ブログ記事17,615件
6月に梅雨明けしてから、1滴も雨は降っていません。枝豆やナス🍆、ピーマン🫑、里芋に水をたっぷりやって来ました。里芋枝豆アスパラガスナス長ネギミニトマト🍅生姜(成績よく無い)赤オクラいんげん豆坊っちゃんかぼちゃとロロンかぼちゃは成績良し柚子胡椒を今年も作りたいから青唐辛子収獲しました。暑さで痛みだしたキャベツかなり、葉を剥ぎました。冷蔵庫入るかしら?大根の木を倒し、種ばらまいていた所から芽が。大根葉で食べます。そして、雑草だけは雨が無くても元気に育っています
夫とテレビで見ていた電子レンジだけで作れる手羽中と茄子の煮浸し鶏手羽中となすのレンジびたし|キユーピー3分クッキング|CBCテレビ手羽中となすはそれぞれ電子レンジにかけてから合わせて、酸味と辛みを効かせた漬け汁になじませます。冷やして食べてもおいしい一品です。hicbc.com「これなら暑くないんじゃない?」「茄子と手羽中のアレ、電子レンジのやつ、作らないの?」放送を見てからというもの、なにかと圧をかけてくる。火を使う料理はたいへんでしょ?
::::::::::::::::::::ご訪問いただき、ありがとうございます。いつもいいね!してくださる皆様。フォローしてくださる皆様。本当にありがとうございます(*^^*)毎日、とても嬉しいです♪::::::::::::::::::::餃子、大好きなんですが義娘が長ネギやニラが苦手なので一緒に住んでいる頃は何となく作る事が減っていたんですでも!今は一緒に住んで無い!て事は…『長ネギたっぷり餃子』作れるじゃん〜♪で、この際長ネギと豚ひき肉でシンプル!長ネギ餃子を
宮崎神話の里を訪ねる旅に参加しておりましてブログ少しお休みいたしました。お休み中でしたのに大勢さんがブログにご訪問くださり感謝しています。白菜が出始めたら定番のこれ重ね煮の八宝菜材料はいろいろなものが入るとおいしいと思いますが今日はこれ白菜、生シイタケ、玉ねぎ、にんじん、エビイカミックス、長ネギ白菜は食べやすい大きさに切ります。玉ねぎ、人参は切ったら塩少々をして甘みを出しておきます。鍋にごま油を敷いて、みじん切りの生姜を入れて弱火で少し炒めておきます。鍋の下から
いつもありがとうございますとても励みになっております*****こんにちは花粉が飛びはじめたようです部屋の窓を開け空気の入れ替えをしはじめたとたんくしゃみ連発wやってはいけないことをしてしまったーさて今日はフライパンひとつで速攻ごはん♪カット済みの鶏肉を使えばさらに時短♪いわゆる焼き鳥ですがネギがとろっとしていてその旨味がタレにも絡んで鶏肉と一緒に食べると幸せです♪卵黄に絡めたり七味をふったり良かったら作ってみて下さい^_^
6月22日(日)作業3月24日に種を蒔いてやって…育苗してきた長ねぎの苗たち(*・ω・)ノ3種類の長ねぎを育てているよ☆それらを定植してやって・・・早いもので2週間経過したよ!!無事に根付いてくれた苗たち(ノ^^)ノその記録を残しておくか♪♪6月7日に……『種蒔きから2ヶ月ちょい♪ようやく!!3種類の長ねぎたちを定植実施☆』6月7日(土)作業春から育苗してきた長ねぎたちを本定植してやるぞ~い(*^▽^*)!!種蒔きは3月24日だったからな(^^)/『九条太ねぎへ追肥&土寄せ
皆さん、長ネギの根元を捨てていませんか?根元を水につけておくだけの長ネギの再生栽培はこんなメリットがあります1,自分で育てるので経済的♪2,野菜が手軽に栽培、収穫できる。3,観葉植物として、明るいキッチンに♪再生栽培の準備まず長ネギを準備。美味しく頂いて残りの根元10cm程度の部分を写真のように残します♪長ネギは周年栽培されるものの、冬が旬の野菜で春に種をまいて苗を作り、初夏に苗を畑に植えて冬に収穫します♪今回はミニサイズの水栽培用のグラス(8.5cm)の、球根を置く
