ブログ記事32件
上林温泉仙壽閣洋服掛けの下には浴衣とタオルと2本指ソックスボディタオル部屋に戻って角にある小さなテーブルの上に湯沸かしポット左の箱の中は封筒と便箋テーブル下にある入れ物の中はお茶道具ほうじ茶と梅茶茶筒には緑茶のパックお茶請けは温泉饅頭館内案内一休ダイヤモンド特典でミキモトコスメのムーンパールのスキンケアをいただきましたサンプルサイズだけれどめちゃくちゃ嬉しいお部屋で少し休憩してからお風呂に向かいます廊下の壁には書画が飾られていますお風呂に向か
翌朝7:00雲は多いけど青空が見えます今日はこのあと晴れるのかな?と思ったけど青空が見えたのはこの時だけあとは曇り⇄雨の天気でした朝風呂に入って8:00朝食に向かいます夕食と同じ会場ですチェックインの時に朝食は洋食にするか和食にするか聞かれていて私は洋食ランチョンマットがわりの紙にメニュー内容が書かれています旦那は和食自家製ドレッシングおめざの五穀米の茶粥洋食和食朝から豪華やっぱり私はバイキングよりこういうのが好きだなぁ(座っていればよく
たっぷり見たい!黒部ダム☆迫力コース扇沢から黒部ダムまでは、電気バスで16分で到着した。ここからは2コースに分かれる。「らくらくコース」or「迫力コース」。我々シニア夫婦は、時間もあるし、出来るだけ空いているコースを選択することに。「迫力コース」が圧倒的に空いていた。外国人観光客(団体ツアー)は皆「らくらくコース」だった。「迫力コース」は、イキナリ220段の上り階段を登る。かなりキツイ。でも、上りきったその先には、黒部ダムの壮大なスケールをそのまま見渡せるスぺクタルな風景が広がっていた。