ブログ記事14,823件
先日、娘ちゃんが‥「平日、有給取ってリフレッシュする!」と、いうのでたまたま、仕事休みだったyossyもその一部(半分)にのっかってちょこっとお出掛けしてきました~まずは、黄色い電車で両国駅へ(国技館の写真撮るの忘れた!)ちょこっと歩きます!旧安田庭園両国は何度か″ぶらり”しましたが、こちらには初めて来ました!おぉ!スカイツリー!潮入り池泉廻遊式庭園として整備さ
この日は竹芝にあるメズム東京へロビーからの眺めお昼前の時間は人がまばらで空いていました。シャンパンのあるところはカーブかな?ドライの木?のオブジェ今回もシェフズシアターのランチチケットをいただいたので行ってきました!平日だったので空いているのかなと思いきや、この後席は埋まりつつあり、意外に人気なんですね。席からの眺めやはり快晴の日は良いですね。浜離宮も汐留のビル群もすっきり見
❁⃘*.゚友人との定例会❁⃘*.゚今回はいつも見かけては乗ってみたいと思っていた宇宙船のような水上バスに乗りたい❣️と提案したら良いよ〜とお返事貰えたので決まった日程で、ネット予約しておきます。(空きがあれば当日でも大丈夫らしいけど、乗れない事もあるから)https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=2802隅田川の宇宙船3タイプbyはじめ|中央区観光協会特派員ブログまるで宇宙船のような水上バスが、隅田川を通り、浅草からお台場までを結
桜の時期はあっという間街は鮮やかな新緑に覆われてきましたこの時期に目立つのがこちらの花↓色鮮やかなツツジがあちこちで満開🌺子供の時に友達と蜜を吸いまくってましたが実は毒らしいですね酷い目にあった記憶はないですがさて、今回は門前仲町あたりから清澄白河を抜けて隅田川沿いまで歩いてみました。仙台堀川の緑のアーチをくぐります。清澄庭園そばの深川図書館わきを通り隅田川に向かいます。ここにもツツジこんな場所を発見💡明治時代に作られたコンクリートだとか官営の深川セメント製造所があ
茅場町でランチを食べた後、すぐ近くの人形町まで歩いて移動しました。18年前に1年半ほど人形町の隣の浜町で働いていました。人形町には美味しいお店が沢山あり毎日ランチが楽しみで本当に大好きな町でした。以前ランチで通っていたお店や手土産を買ったお店を訪ねてみました。塩せんべいの三原堂黄金芋の壽堂パン屋のまつむら魚久本店2Fでお魚の粕漬のランチが食べられます。洋食の小春軒大好きだった洋食の来福亭よし梅洋食の芳味亭は甘酒横丁に移転し
日曜日の新ドラマ「ダメマネ!」ドラマの内容ではなく竹中直人さん安田顕さん千葉雄大さんと、好きな俳優さんが出演されるので見ようと思った。しかし、まさか最初に出てきたウサギの着ぐるみの中の人が山田涼介さんだとは!!😳💦サプライズ登場😳ええぇ!!?😳💦と、驚いて声が出たわ💦1話だけかと思いきや、今後も出演するのね🤭天才子役だった神田川美和(川栄ちゃん)は、ある事件をきっかけに芸能界を引退。大人になり、隅田川道子という名前で天才子役だった過去を周囲に隠してマネージャーとしての仕事
江戸時代の居酒屋道路に面した店の板壁には「大極上々吉上酒壱升に付八百もん」「隅田川しろ酒壱合八十文」とあり店内の壁には「かもうりくづかけ三十五文」「とうなすにつけ三十六文」「ナゴヤふくなべ六十四文」「大木寸六分」「めし一ぜん三十文」「鍋るいいろいろ」と書いて張ってあります。①品書きの料理かもうりは冬瓜くづかけは葛あんをかけた煮物とうなすは南瓜ナゴヤふくなべは、ナゴヤフグの鍋物で、ナゴヤフグとはヒガンフグの別名です。名古屋付近でとれるフ
今夜はルアーの整理をするので…最低限で済むルアーを考えてみよ、と。。バチルアーは…アルデンテ95と70だけ持ってれば何とかなるなと足場が高い場所でやる場合はにょろにょろみたいなのも使うけど…私が行く所ではこれだけで良い気がする。。ちなみに…ノガレみたいになかなか手に入らない子は無しと考えます。笑シンペンは…太さ重さが違うとだいぶ違うので、色んなのを持って行きがちですが、マリブとガルバがあれば間違いない気がする。。あと、遠投用の重いシンペンも必要なので…ヨイチも。。スト打ちなど
