ブログ記事6,309件
あきこです♪今日もありがとうございます☆ブログに書けないことも書いてます↓インチューンで合格おめでとうドテラのインチューンは集中力を高めるブレンドオイルです。今受験生は最後の追い込みかもしれませんね。インチューンを使って合格を勝ち取ってください。インチューンには・アミリス・パチョリ・フランキンセンス・ライム・イランイラン・ハワイアンサンダルウッド・ローマンカモミールといった精油がブレンドされています。インチューンは緊張を解きほぐ
こんにちは!中高一貫校は、学年末考査の時期ですね。今回も長男、次女ちゃんともに同じくらいの時期にテストがあるようです。ふたりとも、可能な限り学校で自習をして帰ってきます。長男は家に帰ってきても勉強してますが、次女ちゃんは家ではほとんどテスト勉強してない・・・。大丈夫かなぁ長男は学校で下校時刻ギリギリまで自習してくるから、てっきり、教室に他にも自習している人がいるのかと思いきや・・・。誰もいないんだって(他の子は図書室など別の場所で勉強するのが多いらしい)一人きり
みなさん、こんにちはあなたの在り方クリエイターBeingNote講師のあおばです昨日の私はインプットの一日でした加えていつものノートタイムも長めに取りましたというのも、ちょっとお金のことで心配事があり久しぶりに不安でざわざわしたのでがっつりノートを書きましたさて、今回の記事ではいつも私が意識しているノートを書く時にはかどるポイントをご紹介それは、集中できる場所で書くスマホは視界に入れないホッとできるお茶やコーヒーを準備す
元伊勢・京丹後仕事もお金も健康も♡ご縁結びまでも叶うかごみや流「おり符」で皆んな福徳円満にかごみや流降り符師日嵜結乃亜(ひさきゆのあ)です^^今日は娘の志望高校合格発表日でした。おかげさまで合格いたしました娘は良くも悪くもマイペース^^;受験勉強も、、^^;けど、途中から集中力アップしてエンジンがかかる!という流れになったこうして不思議と勉強する環境が整い、このたび無事に第一志望校に合格できました4月からは花の高校生(言い方古い⁈笑笑)今
おはようございます。最近悩みがあります。それは、集中力がまるで続かないこと。深刻なレベルなんです…!身近な生活習慣から改善しようと思い、できるだけ毎日体を動かして、夜ベッドに入ったら携帯を見ないことに決めました。睡眠の質を上げたら頭もスッキリしてくれると信じたい夕方以降のコーヒーもやめたくて、ハーブティーに変えました。安心のノンカフェインアガベシロップは寝る前に甘いものが飲みたいときに使います。ミントティーは集中力を高め、カモミールティーはリラックス効果があるのだそう。どの香
禅の言葉に、『啐啄同時』(そったくどうじ)という言葉があります。「鳥の雛が卵から産まれ出ようと殻の中から卵の殻をつついて音をたてた時、それを聞きつけた親鳥がすかさず外からついばんで殻を破る手助けをする」ことを意味します。指導で言えば、いくら指導者側が大事なことを教えようと躍起になったとしても、教わる側にその気がなければ無駄に終わるということ。うちのジムにスパーリングが出来そうな子がいます。半年くらい前からその子にスパーをやらないか尋ねていますが、「まだいいです」との返答。彼の意思を尊重
私の息子二人は、幼稚園年少時からボクシングを続けています。でも、彼らが始めたきっかけは、私が無理矢理やらせたわけでも、将来のチャンピオンになることを目指して頑張らせたわけでもありません。子供たち自身が自然な流れで始めたスポーツであり、興味がなくなったらいつでも辞めていいと言っています。また、二人はボクシング以外にも二つのスポーツを習っていますが、特に才能があるわけでもないため、「辞めたくなったらいつでも言ってね」と伝えてあります。子供たちが楽しんでいるかどうかを重視し、子供たちが自分で決
広島市西区ピアノ教室🎵マナー&育脳ピアノレッスンのつたきみかピアノ教室です🎵お問い合わせ&春の体験レッスンホームページはこちらをご覧下さいね♪つたきみかピアノ教室(050m)広島市西区のつたきみかピアノ教室です。ongakuyorozuya.com皆様こんばんは👋😃いつもご覧頂きましてありがとうございます日々のご縁に感謝致します三月に入り春間近🌸進級、新入学まで一ヶ月となりましたね今年もあっという間に二ヵ月終了
こんにちは。少し投稿に期間が空いてしまいましたm(__)m1つ前の記事で復帰見込みが11月かもと書いておりましたが、延長になってしまいました。なかなか難しいですね。。安定して働くにはもう少し、体力づくりと集中力をつける期間を設けた方が良いのでは?という判断でした。図書館で本を読んだり、運動したり、問題なく働けるまであと一ヶ月くらいかなぁとのこと。確かに、復帰しても疲れ果てて休みの日にずっと寝てしまう気はする。。。ということで、自費で少し距離のあるところ
サピックスで新5年生がスタートして、1週間の確保時間や、家庭学習の取捨選択を一緒に決めたんだけど。家庭学習の確保時間は4年生時より45分しか増えてないプランが出来上がりました無理そうだったら土曜日に1時間足して、それでも無理になってきたら毎朝に10分ずつ足して・・みたいな感じで逃げ道は確保。テキスト量が増えたのに「1週間で今までの+45分じゃ・・絶対に無理・・」と私は思っていたのだけど。息子の中で何か変化があったのか?ここ2週間、「この時間内で終わらせるぞ!
