ブログ記事13,682件
昨日は妻の弟と久しぶりに呑んだ。場所は新宿。前回も新宿だったな。『11回目の月命日と涙酒』昨日は妻の11回目の月命日…新宿で妻の弟と一周忌の話と形見分けの話を一杯呑みながら話をした。弟曰く妻のお母さんから引き継いだ真珠のネックレスを娘に形見分けで欲…ameblo.jp妻のお父さんが1月に亡くなったと聞いていたので気になって義弟を誘った…『悲しい知らせ』昨日妻の弟から連絡があった…父親が旅立ったと…年齢は90前後だったかな…義父の事最近どうなんだろうと気にはしていた。そんなタイミングで
2024年3月下旬春休みに子供たちと東京に遊びに行ってホテルに泊まったのですが、その頃から咳が出るようになりました。東京の空気が悪かったのか、それとも風邪かと思ったので葛根湯を飲んだのですが、咳は治まらず。2024年4月中旬なかなか咳が治らないので、近所の内科を受診。先生が診察した後、「変な音もしないし、喘息ではないですね。コロナでもないようだし、そのうち治まると思います」と言われ、1週間分の薬を処方されました。2024年5月初旬薬を飲み切っても咳が治まら
2024年5月肺がんと診断されてから、仕事をやめました。咳はどんどんひどくなり、肺気量の検査のときも、咳込んで大変でした。咳がひどくて、きついときには横になることが多くなったので、対面での仕事はとても続けられず。私はフリーで仕事をしていたのですが、最初は週に2~3日くらいにしようと思っていたのがだんだん増えて、この頃は短時間とは言え、土日も含めほぼ毎日仕事をしていました。夫は家事・育児にノータッチなので、それも全部ずっと私一人でこなしていました。親はどちらも
こんにちは3回目のカドサイラから1週間が経ちました!今回の副作用はというと、、、初日から吐き気に襲われ、薬を飲んでも気持ち悪かったですそんな毎回違うんですかね、、その代わり?熱が今までみたいには出らず微熱が出る程度でした。今も微熱は続いています。そんな感じですが昨日久しぶりに友人とランチしてきました!!初めて行ったお店でハンバーグロコモコ食べましたボリュームがあって美味しかったです!!暑すぎるくらい天気も良かったですしとても気分転換になりました。抗がん剤から今日
今日は3ヶ月ごとの喘息定期受診の日検査と自己注射テゼスパイア3本を処方してもらうとはいえ、ここのところ悪化して予約外受診が続いてるから、久しぶり感はない╭(๑¯⌓¯๑)╮昨日は同僚たちから言われて早退したけどだいぶ良くなった感じ✨️検査結果も今の状態がバッチシ出てた肺年齢57歳(+5歳)前回1月の時よりは悪い肝臓は大丈夫だけど、リンデロンのせいで血糖値が高くなってたリンデロンの減薬を主治医にあらためて確認3日おきに1錠ずつ減薬して、2錠になったら、0.5錠ずつ減薬とのこと
いつもありがとうございます。私らしい心地いい暮らし実現のために日々奮闘中です!シンプルで心地いい暮らしの作り方や購入品のレビューなどを発信しています。使って本当に良かったものをオリジナル写真で紹介しています※当blogの記事では、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。前回の記事『今日の朝ごはんと無添加生活』いつもありがとうございます。私らしい心地いい暮らし実現のために日々奮闘中です!シンプルで心地いい暮らしの作り方や購入品のレビュ
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★タイトルの通り、今日から次女も半一人暮らし。基本的には一人で全てするんだけれど、離れに住むといういこと以外は完全一人ぐらし。これで3人娘は全員一人暮らしを始めたことになりますね。今年度で3人とも一人暮らしを始めたので一気に生活が変わりましたね。まぁ
