ブログ記事4,483件
円形脱毛症診療ガイドライン2024.pdfが公開されましたが円形脱毛症と関連が深いと思われる・腸内環境・暴走した免疫反応(毛包を攻撃)を抑えたり、発毛にも関係する制御性T細胞についての記載はありませんでしたガイドラインには「鉄欠乏性貧血、ビタミンD不足は高頻度であることが報告されているので、血液検査を行っても良い」という内容や「急速に進行しているS2(脱毛巣が25%)以上場合のステロイド内服やステロイドパルス療法は、自然治癒の傾向や可能性がある場合は行わない」という
私のblogに来てくださりありがとうございます小学6年生の三学期突然不登校になった息子は強迫性障害と慢性チックを診断され、そこからみるみると拘りが強くなり、ご飯を食べず体重減少のため1ヶ月以上小児科にて入院生活を経験しました。その後ASD(自閉症スペクトラム)と言うことが分かり、更に1年が過ぎた2022年の7月、やっと精神科に入院する事が決まり、閉鎖病棟へ保護入院。任意入院に変わった後1年間の病棟生活を終えついに退院しました!!現在は1日も通えなか
2017年10月。2歳2ヶ月。気管支炎で一週間入院。その時に鉄欠乏性貧血の疑いと診断される。1日3回の鉄剤内服をして、月一回検診にいくことに。貧血といわれて、そういえば随分前から足の爪がへこんでいる、スプーン爪だったなぁ。。と気づく。入院があったから、貧血に気づけた。ある意味ラッキーなのかなと思ってた。退院してから1度目の採血結果は良好すぎるぐらい。鉄をとりすぎてもいけないから…って言われるほどだった。12月ごろから風邪をひいては中耳炎になり、発熱。その繰り返しで、よく保育園を休むよう
今日は、鉄欠乏性貧血と口腔疾病の関係について書いていきます。堅苦しくて長くなるし、口腔疾病をお持ちの方で「私は貧血とは無縁よ」という方は、スルーしてくださいね。生検の結果待ちだった頃「頬のがんやったら、どうしょう…」と悩み、夜な夜な調べものをするのが日課でした。ある夜「Plummer-Vinson症候群」という疾病をみつけました。プランマー・ビンソン症候群|看護師の用語辞典|看護roo![カンゴルー]プランマー・ビンソン症候群(ぷらんまー・びんそんしょうこうぐん、Plum
日本人はビタミン、ミネラル不足で頭が回らなくなっている。アメリカでは1941年から自国で流通する小麦には、B1、B2、ナイアシン、葉酸、鉄を付加することを義務づけている。その結果、ペラグラ(ナイアシン不足)、鉄欠乏性貧血は激減した。他の欧米諸国、アジア諸国も同じような対策をしている。日本では、小麦の90%以上がアメリカ、カナダから輸入されているが、上記ビタミン、鉄は付加されていない。Ca過多の牛乳消費を促され、Mgの入っていない食塩(精製塩)を使わされている。その結果、日本人全
5月30日仕事でなかなか行けなかった病院に行ってきた先日受けた貧血検査の結果なんか、全体的に低い数値基準値ギリギリも結構あるなぁ社内の健康診断で「甲状腺が腫れてるかも」と言われたけどTSH、FT4もまぁ基準値内だから大丈夫そう貧血の項目で、ヘモグロビンはやっぱり、基準値が11.6〜14.8のところ8.4かなり低いらしいその原因となっているフェリチンも低く、血清鉄に関しては基準値40〜188のところ、15しかないいわゆる鉄欠乏性貧血だそうです普通の人だ
実は、R病院を退院する時にもらった書類を全てコピーさせてもらいました(R病院を全く信用していないので、そっと開けて勝手にコピーしちゃいました)そしたら、知らない情報がズラリ。説明されてないことが載ってて驚きですそのままPDFにして載せたいけど、見にくさ満点なので書き写しました。(重複してるところもあります)【入院時診断名】①重症新生児仮死②新生児呼吸障害【退院時診断名】①重症新生児仮死②新生児痙攣③痙攣重積発作④低酸素性脳症⑤てんかん⑥鉄欠乏性貧血【入院時問診】出
