチラシを配る私は30代女子、40代主婦と一緒にちなみに50代以上の参加者は私だけ30代40代が中心だった💦マスクしてキャップかぶって行って正解だった〜。まぁ周りの人にはおばさんってバレてるけど白髪に、法令線にマリオネット線見られたくないYO💦日給4500円労働時間2時間半時
私の、非結核性抗酸菌症治療記録についてお読みになる場合は、コチラ↓のまとめブログからどうぞ♡非結核性抗酸菌症治療記録〜まとめ〜☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆こんにちは。先月、呼吸機能検査結果がよろしくなかったことを書きました。検査慣れや技師による声掛けによっても結果がかわることがあるので今月もう一度検査をすることになっていました。その結果を踏まえて、内科と外科それぞれの診察を受け、結論「手術は受けない」ということになりました。最初に手術の話が出てか
半世紀以上の仲良し4人のランチ会2月生まれのバースデーです何軒かお店をピックアップして検討してもらい主役を含めみんなが行きたいと言ったお店へ横浜みなとみらいタカナシミルクレストラン(写真お借りしました)私は3度目ですが前回2年位前かなぁと思ったら2022年でした時が経つの早すぎ『みなとみらいの夜景』コスモクロックとマリンタワーがマリノスカラーになるから見に行かない?と娘サッカーJリーグの横浜Fマリノスの3年ぶり5回目の優勝を祝してみなとみらいの大観覧車コ…ameblo.jp
読みにきてくださりありがとうございます😊処方内容リファンピシンカプセル(150)3錠エサンブトール(250)2錠アジスロマイシン(250)1錠朝食後箇条書きですみませんがまとめてみました1日目体調は変化なし2日目体調は大丈夫腹痛はないんだけどすこーしおなかゆるいかも?3日目体調OKなんとなく口の中に違和感なんとも言えない変な味?がする4日目体調OKやっぱり口の中になんとも言えない