ブログ記事16,401件
3月の東京教室へ上京するための新幹線の乗車率は100%でした。東京駅のホームは外国人観光客で溢れかえり、なんだか慌ただしく、経済が回り始めているようです。この調子で私の股関節も滑らかに回転してほしいものです。股関節の可動域を広げていく段階では、股関節の運動に作用する筋肉を使えるようにしていかなければならないので、力を緩めてはいけません。かといって、力ませ、股関節の運動を止めてはいけません。股関節の可動域を広げる、というと、脱力、ゆるめる、ほぐす、ふにゃふにゃ、ストレッチなど、思い浮かぶ
今週もスタート!今日もそれなりに仕事頑張ってみました!週末の事。金曜日は畑中さんと飲みに行ってから…のホテル行って深夜に帰宅。日曜日はコウタと少し遠出してイチゴ狩りに行ってきた。私、イチゴが大好きなのでコウタが連れて行ってくれた。コーデもイチゴ色にしてみた笑金曜日は畑中さんで、日曜日はコウタ。土曜日はね、小中高の幼なじみの男子のシンジと飲みに行ってきた。最近去年末に彼女と別れたらしく「タイミング合ったら飲みにでも行こうよ。色々聞いて欲しいわー。」って言われていて、土曜日は空いて
こんにちは腸を整えて元気でキレイなご機嫌ママに♡おなかサロン-akahai(アカハイ)-腸セラピストのやなせみゆきです*東洋医学からみるお腹と感情のつながりとケア方法✨↑開催中の長期講座での今日のテーマ♡東洋医学とは?の簡単な説明からの資料づくりをしながら・・・『東洋医学』がどんなイメージを持たれているのかわからないんだけど(あったら教えてほしいです♪)私的にはめーっちゃ深いんだけ
股関節の可動域を拡大し、なおかつ、その可動域を円滑に可動できるようにするためには、固有感覚(深部感覚)を高めることが必要です。固有感覚とは体を調節する無意識の感覚の流れです。深部感覚ペアワークを効果的に使って固有感覚を高めることが効果的です。まずは力学的に最も強度を発揮する骨格位置を身に付け、筋肉の起始停止部を正しく配列し、関節の運動方向を揃え、重心移動を円滑におこなえるようにしましょう。▲日本人体解剖学金子丑之助著【股関節】開脚を毎日しないと硬くなる!?固有感覚を高めて硬くな
今日は穏やかな小春日和。陽気がよいせいか、来院される方たちの雰囲気が和やかに感じました。パーソナルトレーニングを始める前に、徒手検査法で、背骨の変位、運動軸のズレ、関節運動の反れ、筋作用の有無などをチェックします。体の調子がよかったとしても、徒手検査を行うと体が完璧に整っていることはまずありません。なのでまずは施術で体をリセットし、体を整えてから、トレーニングにはいると、効果的です。股関節の使える可動域を拡大するためには、手足の使い方が大切です。毎日、牧神の蹄に乗ることを習慣にしている
こんにちは腸を整えて元気でキレイなご機嫌ママに♡おなかサロン-akahai(アカハイ)-腸セラピストのやなせみゆきです*先日参加してきた中村由恵さんと小池まゆみさんのコラボイベント『メイクレッスン&撮影レクチャー付き撮影会』✨普段は白&黒の組み合わせばかり着ている私。ちょっと前にオレンジ色の服がやたら目に付く時期があったのでちょびっと色が増えてクロー
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。「股関節がかたい」「股関節のストレッチを知りたい」「股関節が痛い」というお声を聞くのですが股関節のストレッチといえばつい先日にも紹介したこういうストレッチが思い浮かぶでしょう。<参考記事>『内ももをストレッチでキュッとさせる「意識次第で」』こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。つい先日にも内ももについて投稿したのですが『速攻で内ももをキュッとさせ、ラクに膝を閉じて座る方法
