ブログ記事379件
卒犬ちゃんたち、、時々、猫もみんな、幸せで笑顔がいっぱい迎えて下さったご家族にはいつも感謝の気持ちでいっぱいです
譲渡会のお知らせ7月20日(日)13:30~15:30湖西市利木510-2※雑種の仔犬・雑種の成犬・小型仔犬・小型成犬・子猫成猫が参加予定※参加予定の犬猫は当日の体調によっては不参加となることもあります※予約は不要ですが混雑した場合にはお待ち頂くこともありますたくさんの子たちが
とうもろこしの季節ですね。ちょっと早かったかー、収穫を待てなかった、、、無念。でも甘かったよん。新入り爺さん。名前を、選挙しています。良い名前をつけてあげましょうね。ボスです。ゆっくりと夕方の散歩。。ゆっくりと風の匂いを嗅いでいます。(アンタ、もうさほどビビっては居ないでしょ。特別待遇、ずるいわよ。)可愛い子ちゃん😍新入りさんと、一緒に散歩してみました。あんまり絡もうとしないボス。恥ずかしいのか⁉️何も考えず、田んぼに入って黒い靴下を履いてしまったかわい子🥰ちゃん。
野犬の仔犬たちの成長ぶりは超スピードで日々ずんずんと大きくなっていきます。保護したときは赤ちゃん顔の仔犬たちがアッという間に仔犬の顔になって、幸せを探しているうちに大人の顔になってしまいます。幼い顔立ちは格別に可愛いものですが、少し大人びた凛々しい姿も素敵なのですが幸せを掴むことが難しくなります、あまりに早い成長ぶりが幸せを掴むどころかこぼれ落ちそうな、そんな気がします。ランちゃん、2025/1月生まれ、あっという間に大きくなりました、賢くてイケメンで
地元の人から動けなくなっている野犬の仔犬がいると連絡を貰いました。仲間が駆け付けると兄妹犬と思われる2頭の仔犬がいました、痩せて汚れて白い子は顔面が怪我をしていました。生後2ヵ月半位の女の子、全身に傷が無数にあり皮膚もボソボソです。右顔面が噛まれたような大きな傷があります、目にも傷が入っていました。白く濁っています、眼球が腫れていて殆んど見えていない様です、暫くは目薬と抗生剤で治療します。
譲渡会&しつけ相談会のお知らせ6月29日(日)13:30~15:30湖西市利木510-2※ドックインストラクターによるしつけ相談会参加費はワンコイン(¥500)甘噛み、飛びつき、散歩時のひっぱりなどなど、、しつけその他の悩み相談です。ワンちゃんと一緒に参加してください。予約はこちらのメールフォームにしつけ相談会参加希望の旨を書いて送信ください。メールフォーム希望時間がある方もあわせてご記入ください。※雑種の仔犬・雑種の成
譲渡会のお知らせ7月6日(日)13:30~15:30湖西市利木510-2※雑種の仔犬・雑種の成犬・小型仔犬・小型成犬・子猫成猫が参加予定※参加予定の犬猫は当日の体調によっては不参加となることもあります※予約は不要ですが混雑した場合にはお待ち頂くこともありますNEWNEWNEW皆さまのお越しをお待ちしています
譲渡会&しつけ相談会のお知らせ6月1日(日)13:30~15:30湖西市利木510-2※ドックインストラクターによるしつけ相談会参加費はワンコイン(¥500)甘噛み、飛びつき、散歩時のひっぱりなどなど、、しつけその他の悩み相談です。ワンちゃんと一緒に参加してください。予約はこちらのメールフォームにしつけ相談会参加希望の旨を書いて送信ください。メールフォーム希望時間がある方もあわせてご記入ください。※雑種の仔犬・雑種の成犬
譲渡会のお知らせ5月18日(日)13:30~15:30湖西市利木510-2※雑種の仔犬・雑種の成犬・小型仔犬・小型成犬・子猫成猫が参加予定※参加予定の犬猫は当日の体調によっては不参加となることもあります※予約は不要ですが混雑した場合にはお待ち頂くこともあります※他にもミルク猫や可愛い成猫がたくさんいます、ぜひ会いに来てください
譲渡会のお知らせ5月18日(日)13:30~15:30湖西市利木510-2※雑種の仔犬・雑種の成犬・小型仔犬・小型成犬・子猫成猫が参加予定※参加予定の犬猫は当日の体調によっては不参加となることもあります※予約は不要ですが混雑した場合にはお待ち頂くこともあります※性格の良い可愛い子たちばかりです、ぜひ会いに来てください
譲渡会のお知らせ6月15日(日)13:30~15:30湖西市利木510-2※雑種の仔犬・雑種の成犬・小型仔犬・小型成犬・子猫成猫が参加予定※参加予定の犬猫は当日の体調によっては不参加となることもあります※予約は不要ですが混雑した場合にはお待ち頂くこともあります性格の良い可愛い子たちばかりです、ぜひ会いに来てください
山で保護した仔犬には無数の傷がありました、誰かに噛まれたのか、彷徨い歩いているうちに怪我をしたのか、その傷口からは無数のウジ虫が湧き出ていました、あと少し発見が遅かったら仔犬は生きてはいなかったでしょう。治療してやっと落ち着いて来ました、ウジ虫は弱った体が怪我をしたりすると、あっという間に、まさに湧くという言葉通り無数に次から次と現れます、ついには体の中まで入って蝕んで仔犬なら簡単に命を落とします。背中や頭、顔面、耳の中までウジ虫はいました、生きている体を食べられるのですから