ブログ記事3,792件
PR本日ポイント4倍!まずはエントリー!成績優秀者だけが貰えるご褒美卒業式が終わり、今年も無事、成績が良いともらえる賞状と図書カードを持って帰ってきました⭐️他にも、成績表と学校マーク入りの素敵な卒業証書ケースに入った卒業証書も✨卒業証書を見ると、「あー、卒業したのだな」と感慨深いです。そして、中学に入学してからの3年間、毎年賞状と図書カードが貰えて良かったね☺️3年間、よく頑張りました👏👏👏春休み、息子はいただいた図書カードで、お気に入りのラノベ最新刊と、部活関連のマニアックな趣味
ーPRー先日、学校の保護者会があり、行ってきました。保護者会は先生からの連絡事項や、最近の生徒の様子などのお話があったりします。そして、席が近いママさんと話したり、クラスによって保護者会とセットで学校でお茶会みたいな懇談会があったり、保護者会の前後にランチ会や飲み会がセットになっていたりする時もあります。そこで皆さん、他の保護者の方と交友関係を広げたり、情報交換をしたりします。思春期男子は、どの子も小学校の時のように素直に何でも話してくれなくなりますので、学校の保護者会って保護者にとっ
ようやく週末ですねえ。年度末ということと、新年度に(ワタクシ以外の)人事異動もあることからバタバタしています同級生の高校受験🌸でんは小学校時代の友人たちと再会しました。彼らは高校受験を終えたそうです。驚いたのは、偏差値70オーバーの公立進学校(県立御三家レベル)に進む子が多かったことです1人は中学受験経験者なのですが、中学受験で目指して届かなかった中堅校よりも遥かに上の学校に合格できたことから、親御さんも大喜びしていたとか。なお、でんの学校も首都圏模試なら偏差値70オーバー(S
いつも記事の下の方で紹介していますが、改めて考えると本腰を入れて紹介したことがなかったと思うので、今日は平面図形・立体図形を得意にするための問題集をご紹介します。もう定番ですがこちらです。東京出版『図形の必勝手筋』中学入試カードで鍛える図形の必勝手筋平面図形編Amazon(アマゾン)2,229〜7,392円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見るカードで鍛える図形の必勝手筋動く図形・立体図形編―中学入試Amazon(アマゾン)1,4
早稲アカの看板講座、NN志望校別コース。【早稲アカ】小学6年生対象難関中学受験対策NN志望校別コース|オプションコース・講座小学6年生対象難関中学受験対策「NN志望校別コース」のご紹介です。www.waseda-ac.co.jpNNは、「なにがなんでも」の略です。我が家は、上の子(中堅校進学)は、かすりもせず全くご縁もありませんでしたが、下の子(御三家進学)は、どっぷりお世話になりました。NNについては、書きたいこと多々ありますが、本日は概要を。NNには、以
もう買った?ネットはすぐ売り切れますので、早めに買いましょう。日本のすがた2024(『日本国勢図会』のジュニア版)[矢野恒太記念会]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}●驚愕した合格実績のカラクリ⚫️中学受験終了後、同じ校舎に通っていたアルワンママ友3名とランチした時の事。校舎の合格実績のほとんどは、アルワンの子達が1人で何校も合格していた事で作られてたことをしりました。我が家は6回受験し全勝、そのうち栄東が2回分なので、実際は1人で5校分の合格カウントとな
先月受けた第2回のNNオープン模試記録のために書いておかなきゃと思いながら、忙しいし、文章も全く浮かんでこない。あっという間に数週間が過ぎてしまった。テスト後の電話(NN開成)「それで、どうして書く気になったの?」「たぶん、NN開成の先生から電話をもらったから。」「何て言ってた?」「成績が上がってるけど、何か特別なことをやったのか?って聞いてた。でも、別にたいして上がってないんだよね。」「受験者が減ったからね。」「そうなんだよ。受験者数が減ったから、順位が上がっただけなんだよ