ご訪問ありがとうございます。ピアノ×コーチング×集中力で子どもたちが持っている力を最大限に引き出し一人ひとりの魅力を輝かせていく内山弘美ピアノ教室です。仙台市若林区と東松島市にあります。集中している時私たちの脳波はα波を出しています。そして、このテニスボール2個積みも成功した時にはα波が〜ここはピアノ教室ですがピアノを弾くことばかりではなくコーチングや集中力メソッドを使って生徒さんのマインドを整えることやまだ眠っている能力を引き出すことに
杉田竜平ボクシングジムでは、小中高生を募集しています。ボクシングを通して、技術と体力はもちろん、集中力アップも期待できます。当ジムは『空手道場跡地』ということもあり、厳かな雰囲気を残していますので集中して練習できます。また、ボクシングは『紳士の国』と言われるイギリスが発祥の地で、礼儀やマナーも学びながら〝礼節と品格のあるボクサー〟を目指していただけます。この春、杉田ジムで〝はじめの一歩〟を踏み出してみませんか。見学は自由で体験もできますので、まずはお気軽にお問い合わせください。[お問い合
質が良いと定評のある香寺ハーブ・ガーデンのエッセンシャルオイルに久々に新しいブレンドが登場!いろいろと気持ちがとらわれてしまう毎日に気持ちを落ち着かせ今に集中できるようにと考えました。而今(にこん)ブレンド而今とは今という瞬間に成すべきことを成すという意味の禅語です。10ml2750円ぜひ香りをお確かめください!本店は16日且緩々は17日から販売致します!
コロナ騒動により、なかなか予定通りにいかなくてやきもきしていましたが、ようやく私が活動していくための下準備として、サブリミナル画像を作成してみることに致しました。多くの人が、マスゴミの嘘情報を鵜呑みにしたせいでコロナ脳を増殖させてしまいました。私たちは、自分の頭で考え真実を追究していくことが必要になりました。洗脳から自由になること、新たな認識に変えていくためには本を読んで知識を深めていくことが必要です。しかしながら、本を読むのも本のページ数が多くて時間がかかったり、本を読む
秘密基地【cluezemiの風景】机上より秘密基地。小学生の学びには工夫がいっぱい。楽しく全集中。#机上の空論#積極的#自主性#集中力アップ#ClueZemi#note#新しい学び#ヤル気アップpic.twitter.com/75XZUlKvfr—ナマケモノの勉強術(@ClueZemi)2023年2月6日本年度、大学受験の面接講座受講生全員医学部志望。cluzemiで対面講義をしています。教室内には放課後の小学生のほっこりした風景がいっぱい。cluez
我が子を賢く育てるには?落ち着いて集中する子にしてあげたい!時短で簡単な腸活ごはんが作りたい!そんな方へ我が子が賢く育つ!【こども腸活の処方せん】を腸活×薬膳薬剤師がプラン作成し、サポート致します!➜お申込みフォーム(PC版)➜お申込みフォーム(スマートフォン版)“こども腸活の処方せん”とは?育児に追われる毎日。ごはんを作るだけ、食べさせるだけで精一杯。だけど…賢い子に育って欲しいという願いはある!折角ごはんを作るなら、我が子と毎日過ごすなら、我が子
毎月、即座のアウトプットを目的に取り組んでいる、NHKラジオ講座の『ラジオ英会話』&『英会話タイムトライアル』。負荷をかけるため、私は倍速アプリを使い、1.35倍で聞いています。「倍速」と入力して検索すると、様々なアプリがヒットしますが、無料版の↓を使っています。このアプリを立ち上げ、iTunesに取り込んであるトラックを再生するのですが、シンプルで使いやすくかなり重宝しています右上にある曲選択をタッ
コレ↑、かなり前に買ったんですよ。こういう、角度つけて学習できるやつ。建築士さんが設計図描く時に使う的な。うち、息子、近視なので。どーーーーしても、勉強するときの姿勢が気になってしまって!!毎日毎日「背筋伸ばして背筋伸ばして背筋伸ばして」と言い続けるよりも、もう、設備投資しちまおう!!とね。んで、やーーーっと、届きました!あれっ…………なんか……思ってたより、デカイな……実際ダイニングテーブルに置いてみよう……デッ……カ……!!すごい!広い!!いやで
初めてのポーズ
昨年のふるさと納税。恒例の年末バタバタチョイスをしました。普段なら買わないけど珍しいものはないかな?と探したところ、奈良の生駒市のレインボーラムネを見つけました。そして本日届きました〜❣️3ヶ月くらい待ちました。可愛くて、キレイ。粒は少し大きめで、味も異常にシュワシュワしてなくて食べやすいです。ただね、ワタシが確認しなかったのがいけないんだけど、めちゃくちゃ大量。そして実は同じものがもう1箱あります💦集中力アップや二日酔いにも良いらしいけれど、どちらもあまり必要にな
