ブログ記事865件
セリアさんで目隠しポンチョが買えるらしいセリアってこんなものまで買えるの!?いざという時に守ってくれる!あると安心なお役立ちグッズ(michill(ミチル))災害時に役立つグッズは100均でもいろいろ出ていますが、セリアでちょっと気になる商品を発見。なんと、非常用トイレ使用時や着替えの際にプライバシーを守ってくれる目隠しポンチョが100円で販売されていました!厚みのあるしっかりとした生地で、防寒や雨・風除けとしても大活躍。アウトドアにもあると安心ですよ◎ダイソー...l.smartn
ワンコの容体も落ち着いて、一安心。私の住んでるあたりも梅雨入り。気温は低めだけど、、なんだか蒸し暑い。さて、この子。霊界コミュニケーションロボットBAKETANWARASHI桃ちゃんですなぜに?よく、ワンコが夜中に、目を覚まして、じっと同じ所を見ている事があって。。私は、ぜんぜん、分からない人だけど、何だか気になってしまいまして。だから、何だと、、ですが詳細は省きますこの子をAmazonでポチる時、欲しいものリストにいれていたポタ電。どうしようかなぁと再確認したら、、リ
ご覧いただきありがとうございます♪いいね、読者登録もとても嬉しいです(プロフィールはこちら)現在、体調不良により更新はお休み中です。時々過去記事を巡らせてます。ある日突然、トイレが詰まる!!これ本当😱実は我が家…この2、3年で2回も業者呼びました!初回の原因はなんとコ◯◯◯のトイレットペーパー!アレで詰まってどうにもならなくなるご家庭がめちゃくちゃ増えてるんだとか。そもそも、あの溶けにくい(というかほとんど溶けない)厚手は業者さん曰く「絶対やめて欲しい」そう。
こんにちは、おひるねぽてこです。はじめましての方はこちら→自己紹介今回の能登地震で、「トイレ」の重要性を痛感。2018年の大阪北部地震で被災したときはまだおむつで済んでいたのに今は2人とも小学生になり、特に息子はすごい回数トイレに行くので非常用トイレの備蓄が全然足りてないことに気づいた最低限1週間分は必要と考えると1日5回✖️4人分✖️7日=140回1日7回✖️4人分✖️7日=196回すごい量ですねでも、避難所のトイレ等に
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。ご訪問ありがとうございます。昨日の続きです。『防災用簡易トイレにチョイ足しした物』姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。ご訪問ありがとうございます。昨日の続きです。『これは必要!株主優待で選んだ物』姫路の整理…ameblo.jp株主優待で頂いた防災用簡易トイレセットいざという時にすぐ使えるように、必要な物を箱の中にチョイ足ししておきました。さて、コレをどこに収納しておくのがいいのかな
こんにちは!yuuです🌷✽2020年、新築戸建て購入🏡✽30代夫婦+6歳&4歳入居前〜入居後のことインテリア、建売住宅の工夫したことなど書いていきます🕊現在は在庫が切れているものもありますが非常用トイレのお話です。我が家は1か月分の非常用トイレを用意しようと思っています。先日のブログでも書きましたが1人1日7回トイレに行く計算で1ヶ月では4人家族で840回です。すごい数で自分でも計算してびっくり
今日は0のつく日⬇︎エントリー楽天スーパーSALE開催中‼️エントリー必須⬇︎わたしの楽天購入品娘用の作り帯浴衣で夏祭り何回行けるかな🍉作り帯浴衣帯お太鼓蝶結び帯両面小袋半幅帯献上柄粋レトロロマンゆかた帯ワンタッチ帯送料無料楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}下駄も楽天購入品下駄女性浴衣レディース02痛くない鼻緒調節無料ゆかた下駄フリーサイズM痛くないかわいい下駄草履女性送料無料オシャレ和物屋安い浴衣下