今日、2020年7月27日脳転移の治療でガンマナイフを希望するため、主治医の紹介でガンマナイフ専門の病院にて診察をして頂きました。まず、私の左耳の難聴はずっと大した治療もしてもらえず、病名もよくわからないが恐らく2ndラインの薬剤性難聴だろうと言われていたが、実は、脳腫瘍によるものと判明。吐き気や嘔吐も日に日に酷くなっていたが、こちらも脳腫瘍によるものと判明。今日新たにMRIを撮ってみたら腫瘍10個→20数個に1ヶ月で増えていた。どれも小さいが脳内に散らばっている。肝心のガンマナイ
退院して10日経過しました。症状は変わらず。退院後の外来予約までまたあとひと月。診断名、早く付けばいいのにな。と思う日々です。退院後は、今後の息子の介助をどうするか?ということで、関係各所といろいろ相談してます。まとまったら、アメンバー限定記事で記録を残しておこうと思います。そんな多忙な中、娘(小3)がコロナ感染2回目。前回(2022年だったかな)は子供が貰ってきて家族全員感染し、私が一番ひどかったです。家庭内感染はもう仕方ないにしても、今回は出来るだけ軽く済みますように。
2020年8月12日入院の準備をしてもらっている間少し時間があった。待合室には、いつも通りスマホでパズルゲームをする父の姿。「白血病疑いだって(笑)やばくない?(笑)でもさ、白血球の量が多いってことは、私今、免疫力最強ってことじゃない???スーパーマンじゃん😏」父の反応を見るのが怖くて、一息に言った言葉たち。これは、自分のためでもある。「絶対大丈夫」誰も言ってくれないからこそ、自分で言うしかなかった。父は、スマホをいじる手を少し止めて「大丈夫でしょ、池江璃花
今日はお彼岸…今年初めて母親と墓参りに行ってきた。墓の前に着くと枯れたお花が供えられていた…枯れ具合から見ると2週間ぐらい前か?恐らく妻の知り合いだろう☺️新しいお花を供え…☺️今日は富士山は見えません…手前の丹沢辺りの山々が薄く写ってます…妻よどちら様からお墓参りしてくれたんだね🙂オット親父も忘れてないよ😉さぁこれから散歩行こう!☺️
2024年5月上旬告知の後はしばらく呆然としていましたが、病院で夫に、帰宅後は親に連絡を入れました。当然ですが、どちらもすごく驚いてました。多分、一番驚いていたのは私ですが…アラフィフですが、自分が死ぬことなんて、全然考えてなかった。帰宅後、肺がんについていろいろ調べてみました。すると、ネットで怖い数字が…肺がんの5年生存率は、Ⅰ期(ステージ1)が約84.1%Ⅱ期(ステージ2)が約54.4%Ⅲ期(ステージ3)が約29.9%Ⅳ期(ステージ4
昨日は、病院でした。待ちに待った、気管支鏡検査の結果が出ました。結果は、遺伝子変異、全てマイナス。やっぱりなぁ…って感じでしたかすかな希望も消えました。でも、悪いことばかりではありませんでした。あんなスピードで溜まっていた胸水が、1週間経っても、殆ど変化は見られませんでした!鈴虫寺のお地蔵様のおかげな気がしますありがたいです。本当に。先生曰く、癌という病気は、メンタル面がかなり、進行や治療に影響するそうです。今回の様に、速いスピードで胸水が増えていたにも関わらず、1
こんにちはついにブログを始めてみました闘病をする中でなかなかできない経験や今までになかった発見残しておきたいことがたくさんありますブログを書くことで病気のことを色んな人に知ってもらったり私自身も心の整理をしたり自分と向き合ういい機会になればいいなと思いますマイペースな更新になりますが私の生きた記録でもあるので読んでもらえたらとてもうれしいです-------------------------------------------------------私は現在、「肺動脈
「病気③」皆様こんばんは。前回は告知からの状況まででした。家に帰って、母と泣きました。息子は、まだ小さかったので話しましたが理解できませんでした。肺がんステージ4の末期癌と告知され「直ぐに死ぬ」と正直思いました。何をするべきか考え、その日から毎日mixiに闘病日記を書き始めました。息子に、私=お母さんと言う存在を覚えていてもらいたくて書き始めました。mixiが過疎化になり、これから先に文章を残すならFacebookの方が良いかと移行し、先日やっとブログをスタートしました。2010
