ブログ記事6,416件
12月に入りましたね。暖かいので、師走感がありませんが、2020年もあとわずか。毎年この時期は、食欲の秋(笑)からの流れと、外食の機会が増えるため必ず太ります。ですが、今年は外食がグッと減り、引きこもり気味な生活によりいっそう拍車がかかったせいか痩せました!体の感覚に食事を合わせることを意識してみました。私はゆる~い健康オタク。なおかつ省エネ人間。少ない行動量でいかに健康
こんにちは🐇川崎市高津区の放課後等デイサービスウィズ・ユー溝の口です🌈理学療法士や保育士等の有資格者による専門性の高い療育を行なっています川崎市高津区、宮前区、中原区等の様々な場所に送迎を致します🚙川崎市立中央支援学校から徒歩1分🚶の好立地部活後のお迎えも致しますこんにちはウィズ・ユー溝の口です明日までは雨模様が続きそうですが週半ばは気温が上がり夏日のような日になるそうです…気温差で体調を崩さないように気を付けてお過ごし下さいっさて本日のプログラム
ご訪問いただきありがとうございます6カ月間の不登校(五月雨登校)を得て復学支援にて復学致した長女(中学生)現在も元気に継続登校しております不登校編はコチラから👇1.登校しぶりの前兆①復学支援編はコチラから👇復学支援始まりました!アメンバー申請はコチラ👇アメンバー申請について発達凸凹くんの長男についてはコチラから👇長男の紹介読みにくい方はテーマ別に絞ってお読みいただければと思いますブログは一部フェイクを入れている場合もありますことをご理解いただければと思います睡
●心で「自分を大切にする」をやると間違う場合があるこんにちは、坂本純子です。先日クライアントさんが、「自分を大切にしようと思って、仕事でストレスを感じたら、美味しいものをたくさん食べてます。食べ過ぎて胃が苦しくなって、後悔することもよくあるんですけどね(笑)」と、言ってたのですが。。。「それ、自分を大切にする方法、間違ってますよ。」とお伝えしました。自分を大切にするなら、食べ過ぎて胃が苦しくなるのを回避しましょう。目の前の
チャンスの神様は前髪しかないという言葉は誰が言ったのでしょうか?すごい言葉ですね^^焦っていらないものを掴まないようにすることも大事ですが(これには、常日頃からの選択眼、本物を見る目が大事)決められないって・・・人生でたくさんチャンスを逃すことでもあります。1歳児には、未来の時間が(基本は)たっぷりあるけれど大人にはその、残された量が違う。私の場合は50歳なので、残りの人生の日々は・・と考えると本当に1日1日無駄にしたくないな、大事にしようって思います
●自信がなくて弱い自分と、優しくて思いやりのある自分が混在しているのだからこんにちは、坂本純子です。「自信がなくて弱い自分」「優しくて思いやりのある自分」どちらも自分の中にある要素。ですが、その時々の調子によって、自分への評価が変化します。時には、自分のことを、自信がなくて弱い人間だと感じ、また別の時には、優しくて思いやりのある人間と感じる。これ、天気レベルでも変化するんですよね。雨が降ると、体も気分も重たくなって、自
こんにちは!愛知県豊橋市のピアノ教室【わかなピアノ教室】です。5月のレッスンも終わり、今日は通常レッスンがお休みです。明後日の6/1から、また新鮮な気持ちで頑張っていきましょう❣️さて、わかなピアノ教室でのレッスンで、まず初めに、ピアノテクニック以外で、お子さんに一番身に付けてほしい力があります。それは、"集中力"。体験レッスンに来られるお母様も、皆様が、身に付けてほしいと仰る力です。ピアノだけでなく、日常生活、学校生活、どんなことをするのにも、必要不可欠。その力が高ければ高い
こんばんは。にょろこです。最近リュウがやめたことがあります。それは…YouTubeの視聴ですリュウ、YouTubeが大好きだったのです。学校から帰宅して、すぐにテレビのアマゾンプライムをオン♪そこからYouTubeのアプリを選択YouTubeを観ながらおやつ🍪🍹宿題をするまで優雅なYouTubeTimeもちろんこれまでも勉強時間は観ていませんでしたが、この間の組分けテストの結果を知ってもあっけらかんとしている様子だったリュウでしたが、リュウなりに『ちょっとやばい』と思ってい
こんにちはきらみの憩です(*^^*)脳トレ✌️言葉を見つけてみましょう😄真剣な眼差しで言葉探し🎶漢字探しのパズルも👍集中力アップ🎶です(⌒‐⌒)恵那市グループホームきらみの憩
昨日がデビュー戦だった小島辰哉、結果はドローでした。でも試合内容はまずまずといったところです。応援してくださった皆様、対戦相手の坂本航太選手、本当にありがとうございました。🥊杉田ジムスポンサー🥊杉田ボクシングジム【住所】岐阜市南蝉2-59【電話】058-214-6234【メール】boxryus@gmail.com【杉田ジム公式ホームページ】https://www.sugitagym.com/【杉田ジム公式YouTube】https://www.youtube.