みなさま、こんにちわさくらゆかりです。さてみなさま、🌟日本橋にゆくと、橋の下から、観光クルーズ船が出ているのをご存じでしたか?r橋から神田川を見下ろすと、こんな感じの船着き場がみえますワタシもたまにしか日本橋には行ないですが、船着き場があるの自体には気づいていましたクルーズ船受付はこの、テント(T_T)の中。残念ながら建物はなく、暑い日でも寒い日でもお客さんは外で乗船待ちをしなくてはなりませんが(雨天・荒天時はクルーズは中止)日本橋クルーズ®|神田川クルー
先日より、東京ミズマチ付近を散策しています。前回は、パンとエスプレッソとの人気食パン「ムー」の専門店「むうや」でトーストセットを頂いた様子をご紹介しました。『【パンエスむうや】トーストモーニングで考えた』今年の桜は思ったよりも長く楽しめた気がします。毎回、「これが今年最後かな」と思いながら楽しんだ桜。さすがにこの日のお出かけが最後になりそうです。気になる…ameblo.jp今回はその続きです。むうやを出まして、あまりに気持ちの良い天気なので、目の前の隅田公園を少しだけ散
睡眠を我慢して、上げ狙いで隅田川へアングラーは数名まだ早いのかな?2箇所見てから本命ポイントにエントリー岸際にハクが居るけど、慌てている様子ナシ暫くすると、引き波バチが1匹さらに、水面を漂う系の7~8㎝ぐらいのバチが2匹で、怪しかったけど、数発ライズしたかな?ってタイミングで・・・トプンッ痩せてるけど、65㎝ぐらいのをGET(メジャー忘れた)連発を期待したが、その後はバイトもライズも無く・・・納竿。明日は同じ時間に別の場所へ行ってみ
こんばんはそろそろ…バチ抜けたかな?と、港湾の方に今週は2回ほど様子を見に行きましたが、今年は遅く、魚の気配も感じず。バチにすら出会えませんでした。。本来なら、上げの熱い時間にも『シーン…』と静まり返った水面…うーん。。今年は本当…全然ダメで…ここ数年、私は年間を通してシーバスを追うと決めて以来、ルアーで釣る事に拘っていたんですが…本来は、シーバスが釣れない時期は…魚種や釣り方に拘らないでやっていたんですね。。春秋はシーバス、夏はバスとナマズ、冬は管釣りとメバリング…みたいな感じで
今日は仕事を終えてから社長+役員+部署のメンバー約40名で北品川船清さんの屋形船に乗ってきましたそう、いつもブログに書くあの平均年齢25〜26歳のパワフルな営業メンバーたちとですね。停泊場からすでに情緒ある雰囲気でテンション上がる⤴️初の屋形船、最初は酔うかも?と不安の方が大きかったですが、結果めちゃくちゃ楽しかった途中、屋根の上に上がってもいいタイミングにみんなで夜風を浴びたり写真撮り合ったりここはお台場フジテレビ本社前豊洲方面の勝鬨(かちどき)橋など知っている
東京都墨田区向島は隅田川の東岸に広がる歴史的な地域です。現代では「墨堤」の桜並木が花見の名所として知られていますがこの地にはかつて「梅ヶ原」や「小梅村」と呼ばれた時代があり空海(弘法大師、774~835年)が創建したとされる田中稲荷の伝承が息づいていました。しかし、その歴史は改変と忘却の波に飲み込まれ今ではほとんど知られていません。向島の古名である「小梅村」や「梅ヶ原」にまつわる伝承は、空海に由来します。伝承によれば、空海が稲荷神のご神体を彫っていた際酒
「PERFECTDAYS」は、ドイツの名匠ヴィム・ヴェンダース監督作品ですが日本を舞台にした、日本人キャストによる、日本語作品です。役所広司演じる平山が住んでいるのが墨田区だとは全く知らずに見たので、驚きました。いい映画だったんですけど、見終わって無性に隅田川が見たくなり、直行!映画の感想の前にそのことを書いてしまおうかと思って・・・・私が押上に住んでいたのは小学校4年生までなので今のこの地域には全く詳しくないんですが、故郷に戻ったような懐かしさでいっぱいになりました。
帯広貨物発隅田川行貨物列車3058レEH500-8+コキ東北本線名取~館腰2025年2月1日撮影
先日の千の森と風足立区千住曙町(せんじゅあけぼのちょう)にお邪魔しました。訪れたのは足立区と荒川区の区境を流れる隅田川にかかる《千住汐入大橋(せんじゅしおいりおおはし)》です。場所はこの辺り。↓遠くにスカイツリーがよく見えます。遠くに首都高も見えます。(向島線)橋の下には遊歩道があります。公園になっています。晴れた日は気持ちいいですね!よくドラマのロケが行われている場所でもあります。この季節はお花がたくさんあっていいですね!開けていて景色も良く素敵な場所でした!