子宮体癌の宣告を受けた後、他の人が公開している、闘病日記とか、子宮全摘出のブログとかは見ないようにしていた。なぜかというと、こわいから。それに、わたしと同じ50代や40代で、子宮体癌とか、子宮頸がんとかの闘病のブログを見ると、それらのブログ主さんの記事の中には、必ずといっていいほど出てくるのは、ご主人や家族のこと。今の私には、優しい言葉をかけてくれる夫はいない。入院するときも退院するときも退院後もおひとりさま天国状態。身近な友達も、ここ2年ほど、縁がな
こんにちはジムチョウです昨日から始めたジムチョウ闘病日記腹腔鏡下子宮全摘手術を受けましたの今日は手術を受けるまでの経過をお伝えします手術に至るまでのブログはその①筋腫発見〜ミレーナのススメ。その②ミレーナ装着〜ミレーナ脱出。その③手術を決意〜手術に向けて。の3回に分けてお伝えしますその①筋腫発見〜ミレーナのススメ数年前に健康診断で6mmの子宮筋腫が見つかりました。6mmというベビー筋腫ちゃんで何も悪さをしていないため、そのまま様子観察となりました👁👁ところがどっこ
集中治療室14日目久しぶりに朝出された御膳は完食した。今日は午後リハビリは無い様だ外は暖かいらしい。我が家の野菜の芽は、家内がバトンタッチして植え替え育ててくれている。枝豆はイマイチ半分はダメらしい。メロンも少しダメになったと言っていたありがたい慣れていないけど、家内なりにやってくれている。(ありがとうね)ランチはハンバーグ。冷凍、青菜のバター、オレンジは、もっと食べたい。ライスは残す。朝完食したのでお腹空いていないんです夕食は、赤魚煮付け、茹でオクラ、もやし酢のサラダ、大豆煮。白米半
朝から協議が始まり、資料説明をしたりして1時間いったん休憩タイムで自席に戻ったら隣の席の同僚が「ヤバそうだよ」「ヤラレタ顔になってる」「すぐに帰ったほうがいい」と慌ててるなんかおかしい?私?周りの同僚たちも「顔が真っ赤だよ」と心配そうに言ってくるそう言われたら、だんだん自覚症状に気づいてきたなんか指先痺れるし、息吸えないとりあえずメプチン吸入黄砂のせいで、「強制退勤」になってしまった帰る最中、エレベーター内の鏡見たら確かに顔真っ赤でやられてるのが一目瞭然だったちょうど外出予
半年ぶりです3日前の夜から、中程度の発作が必ずこの時間帯に起きてます(>_<)今はメプチンMAX4回8吸入、リンデロン5錠目を服用、、、コレで呼吸苦が静まらなかったらどうしよう💦「喘息死」とか「夜間救急受診の目安」とか苦しくて思わず検索してしまう(>_<)せっかくここまでコントロール出来ていたのにやっぱり季節の変わり目、特に私には春が1番キツいみたい(数年前までは秋だった)と、書き込んでいたら少し良くなってきた気がする?いずれにしても、病院行ったほうがいいんだろうけど(同僚か
2024年5月下旬診察後、夫は遠方の大学病院にいる親戚の先生にいろいろと聞いたらしく、「大丈夫、おじさんも自分が診ていたステージⅣの人が寛解した例があると言ってる」と、励ましてくれました。そして病院の帰りに分厚いファイルを買って、「これに病院の記録を入れていこう。この厚いファイルが足りなくなるよ」と言っていました。ありがたいと思いながらも、肺癌ステージⅣの診断がついてからは気力も体力も落ち、咳がどんどんひどくなり、痰も出てきて、ほとんど横になっている
最近暖かいからか向かいのハナちゃん(ΦωΦ)が朝から我が家の庭を散歩してる朝ごはん食べながら家の中と外に猫がいて猫カフェみたい♡昨日は久しぶりに朝まで寝れました♡回復してるね⸜(*˙꒳˙*)⸝リンデロンは4錠に減薬しました。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥昨日は急遽、異動先との机の入替戦があり荷物を運んだり、バタバタ💦暑くて汗かきながらやってたら、途中から息が苦しくなってまた強制退勤になりかけた💦『強制退勤』朝から協議が始まり、資料説明をしたり