受験シーズン真っただなか頑張る受験生をdoTERRAで応援受験勉強やテスト勉強にdoTERRA(ドテラ)製品を是非お役立て下さい頑張れ受験生大きな壁を乗り越えようとするとき、強い味方になるのがdoTERRAのアダプティブです『現代人のための平穏ブレンド❗️『アダプティブ』の使い方』現代人のための「平穏ブレンド」『アダプティブ』この2~3年で、日常生活の大きな変化を経験した私たち先の見通しを立てづらい日々に気持ちが揺れ動くこともありま…ameblo.jp試験当日はぜひ
昨日は岐阜ヨコゼキジムに出稽古。4ラウンドのスパーをやらせて頂きました。横関会長ありがとうございました。スパー後サンドバッグを叩かせてもらい、直ぐにジムに帰って練習しました。自分も現役時代、松田ジムでスパー→畑中ジムで練習というパターンがよくありました。移動中にココロもカラダも落ち着いてしまい、またエンジンかけ直してテンション高いところまで持っていくのは大変な作業でした。でも、移動して自分のジムで練習する理由、今となってはわかります。その理由は
質が良いと定評のある香寺ハーブ・ガーデンのエッセンシャルオイルに久々に新しいブレンドが登場!いろいろと気持ちがとらわれてしまう毎日に気持ちを落ち着かせ今に集中できるようにと考えました。而今(にこん)ブレンド而今とは今という瞬間に成すべきことを成すという意味の禅語です。10ml2750円ぜひ香りをお確かめください!本店は16日且緩々は17日から販売致します!
昨日偶然見つけたお花畑。手入れしている方から頂いたローズマリー。一緒にいた同僚は私の3倍もらってた使い方分からないと言ったら「もったいなーい!若返りのハーブなんだよ。水にそのまま30分位入れてもいいし。お肉とも相性いいし。」との事。へーーー知らなかった!若返りってテンション上がるぅ調べてみたら抗酸化作用や集中力アップに繋がるらしい。(妊婦さんや高血圧の人は注意)地植えの前に下の葉を取って水につけとくと育ちやすくなるとの事。実家に持っていって植えてもらおう♪
ESP指導員ゆゆですブログをお読みいただきましてどうもありがとうございます💕今回もエスパーシールについて、お話させて頂きます😊エスパーシールは身体の痛みや心の不安に良いとお話しさせて頂きましたが、集中力アップにも効果的なんです✨✨両足親指の、腹の部分に貼るだけです😊受験生とか、いいですね✨集中できます😊仕事の効率が良くなったり、家事がスムーズに出来たりします✨✨やる気が出ない😖でもやらなきゃいけない‼️ここぞっという時に、両足の腹の部分にエスパーシールを貼ると
広島市西区古江ピアノ教室♪マナー&育脳ピアノレッスンのつたきみかピアノ教室です♪お問い合わせ&体験レッスン♪ホームページはこちらをご覧下さいね♪皆様こんばんは🍀いつもご覧頂きましてありがとうございます最近、こちらの記事を見て下さる方が多く再アップです🎵いつものようにblogを更新しましたらまさに同じような事をblogにアップされていました、先生の記事皆様も、是非お読み下さいみか先生も、同じような気持ちです(決して新札でなければいけないわけではない事、ご入会