いつも”重単5175”をご訪問頂きありがとうございます。今日はNゲージ鉄道模型、郵便車オユ10を弄って、KATO製品設定とは逆Endのテールライト点灯化などやってみました。話は先日の東北本線急荷1031レ再現記事↓から始まります。留置線が足りなくなり、奥羽本線の客荷混結846レを止めて組成したため、オユ10が余りました。KATOの品番5066でテールライト点灯機能が付いていない古い車両です。冷房/非冷房ボディー着せ替え式にして急行ニセコ連結用とすればいいと書いていました。先ずは写真上
今夜は…先日購入したゴチュールのパックロッドのインプレも兼ねた釣行ですこんな感じで…小さい!!笑Goture(ゴチュール)コンパクトロッド初心者・子供用仕舞:43cm超軽量振出竿ちょい投げRIGELシリーズ(1.8m,グレー)Amazon(アマゾン)4,880円これの210の方です。0時前に到着して、赤いとこでの釣行です。ポイントは…いつもの所最近は新場所を回ってたんですが、今回は魚掛けたいので…無難にホームエリアに行きます。。笑…シーズンインしてる人気ポイ
『小3息子、お誕生会へお呼ばれ』我が家の小3息子。生まれて初めて、お友達の誕生日会に招待いただきました私が小学生だった頃には、誕生日の子が家に友達を招くってよくあったと思うのですが、今はあま…ameblo.jp《PR》私毎日コーヒーを飲むのですが今回、こんな素敵なドリップコーヒーをお試しさせていただきましたTASOGAREワールド・ローストドリップコーヒーとっっても可愛いマグネット付きボックスに入っています。4種類×10袋ずつ、どれもカラフルで気分の上がるパッケージ。世界各地
神田川クルーズに行ってきました日本橋クルーズ®|神田川クルーズ®|(株)東京湾クルージング日本橋より名橋の日本橋、常盤橋、聖橋、万世橋など数々の橋をくぐり江戸城のの石垣にて歴史に触れたり、御茶ノ水渓谷、川から眺める秋葉原や浅草橋を巡る【乗合】【周遊】【歴史】【大人気】神田川周遊90分コースです。【生ガイド付き。持込可。トイレ付】nihonbashi-cruise.jpきっかけは、東京証券取引所の見学の帰りに立ち寄った日本橋で、このクルージングのことを知ったからネットで検索するとブラタモリ
家族で行った東京旅行浅草に泊まって、周辺を楽しむ企画~2日目は、聞いていた嫁さんの計画では「上野動物園とスカイツリーに行く」でした。2日目の朝8時過ぎから向かったのは、徒歩で隅田川を渡ってのスカイツリーさすが、でかかったです。スカイツリーの根元に着いたら、あまり見学もせず工事中の押上駅から電車に乗って、上野駅へ上野動物園~開園前です。しばらく待って入園お目当てのパンダちゃん双子の赤ちゃんパンダは、長蛇の
今回千鳥ヶ淵・九段迄出てきた訳は、横山町の呉服問屋へ行くついで・・・・。どうせ出かけるなら一緒にしちゃえと、彼方此方を巡ったのである・・・。九段下から都営新宿線に乗り馬喰横山で下車し隅田川に向かって東に進むと、いつも行く店。今回はこの店の先の店で、展示会がある。展示会の案内に着物の丸洗い一枚無料、仕立て・直し・洗い張りは半額と・・・。そこで、会場で墨色の紬生地を探すついでに、丸洗いをする着物を一枚持って来たのである。何を洗ってもらおうかと思っ