今日は突風がすごかったぁお出かけするのが大好きなので術後しばらくの間は家にいなきゃと思うと手術までにいろいろ遊びに行きたくなっちゃう仲良しのお友達と出かけたり娘たちと出かけたり楽しい日々を送ってます笑そうそうさっき次女(高3)が日曜日ディズニー行こうよぉって言ってきたそりゃ行きたいけど次の日が仕事だし他に土曜日合う日があったら行こうって言ったのはいいけどあなた受験生ですけど(いつも遊んでる)まぁ次女はコロナ感染が他の家族より酷かったので健康で楽しい毎日
鉄欠乏性貧血授乳と生理が重なり、どんどん血が抜けていってます。私は身体に貯めている鉄が少ないのです。貯蔵鉄というのですが、フェリチンが7しかありません。重度の鉄欠乏症ですヘモグロビンとか、普通の血液検査では引っかからないのですが、隠れ貧血というものでした。病院の鉄剤は合わず、飲むと下痢と便秘になるので中止しました。まずは市販薬のファイチから始めて、最近はエミネトンを飲み始めました!!エミネトンは増血薬みたいで、鉄も多く含まれてます。1週間飲んでますが、副作用は出ていません鉄が
鉄欠乏性貧血治療の記録昨日は13回目の病院でした前回採血分の精密検査の結果聞いてきた5月の検査ではフェリチンが3.3、1月の検査では26.1、今回は↓↓チ───(´-ω-`)───ンまた減ってるーん血清鉄は↓↓67から73に正常値維持できましたーヘモグロビンの数値は↓↓こっちは前回と一緒ねーヘモグロビンに関しては先生からも問題ないって言われてるん。そして今回も貯蔵鉄がねー吸収しにくい身体やからビタミンC処方してくれてるんやけど、それでもこうやから、鉄剤の量増や
突然の入院生活は、音を出さずに過ごすことが何よりも辛かったです。咳と鼻水をかむ音、脚むずむずによる絶え間ない足動かし音、点滴のピーピー音、同室の方に申し訳なくて我慢するものの、それが辛くて仕方なかったです。夜は21時から4時頃まで寝られないため、7時間も暗いベッドの上で耐え忍んでいました脚むずむずは、脚のだるさではなく、脚、手、お腹のビクつきに変わり、悪化したのか今日は午前中から怪しかったです安静にしたいのにできない。寝てれば良いだけなのに、大人しく寝てるのが地獄のように辛い。。
セレンー1,セレンは抗酸化グルタチオン・ペルオキシダーゼを合成「若さを保つ栄養メソッド」より、セレンには優れた抗酸化作用があり、老化予防やがん抑制、動脈硬化を防ぎ、更年期障害、白内障などの緩和にも良い効果をもたらします。セレンは抗酸化物質(スカベンジャー)のひとつである「グルタチオン・ペルオキシダーゼ」を合成するために不可欠なミネラルです。アンチエイジングのビタミンといわれるビタミンEは「不飽和脂肪酸の自動酸化を抑制する」という重要な働きをしています。この酸化が起きると、生体膜
セレンは抗酸化グルタチオン・ペルオキシダーゼを合成「若さを保つ栄養メソッド」よりセレンには優れた抗酸化作用があり、老化予防やがん抑制、動脈硬化を防ぎ、更年期障害、白内障などの緩和にも良い効果をもたらします。セレンは抗酸化物質(スカベンジャー)のひとつである「グルタチオン・ペルオキシダーゼ」を合成するために不可欠なミネラルです。アンチエイジングのビタミンといわれるビタミンEは「不飽和脂肪酸の自動酸化を抑制する」という重要な働きをしています。この酸化が起きると、生体膜(細胞膜、ミトコン
娘、ガーバーのオートミールを食べ続けて2年半経ちました鉄分を気をつけているせいか、運動神経良い方◎風邪はそこまでひかない方集中力◎☆3個セット約45食分☆ガーバー離乳食オートミールシリアル鉄分豊富生後4ヶ月以上227g入り約15食分GerberGrain&grow楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}簡単に出来るレシピ本に書かれてきた鉄分の他にも大事な栄養素…コリン!脳を育てる!子どものためのブレインフード&レシピ71[久保田
