ブログ記事3,841件
こんにちは!今回は、中学受験界の超難関校として知られる「男子御三家」についてご紹介します。御三家とは、【開成中学校】【麻布中学校】【武蔵中学校】の3校。それぞれに伝統と個性があり、目指す価値のある名門校ばかりです!■男子御三家とは?男子御三家とは、東京を中心とした中学受験において「最難関」とされる伝統校3校を指します。いずれも100年以上の歴史を持ち、毎年、東京大学をはじめとする難関大学へ多数の合格者を輩出していることから、「受験の最高峰」として知られています。単に学力が高
開成関係者にはお気の毒ですが事実なので仕方有りません開成は東大合格者の「実数」が多いだけですねまぁ、400いればあのくらいは入りますね(笑)開成の問題点浪人の多さかつ東大以外の旧帝大や医学部合格者が少ない最大の問題は週刊誌の報道姿勢何故率換算したランキングにしないのか色々事情が有りそうです(笑)開成は中学入試、高校入試定員より100名多い合格者を出すんですね力試しとか記念受験とか筑駒の滑り止め(笑)とか色々理由有りますが灘中、灘高の合格者が入る気皆無なのに開成を受けに来
私の記憶する限りですが、灘が明確な進学校になって以降、2桁を割り込んだのは多分初ですですが京大医19阪大医89+19+8=36昔はこれがほぼ全部理三に来ていたんです分散しています昔と比較して後は海外大学特にMITへの進学数総合判断しないと誤謬が産まれますちなみに、開成、桜蔭減りましたね筑駒と聖光学院の影響です明らかに結局京大医もそうなんですが、椅子取りゲ−ムなんですね定員が少ないですからねですから昔の理三より楽なんです今昔は定員90でしたからちなみに
この座談会企画。過去の座談会も読んでいるんですが、今回が1番面白いと思いました。中学受験における最難関私立「開成」を目指す生徒のママたちの座談会|ダイヤモンド教育ラボ中学受験で今、難関男子校は「開成一強」と言われる。難易度の高い学校が敬遠されるトレンドの中、2025年度入試の受験者数は麻布中学がマイナス7.9%、武蔵中学がマイナス5.1%。しかし、開成中学は...diamond.jp三者三様で全く違うんですよね。AさんとBさんはガチ開成志望でサピ。でも、早稲アカ
皆さん、こんにちは、大阪梅田の最強塾です。実は、最強塾、こう見えて、毎年のように筑駒中&灘中ダブル合格!開成中&灘中ダブル合格!者を出しているんです。過去数年を見てみますと、大体小4の後半頃か小5の前半に問い合わせ&入塾されてくる方が多く、入塾当初は、弱点を補強し、回りのライバルに追いつく為の必死の勉強&サポートをしている事が多いんですが、やがて半年も経ちますと、回りのライバル達を追い抜かし始め、気が付けば、その生徒が通っている大手進学塾の教室内で1番の成績をとり始
中学受験の最初の一冊に最適Amazon(アマゾン)きらめき思考力パズル小学2~4年生図形センス入門編(サピックスブックス)863〜3,234円「RISUで育つ論理的思考力」〜“考える力”はすべての学びの土台!〜4月、新学期が始まり、我が家でも新しい学びにワクワクしています。そんな中でふと気づいたのが、「最近この子、すごく“考えて話す”ようになったなぁ」という変化。きっかけは間違いなく、RISU算数でした。「なんでそう思ったの?」と聞くと…以前は、
こんにちは中学受験勉強フォロー中の主婦ミリーです。このブログは2026中学受験に向かうぽん吉が主人公。将来起業することを目標に中学受験勉強中!🔵登場人物ミリー主婦ぽん吉6年生負けず嫌い。趣味が多い。鉄オタ、天然水集め中今日は開成本番レベルテストと授業で忙しく過ごしたぽん吉。テスト前の朝は自分なりに作戦をたてていましたが、帰宅すると、作戦は失敗した。テスト内容が想定とは違っていたんだよ。今回もまた失敗したようです期待しないで結果を待ちます。