おはようございます昨日は朝から!楽しいこと盛りだくさんな日でしたー♪10時15分からはtomoさんダンスレッスン💃ダンスの前にヨガマットでtomoさんとストレッチを一緒にして頂くんですが、ストレッチ自体がとても気持ちいいなんか、、心と身体に良いような気がします事実、ヨガストレッチは身体だけじゃなくメンタルへの良い影響があるみたいです。。が、細かいことは知らないです、、wそこらへんやっぱ私←tomoさんは、開脚とか前屈とか、いつも超ビューティフルで一方私はzoomで一生懸
あなたのバレエ人生で最も美しい柔軟性を!!バレエ塾のMILAですバレエ塾には新体操をされてる方もたくさんこられます新体操をされている方は、バレエをされている方より身体がボロボロ率がとっても高い。。。バレエ以上の柔軟性を求められるしコーチ陣からの押す!乗る!が当たり前のように行われている中学生になっても新体操を続けている!と聞くと、よく生き延びてきたな~っと思うくらいですそのくらい、とても厳しい競技です股関節・腰を故障されている方の
こんにちは腸を整えて元気でキレイなご機嫌ママに♡おなかサロン-akahai(アカハイ)-腸セラピストのやなせみゆきです*メイク完了して軽くランチをしていざ撮影へ〜📷の前に!!今回はなんと撮影のレクチャー付き😲!なんてありがたいの🥺✨結論は『自然にしてたらいいんだよ♡』なんだけどそうは言われても・・・的なところもやっぱりあったりして笑。こいまゆさんは初めての写真撮影に来られるクライアントさんも多いそうで撮影に慣れていない私を含
なんか…私のアソコにニキビみたいなものがひとつ出来てるアソコといっても外側の脚とアソコの境目くらいなんだけど多分、旅行前にアソコの白髪を数本シェーバーで処理したからかな?お風呂のフチに座ってM字開脚して主人に見せてあげたほら、ここ…ニキビみたいな…パパが何処かで変な病気もらってきたのねそんなわけないだろパパはこの20年間ママ一筋だ!うそー!べつに何処かでコソッと誰かとしてもいいのよ?!これ以上Hできると思うか?今、こんなにシテるのに…オレはそんな事しない
ご主人様に昨夜遠隔調教されて気持ち良かったですご主人様とやりとりしてるだけで会いたいと思うだけでびしょびしょになってしまいます濡れたらご主人様に全裸で開脚の写真を送らないといけなくて恥ずかしい自分を見られるのが苦しくて気持ちいいですご主人様に卑猥なことをいうように命令されてそれに従って褒められて興奮してしまいます…ご主人様好みの体に変わっていることでご主人様が喜んでくれているのが幸せですそんな身体でセックスもしたいけどご主人様に甘えたくてたまりません椅子に座ってるご主
1級取得あたりからスキー技術は専門的になってきて、曖昧で良かった部分が明確にシビアになってきます今回解説するスタンスの話もそうですスタンスとは足の位置を意味する英語のことで、左右の板がどの位離れているかを表す用語です別名足幅狭い方から①「密脚」②「ナチュラル」③「開脚」の3つに分けられます①「密脚」とは両方の板をピタッと閉じた状態のスタンスですコブなど狭い所を滑る時や素早い切り替えが必要な時に使います作り方はまず外傾姿勢と外足加重を行い、内足
みなさまこんにちは!先日ロシア人と話をしていましてね。新体操クラブを移籍してくる「バレエ経験者と言ってくる子どもが一番めんどくさい!」という結果に至りました。私には思い当たる節が多すぎて妙に納得してしまいましたけどね…ロシア人は新体操クラブのバレエ教師で実際にバレエダンサーもしていてバレエ学校を卒業しています。でもほかのクラブでは新体操のコーチがバレエを指導していることもありバレエ歴だけで技量が図れないことが多いです。本当のバレエ教師が指導していたと
術前説明の時元祖主治医がオペ中はずっと開脚の体制なんで…って言ったのがずっと気になってた今更開脚?当時はそんなことどうでもいいので早く手術して欲しいことだけ考えていたけど今思えば開脚?手術の時ってどんな体制になってんの?っつうわけで調べてみました。手術前には①おへその掃除②剃毛(陰毛の上方部の毛を剃られる)③パンツ脱いでフンドシみたいなやつ履く(T字帯というらしい)④手術着(ガウン
