ブログ記事3,834件
『文理選択とコース分けの高校生活(早稲田くん、駒東くん、海城くん)』結果偏差値の変動におったまげつつ『日能研の結果偏差値で乱高下(早稲田中学→、海城中学↑、駒東くん↓、本郷中学↑↑)』《登場人物》・司会(温厚だが、時々、鋭い…ameblo.jp『主人公に❓️』自分の写真を今流行りのジブリ風とやら(←これは司会者な)にしてみました↓↓なんか主人公っぽいんですけど(笑)耳すまの天沢聖司くんのような。まあ、似てるっち…ameblo.jp《登場人物》・司会(温厚だが、時々、鋭い指摘もする
こんばんは。鉄緑会1年目の決算をしてみました。1年前、受験した学校ほとんどの帰り道に何度も受け取ったパンフに洗脳されて、淀みなく入塾手続きをした鉄緑会wさて、いくら費やしたのでしょうか?3/6春期講習39,000円4/6授業料+前期テキスト119,900円6/30授業料93,900円7/27夏期講習39,800円10/6授業料+後期テキスト119,900円12/27授業料93,900円12/12冬期講習35,800円-----------------
『何様と言いつつ鉄緑会にちゃっかりお世話になる(笑)麻布と、絶対的王者・開成との比較』もう少し御三家ネタです。なお、ワタクシは、御三家の回し者ではありませんので悪しからず御三家の麻布・武蔵と開成との違いですが、一番違うのは偏差値です。≪参考≫S…ameblo.jpさて、続きです。次は御三家最後の砦の武蔵です。御三家ネタも最後です。【武蔵】(練馬区豊玉上)・もともと旧制7年制高校であり、出自だけで言えば、御三家一番のエリートです在籍者は帝国大学への進学を保証されたため、旧制高等学校は
く文理選択が気になったり『文理選択とコース分けの高校生活(早稲田くん、駒東くん、海城くん)』結果偏差値の変動におったまげつつ『日能研の結果偏差値で乱高下(早稲田中学→、海城中学↑、駒東くん↓、本郷中学↑↑)』《登場人物》・司会(温厚だが、時々、鋭い…ameblo.jp実は、主人公なのかと思ったり『主人公に❓️』自分の写真を今流行りのジブリ風とやら(←これは司会者な)にしてみました↓↓なんか主人公っぽいんですけど(笑)耳すまの天沢聖司くんのような。まあ、似てるっち…ameblo.j
ようやく週末ですねえ。年度末ということと、新年度に(ワタクシ以外の)人事異動もあることからバタバタしています同級生の高校受験🌸でんは小学校時代の友人たちと再会しました。彼らは高校受験を終えたそうです。驚いたのは、偏差値70オーバーの公立進学校(県立御三家レベル)に進む子が多かったことです1人は中学受験経験者なのですが、中学受験で目指して届かなかった中堅校よりも遥かに上の学校に合格できたことから、親御さんも大喜びしていたとか。なお、でんの学校も首都圏模試なら偏差値70オーバー(S
ーPRー先日、学校の保護者会があり、行ってきました。保護者会は先生からの連絡事項や、最近の生徒の様子などのお話があったりします。そして、席が近いママさんと話したり、クラスによって保護者会とセットで学校でお茶会みたいな懇談会があったり、保護者会の前後にランチ会や飲み会がセットになっていたりする時もあります。そこで皆さん、他の保護者の方と交友関係を広げたり、情報交換をしたりします。思春期男子は、どの子も小学校の時のように素直に何でも話してくれなくなりますので、学校の保護者会って保護者にとっ
2025年向けの開成過去問が発売‼️開成中学校(2025年度用)10年間(+3年間HP掲載)スーパー過去問(声教の中学過去問シリーズ)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}栄東は毎年売り切れます‼️最も受験人数が多いのは、こちらA日程の過去問。栄東中学校A・東大1(2025年度用)3年間(+3年間HP掲載)スーパー過去問(声教の中学過去問シリーズ)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}聖光学院2025年向け!聖光学院中学校(2025年度用