7LIFE非常用トイレ50回1898円(価格変更あり)性能や使用期間などは以前の商品とほぼほぼ同じです♪「青い箱」に入ってました↑📷はトイレスルー非常用トイレバッグ50回分1780円(価格変更あり)シェアすると良いと思います♪嬉しい〜手袋、ゴミ処理袋付き❗️備えあれば憂いなし‼️1回の処理量1000cc‼️最長15年間保存可能‼️消臭成分入り‼️セット内容凝固剤、排泄袋、手袋、が各50枚ずつと便座カバー、ゴミ処理袋は各2枚ずつ※1枚あたり約35.6円(税込
こんばんは、おひるねぽてこです。はじめましての方はこちら→このブログを書いてる人だいぶ前に書いた👇この記事の続き、下書きに入ったままになってたのを思い出したので今さら更新します『ペットシーツを使った激安簡易トイレは防災グッズとして本当に使えるのか?実験してみた』こんにちは、おひるねぽてこです。はじめましての方はこちら→自己紹介今回の能登地震で、「トイレ」の重要性を痛感。2018年の大阪北部地震で被災したと…ameblo.jpこの激安簡易トイレ検証のあと
こんばんは今日は関東大震災からちょうど100年、という節目の日でしたねいつもの投稿時間と違ってすみません!防災オタクのオイラはこれまでもいくつか記事を書いていますので、よかったら参考にしてもらえればと↓『3.11から学んだことを活かそう』こんばんはブラッシュアップライフ最終回、楽しかったねぇ楽しい人生には友達が必要だってことをしみじみ感じたなぁはい、今日は防災マニアとしての登壇です東日本大震災…ameblo.jp『防災オタクが教える非常時の必須アイテム』美容ネタでも男ネタでもない話を
こんにちはー(●´ω`●)みおです地震や豪雨などの災害で停電や断水が起こった時に備えておくと安心なのが、非常用トイレではないかと思います。長期保存の利く食料品やお水の備蓄ももちろん大切ですが、トイレは我慢できないものですし、災害時に仮設トイレはすぐに設置されません。また、アウトドアや車の渋滞に巻き込まれた時の緊急時などにも使用できるので、長期保存の利く非常用トイレの凝固剤をいくつか持っておくと安心ですね!たくさん種類がありすぎてどれを購入していいか悩んでしまいますが、私が口
3月6日「トリセツショー」で紹介されました☆サンコー非常用災害用簡易トイレ旅行キャンプ備蓄携帯防災日本製サンコー非常用災害用簡易トイレ旅行キャンプ備蓄携帯防災日本製取替え用【排泄処理袋凝固剤5回分】耐荷重120kgRー39楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}BOS非常用トイレ(Bセット)50回分◆防臭防菌◆防災グッズ災害簡易トイレ携帯トイレ【15年保存・BOS付き】BOS非常用トイレ
こんにちは~こんばんは主婦防災士のおさかおです今日はなんの日世界トイレの日とのことで防災、何から始めようかなと思ったらまず非常用トイレを買ってくださいホームセンターでもネットでも買えますトイレの備蓄の最低限の目安は1人1日5回分×7日分×家族分です家族の状況にあわせて年齢、性別、体格など考慮して心配ならもっと余分に準備してくださいおさかおのお気に入りは後藤のセルレット小袋が水分でとけるので用を足したらポイッと入れるだけでお手軽ですしっかり水分が固まるし臭いを
トイレ用のテントをやっと購入しました。これまでトイレの目隠しは100円ショップの銀マットと物干し竿を利用して囲うスタイルでしたが、6歳さんの公園や川遊びなどでの着替えにも使えるので満を持して購入することになりました。他の物で代用出来る防災グッズは後回しになりがちです(笑)大きさは、普通のレジャー用ポップアップテントと大差ないように思います。直径は64cmくらい、重さは2kgとのことなので、6歳さんが持って運びことも可能です。袋から出すとこんな感じで丸まって入っています。これをパッと開