もうすぐ子供の日🎏子供の日🎏が近いので今日のおやつは兄男好物叶匠壽庵柏餅兄男開成志望じゃないけど今日の判定テストで可能なら席を確保せよとの指示があり…急遽テスト参加の兄男妹子はGW予習ナビ無しの為👦塾👧👩花屋早朝から三人で出発🚶♀️🚶♂️🚶♀️👧👩激安花屋モンキーポッドへ今日の買い物目的は上手く咲かせられるかわからないので毎年悩んでいてシーズンになると気になる芍薬芍薬【ラタンドール白】ユリ【バンドーム桃】上手く咲いてくれると良いのだけど芍薬は
今日の開成講座、只今終えました。「言葉によって傷ついた経験を書きましょう」の自由記述ではみんなでつい盛り上がってしまいました(笑)。読解の記述問題では開成流の記述(いかに「短く」かつ「濃く」書くか)の経験がしっかり経験できたかと思います。今後に活かしましょう!2025GW開成・桜蔭・麻布「記述」特訓講座!ゴールデンウイークに最難関校の記述を鍛え合格へ!(本講座から開成、桜蔭合格が出ています。)●日時4月29日、5月3日、4日、5日、6日各日午後●場所@田園調布駅
こんにちは中学受験勉強フォロー中の主婦ミリーです。このブログは2026中学受験に向かうぽん吉が主人公。将来起業することを目標に中学受験勉強中!🔵登場人物ミリー主婦ぽん吉6年生負けず嫌い。趣味が多い。鉄オタ、天然水集め中昨日の組分けテスト結果発表の翌朝です☀️今日は、四谷大塚開成本番レベルテスト朝食時ぽん吉は、やっぱり組分けテストは悔しくて、悔しくて、悔しくてたまらないこんな気持ち。そんな言葉を聞くと私も悔しくなります。なんだかんだ言
『文理選択とコース分けの高校生活(早稲田くん、駒東くん、海城くん)』結果偏差値の変動におったまげつつ『日能研の結果偏差値で乱高下(早稲田中学→、海城中学↑、駒東くん↓、本郷中学↑↑)』《登場人物》・司会(温厚だが、時々、鋭い…ameblo.jp『主人公に❓️』自分の写真を今流行りのジブリ風とやら(←これは司会者な)にしてみました↓↓なんか主人公っぽいんですけど(笑)耳すまの天沢聖司くんのような。まあ、似てるっち…ameblo.jp《登場人物》・司会(温厚だが、時々、鋭い指摘もする
敢えてすすめるとか推奨するという意味でもありませんが…ゲーム、、、簡単に買い与えたはよいが、小学生くらいになるとゲームに没頭しすぎて心配する、などという話も聞いたりします。やっぱり楽しいものは依存性や中毒性があるということなのでしょうか。個人的には、飽きっぽい性格となにより下手っぴすぎてクリアできないことから面白味を感じられずいらいらするばかりで結果ゲームとはほぼ縁のない生活。しかし、子供はすごいですよね。この情熱と根性と集中力を他(勉強とか)に向けたらいいんじゃないかと思うくらいメキ
く文理選択が気になったり『文理選択とコース分けの高校生活(早稲田くん、駒東くん、海城くん)』結果偏差値の変動におったまげつつ『日能研の結果偏差値で乱高下(早稲田中学→、海城中学↑、駒東くん↓、本郷中学↑↑)』《登場人物》・司会(温厚だが、時々、鋭い…ameblo.jp実は、主人公なのかと思ったり『主人公に❓️』自分の写真を今流行りのジブリ風とやら(←これは司会者な)にしてみました↓↓なんか主人公っぽいんですけど(笑)耳すまの天沢聖司くんのような。まあ、似てるっち…ameblo.j
こんにちは!toiro開成第1教室です不安とワクワクでいっぱいの4月ですが、子どもたちは元気に過ごしています一学年上がり、誇らしげな様子も見られますさて今回の開成第1教室のイベントは「大井農園村公園に行こう」です午前中は、それぞれ好きな遊びをして過ごしました♠ポケモンカードで好きなデッキを作ったり、自分のトミカを改造したり、アイロンビーズをしたりと個人で楽しみながらも「ここどうやるの?」「これもらっていい?」と友達とコミュニケー
皆さん、中学の志望校っていつ決めましたか?息子は新小5で入塾したので、小2や小3で入塾する昨今のトレンドとは違うので、あまり参考になりませんが、息子の場合を参考迄。息子の場合、小4くらいからクイズやナゾトレにハマっており、松丸亮吾さんを好きになったのがきっかけで、最初は麻布に行きたいとなりました。その後、小5、小6で麻布含め色々な学校の文化祭や説明会に参加し、各校の印象を固めていき、その結果、小5の冬くらいですね、第1志望は開成になりました。説明会や文化祭に参加して麻布熱が冷めてしまった