恋人がWBCに夢中です。WBCの強化試合は行きましたよ〜。恋人も大興奮でした。『WBC強化試合京セラドーム』恋人が、WBC強化試合に熱中しています。ぶっちゃけ私、野球には興味無いの。でも、見たい番組があるわけじゃないので、一緒に見ています。👦🏻「大谷さん生で見れ…ameblo.jp大谷さんが打つ姿を見ることができて、恋人も満足そう。チケット取れて良かった。そんな恋人は、WBCへの熱が高じてテレビ放送しない試合(日本対〇〇じゃない試合ね)まで見たいと言い始めた。調べると、Js
☆★☆おめでとうございます☆★☆アザラシ・開脚・ブリッジ10秒できました!今回達成したのは、Wくんです🐨🌟3学期に入りWくんは、できるようになった事が増え、友達の輪が広がったことにより、自信が持てるようになりました😊入会当初は、泣いて登園をする事が多くありましたが、今では毎朝「いってきます〜」と笑顔で登園をする姿があります🎶年少さんになってもたくさんの人に応援され、Wくんのニコニコ笑顔でどんなことも乗り越えてほしいです✨✨✨先生達は応援をしています‼️そして、これからも幼稚園で色んな
あなたのバレエ人生で最も美しい柔軟性を!!バレエ塾のMILAです【何故わざわざ身体を痛める方法を選ぶ?】昨日開催した【痛みのない踊りに活かす開脚】体験セッションイベントでの御参加者様の変化ですこの結果を見て柔軟性Up=痛いではないこと柔軟性UP=我慢が必要でないこと柔軟性UP=身体を痛めるでないことを分かって頂けると思いますかつ、確実に身体はあなたの想いに応えてくれて結果を出してくれますそれなのに何故わざわざ痛みや苦
押忍オンライン空手筒身塾(とうしんじゅく)塾長の大谷晃夫です。前回の記事では、筒身塾で得られるメリットやベネフィット・全部で8つのうち、③カッコイイ「空手の型」が身につき、楽しみながら基礎代謝や基礎体力がUPするについてお話しました。今回の記事では、④ハイキックが蹴れる!下半身柔軟性アップ!⑤スタイルアップ効果でしなやか美ボディに⑥自分に自信がつくについてまとめてご紹介しますね!突然ですが、あなたが思うしなやか美ボディの人の条件ってなんですか?おそ
ハタラクハハ歴自己紹介はこちら福岡に帰ってきて毎日、出たり入ったりの息子サッカーしたり買い物したりごはんに行ったり昼夜、色々な人との再会を楽しんでいる様子と、部屋に脱ぎ捨てられていたズボンひっくり返った、全面開脚スタイル・・・慌てて遊びに出掛けた小学生?大丈夫?笑なんだか、愉快な毎日今朝のWBCもワイワイおもしろ解説付き家族一緒に見れて勝ってよかった今夜は息子と同じ大学に入学が決まった後輩くんのお誘いで今から、焼肉なんだそう行ってらっしゃーい
いつもなら今夜はマッサージの日夫が私の全身をベビーパウダーでマッサージするでも肝心なところはNOタッチ気分を盛り上げる準備運動ですしかし夫が寝室に持ってきたもの↓なんか嫌な予感が・・・『今日さ,○○○の秘めをじっくり観察していい?』↑わたしの名前「マッサージしてくれないの?」『今日は違う反応をみたい』←最近夫がヘンタイ化してるほっとアイマスクをして・・・されるがままうつ伏せでおしりをあげて・・・いつも通り痔のチェック
【診療時間】AM9:00~PM9:00【料金】1時間¥6000(10分¥1000)2時間¥120003時間¥180004時間¥22000(24000から2000円お得)5時間¥27000(30000から3000円お得)【針】50本までの使用1000円50本以上の使用2000円【時間の目安】各コースと
Dr.ストレッチ(ドクターストレッチ)というストレッチ専門店は以前から知ってはいたのだけど、去年の秋ごろ、SNSのバナー広告で見て以来、ずーっと気になっていた…開脚プログラム※開脚プログラムのゴール:肘つきで160°~180°開脚誰でもぺたりと160°〜180°開脚を目指すとのこと。当然のことながら「結果には個人差がある」とのことで、お話を聞いたところ、スタート時の条件によっては最終目標値は150°くらいの場合もあるそうだけど。ヨガを始めて1年4ヶ月…未だに自分より体の硬い人には会ったこ