必勝コースの資格発表ようやく通知されましたね!うちは今回の難関チャレンジも志望校判定も、国語があまりにも酷くて、見事にドボンしてして、模試の結果を見たときは、正直「これはもうダメかも…」と思ってましたが、なんとか開成必勝コースの資格を満たしてるようなのでホッと一安心です。ただ、ちょっと気になるのが、うちの校舎では必勝コースについての説明がないので、最終的に違ったらと少し不安です。こういう大事なタイミングなのて、もう少し詳しく教えてくれてもいいのにと、思います。開成必勝の場合の指定校舎は
これまた連投、すみません。昨日か今日、下の子に聞いて衝撃だったことは、下の子いわく、俺らと同じ今の高1の日比谷生、ベネッセの模試、(難関高校の子達には簡単過ぎてお話にならない模試ですが。)偏差値80超えが100人以上いるんだって!下の子も、やべーな。それな。勝てないわな!でも、ここで最初から負けてられないよね!同じ都立重点校でも、ダントツだし、開成蹴って日比谷、早慶蹴って、日比谷いるんだから、そりゃそうよね。最初から、気持ちで負けないように、頑張って、とは言わ
前回『御三家(開成・麻布・武蔵)は、かつては「個性」で選ばれた』開成は前回で終わらせるつもりでしたが、せっかくなので、他の御三家との比較を少しばかりしたいと思います。『学校めぐり22(開成①)御三家圧倒的首位で他の追随を許…ameblo.jpかつて横一線だった御三家も開成がアタマ2つくらい差をつけているというお話をしました。偏差値の差で言うと≪参考≫SAPIX偏差値2022年開成(S67)と麻布(S62)との差が5武蔵(S60)との差が7もはや、開成と「麻布・武蔵」の差は…
(前回の内容ですよ)『渋谷系(渋谷幕張、渋渋)の台頭、本郷くんアップ(2日入試、合不合)』(前回な)『麻布やや下降、渋渋と駒東くんが上昇(合不合、3年前との比較)※少し加筆』《登場人物》・司会(温厚だが、時々、鋭い指摘もする)・駒東くん(プライド…ameblo.jp《登場人物》・司会(温厚だが、時々、鋭い指摘もする)・駒東くん(プライド高め、サッカー通⚽️)・海城くん(バスケ🏀好きでおしゃべり好き)・早稲田くん(見た目によらず足が早い)・本郷くん(元気で前向きなライダー)司会
モチベーションが下がりに下がっている息子、授業点&DC点数が低く平常クラスでは先ず文系科目のクラスでコース落ちしたそうです。ブロックを跨いでのコース落ちはないのでこれ以上落ちないと言い平然としている息子です。マンスリーテスト直前なのに、土曜の学習ゼロ、今日(日曜)も午後5時現在まで学習時間10分もしていない?はぁぁぁぁ。明後日のマンスリーテストではブロック落ちする確率高い。そうなると先生も全て変わってしまうし、解く問題も変わってくるだろうし、二度と浮上できないかもしれない。母の言うことは全
今日は4倍デー‼️まずはエントリー❣️【1000円OFF24H限定クーポン指定対象商品5/5(日)23:59まで】キャップ深め春夏レディース帽子大きいサイズ100%完全遮光UVカットコットンメール便送料無料母の日大きめLMシンプル紫外線おしゃれ可愛いメンズ無地30代40代【SimpleCottonCap】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【5/79:59までクーポンで4455円】日傘折りたたみ完全遮光超軽量
フォローさん(←ワタクシが勝手にフォロー)の記事を読んで知ったのですが、Yahooニュースで男子の「御三卿」(早稲田、駒東くん、海城)が取り上げられてました。えっもう一般的な言葉なのかな。《中学受験に異変》“絶対王者”サピックスが難関校合格者「127人減」の衝撃(文春オンライン)-Yahoo!ニュース大手塾「日能研」の集計によると、2025年の中学入試における首都圏の受験者数は6万2200人。前年から3400人減少という結果になった。しかし、これは過去5番目に多い人数であり、ピーク
私の父、私、私の息子の母校はそれぞれ異なるが、中高一貫校。ただし、私の父と私は高校入学組。昔は中高一貫校でも高校入試は結構あった。私の母校も今は高校入試がなくなった。高校入学組はまずまず優秀で東大も京大も阪大も医学部も排出した。でも、完全中高一貫校に変わってからの方が大学合格実績は明らかに良くなった。他校でも完全中高一貫校に変わってからの方が実績が良くなったケースを目にする。私も内部生に追いつくのに苦労したが、先生達も追い付かせるのに大変だったと思う。でも、日本のトップ3校の灘、
