ブログ記事640件
全然育児に関係のない話なのですが、へぇ~!と、思った話をひとつ。(スピリチュアルな話なので、ちょっと引くかも??)前に何度か書いている、イケメン整体師さんとの会話。僕のお客さんで、この人素敵だな~、好きだな~って思うお客さんて、皆さん苦労された人なんですよね。くるみアンパンナさんもそうですけど(笑)あはは。苦労するとね、チャクラとか宇宙とか風水に興味持っちゃうから先生と話が合うようになっちゃう(笑)そうそう(笑)知り合いの占い師に言われたんですけど
私事ですが、寝る前に蒸しタオルを当てるようにになってから、なんだか朝の目覚めが良くなりました湯たんぽやカイロではダメで、蒸しタオルが良いらしいです。蒸しタオルを当てられてるのに中々温まって無い方がいて、そういえば作り方を書いてなかったですね。①厚手のタオルを用意する②水が滴らないレベルで水を含ませておいて絞りすぎない③レンチンで600W3分④面を変えたりして5分以上当てる1分だけレンチンしてもすぐ冷めるし温まりません。—金城lかぽ௵🔥🌊(@mitoc319)2
冬の間に、植木鉢に一株だけ植えたさやえんどう。一度野鳥に葉も花も食い尽くされましたが再び葉っぱが出てきて昨日、お花が咲きました冬の間にちょぴっと植えたミョウガも先日芽を出して最近葉っぱが出てきましたねえ長男、サヤエンドウのお花が咲いたよ〜ミョウガも順調だし!ミョウガ、単子葉植物だね。「THEアスペ」な返事長男ってなんでこう、頑張って咲いたお花が愛おしいとか毎日お水をあげていると愛着が湧いて可愛いとか、そういうのが無いんだろう??今日も右脳刺激やらねば!ユーカ
全然手術に辿り着かない、、笑この記事で手術には辿り着きたい、、!当の娘はどう感じていたかですが、、前の記事で触れたことや、新しい幼稚園のお友達も気になる子も出てきたようで『○○(娘)の黒目をチェックするあっち向いてゲーム』が開催されたこともあったらしく←かなり無法地帯の幼稚園なので起きた出来事です。大人のしっかりした監視のある幼稚園や保育園では起こらないことだと思うので、ご安心ください。。。私としてはかなりヒヤヒヤしていたのですが、当の娘は『今日、こんなゲームして私は目が疲れち
間欠性外斜視娘の間欠性外斜視の手術とその後の経過に関して書きたいと思います。このブログを見て、これからお子様の手術を控えている方や、手術を考えている方の参考になれば幸いです。まずは手術に至るまでの経緯を書いていきたいと思います。娘が間歇性外斜視と診断されたのは3歳の時でした赤ちゃんの頃からたまに斜視状態になってはいましたが、一過性の「偽斜視」だと思っていました。3歳児検診で斜視の疑いがあるといわれ地元の眼科にかかったところ、精密検査のために総合病院(小児医療専門の総合病院
あけましておめでとうございます⛩本年も宜しくお願い致します(o^^o)さて…年末からインフルエンザが蔓延した我が家終息したのは冬休みが終わるギリギリ毎度のことだが…アクシデント連発の年明けとなったとはいえお年玉を沢山もらってウハウハなユノさん自分で考えながらお買い物をしたりお金の使い方を学ぶ年齢になってきました昨年は京都大学医学部学生への講義たまひよやマイナビの取材学会での登壇群馬県庁での登壇などなどその他、遺伝学会など様々な関わりを持たせていただきました^-^Y
私のブログで、こちらがよく検索されているみたいです↓不安感の強いお子さん、多いのかな?『不安感が強いお子さんに良いかも?』私事ですが、寝る前に蒸しタオルを当てるようにになってから、なんだか朝の目覚めが良くなりました湯たんぽやカイロではダメで、蒸しタオルが良いらしいです。蒸しタオル…ameblo.jp不安感といえば、こちらのブログをおすすめします↓『「橋(キョウ)」を育てたい』ここ数週間くらい、次男の様子にやれやれと思うことが多かったこともあり栗本先生のオンラインレッスンとメンタル
こんにちは。満川眼科医院です。今回のテーマは、間欠性外斜視の訓練についてです。以前、👉間欠性外斜視②にて訓練のことに少しだけ触れましたが、その中でも簡易に行える家庭訓練の1つを紹介したいと思います。その名も、輻輳訓練(ふくそうくんれん)カード、と言います。間欠性外斜視は、片眼の情報を見ようとしなくなる状態(抑制)の深さで斜視強さが決まると👉間欠性外斜視①で書きましたが、この訓練では、脳の中の感覚を呼び戻すことと、目を内側に寄せる力(輻輳)を鍛える
こんにちは。満川眼科医院です。今回のテーマは、前回に引き続き、間欠性外斜視です。前回は☞間歇性外斜視の概要について書きましたが、今回は治療について書いていきます。間歇性外斜視が恒常性になりつつある場合、また真っ直ぐな眼の位置(phoria)を保つために眼精疲労を起こしてしまう場合には具体的な治療が必要になってきます。治療は、手術か場合によっては訓練になります。手術と言われると身構えてしまいますが、外斜視は致命的な疾患では無いですし芸能人でも多くいるく