3月も下旬に差し掛かり妻の歩行がだいぶ弱々しくなってきた。このころリハビリと称していた散歩も出来なくなり、外出は車椅子を使っていた。家ではなんとか壁伝いで移動は出来ていた。そんな状態だが頑張って鍼治療は通っていた。当日は首から下半身からの鍼治療。診療室へ入った妻からしばらくして、うーんうーんと訴えてるような声が聞こえた。待合室で待っていた私に、助手の人が奥さんが呼んでますって言ってきた。治療を受けていた妻へ声をかけると、メモパッドに「心臓がバクバクするから止めたい」とパッドを差し出した。エ
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★最近思うのは笑えなくなってしまったこと。前はそれでも少しは笑っていたと思うんだけれど、今は笑わなくなった。子供と一緒にYoutubeを見ていても真顔のまま。長男も心配して無理に笑わおうとしてくれているのだけれど、笑顔がでない。なんか、子供に心配され
2020年7月10日病院に行きました。そこで予想もしていなかった事を告げられました。まさかの脳転移。多発性脳転移です。少なくても6個はある。脳外の先生にも診てもらいましたが、10個位はありそうってはなしでした。脳外の先生からは、これだけ小さい癌が散らばっているので手術は不可。放射線はガンマナイフでは、逆に小さすぎてピンポイントで当てるのは難しい。又、MRIでは映らない小さい癌細胞も恐らく存在するからガンマナイフではなく、全脳照射を勧める。しかし、全脳照射には認知障害という副作用
こんにちはご覧いただきありがとうございます昨日久しぶりに保育園からのお呼び出し…咳してたもんなぁとか機嫌悪かったもんなぁとか食欲なかったもんなぁとか心当たりありすぎ昨日は16:00ごろだったのもあり両親にお迎えお願い。今日は半日勤務なので、ダメ元でお願いしたら預かってくれるというので、今日の午前も両親に。午後からは風邪が完全に復活してない私なので一緒にころころ。珍しくしんどそうでずっと寝てるから楽ですれんこん梅マヨ枝豆ポテト
【負傷の翌朝】アキレス腱を切った日の翌朝。夜の間ほとんど痛みを感じていなかったのだが、起きて立とうとした時にギプスをしていることに気がつき「昨日アキレス腱切ったんだ😭」と悲しい気持ちになった。ともかく手術、入院になるかならないか、が大きく、一晩中ネットでアキレス腱断裂についてググりまくり、結局決めるのは患者、とのことでヤキモキしていた。妻は早朝から働きに出ているため、一人身支度。一応洗面台で頭も洗い、ヒゲも剃り、因果なことにバドミントンのパンツが裾がチャックで開くやつでギプスをした足にはう
7月4日雨曇り昨日の朝まで大雨警報熱海の土砂崩れは衝撃的なニュースでしたお弁当ブログが闘病日記に。6月に両側卵巣嚢腫の腹腔鏡手術をした事について書いています【入院5日目】手術から3日経ちました。朝看護師さんが来て、「絆創膏はがします」「えーもう?」傷を保護してる防水のテープとガーゼは術後3日で剥がすとの事。可哀想なおへそがあらわにおへそ以外の傷3つは小さいテープが貼られていてかさぶたみたいな物なので自然に剥がれるまで待つ様に。との事でした。おへそは保護なし「おつゆみたいの出てるよ
PET検査当日。全身の他に腫瘍があるかどうか調べます。今回は特に前投薬はなし。当日秒単位で時間調整し注射をします。その後30分で500mlの水を飲みながら1時間安静にして撮影します。30分で500mlはわりと厳しいですね。結構しんどかったです撮影は30分程度でした。撮影前にトイレに行きましたが撮影中にも尿意がきて撮影後すぐにトイレ行きました。検査費は3万円。ほんと医療費がバカにならないですそして検査結果は他に腫瘍はなし。これはとりあえず一安心でしたそして左副腎腫瘍は
どうも原発性アルドステロン症で左副腎摘出したぽちゃぴです無事に退院してました退院して何日かは猫背になってしまったり咳が辛かったり、振動が辛かったりだったのですが今日術後2週間の診察を受けてきました退院翌日から一日中歩き回り翌々日からしっかり踊っていたぽちゃぴ。すみませんでした!そこせいか傷がくっついておらず…ドレーンが入っていた傷が膿んで壊死ちーんハサミで壊死したところを切られ消毒してドレーンの穴があいたところを寄せてくっつけて、テープでぐいっと止めてくれました。泌尿器科