PR中高一貫校に進学後、塾って一体どこがあるの?中学受験が終わった皆さん、おつかれ様でした。ずっと遊びまくってるお子様をみて、改めて、穏やかな小学校生活を取り戻した事にホッとしているのではないでしょうか?しかし、春休みも毎日朝から晩まで遊びまくって、全く勉強をしなくなるお子様に段々不安を感じる場合もあるかと思います。予備知識として、中高一貫校に進んだ後の塾は一体、どんな所があるのか?が気になってくる頃ではないでしょうか?①鉄緑会(東大や医学部を目指す塾)英、数言わずと知れた東大生
まず、下記のように、日経Dualさんで、夏休みの過ごし方やオンライン利用の学習などについて少ししゃべりましたので、有料ですが、よろしければご覧ください。夏休み中の在宅勤務子どもはオンラインで楽しい学びを親に負担がかからない講座の選び方/子どもに伝えたいオンライン上のマナー/勉強効果を上げる「オンライン家庭教師」の使い方dual.nikkei.comまた、6月30日発売の下記のAERAムックのインタビューに応え、ちょこっと記事を載せていただきました。割と志望校選びなどに関して正直にし
地頭論を確信している理由(長文です)嫌われるのを覚悟で、すべてさらけ出して、私の実体験を交えてお話します。読む方によっては気分を害したり、マウントと感じる話もたくさん出てきますので、少しでも読む事にためらいを感じた方は、先を読まずにお戻りください。かなりの長文です。覚悟してください。総論小学校低学年中学受験期開成中学高校浪人生大学医学部塾バイト国からの誘い弟の事案まとめ1.総論地頭は確実にあると思います。地頭なんて無い、努力次第、勉強の工夫次第だって
友人(高校同級生)の次男が公立中学から開成高校に合格したという知らせ。中学受験はしていなくて、体育会系の部活を中3の夏までやって、塾は部活が終わった時期から。たった半年の受験勉強で、開成、慶應、広尾学園に全合格だと。いやー、すごい。すごすぎる。その子がまだ小学生になるかならないかの頃、何度か会ったことがある。もちろん当時はその子にどんな才能があるかなんて分からなかったけど、おとなしい落ち着いた子という印象だった。ちなみに、両親は地方国立大学卒(旧帝大ではない)。父は理系
続・肝っ玉の小さい私が、イラっときた話です先日の親族の集まりで、今年の2024年中学受験で息子くんが開成に合格したとわざわざ言いにきた、ちょっと遠めの親族(例えば大叔父の娘、とか)のタカコさん(仮)。我が家のぼんやり長男が通う「開成じゃない方の御三家」の校名をあげ、「いい学校ですよねー!私も息子にお勧めしたのですが、息子がもっと上を目指したいと言うので」と、お互いに生まれてこの方、3回くらい会いましたか?といううっすーい関係なのに、手榴弾投げてきました。
敢えてすすめるとか推奨するという意味でもありませんが…ゲーム、、、簡単に買い与えたはよいが、小学生くらいになるとゲームに没頭しすぎて心配する、などという話も聞いたりします。やっぱり楽しいものは依存性や中毒性があるということなのでしょうか。個人的には、飽きっぽい性格となにより下手っぴすぎてクリアできないことから面白味を感じられずいらいらするばかりで結果ゲームとはほぼ縁のない生活。しかし、子供はすごいですよね。この情熱と根性と集中力を他(勉強とか)に向けたらいいんじゃないかと思うくらいメキ
今日は4倍デー‼️まずはエントリー❣️【1000円OFF24H限定クーポン指定対象商品5/5(日)23:59まで】キャップ深め春夏レディース帽子大きいサイズ100%完全遮光UVカットコットンメール便送料無料母の日大きめLMシンプル紫外線おしゃれ可愛いメンズ無地30代40代【SimpleCottonCap】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【5/79:59までクーポンで4455円】日傘折りたたみ完全遮光超軽量
今回は、近年のSAPIX偏差値の変動になります最近も『海城志願者が前年比100%超え(早稲田くん、駒東くん、海城くん)』(前回の速報)『海城・増し、早稲田・横ばい、本郷・大幅増❓️(早稲田くん、駒東くん海城くん)』「今回は、志願者速報ですよ」こちらは前回です『栄東の合格発表…ameblo.jpいろいろ書いてましたが⋯早稲田、嬉しい☆進路【1/25ワセ追記】|中学受験終了→中高一貫校男子&サラリーマンJONOameblo.jp《登場人物》・司会(温厚だが、時々、鋭い指摘
