ブログ記事6,416件
高1れんくんの初中間テストなので、頭が賢くなる晩御飯にしよう❗️そしたらさ、れんくん「テスト終わったよ。」ってさ。中間テストは短かったか。頭が賢くなる栄養素はね、●カルシウム→脳の回転を高める.●レシチン→記憶力アップ.●ビタミンC→カルシウムの吸収を高めて、精神を落ち着かせてくれるから集中力アップ.だから、夜ご飯は、●レバニラ●パイなしキッシュ●バナナヨーグルトにしました〜!!カルシウムはヨーグルト、チーズ、レシチンはたまご、ビタミンCはニラとバナナに含まれていま
昨日から高1れんくんの初中間テストなので、頭が賢くなるランチにしよう!!頭が賢くなる栄養素は●カルシウム→脳の回転を高める.●レシチン→記憶力アップ.●ビタミンC→カルシウムの吸収を高めて、精神を落ち着かせてくれるから集中力アップ.だから、ランチは、●レンチンサバ缶カレー&しらす目玉焼きのせライス●バナナヨーグルトにしました〜!!少食だからさカレー粉で食欲アップです!!カルシウムはサバ、しらす、ヨーグルト、レシチンは卵に、ビタミンCはトマトに含まれています!!そ
今日から高1れんくんの初中間テストなので、頭が賢くなるランチにしよう!!頭が賢くなる栄養素はね、●カルシウム→脳の回転を高める.●レシチン→記憶力アップ.●ビタミンC→カルシウムの吸収を高めて、精神を落ち着かせてくれるから集中力アップ.だから、ランチは、豚こまチャーシュー&ちくわチャーハンと、ゴールドキウイにしよう!!れんくん、チャーハンが大好きです!!少食だからさ、チャーハンたくさん食べてねー!!カルシウムにちくわ、レシチンは卵に、ビタミンCはゴールドキウイ含まれています
【受験生必見】「ドラゴン桜」勉強法を監修者の吉田たかよしが解説!メトロノームで心拍数のリズムを刻めば集中力アップ!受験専門の心療内科最近、ずいぶん以前に書いたこのページのアクセス数がアップ!たぶん、どこかで取り上げてくださったのだと思います。その後、心拍数と集中力の関係について、脳科学の研究も進んでいるので、以下、すこし、加筆しておきました。記憶力アップの方法については、こちらの3つの動画もご覧ください!【受験生必見】夜寝ている間に記憶を定着