2025開成、栄光合格体験記!フジオカ国語教室には小5からグループ授業、小5の冬から個別指導で通わせていただきました。もともと息子は算数は得意でしたが、国語の成績が安定せず足をひっぱる状態が続いていました。物語文の読解が特に苦手で、設問も感覚で解き、長い記述は本文から継ぎ接ぎした不自然な解答が多かったです。集団塾の演習式授業では時間制限があるため本文の読み飛ばしなども多く、解説もできる子を基準に進んでしまう為、息子は結局本文の内容を深く理解できないまま帰宅していま
こんにちは。へこたれる事なく、難関校(開成、聖光、渋幕)の違い特集をやってみたいと思います。案外、説明会では教えてくれたり、くれなかったりする学校事情について、知りたい人も多いのではないかと思います。さあ、行ってみよー!なお、コメントは知らない人に言えないような言葉で書くのはやめましょう。なお、間違いがあれば適時訂正しますが、単なる指摘だけでは、正しく修正できません。具体的に本当はどうなのかを書いてね。Q1.学校では定期テストの成績が良い人には、何かご褒美はあるの?開成:あるよ!中学
中学受験が終わって、息子は放課後に友達と外で遊んでいます。サピックスからもらった英語のテキストは始めていますが1時間/日程度です。暫くのんびりする予定です。しかし、息子は受験した中学校付近でもらった鉄緑会の説明書を読み「鉄緑会に行きたい、レギュラーコースのテストも受けたい」と言い出しました。そうなっても良いように渋幕合格直後に鉄緑会のオープンコース土曜日を予約してはありますが、鉄緑会に行かせるか思案中です。先日、鉄緑会の説明会には行ってきました。初めての鉄緑会、サピックス説明会に行ったときの
皆さん、こんにちは。基本的にブログはたくさんの方がご覧になるので、これまで、疑問に思う事はあっても、なるべく書かないようにしていました。しかし、それだとなかなか本音が書けないので、あえて今回は正直な本音を書きたいと思います。そういうのが苦手な方は読まないでくださいね。ーーーーー皆さんは、W主催のNN模試を受けた事がありますか?一年に何度かある、無料の模試です。我が家も小5の頃に一回と、小6頭に一回の、計2回、受けた事がありました。これは小5、12月時の初めての模試の話『11月マ
中学受験を意識すると、低学年のうちは、色々な塾のテストを受けるかと思います。無料が多いしヽ(^o^)丿我が家もいくつか受けました。ざっくりと感想をまとめておきます。そもそもの前提として、「無料」でやってる理由は「客寄せ」ですよね。集客営業の一環。返却時に勧誘があったりするのは当たり前。(人数多いと、面談して話聞きたいのにしてくれない、みたいなこともありますが)DMやメールも来続けます。→これは悪いことではなく、転塾検討時に役に立ったりします(^^;)あと、
こんにちは横浜市金沢区梁井亜希子ピアノ教室梁井亜希子ですおはようございます。横浜地方は雪も予想されていて寒い朝ですまだ防寒コートが必要ですねご両親がお仕事のためレッスンのお付き添いに初めてお兄さんが着いて来てくれましたお兄さんが大好きな生徒さんお揃いのパーカーが可愛い初めましてでしたが物凄く落ち着いていてとても中1生とは思えません私の息子が通っていた同じ中学に通っていて部活も天文気象部で全く同じ顧問の先生の話で盛り上がりました。驚いた事に、お話する時に「
こんにちは。いつもご覧頂きありがとうございます。いよいよ12月!そして明日は最後のサピオに筑駒オープンですかね。体調崩さず頑張ってください!では、開成学校説明会。5年生の時は主人と長男で行きました。講堂に集まり学校の説明を受け校舎を見に行ったのかな。私もふ〜んそうなんだくらいだったんですけど、、、具体的に進路を決める時期になり、ちょっと本気で開成視野に入れな!!ってなり本腰を入れるもコロナ。昨年度はまず、オンライン説明会がありました。録画動画ではなくオンライン。始まって校長先