こんばんは。いよいよ東京都の中学入試が近づいてきましたね。開成では、コロナ禍では無かった生徒による入試お手伝いが再開されるそうです。そんなこともあってか、昨年までは話題にならなかった自分達の中学入試の思い出話をすることがたびたびあるようです。息子くんの周りでは、意外と繰り上げ合格の子が多かったこと、栄東・渋幕・聖光学院・巣鴨算数選抜などの併願校に不合格でも開成には合格した子が何人もいたようで、少し驚いていました。(筑駒残念組が多数いるのは周知の事実でしたがw)いちばん驚いていたのは、そ
こんばんは。中学受験については模試の結果とかも無くて特に書くことがないので、備忘録として長男の鉄緑会について書いておきます。●今年の費用・教材…前期/後期×@26,000円・授業料…@92,100円×4期・春期講習…39,000円・夏期講習…39,000円・冬期講習…35,000円———————————————-・合計………533,400円他の塾を知らないので高いか安いかは分かりませんが…交通費や軽食代も必要なので、ケッコーな出費です…●効果う〜ん、、コチラもよく分かりま
4年の間、算数ではとてもお世話になった週テスト問題集ですが、新5年生では理社に相当気合を入れていこうと思ってるので、買ってみました。四谷大塚の理社週テストでは、aコース、b,cコース、sコースの3つに分かれているみたいです。昨年度は、カリキュラム変更があったためか、発売されていなかったようです。なので山神くんは使えなかったんだろうな。その分お父さんがかなりしっかりと理社フォローされていました。理社は練成、演習を3周する以外に、SS1をキープしたいなら、これも3周しない
いつも記事の下の方で紹介していますが、改めて考えると本腰を入れて紹介したことがなかったと思うので、今日は平面図形・立体図形を得意にするための問題集をご紹介します。もう定番ですがこちらです。東京出版『図形の必勝手筋』中学入試カードで鍛える図形の必勝手筋平面図形編Amazon(アマゾン)2,229〜7,392円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見るカードで鍛える図形の必勝手筋動く図形・立体図形編―中学入試Amazon(アマゾン)1,4
これまで色々な学校に行きました『学校めぐ・・・らず30(北総の雄)成田高付属中学』コレとか『千葉つづき』『学校めぐらず…』千葉に行ってきました。今回は、カーモンベイベー🎵幕張には行かずに、粛々と用事を済ませてきました。でんも満喫出来たよう…ameblo.jpこんなところや、あんなところ『学校めぐら…ず36(関西の秘蔵っ子になるか)早稲田摂陵中学・高校②』西の東大、慶應、早稲田の話(京大、同志社、立命館)を書いてたら、『学校めぐり35(西の東京大・慶応・早稲田)→京都大・同志社・立命館、
前にブログで書いた、SAPIXのSS講座①の続きについて書きたいと思います。前のブログ『サピSS講座の仕組み①お得講座は何?』受験生の皆さん、こんにちは。サピ6年生で行う神講座「SS」の話を聞いたことがありますか?私も息子が4年〜5年生の頃、6年でやるSSの存在は、何となく聞いたこと…ameblo.jpSSは①午前(志望校対策のSS。攻めのSS)②午後(苦手なSS単科を選択。守りのSS)とあるのですが、今回のお話は、息子が所属していた①のSS開成のお話です。※SS開成は筑駒、開
【30年比較】東大、京大、早慶、MARCH…難関21大学「合格者数ランキング」【1993-2023】東京大/京都大/大阪大/北海道大/東北大/名古屋大/九州大早稲田大/慶應義塾大/上智大/東京理科大/明治大/青山学院大/立教大/中央大...dot.asahi.com上記のような記事がありました。30年前と今の有名大学合格者数のランキングの変化です。まあ、僕は基本的に東大の合格者数以外興味がないので(あとの大学は戦略次第でなん
鉄緑会にはレギュラークラスとオープンクラスの2種類があります。レギュラークラスは入塾テストや夏・冬の校内模試で上位の成績を取らないと入れない優秀な子達のクラスです。中学生から鉄緑会に通う猛者たちの中でも特に優秀な子たち。どれだけすごいのでしょう???先日の冬の校内模試の成績資料を眺めていたら、レギュラークラスとオープンクラスの差に愕然としました…英語のクラス平均点(120点満点)が、全体平均60.4点に対して、レギュラークラスAは111.2点、Bは106.6点、Cは104.6点と大差!