★3日間ファスティングの2日目★今日はお仕事が夜だけの半日勤務です午前中は家族で近くの公園に行ってからのスーパーにお買い物〜ファスティング中なので子どもたちがご飯を食べているのをあまり見ない努力をしながら(見ると食べたくなる笑)ファスティングドリンクを飲んでいますファスティングの良いところは身体が引き締まりスタイルが良くなる胃腸に優しい生活をすることで、より健康的になる集中力が増し、やることが進捗し成果が出やすくなる私がこれが一番の良いところと感じているのは自分を大切にす
感謝してますスピリチュアルカウンセラーまるかんのお店店長のまどかです。心とカラダを本当に健康にする近道は、脳を元気にすることでした!ひとりファンなら、皆さんご存知の未来の青汁ウルトラパニウツ元気!略してパニウツの紹介です悩みと言うか魂の勉強は、尽きないですよね···仕事の問題家族問題お金の問題前向きになれない集中力の低下記憶力低下対人関係で疲れた前向きになれない過去の悲しみや怒りそして後悔が辛い・・・問題を数えると、きりがないですよね。。そして皆さ
黄土漢方蒸し&ビソンテラピーサロンMBR高槻店黄土漢方蒸しインストラクター/ビソンアカデミーインストラクターサロンオーナーの冨上真理子です自己紹介はこちら>>>自己紹介当店は黄土漢方蒸しAsucaの正規代理店ですご訪問ありがとうございますフォローもありがとうございますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー皆さんこんにちはMBR高槻店です今日はビソンテラピーの驚きの効果をご紹介します♪ビソンテラピーとはP型半導体でできたマッサージ器具を使用した
こんにちは!内藤医院スタッフですもう3月の後半ですね!新年からブログの更新が滞っておりました遅くなりましたが、2022年も内藤医院をどうぞよろしくお願いいたします!今回は、血糖値が下がって、集中力があがる!他にも体にいいこと尽くしの、新しいバイオサポートを紹介させていただきます!血糖値が下がって集中力アップ⁉ビオグレスのご紹介普段、このようなことでお悩みではありませんか?・家事や仕事、やらなきゃいけないけど、モチベーションがあがらない!・普段からソワ
効果的な時間管理は、仕事の生産性を向上させるために重要な要素です忙しい日常生活の中で、多くの仕事やプロジェクトに取り組むためには時間を最適に活用する必要がありますよね本記事では、時間管理の基本的な原理原則と仕事の生産性を最大化するための具体的な手法について紹介します目標の設定と優先順位の決定決定時間管理の最初のステップは、明確な目標の設定と優先順位の決定です。まず、長期的な目標を明確にし、それを短期的な目標に分割します。次にタスクやプロジェクトの優先順位をつけて重要な仕事
こんにちはハーバルセラピスト杉本まり子です。先日枯れていたペパーミントをきれいに取り除いたら、すぐに新芽が出てきました。でも、なんか黒い葉の裏側や葉脈のところが濃い紫色をしています。前はこんな色じゃなかったのにな~こんな感じ明らかに紫新しい土を追加したからその影響かな~?初心者の私には見当もつかずネットで「ペパーミント紫」で検索して調べてみたらブラックペパーミントが出てきました。葉脈や茎の部分が紫の品種があるようです。でも、買っ
食事の選び方セミナーを開催します興味のある方はこちらをご覧くださいビジネスマンのための最強の食事選びセミナー働く男性の食事選びコーディネーター管理栄養士の植村瑠美ですローソンに行くたびに気になっているこの商品絶対に美味しいやつだけど…と、同時に体に悪い雰囲気もプンプン…そして、よく見ると実際に…ヤバかったというのが、前回の記事=コンビニおにぎり=どん兵衛おにぎりがヤバイ!この中で注目したナトリウムを皆さんの耳馴染みのある