《牛ネギすき焼き》なんだかこのシリーズ久しぶり.年末年始料理はしていたけど、あまり魅力的なレシピに出逢わなかったから.さて、いつもの笠原将弘のおかず道場20240116放送分から.ネギとしらたきと牛肉だけの簡単なすき焼き.つけダレの卵に驚きの工夫!!材料(2人分)牛切り落とし肉200g、長ネギ2本、しらたき1袋サラダ油大さじ1/2、砂糖、しょうゆ各大さじ2.5酒大さじ3、卵2個A[牛乳大さじ2粗びきコショウ(黒)少し]つくり方
むきえびを使ってエビチリを作りました。ネットで検索すると色々な調味料を使うレシピも出てきますが、なるべく少ない種類の調味料で作りたい!そんな思いからできたエビチリ。豆板醤(またはラー油)の量を調整してお好みの辛さで作ります。【材料:1人〜ちょっと少なめの2人分】⚪︎むきえび100g⚪︎長ネギ1/4本⚪︎えびの下処理用・料理酒小さじ1・片栗粉小さじ1⚪︎ごま油小さじ1⚪︎しょうがチューブ小さじ1/4〜1/2⚪︎にんにくチューブ小さじ1/4⚪
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~今回のブログは9/7(土)での菜園から、購入苗の長ネギで落とし込み栽培をスタートさせた様子について、アップしたいと思います~いつも利用しているホームセンターで長ネギの苗が売られていたので、2束を購入しました品種は「石倉一本太葱」で、毎年、枯れた苗の欠株補充に購入して補植させてもらっていました
皆さん、お疲れ様です(っ´∀`)っ🍵先日の『味付け1つ!上の子が3杯おかわりした春を味わう絶品炊き込みご飯』皆さん、お疲れ様です(っ´∀`)っ🍵昨日の『苺好きにたまらない!下の子が大興奮したスタバの新作フラペチーノ&スイーツ』皆さん、お疲れ様です(*ˊ꒳ˋ…ameblo.jpに沢山のいいね&嬉しいコメントありがとうございます🙇皆さんの優しいお気持ちに元気を頂いて頑張れています(初めましての方は良かったらこちらをご覧下さい→自己紹介🍀)さてさて、今日は、食材1
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園やベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~今回のブログは2/19(土)での菜園から、長ネギを全部収穫した後作にカブを栽培しようとする様子について、アップしてみようと思います~前回のブログでは、長ネギの残りを一気に全部収穫し、跡地をいったん更地に戻したところまでをアップしていました『ついに長ネギを全部収穫して終了~!』「どんべいの週末菜園
小諸そば宝町店。店舗住所:中央区京橋1-6-112-4-6営業時間:【平日】7:30〜20:00【土曜日】10:00~15:00定休日:日祝※お店に確認をとった情報ではありません小諸そばでは「二枚盛り冷やしたぬき」×「二枚もり」がマスト。一片の迷いなくチョイス。二枚冷したぬき490円二枚もり70円二枚もり+二枚もり、所謂三枚もりの冷やしたぬき。「三枚もり冷やしたぬきのお客さん」と呼ばれて受け取った。天かす、千切りの蒲鉾、キュウリのみのシンプルな具。意外と多めに入れられた
「沸騰ワード10」という番組にしばしば登場する「伝説の家政婦しまさん」初見の材料を使って、3時間料理をし続け、15品くらい作ってしまう先日の番組で「ねぎ」と使った炊き込みご飯を紹介しておりました。それが、材料といい、作り方といい、超シンプルいつもハンパにしか真似できない私でも、これは完璧に真似できそうだいざレッツクッキング〜【ネギの炊き込みご飯】【材料】長ネギ豚バラ薄切り肉(少々)めんつゆ米【作り方】長
2025.6.15(日)ラーメン二郎環七新新代田店de狂った話です。連日の梅雨空。※画像はインターネッツから分かっていても気分が上がりませんね。世の中にはポジティブ思考の方もたくさんいるでしょうから、中には朝から雨音を聞きながら優雅にクロワッサンとカフェ・オ・レなんぞとパリジャンパリジェンヌ風に過ごされている方もいらっしゃるんでしょうが…※画像はインターネッツからしかし超絶庶民なアテクシにとって喫緊の課題は乾きの悪い洗濯物をどうするか問題