おざっす、音無です!いつもありがとうございます。アメブロ毎日18時15分に更新30日目!!さてさて、今日はめちゃめちゃ集中出来る最強のBGMを紹介しますね。そう、今まさに僕がこれを書きながら聴いております。笑最近は何か作業をする時は僕は必ずこの音楽を聴きながらやっていて、集中出来るそして、この音楽を聞くと作業モードになると言うか、毎回これを聴いてるからこの曲を聴いたら集中するんだって頭で覚えて、余計集中出来てる感じがします!!笑YouTuberの方が
●南野・美鈴町のピアノ教室小学2年生連弾、楽しかった!こんにちは!南野・野間のピアノ講師井口由美です。鍵盤ハーモニカで吹いている曲をグランドピアノで楽しそうに弾いている、小学2年生さん。先日のレッスンで、音楽の時間合奏している曲を連弾してみました。「1・2・3・4!」と数えたと思ったら、一生懸命夢中で弾いています。最後まで集中力をキープして、ノーミスで弾き切りましたよ!あぁ楽しかった!と思っていたら、同じメロディーが聴こえてきた…笑
●南野・美鈴町のピアノ教室年中さんペダルの音を聴き分けました!こんにちは!南野・野間のピアノ講師井口由美です。最近ペダルが気になるお年頃の年中さん、「これ踏んだらどうなるん?」と興味津々。何度もペダルを踏んで、聴こえてくる音にじっと耳を傾けています。しばらくすると「先生、右のペダル踏んだら音が伸びるなぁ!」と教えてくれましたよ。グランドピアノについている3本のペダル、踏むと音色が変化するんです。踏むだけなのに、不思議ですよね!音がど
食事の選び方セミナーを開催します興味のある方はこちらをご覧くださいビジネスマンのための最強の食事選びセミナー働く男性の食事選びコーディネーター管理栄養士の植村瑠美ですローソンに行くたびに気になっているこの商品絶対に美味しいやつだけど…と、同時に体に悪い雰囲気もプンプン…そして、よく見ると実際に…ヤバかったというのが、前回の記事=コンビニおにぎり=どん兵衛おにぎりがヤバイ!この中で注目したナトリウムを皆さんの耳馴染みのある
いつ、いかなるときもギターを弾けるように…それはとても大切なことだと思っています。夕方近くになって集合住宅の火災報知器が鳴り出しました。ちょうどギターの練習中だったので、これは良い!ということで火災報知器が鳴り響く中で練習を続行したのです。どこかのお宅のドアが開く音も聞こえてきたし外が何だか賑やかな感じになってきたし本当に火事かも知れなかったらどうしよう、なんてことも頭をよぎるし焦ったりストレスを感じたりすると手
🍋レモンのアロマオイルの特徴レモンのアロマオイルは、レモンの皮から抽出される精油です。レモンのさわやかな香りが特徴で、清潔感があり、リフレッシュできる香りです。🍋レモンのアロマオイルの使用例使用方法としては、アロマディフューザーに数滴入れることで、お部屋全体に香りを広げることができます。また、バスタブに数滴垂らして入浴することで、リラックス効果が期待できます。さらに、マッサージオイルに混ぜて使用することで、リンパの流れを良くし、リフレッシュ効果を高めること
こんにちはハーバルセラピスト杉本まり子です。先日枯れていたペパーミントをきれいに取り除いたら、すぐに新芽が出てきました。でも、なんか黒い葉の裏側や葉脈のところが濃い紫色をしています。前はこんな色じゃなかったのにな~こんな感じ明らかに紫新しい土を追加したからその影響かな~?初心者の私には見当もつかずネットで「ペパーミント紫」で検索して調べてみたらブラックペパーミントが出てきました。葉脈や茎の部分が紫の品種があるようです。でも、買っ
ご予約https://tol-app.jp/s/ayurveda-senahttps://lit.link/sena2000ayurveda見て頂きありがとうございます✨アーユルヴェーダセナではメニューに耳つぼセラピーもあります😌耳にシールを貼るだけなので針を刺したり痛いことはしないです😄え?耳つぼなんて効くの?と思っていたけどなんと耳つぼの歴史は2000年‼️東洋医学は4000年そしてそして…アーユルヴェーダが5000年‼️良き物をと探しているとやっぱ昔からあって
肌を優しく包み込むもっちりとした泡とさっぱりとした洗い上がりのボディ用液体石けんSOMALIが入荷しました。使う瞬間にふわりと香る、天然ヒノキの清々しい木の香りです。ボディーソープSOMALIボディ用液体石けんヒノキの香り500ml肌を優しく包み込むもっちりとした泡とさっぱりとした洗い上がりのボディ用液体石けん使う瞬間にふわりと香る、天然ヒノキの清々しい木の香りで、リラックス。原産国:日本doublewings.jpご贈答用にもシンプルで高級感をあるパッケージは少し目上