前に同じようなことを書いてから一年が経過していました…『会社にいるハイスペ男子たち』今の職場で働くようになって10数年…。最初に来てびっくりしたのが、東大卒の人の多さ🧑🎓石を投げたらあたるんじゃないかしら?っていう程の割合。私の最初の上司も…ameblo.jp前回は東大出身者の話になってしまいましたが、今回は中学受験の御三家出身者たちのお話。同僚たちには、男子、女子御三家出身者たちが何人かいます。開成、麻布、女子学院etc...開成の子は勉強で困ったことがなく、ストレートで東大へ。
中学受験の最初の一冊に最適Amazon(アマゾン)きらめき思考力パズル小学2~4年生図形センス入門編(サピックスブックス)863〜3,234円新学期バタバタ期!学習ペース、どう整えてる4月、新しい学年のスタート!進級してクラス替えがあったり、担任の先生が変わったり、友達との距離感にちょっと戸惑ったり…お子さんも何かと気持ちがソワソワしがちな季節ですよね。親としては「ちゃんと勉強もやってほしい!」と思う一方で、「いや、環境に慣れるだけでも大変だよね…」と複
【第五金運丸】50年前の貨物船です。大きな貨物スペースを持っています。貨物スペースに蓋をして出港!【ばるせろな丸】【ぱしふぃっくびぃなす】折りたたみ式フィンスタビライザースタビライザーが横揺れを軽減します。【開成丸】今日の荷物は鉄のロール材
中学に入り、勉強面に関する伴走の役目も終えた親。当初はなんちゃらロスの如く淋しさや空虚感のようなものも感じていましたが、慣れてしまえばとってもラク♪自分の時間が増えました高校生になった今では学校の成績すらよくわかっていない状況になっています(笑)入学後、先輩の代を見てみると、意外と留年や退学する人もいて、義務教育の中学時代のようにはいかないことも本人の中で実感できたようで、親が口で言う必要もなくなりました。あとは自分で考えながら日々の勉強を適度に手を抜いたり頑張ったりしていくことでしょう
中学受験の最初の一冊に最適Amazon(アマゾン)きらめき思考力パズル小学2~4年生図形センス入門編(サピックスブックス)863〜3,234円「算数って楽しい!」を育てたきっかけは、RISUとの出会いでした「算数ってむずかしい」「計算ってつまらない」以前のわが子は、算数に対してそんなマイナスのイメージを持っていました。特に文章題や図形の問題になると、「わからない…」とすぐに鉛筆を置いてしまう日々。親としても、「どうしたら興味を持ってくれるのかな?」と悩んでい
中学受験の最初の一冊に最適Amazon(アマゾン)きらめき思考力パズル小学2~4年生図形センス入門編(サピックスブックス)863〜3,234円RISUの“数学モード”で、算数から数学への一歩をスムーズに新学年が始まり、子どもたちの学びも新たなステージへ。そんな中、RISUからついに待望の「数学モード」がリリースされました!RISUといえば、先取り学習ができるタブレット教材として多くのご家庭で親しまれていますが、今回の「数学モード」は、中学数学の基礎か
こんにちは😄今日の午後、息子はボートレース見学でした。午前中授業して、お昼を食べたあと観光バスで戸田公園まで行きボートレス観戦です。暑い中学ランを脱ぎ上級生の指示に従って応援していました体育会系のノリが引き継がれているんですね。帰りは上級生が中学1年生を2列に並ばせ戸田公園駅まで連れて行きます。ボート部の生徒、応援を指揮した上級生、お疲れ様でした🍵