2025年度家庭菜園開始!先日降雪で雪が積もりましたが、その後雪解けが進みました。今年の家庭菜園プレイボールです!今日の作業は、畑のチェック・ホームセンターへ資材購入・種まきしようかなと。作った栽培カレンダーを確認今日は4月5日で4月上旬にあたります。カレンダーを確認すると、トマト・ナス・ピーマン・パプリカ・長ネギが該当します。ひとまず育苗に大変時間のかかる長ネギから始めます。他の野菜は急がないので10日過ぎにでもやろうと考えています
コンビーフ相当好きな缶詰です。今までもコンビーフ使いのレシピ色々アップしてきたけど今回は炒飯です。コンビーフの他には長ネギピーマン卵以上です。いつものように卵かけごはんにして作ります。卵かけご飯を炒めてパラパラにして他の食材を追加して炒めるんだけど一瞬せっかくパラパラになったのにもったり感じます。でも大丈夫。更に炒めていくとまたパラパラに復活します。コンビーフに塩気があるのでお塩はほんの少し。コショウはたっぷり目が
お腹の張りに悩んでいた私が下っ腹が減っこんだ食事方法についての続きをまた書きますね。(↑写真は以前のザ和食!のおせち)前前回の記事で低フォドマップ食をしようとすると和食を食べてると大体は低フォドマップ食となり、いいんですよねぇってお伝えしました。でもね、和食の中でも、高フォドマップ食材で食べてはいけないものにんにく、玉ねぎ、長ねぎ、にらこれらは少しでも控えた方がいいんですよねぇ。特に私は長ネギを我慢するのに困
よく食べるラーメンは?▼本日限定!ブログスタンプインスタントラーメンですかねさて、こちらは一見すると雑草が生えているようにしか見えないと思いますが、実は長ネギの育苗ゾーンだったりするんですよその証拠に長ネギを引っこ抜いてみると…思いの外、たくさん育っていたようですねでもまぁ、昨今は夏の暑さが厳しすぎて大幅に数を減らす事が多いから、これぐらいあった方が安全かな因みに定植場所はと言うと…ジャガイモの収穫を終えた事で畝が1本、まるっと空いていたので、こちらで育てる事に決定あとは溝を切った
今日の節約ランチはこちら↓昨日の夜の残り物でにゅうめん、長ネギとしいたけの炒め物、とうもろこし。野菜は全てスーパーの見切り品でした。とうもろこし3本で100円、長ネギ2本で50円、しいたけ2パックで60円でした。そうめんは御中元でいただいたものなのでコストはほぼかかってません。なんだかメニューがスーパーの見切り品決まってしまいました。たまには外食でもしようかしら、でもたまに外食すると味が濃すぎるような気がするのですよね。それにダイエットもしなくてはいけないので、外食は痩せてから!
富里の堰、東桟橋入口で釣りました。16尺、浅タナ、ウドンセット血をふいている新べらばかりが揃いました。明日ヌルの状態から、明日からガンガン喰いそうです。画像が最大尺三寸です。画像では痩せて見えますが、腹パン肉厚です。18枚9.9キロで1位でした。2着は片野さん9.5キロ。抜きセットでゼロナジミ、一方通行、前触れの様なアタリが喰いアタリでした。濱谷さんに本日引き渡した10尺7寸元は絞って、穂先先端は抜いてありますが、穂先先端が下を向かない😭夏にガンガン釣れば、穂先先端が下を
2024.5.6(月)ラーメン二郎環七新新代田店de狂った話です。黄金週間最終日の本日。自分的には4連休の前半分は仕事だったので実質的には昨日から今日に掛けて一気に取り返そうと足掻いているんですが…『ラーメン二郎生田駅前店』2024.5.5(日)ラーメン二郎生田駅前店de狂った話です。今日からやっと休みになる悲しき社畜。昨日あたりから咽頭痛と全身の倦怠感に苛まさ…ameblo.jp『ラーメン二郎松戸駅前店』2024.5.5(日)
あつめ木で扱う野菜は、基本の葉物・根菜から珍野菜まで、なかなかに多岐に渡っておりますが。実は、カフェでありながら常に大量消費されているのが“ネギねぎ類”。こと『長ネギ』に関しては、川向うの有鹿神社さんとのご縁もあって、重鎮的ポジションを占めております。そんな長ネギに感謝を込めて、あつめ木では有鹿神社さんの例大祭である7月第2土日(今年は明日・明後日の7月12日・13日)の2日間、こっそりとネギ感謝祭を開催しておりますヽ(´▽`)/感謝祭イベント・その1⚫伝説のかき氷