受験校の決定って難しいですよね。特に偏差値が55あたりで男子校狙いの人は難しいと思います。本郷、攻玉社、桐朋、巣鴨、城北の男子五車星。どこもいい学校ですよね。本郷はとても活気があり、爽やかなスポーツマンという感じですね。イケメンがおおいらしいです。攻玉社は、制服が格好良くて、進学実績がとてもよいですね。雰囲気もよいです。桐朋は、キャンパスが広く、さらに自由な校風ということで、皆さんとても伸び伸びしていますね。城北は、とても明るい学校ですね。生徒たちがとても楽しそうです。
というわけで1では体積と表面積を扱った。今回は展開図と切断、最短距離問題を扱う。展開図正多面体当たり前だが、同じ図形だから正それがN個あるからN面体になる。錐体角錐はそんなに困らないと思う。問題は円錐。側面積は単なる扇形なので、角度さえわかればいい。ところが、それがわからない場合どうするかというとこっちを使うことになる。※だから子どもに見せるなと言っている。これ導出できます?底面積がπr^2。側面積はπrL。この和をまとめるとこうπrL+πr^2=
開成卒業生の進学先として海外大学が定着しています。感染症以前は学年で10名まで増加していました。2021年と2022年は各6名。(1学年の定員400人)開成では、中1から英語を母語とする先生による英語クラスが設けられています。中3や高1を中心に3週間から1カ月近く海外のサマースクールに参加できるように制度が整えてられていて、毎年50人くらいが参加しています。高校では、通常授業の放課後7・8限に毎日2コマずつネイティブの先生による英語特別講座があります。英語で小論文
毎日の「リスニング対策」として、「NHKラジオ講座」の「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」を次男と二人で聞くようにしています。『「NHKラジオ講座」の「超スーパー英語効果」』今から三年前、長男が高1の頃のこの時期、YouTubeで「共通テスト」の「リスニング問題」を初めて聞いてみたら、さっぱり聞き取れなかった。私が。うちの奥さんは…ameblo.jp毎日夕食後、ネット上の「NHKゴガク」→「らじるらじる」で、「1週間分が聞き逃し番組」として残っているので、それを無料で聞いています。↓こ
前の記事『SS開成体験談⑩過去問の点数推移』前の話はこちら『SS開成体験談⑨信じたら解けた!』前の話はこちら『SS開成体験談⑧母の言葉』前のお話『SS開成体験談⑦先生へ相談』前の話はこちら『SS開成体験…ameblo.jp12月頭引き続きSS開成が続いた。・S64は確実に受かりそうと思えた。・開成4科目合格最低点をなんとか超える・ただ、算、社は合格者平均点を超えない今のままではS64は受かりそうだが、開成の合格がギリギリラインで微妙だ開成合格者達は中学受験最上位層、なおかつ突き抜け
【校内模試】先日、鉄緑会で初めての校内模試がありました。鉄緑会の授業では毎回、小テストみたいのはあるようですが、校内模試に関しては年2回(夏と冬)あるようです。私も詳しく知りませんが、学年が上がるともっとあるんですかね。また息子は鉄緑会では数学だけ受講してますが、校内模試は受講してない英語も受けても良いことになっていました。しかし学校の英語しか習ったことがないので、『(英語のテストは)受けても受けなくても、どっちでもいいよ』と息子に伝えたら、普通に受けませんでした…何なら数学も受けな
3月から少しずつ始めたこのブログもほぼアメブロ内での流入だけでコンスタントに100アクセス以上は見てもらえるようになりました。いつも、いいねありがとうございます。フォローもありがとうございます。実名のfacebookやTwitterで投稿すればあっという間に1000超えるアクセスはあると思いますが、身バレしたくないのでこのままこっそり書き続けます。どこまで育つのだろうか。昨日はこちら↓の記事が公式ハッシュタグ(#志望校)ランキングで12位ぐらいまで上昇しました。開成ネタは注目度高い