先日のイソメが余ってるので、今夜もイソメヘチへ行ってきました今日は、結構久しぶりに…豊洲方面の運河へ。0時過ぎに到着し、早速イソメを落として歩きます。。…遊歩道、歩けるポイントが増えてるこれは良い事を知った。。笑夏のヘチ釣りにも良さそう…ただ今回は、一度当たって、イソメ千切られたのみ。。魚はいそうな感じがするけど…何というか、ここじゃない感笑…時間も遅くなって、この運河にかけるよりは移動した方が良さそうな気もする。。…ので、先日のバチポイントに移動!!1時に到着時間
4/19日は2092列車にキンタの2号機が入ったので近場で撮影した。2092レコンテナ(土浦~隅田川)EH500-2+コキ100系12B2025.04.19
昨日から今日にかけて、1泊2日でスパ&ホテル舞浜ユーラシアに行ってきました~。★スパ&ホテル舞浜ユーラシアスパ&ホテル舞浜ユーラシアは、東京ディズニーリゾートの近くにある天然温泉スパを併設したリゾートホテル。※館内にある休憩室(リラックスルーム)で簡易宿泊も可能(←入館料の他に深夜滞在料金1,700円が別途かかります)。2025年3月16日(日)さて、スパ&ホテル舞浜ユーラシアには、仕事が終わってから電車で行き、舞浜駅前からシャトルバスに乗って17時
2025年へむけて2024年のバチ抜けを振り返って記しておこうと思います特に港湾バチについての備忘録というやつです年齢ゆえに書いておかないとすぐに忘れてしまうのです…ポイント今年は2023年に通った運河筋があまり良くなく隅田川の同じポイントにほとんど通ってました昨年の隅田川があまりパッとしなかった分まで今年は爆発した感じということは、来年は運河筋が良くなるのか?時期2月の終わりに荒川で川バチパターンで釣って少し湾奥が静かな期間を挟み港湾バチパターンは4月13
15日午前便で、ヘッジホッグスタジオから、ベアリングキットが到着。リールの巻きが重いのを解消する方法がないかと、パワーハンドルを検索してたら、ベアリングキットが出てきたので、思わず買ってしまった。巻きの重さとは、たぶん無関係ですが。ハンドルの方は、LT2500が50mmなので、LT2500S-XHの55mmを発注してみた。ノーマルギアなのにハンドル長くするというのはなんですが、早巻き不要のバチパターンにしか使わんので勘弁してください。で、ベアリングの方ですが、マニュアルをみながら交換開
こんばんは!今、隅田川からウオーキングして帰りましたあ昼間はバスで木場にある「深川ギャザリア」に行きましたが、歩数が全然足りないので・・・さて現在、放映中のTV「ボーダー9」TBSテレビ「金曜ドラマ『9ボーダー』」TBSテレビ金曜ドラマ『9ボーダー』の公式サイトです。毎週金曜よる10時放送。出演は川口春奈、木南晴夏、畑芽育、松下洸平、井之脇海、木戸大聖。ラストイヤーを生きる3姉妹のヒューマンラブストーリー!www.tbs.co.jp
昨日のランチ!以前から、行ってみたかった「資さんうどん」。ちょっとは混雑は落ち着いたかな?と、行ってきました。14時過ぎに到着。並んでます😅多分、100人は待ってたねー。約1時間で入店!チェックイン?機で登録して、またちょっと待ち!店内の入り口は、病院の待合みたいでした😊そして、番号呼ばれて、また機械で受付、お席番号が発行されるので、その席に座り、端末で注文です。かつとじ丼と肉ごぼう天うどんのセット。ワタシはこのミニうどんをいただき、かつも一口もらいました。(オットはこの