最近は『ウーバーイーツの漫画』に取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世界を、自分が体験して漫画でご紹介しようと思います。ぜひフォローをお願いいたします。『すくパラ倶楽部』にて連載中!!以前にも何度か記事にしているのですが、ウーバーイーツのデリバリーバッグ、通称『ウバッグ』って、値段に比してかなりの高性能なんですよね。詳しくはこちら↓『UberEatsの『ロゴ入りバッグ』が神バッグである8つの理由』最近は『ウ
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園やベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~さて今回のブログは、8/2(日)の菜園作業の様子から、ようやく梅雨も明けたので、長ネギの植え付けを行なった様子について、アップしてみようと思います~長ネギ(白ネギ、根深ネギとも言います)は通常、深い溝を掘ってそこに苗を並べ、成長に合わせて土を被せて白い部分を作りながら育てるのが一般的ですところが
限定にそそられて「渡なべ」へ最近は「麺屋まこと」@不動前でしか食べていない「王様中華そば」を(現在は終了)樹庵さんは「麺屋まこと」にも食べに行ってたね~土曜日の真昼間に来てしまったけど、運よく前5でスムーズに流れ5分ほどで入店並¥1,200まぁそんな時代だねこのお店は作り手がスピーディだよね、10分もかからず提供~黒胡椒は上から振ってないんだねやさしい醤油にピリっと黒コショウクニっとした食感のチャーシュー(これ好きだわ~)もちろん、長ネギたくさん
2025/07/16wed二日前にご飯二合炊いて『【崎陽軒】我慢できずに一箱蒸して頂く【シウマイ】』2025/07/14monはい、冒頭から見せます(笑)先日届いたシャインさんからのお中元の崎陽軒シウマイ『【崎陽軒】シャインさんからのお中元を頂いたのだ…ameblo.jp崎陽軒のシウマイを食べるのに一善食べて残ったまま、二日経っちゃったよーその間に……『俺の王道ナポリタン(茄子付き)』2025/07/15tue最初に完成写真を(笑)昨日は崎陽軒のシウマイを我慢で
24スーパーTrialが、室蘭市東町にオープンして重宝している。今朝も炒飯の具材で豚肉こま切れ買おうと思ったら半額のロース肉が有ったのでソチラで✌️。アト卵🥚とナルト🍥と長ネギを。昨夜もチキンカツサンドとお気に入りの美味しい醤油唐揚げと、かちわり氷2.0k189円を1.0kだと98円です。他のスーパーだと氷1.0で200円近くするので半額です。ウイスキーのロックとかにお気に入り🥃♪
買い出しいってきました!まずはタンパク質。鰹刺身、冷凍びんちょう鮪、しらす、鶏レバー、豚カシラ、豚切り落としなど。卵は30個あっても秒で無くなるんだよな。卵はプロテインスコアも良いので毎日食べます。卵の質にもこだわりたいけど、、まずは量だよね。どんな食事もそうだけど、添加物がーと頭でっかちになると、そもそも量を確保できないことがありますね。肉でも魚でもとりあえず食べるのが最優先です。野菜類、キュウリ38円、アスパラ117円、ブロッコリー127円、ほうれん草99円、このあたりは安かった!
採り残しになっていたズッキーニ大きくなり過ぎてたズッキーニ茄子シシトウ長ネギトマト朝ごはんズッキーニと鶏むね肉の甘酢炒め梅ヒジキミニトマト納豆昼ごはんキーマーカレーとラッキョウなんちゃって紅ショウガ昨年頂いた赤しそ下処理して冷凍していたので新生姜を漬けてみた紅ショウガになるかしらね赤い色ついていたら紅ショウガかなψ(`∇´)ψ畑の野菜で天ぷら昨日の夕飯用残ったのは冷凍ねだけどチョット失敗作です味はい