夕飯に、枝豆も出そうとして、レンジでチンしたまま、出すのを忘れて夜が明けて、、、気がついた時には、時すでに遅しああ、もったいない疲れてるよなあ、私。老体にムチ打ってシングルマザーやってる。こういう日は、ミスチルのHANABIの歌詞みたいな思考が、頭の中をぐるぐるする全てが無意味だって思える〜ちょっと疲れてるのかなあ。。。次男の2学期が始まって、、、ママー、学校に置いてきたと思っていた、タブレットの充電コードが見つからないんだよ。。。マジか、、、だって夏休みにタブ
みなさま、ストループテストってご存じでしたか??私、JUMPOUTに通ってから知りました人間の注意力や集中力、そして「脳の混乱具合」を測る心理テストだそうです。認知症やADHDのスクリーニングにも使われているそうです子供の衝動抑制に。ストループテストと目のトレーニングを合わせると効果的だよ。目のトレーニングは、単純に目を鍛えるものだけではなく、脳や神経系を刺激して、あらゆる事に影響を及ぼす可能性があるよ。ストループテストをしながら、目を動かすと前頭葉や小脳、頭頂葉
退院後は…ここぞとばかりに甘えるユノさん…その甘い声にやられる母…よくわかっていらっしゃる(・_・;今ならママは聞いてくれるというタイミングを…( ̄∀ ̄)こんな顔してパフェって言われたら作ってしまうのよね…パフェは小学生まで中学生以上は自分たちで適当に食べてくれ😂さて未だモノが2つに見えるユノさん見えにくさから片目を塞ぐ癖がついてしまっているのが少し心配だ😭片目を塞ぐと今までの見え方(手術前)と同じになるため見やすいらしいが…どうしてもどちらか確認しなくちゃいけない時以外
次女の術後の副作用〇麻酔の影響寝てる時間がながい気持ち悪い→少し嘔吐頭が痛い→座薬で回復クラクラするかんじがある〇術式の影響充血複視→疲れやすさ→グズり目の違和感→触りたい欲→グズり若干の目の痛みはあるようだが、強い痛みを訴えることはなかった。痛みより麻酔による吐き気と頭痛が苦痛のようだった。目の違和感があるようで、触りたがる。触れないので、グズり機嫌が悪い。目の違和感は、術後から1日目が強く、3日目になるとだいぶ治まり、それほど触りたがることもなくなった
●斜視の手術を受けました!手術当日の話いつもありがとうございます。京都向日市アロマリンパマッサージとよもぎ蒸しサロン*花歌*はなうたの市山です。11月末に左目の斜視手術を受けてきました。お客様から「レポお願いします!」というご要望もあったので、忘れぬうちにブログに書いておきます【手術当日】15:00から手術の予定だったので、食事は10:00まで、飲み物は13:00までと指導を受けました。朝ご飯をしっかり食べられなかったので、お腹が減ってたまらんかったです主人に付き添ってもらい
もしかしたらうちの子、、斜視かも、、と悩んでいるママさんパパさんにわが家の経験のシェアをしたく、、この記事を書こうと思いますまず、、うちが娘を斜視かもと疑ったのは生後半年くらいからでしたどうも黒目が一緒に動いていない、、と私の両親含め私も気になっていました。ただ、目は見えているようだし、調べても視力検査がきちんとできるようになるまでは経過観察、、のような記事が多く様子を見ていました。2歳頃になって症状は変わらず、、悪化もしているような気がしたので、最寄りの幼児を受け入れ
今までユノの視野が狭く細かい3Dが見えなくなってきていると気が付かなかった勿論、本人の自覚も無く…それが当たり前になっていたため見え方がおかしいと訴えることもなかった(・_・;今まで片目しか使えていなかったユノ視力は両目とも左右差なく1.0以上まで上がっていることに安心していたが左右の目で見る事ができていなかった手術により突然、両目の情報が脳に入ってきたユノさんの見え方は…只今、ミラクル‼️‼️‼️とんでもない見え方をしているのだ😱😱😱しばらくはモノが2つに見えるとは医師から聞
●斜視手術を受けました!術後の経過いつもありがとうございます。京都向日市アロマリンパマッサージとよもぎ蒸しサロン*花歌*はなうたの市山です。前回の【斜視手術当日】ブログに引き続き、【術後の経過】です。手術翌日の朝に診察がありました。ガーゼを外してもらうと…めちゃくちゃ見にくい!!笑慣れていなくて焦点が合わない!!笑左側にある物が(動いている物は特に)二重に見えました。見え方に慣れないといけないので、眼帯はなるべく付けないほうがいいらしいです。でも慣れていなくて歩くのも危な
