ブログ記事19,610件
🌿亡き伯父のこと。🌿🌿5月1日靖国神社へ🌿靖国神社への参拝は、戦争から帰らなかった、父の兄の御霊への祈りもありました。末っ子だった父をとても可愛がってくれた兄、父が大好きだったお兄さんでした。絵が好きで、日々スケッチしておられた。それは、子供の頃から、聞いていたものの、私に準備ができていなかったせいか詳しくは聞いていなかった伯父のこと。靖国神社参拝を心に決めてから、伯父さまのこと、詳しく知りたくて父に電話。🌿
母は、こんな苦しみの中日課の神棚に手を合わせていると「お参りにこられよ」とどこかから声が聞こえたのですそれは、近所の氏神様の声だったのですいつもお参りに行かせて頂いていましたが靖国神社で軍人がついてきてから睡眠不足でお参りに行けていませんでした母はその声を聞くと急いで氏神様にお参りにいきましたすると、いつもの仙人のようなおじいさんが目の前に現れ大量の塩のようなものを母の頭上に撒き幽霊を祓ってくれたのでした私
幽霊のおばあさんの件からしばらくして母は父と一緒に靖国神社参拝のため上京しました私の父方の祖父が戦争で亡くなっていて父が以前より参拝したいと言っていたため予定していた旅行です無事に靖国神社に到着し鳥居をくぐった時に母はとても驚いたそうですというのも軍服を来た軍人がたくさん普通に歩いていて戦争の時代に戻った様な光景が見えたからです父にはそのことを言ったようですが見える訳もありませんそして、さらに驚いたことに母も写真で
靖国神社⛩にて御祈祷が終わって境内を歩いていると前から片足がない軍人が杖をついてゆっくり歩いてきたのですそして、その軍人とうっかり目が合ってしまいましたその時は急いで目を逸らし振り返ることもしなかったのでそれで終わったように思ったのですが恐怖はその夜からはじまりました...その夜は都内のホテルで宿泊したのですが母が夜中に金縛りのように体が動かなくなりました辛うじて足元を見ると昼に靖国神社で目の合った片足のない軍人が立って
昨日は仕事まで時間があったので、久しぶりに行ってきました!靖国神社ですソメイヨシノの標本木こんな周りが綺麗だったかなぁ?綺麗に囲われてる気がする😊ここは空気が澄んでいて来ると少し心が軽くなりました☺️
後日、霊能者の先生に母が体験した靖国神社の怖い話をしたところ「靖国神社はお墓のようなもの今もたくさんの軍人がいるのよだから私は怖くてなかなか行けないわ行くのは良いけど行くなら覚悟を持って行かないとダメですよ」と教えてもらいました確かに靖国神社はある特定の神様を祀っている神社ではなく明治維新からの戦争などで国のために命を落とした人を祀っている神社なのでお墓の側面が大きいのかもしれませんねそのため母のように霊に付きまとわれたりするこ
旅するパンマニア片山智香子です。JRで行くなら市ヶ谷駅から、東京メトロで行くなら九段下駅から。靖国通りを挟んで靖国神社の目の前にあるファクトリー。ここのベーグルが本当に大好き!ベースで買うのはプレーンが多いけれど、チョコレートも定番。むっちりした食感で、クラムは柔らかいです。それでいて弾力あり。パン生地自体からは甘味は感じないけれど、チョコチップが一緒にねりこまれているので、その甘味がめっちゃ美味しい!プレーンベーグルパリッとした食感で、柔らかいのにむぎゅり
カナダから友人が一時帰国😊行きたい場所を聞いたら「屋内でいちご狩り」🍓とのことで今年も「ザ・リビング」にて「いちご狩り」してきました!そしてその後、靖国神社と千鳥ヶ淵をお散歩🚶満開の桜🌸を愛でながら、絶好のお花見日和でした!戦争の無い平和な世の中になりますように
終戦から77年目を迎える本日、早朝の靖国神社に参拝を致しました。先の大戦で亡くなられた英霊や全ての犠牲者の皆さんに哀悼の誠を捧げ、平和への誓いを新たに致しました。戦争の無い世界を目指して参ります。東京都議会議員浜中のりかた
初めてご覧になる方は、【母と龍神様】の記事からご覧ください。母の話を聞いたNちゃんは思い切ってご両親に代わり神棚を整えようと覚悟を決めましたさっそく帰宅し初めて神棚の中を開けてみると中にはご両親の言う通り天照皇大神宮のお札がありましたが氏神様のお札はなく他にはいつのものかわからない古い靖国神社のお札が入っていましたまた神棚を整える時に必要な水、お酒、お米、塩も置いてなく空っぽの入れ物が飾