ブログ記事566件
こんにちは。地域防災向上ディレクターのノリ☆です。皆さんのご家庭は非常用トイレの備えはされていらっしゃいますか???東日本大震災の時にライフラインの復旧にかかった日数は↓だったそうです。電気466万戸で停電(東北電力管内)3日後で約80%、約3ケ月後に復旧完了水道257万戸が断水1週間で約57%、約6ヶ月後に復旧完了
コロナの緊急事態宣言で買い物以外、家にいるワタクシ。5月から仕事復帰だしやらないといけないことは何かなかったっけな〜何しよっかな〜と考えてたらありました!それは防災グッズの見直し2年前に防災グッズを家族分購入したんですが自分たちに本当に必要なものはないか追加購入するものはないかずーーーーーーーーーっと後回しにしてました。が!家族全員が家にいる絶好のチャーンス!家族全員を呼び出し防災リュックを確認してみました!我が家は大人2人、子ども2人なので大人2人用と
この記事では、ペットのトイレに使う使い捨てのペットシーツを、赤ちゃんのおしっこ・うんち・吐き戻し対策にすることについて紹介しますまた、台風で、窓のサッシの隙間から水が入って来ないようにすることについても紹介しますねんね期の赤ちゃんって、おむつの隙間からおしっこが漏れたり、うんちがゆるゆるで、背中に伝い漏れしていたり…ベビー服を通り越して、敷き物にまでうんちがしみてしまったら、洗うの大変うんち汚れって、一度ついたらなかなか色が取れないんですよね…赤ちゃんって、