こんにちは。からだリセット開脚講師・いけばな講師のすみやますずかです。初めての方はこちらをどうぞ前にも書きましたが、私、顔面コンプレックスでしたところが、からだリセット開脚始めてから、なんと顔も変化しました。こちらの記事に書いてます。『私は顔面コンプレックスから脱出!!「からだリセット開脚」オンラインレッスン』ご訪問ありがとうございます。からだリセット開脚講師・color+shape®︎コーディネーター・心理カウンセラー・いけばな講師のすみやま
🌈横須賀・キヨフジダンス&ヨガスタジオ主宰の清藤美智子です🌈スタジオのアクセス自分軸を持って人生の主役・ヴィーナスとして美しく豊かに生きるアーユルヴェーダとヨガ3つのヒントLINEにご登録いただくと🎁ただ今特別動画プレゼント中🎁https://kli.jp/f/07x6/バンコクで大活躍のギネス認定開脚の女王渡邉有優美さんをお招きしてギネス認定・世界一の開脚開運®︎の女王渡邉有優美(@ayumi.yoga.jasminewear)•Instagramphot
ご訪問ありがとうございます。からだリセット開脚講師・color+shape®︎コーディネーター・心理カウンセラー・いけばな講師のすみやますずかです。初めての方はこちらをどうぞ私、大学卒業から19年アパレル勤務でした。某有名セレクトショップで働いていたのですが、おしゃれな人ばかりなのはもちろんのこと、みんなめちゃ綺麗だったし、可愛かった。私はキャラ採用だったと思ってますそんなビジュアル揃いの環境の中、私、実はずっと顔面コンプレックスでした。
あなたのバレエ人生で最も美しい柔軟性を!!バレエ塾のMILAです【春休みスペシャル】~開脚柔軟性UP体験セッション~昨日バレエ塾のメルマガに「痛みのない踊りに活かせる開脚」特別柔軟性UP体験セッションの開催アンケートを取らせて頂きました「セッション興味あり!」というお返事音が鳴りやまない程頂き大変嬉しいと共に、これほど柔軟で困っているダンサーが多いのかと改めて瞬時の痛みのない柔軟法の重要性を感じました本日、詳細案内をメルマガにて
記事更新をサボってる間もちゃんとホットヨガ継続してますよん相変わらず受講回数をバカみたいに増やしてます笑新しいレッスンも増えコロナのレッスン調整もありなかなか予約が取りづらい。。通常予約よりキャンセル待ち予約ばかりでなかなか思うように予約できないけれど知恵と諦めない気持ちを駆使して結果的にはレッスンを満喫できてます♪今一番楽しんでハマってるのがヨガフローリラックス♪もともとヨガフローベーシックが大好きな私。リラックスと名がつくので緩いのかと思いきやさほど緩くはなく
卒業!vol.3中学3年生、競技・野球!(写真中央)2022年7月、酸素カプセルに入る為、当院を来院。そこから・・・miyasakoprojectreborn!に参入!野球の技術的には、とても高いポテンシャルをもっているものと推察できましたが・・・身体が・・・柔軟性、身体連動、体幹能力、そして体重・・・鍛えるべき点は多々!そのことを本人はもとよりご両親と話をして、高校での活躍を望むのであれば、身体変革が必要!と判断しました。本人の努力はもちろん、体重に関してはご両親の
出会い系で再会してなんとなくやり取りを続けていた彼他愛もない会話ばかり続けていたのですが、先日バタバタした日が続いて2日ほど返信を滞らせた事がありました『ごめんなさい』と送ると『いくらマイペースでもほどがある。前のご主人様はそれで良かったのかもしれないけど俺はいやだ。』と怒らせてしまいました。ごもっとも。私がルーズ過ぎる。でも急に口調が強くなったからビックリ。『ちゃんと聴いたことなかったけど、前のご主人様にはどんなプレイされた?』と五月雨式に質問が来ましたごく当然の質問な