コロナの影響で文化祭は5、6年の頃はほとんど行けなかったのですが、学校説明会は行きました。(4年の頃、文化祭に行きました。)↓『文化祭めぐり①いきなり御三家・開成中学校』御三家その1(開成中学校)いきなりトップ校かよ❗️という感じですが、でんが行ったのは小4なので、半分興味本位でした。とにかく人が多かったです。生徒さん志望する…ameblo.jp色々な学校に行きましたが、中でも思い出に残っているのは、開成中学校の説明会です。受ける受けないは別として、5年6年と2年連続で行きました
特に今年の受験は、「コロナにかかった」「濃厚接触になってしまった」「なんだかわからないけど熱が出てしまった」となると、受験は完全にNG、保健室も無しという学校も出てきています。万が一コロナになってしまったら、これまでの努力が水の泡・・・募集要項にも記載がありますが、本当に不安な場合は電話で入試担当の方に確認するといいと思います。できるだけ早ですよ。しかーし!そんな中、開成が追試験日程を発表!これはかなり画期的。2021年2月1日当
小6の5月になるのに、志望校が決まらない。いろいろ考えなきゃいけない。お腹も痛い…。「どうしたの?」「パンにオリーブオイルをつけて食べたら、お腹が痛くなった…。」「ママ、家康がどうして死んだか知ってる?」「知らない…。」「家康は健康オタクだったのに天ぷらを食べて、体調を崩したんだよ。」「天ぷら?油が悪かったの?」「うん。ママも、普段健康的な食生活をしてるでしょ?脂っこい食べ物はほとんど食べない。それなのにオリーブオイルを食べた。だからだよ。」「ママは死なないけどね。」
来クールからの新番組の番宣が入ります。~新たなる戦い、鉄と緑の秘密結社やつらは裏から日本を牛耳ろうとする悪魔たちだ。中学受験でお金がなくなった家庭の息子はブックオフで買った参考書を片手に戦いに挑む。(実は渋幕合格の時点で入会しているのだがこれは40話あたりで明らかになる)進学校の中学生に土曜日はない。戦え!勉強しろ!新番組先取戦士TSUKUKOMAお楽しみに!!7日には家族3人手をつないで筑駒にいき合格証を頂きにいきました。息子は開成とどちらにするか悩んでい
こんにちは。今日は暖かくなりましたねさて先日、夫の仕事のお手伝いをしてくれていた看護師さんのお子さんが中学に合格したと聞き、合格祝いしてあげました。彼に初めて会った時に、彼はまだ保育園児だったのに、あっという間に成長しちゃうんですね。彼に初めて会った時のお話は、コチラです。『保育園児の学力にビックリした日でした』おはようございます。連休明けは爽やかなお天気になりましたね我が家には連休はなく、アルバイトをお願いしている方のベビーシッターをして来ました。保育園児なのです…am
9月の合不合までは上々。NNに入ってからは何もかもが上手く行かず、が続きました。ちなみに後期でNN麻布のオープン模試を受けた時、麻布は志望校の中に入っていませんでした。どうして受けたのか?校舎の担当の先生、校長先生の押し。です。長男の学校での様子を話したところ、麻布、と即答でした。夏までは、1番だからという理由だけで開成に想いを抱いていました。NNOPも開成しか受けてこなかった。御三家狙いで開成、麻布を、当時の開成を除いた第一志望校対策で早稲田を、と言われて言われた通りNNOPを
「開成で落ちこぼれ」通信制に進学した彼の逆転劇「最も偏差値が高い中高一貫校に進学させてしまったのが、この子の教育に対する最大の失敗でした」これは43年連続で東大合格者数1位を誇る開成に息子が進学した、母親からの一言です。オンライン学習指導塾のクラ…toyokeizai.net↑↑この記事、少し前話題になり、SNSで開成生達も色々意見していた。そして殆どの現役開成生やOBが記事内容に反発していた。まず超進学校は優秀層しかついていけない?!まあ確かに勉強進度は速いし、大変な面はあるが、開成
この質問は日能研にお世話になっている間の3年間、何度も自分に行った質問(自問)です。新4年生の2月から日能研に通うことにした長男。当初は家から一番近い私立中学(偏差値50)に入るのが目標でしたので、特に日能研がどうとかも考えていませんでした。ところが最初の公開模試で長男が偏差値65を取ってきてから、我が家の迷走が始まります。「偏差値65?って、もしかしてスゴイんじゃないか?」「いやいや、新4年生の最初なんて何の目安にもならないか。」「でもYoutubeでは『割とそのまま6