「情報はあふれているのに、本質を語る者は少ない」ある番組を見ていたら出てきた言葉。なるほど。言い得て妙だなぁ。そして、ふと思った。これ、そのまま、塾にも当てはまるなぁと。2025GW開成・桜蔭・麻布「記述」特訓講座!ゴールデンウイークに最難関校の記述を鍛え合格へ!(本講座から開成、桜蔭合格が出ています。)●日時4月29日、5月3日、4日、5日、6日各日午後●場所@田園調布駅前教室or@zoom●内容:問題演習+読解・記述スキルアップ+個別アドバイス●受
国語ができないという子、多いはず。算数はできるし、他もそこそこできるんだけど国語ができない。今回は、国語できないあるあるをお話ししたいと思います。どこの塾も似たようなことになるのですが、具体的にするために、早稲アカに通っている子を例にしてみると、早稲アカの上位クラス(SS)の子は、宿題で『最難関問題集』というテキストを使います。これです。小さくて見えないかもしれませんが、下の方にこんなことが書いてあります。記述問題中心。本体の発展問題よりも文章字数を1000字以上長くとっ
(令和7年)2025年4月16日(水曜日)号:人生日誌:・・・・・・「コロナ」とか「百日咳」とかが、巷に、存在している場合、★「免疫力の弱い年齢の人間」に移っていく可能性があることは、もはや、誰でも、知っている事である。・・・・・・「高齢者の方」を、遠方の行事に誘っても、★「体力」や「用心」のために、すべて、断られてしまうことがある。★「体力的に難しいから行きたくないという体質」の人たちが存在するのである。・・・・・・「若
ゴールデンウィーク、待ちどおしいですね。楽しい体験がたくさんできそうですね。ちなみに、こんな体験⇩⇩⇩はどうでしょうか?名前は固いですが最高に楽しい体験になりますよ!2025GW開成・桜蔭・麻布「記述」特訓講座!ゴールデンウイークに最難関校の記述を鍛え合格へ!(本講座から開成、桜蔭合格が出ています。)●日時4月29日、5月3日、4日、5日、6日各日午後●場所@田園調布駅前教室or@zoom●内容:問題演習+読解・記述スキルアップ+個別アドバイス●受講料(教材費、諸
いよいよ?とうとう?我が子も高校1年生。ついこの前中学生になった感覚になるのはトシのせい光陰矢の如し。毎日の学校生活が楽しすぎて本当にあっという間です他校のことはよくわかりませんが、お子の学校は高2までは普通に授業のコマがありますが、高3になると選択制となるため、スッカスカの空きコマだらけの時間割になります。ある曜日は一コマだけとか、1時間目のあと午後まで授業がないとか。遅刻や欠席が多いという話はこの空きコマのせいではなかろうか。しかし、この空きコマのおかげで、鉄〇会の膨大な宿題もなん
中学受験…親が中学受験未経験につき、中学受験算数をクリアーした方が数学も強くなるかもと思っていました。最近思うこと単に知らなかったから解けなかっただけで、知れば簡単。大人、特にMARCHクラスのレベル感の大学生以上なら普通に解けるよね。お笑い芸人が時間制限無しで開成の問題を予備知識やトレーニング無しで相当程度解いたテレビ番組は有名な話つまり中学受験は誰でも解けるただし時間がかかる。知った上で言うのは中学受験、いらないかも。その時間を英語と数学に費やしたり、遊んだり。その方
中学受験の最初の一冊に最適Amazon(アマゾン)きらめき思考力パズル小学2~4年生図形センス入門編(サピックスブックス)863〜3,234円卒業・進級シーズン到来!変化の時期に考える学びの習慣——3月は「変化の季節」、学習習慣を整えるチャンス!——春の訪れとともにやってくる4月卒業や進級という大きな節目に、お子さん自身が卒業するわけではなくても、仲の良いお友達との別れやクラスの雰囲気の変化など、子どもたちの心は少しずつ揺れ動いているものです我が家
私は海城、高校から入りました今の海城は高校入試が有りませんが、当時は高校入試、あったんですね適当にいくつか文化祭を見学し、決めたんですね開成とか(笑)筑駒とか(笑)も見には行きましたが中三で東大実践理一A判定240高校、どこでも良かったのです過去問すらやらず(笑)海城合格、入学ちんたらやりながら(笑)高校2年東大実践260理三B判定この時の1位が岡田康志さんです(笑)