ヨリ目…禁止令発動中(・_・;手術翌日、ウハウハでヨリ目ができたと喜んだのも束の間早速でドクターストップ禁止されたユノさん主治医の回診でドクターストップ😂『先生見て〜』とヨリ目を披露するユノさん先生慌てて…『ヨリ目はまだ絶対にしないで!』……うそぉー:(;゙゚'ω゚'):ヨリ目ダメなの⁉️なんとっ💦まだ目の位置が定まっていないとのことでヨリ目をすると目がよって定着してしまうらしい😂😂😂それはマズイ‼️ゲームや細かいものを近くで見ることも30分以上はやらなこと!ま
ありがたいことに、最近またフォロワーさんが増えたので、毎晩、次男と一緒にやってきたトレーニング(というか身体育て)を再掲します『トレーニングはこんなことしてます』「毎日のトレーニングは、どんなことしていますか」というご質問をいただいたので、書きます専門家ではないので、間違っていることもあります。参考程度に。私がやって…ameblo.jp小2の6月の個人面談で、担任から「通級」っていうワードが出て、どうしてもあきらめがつかなかった。「次男はこのままでは終わらない私が終わら
こういうことを、図と一緒に、妊娠中の母親学級で教えて欲しかった!親が知らない子供の発達の秘密全ては脳です。子供の小さいうちから、早期教育で勉学を習わせたり、そういう習い事をさせたりする事もありますが、そのような能力の土台には注意力や集中力が必要でその土台には社会性や遊ぶスキルが必要でその土台にはコミュニケーションスキルが必要で…pic.twitter.com/GNH87s1ZN5—スポーツトレーナーつつみ🧠運動神経・パフォーマンスを脳から底上げする専門家(@jum
男の子を育てている皆様、時々思いませんか?「男の子だからしょーがない」のか「発達凸凹だからどげんかせんといかん」なのか私、しょっちゅう思います3ヶ月に一度のお楽しみイケメン美容師さんとの会話息子を自立させなきゃと思って家事を手伝わせるんですけど、まー、下手でイラッとしちゃうんですよ。食器を洗わせると、同じ所だけ流して、裏に泡が残っているよ!って!あー、それはね、男の子の目には見えないんですよ。えっ、どういうこと?僕も、奥さんに、ここが洗い残しがあるって言われち
術後数時間…目薬のためにギッター(目のガード)を外すすると…すかさずユノが動き出すママ‼️見てて‼️ヨリ目、出来てる⁉️⁉️⁉️人生初‼️‼️‼️ユノさん…渾身のヨリ目よっ‼️よってる‼️ユノ!出来てるよ‼️ママ!写真撮って!ユノちゃんも見たい‼️待って‼️そのままね‼️早く‼️早く撮って‼️↑こんな感じに親子2人で大興奮(笑)手術が決まった日左右でモノを見る力がかなり衰えていることあと数年でその力を失ってしまうことすぐに手術が必要だということそんな説明を受け
来月、次女の外斜視の手術を控えている。記録を。○次女の目に違和感を感じた時期。一歳過ぎに左目が外にズレているように感じる。○病院受診一歳半検診で目の違和感を相談し、眼科受診を勧められる。近くの小児眼科を受診。間欠性外斜視の診断を受ける。まだ低年齢ということで、3ヶ月ごとの定期検査で要観察となる。4歳0ヶ月、大学病院に紹介が決定。2023.3大学病院眼科初受診その後3ヶ月ごとの定期検査2023.6手術予定日が決定2024.3術前の全身
●斜視手術から3週間の経過報告いつもありがとうございます。京都向日市アロマリンパマッサージとよもぎ蒸しサロン*花歌*はなうたの市山です。さて、斜視手術から3週間が経ちました!もう正面を向いていたら、ほとんど気にならない。横を向くと、まだ赤みと表面がボコボコした感じがあって、少し気持ち悪いです。筋肉のつっぱり感もほぼ無くなりました!全然痛くな~い!首の痛みも頭痛も消えました!やっぱり目のせいやったのねまだほんの少しだけ左側が見えにくかったり、焦点を合わせるのに時間がかかった
このブログは斜視手術までの記録をメモしたものです。眼の手術は怖いです。手術を決めるまでに私自身、ネットでたくさん検索しました。今、手術を考えている人の参考になればいいなと思い書かせて頂きます。------------------------------------------------------------------私は、間欠性外斜視で、目の片方が外に向いてしまします。間欠性なので気合を入れれば中央に行くのですが、年々気合が足りなくなってきて、気を抜
こんにちは!今日は外斜視の中の間欠性外斜視について分かりやすくご説明します。まず、外斜視は目が外側に向いてしまう状態で、視力の問題だけでなく、日常生活にも大きな影響を及ぼすことがあります。通常、私たちの目は左右同じ方向を向いて物を見ているのですが、外斜視の場合は片方の目が外側を向いてしまいます。この状態は、両目で物を見る際(立体視)の問題、さらには見た目のコンプレックスにもつながります。外斜視の症状は、物が二重に見える、目が疲れやすくなるなどさまざまです。また、子供の場合、外斜視