運動パフォーマンスを上げたいっ!作業に集中したいっ!創作に打ち込みたい!そんなあなたに、集中力爆上げヒーリングそれぞれフロー状態(ゾーン状態)にするシータ波状態(脳波)にするガンマ波状態(瞑想)にするヒーリングです。それぞれの状態はフロー状態は運動におすすめシータ波は作業におすすめガンマ波は創作などにおすすめです。これらの集中力ヒーリングを体験したい方はコメントにどの集中状態を体験したいかご記入くださいっ!〇—〇—〇—〇—〇このヒーリングをもっと受けてみたいと
おざっす、音無です!いつもありがとうございます。アメブロ毎日18時15分に更新30日目!!さてさて、今日はめちゃめちゃ集中出来る最強のBGMを紹介しますね。そう、今まさに僕がこれを書きながら聴いております。笑最近は何か作業をする時は僕は必ずこの音楽を聴きながらやっていて、集中出来るそして、この音楽を聞くと作業モードになると言うか、毎回これを聴いてるからこの曲を聴いたら集中するんだって頭で覚えて、余計集中出来てる感じがします!!笑YouTuberの方が
瞑想、最高!MAX瞑想システムTM、最高!瞑想で頭の中をスッキリさせましょうそしてエネルギーを受け取って、脳波をβ波→α波→θ波まであげていきます。そうすると日常のことから離れて、あなたが宇宙と一体となるそんな瞑想法です。本当のあなたに戻る瞬間瞑想後は、心も体も頭の中も軽くなったように感じる方もたくさんいらっしゃいます「瞑想は智恵をもたらす、瞑想の不足は無知をもたらす」仏陀の言葉。良いアイディアが生まれるかも。不安や、悩み事も少なくなっていくかも。ぜひご参加ください。参加料は
集中力がない…(´・ω・`)なにかしてても色んな事に気が散って仕事が進まない。まあ、性格と思ってある程度諦めてもいたのだけれど。25分の集中と5分の休憩を繰り返し、4セットに一回15分の休憩を挟む時間管理戦略ポモドーロ・テクニックというのがある。25分は夢中になって取り組んで、細かく休めるのね。人間の集中力なんてそう長く続かないので、こまめに休憩を挟んだほうが生産性が上がることも多いだろう。少なくとも自分には向いていた。ポモドーロタイマーとか、トマトタイマーで探すとアプリも沢山ヒ
特性ヒーラーとサイキック能力の石動物:安心感を与える。子供:不器用な子供の助けになる。環境:全ての植物を癒します財:売上向上などの助けをします。健康と治癒:全てのヒーラーにとって良い石、結腸腎臓肝臓皮膚脾臓胃の動きを整える。家:記憶アップさせる、スタミナの続く限り集中力を高める。愛情:なしプロテクション:x線と照射(レントゲンとかの光)から体を守る。マイナス思考の波動からあなたを守る。サイキック:マイナスな波動を
昨年2月に入門したこの子。礼儀正しくぽっちゃりしてて、〝お坊ちゃん〟という感じでした。彼の行ってる中学校、周りは全員塾に通ってるとか。しかし彼は塾をやめ、うちの道場(ジム)に入門。この一年で激変、見違えるほど逞しくなりました。併せてボクシングも強くなっています。僕は大それたことは教えていません。自分で強くなり、そして逞しくなりました。手取り足取り教えるのではなく、その子の可能性を信じ、『寄り添い、見守る』そんな指導が出来たらと思います。そしてそんな指導をしてく