2019年11月半ばK医院からの紹介状を持ってS病院に向かう。K医院での採血の結果はヘモグロビン数値7。K先生:風邪ひいて採血した時の数値13の半分なんだよ。血液が酸素を運べなくて息切れする。納得。S病院で採血と婦人科検診をひととおり。婦人科の女医さんの診察では、筋腫は大きいけど手術するまでの大したことじゃない、他に原因を探しましょう。2019年11月末S病院へ結果を聞きにゆく。女医さん:病院からケータイに着信あったでし
貧血にはほうれん草ですよね。私は中学生の時、鉄欠乏性貧血でした。当時、鉄剤を処方してもらい今は完治しています。4毒抜く前は、バターでほうれん草とベーコンを炒めて最後に溶き卵を入れてサッと炒めて食べていました。でも、今は、ベーコンの代わりに塩コショウした豚バラ肉を入れてフライパンで炒めて出て来た油でほうれん草を炒め、手作り麺つゆで味付けして、溶き卵を入れてサッと炒めました。食べてみると、バターを入れていないのに以前作っていた物と同じ味がしました。ベーコンの代わりに豚バラ肉を入れるだけで
昨年12月にこんなこと始めました。この日から毎日小松菜スムージー飲んでます。根本に土など残っていることも多くまずはそれを洗い取り除くところから。根本の方が栄養があるとか言われているので頑張ります。その上で細かく切って冷凍し、毎朝りんごやにんじんと豆乳と共にガーして飲んでいます。思ったより面倒くさくて笑、やめようと何度か思いましたが身体が欲するので仕方なく作っています。それから初めて血液検査をしました。わたしは鉄欠乏性貧血が少しあります。表立っての貧血の数値は大丈夫ですが、フェリチン
おはようございますいつもたくさんのアクセス、いいねコメントありがとうございます♪内科でもらった鉄剤(フェロミア錠50mg)飲み始めて2日が経ちましたが今のところ何も副作用なく過ごせています相変わらずスルリと快便です♪←怖くてドキドキしていましたがとりあえず一安心です安心して今日もモリモリお肉食べるぞ!さて、コメント欄にていくつか質問をいただいたのですが自分の記録のためにも一応載せます【鉄剤による肝臓の負担について】鉄剤の多量摂取、長期摂取で肝臓に負担がかかると、
ゆうパケット送料無料3袋【60日分】DHCヘム鉄サプリメント楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}■全品P5倍■※要エントリー(4/2420:00-4/279:59迄)ヘム鉄270粒[ネコポス対応商品]鉄分ミネラル鉄サプリメント鉄分不足鉄分補給Fe鉄女性ダイエット大容量お徳用健康RoyalBS日本製母の日ギフトプレゼント早割実用的楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ナウフーズ鉄サ
(超基礎編-10)、どうして日本人女性だけが鉄不足になるのか穀物を精製すると、胚芽にあるビタミン、ミネラルが削ぎ落とされてしまう。精製糖質の摂取量が増大した1900年代初頭には世界各国でそれに伴う栄養障害が顕著となった。アメリカ合衆国の対応。1900年代前半、鉄欠乏性貧血、ナイアシン不足によるペラグラが頻発した。トウモロコシを多食する南部では、ペラグラによる多数の死者が出た。(ペラグラの臨床症状は、統合失調症とほぼ同じで区別が付かない)1942年、アメリが合衆国政府は、国内で流通す
先日受診した患者さんの話です。中年女性が、鉄欠乏性貧血のため受診しました。血液検査をみるとAST、ALTという肝臓の数値が5くらいと極めて低いのです。このような方は、タンパク質不足が生じている可能性があります。タンパク質不足は、脂肪を使ったエネルギー回路のクエン酸回路がうまく使えません。これに、鉄欠乏も加わると、さらに機能しなくなります。クエン酸回路が機能すれば、たくさんのATPというエネルギーが作れます。でも、これがダメだと、解糖系という糖を使ったエネルギー回路しか使用できず、しか
おはようございます。「てびぽん」です。昨日は阪神タイガースが優勝して大阪は大騒ぎでした。私も関西人なのでタイガースの優勝はうれしいです。おめでとうございます昨日の続きですが。婦人科に行った私。息切れやふらつきなどの症状、出血が多いことを先生に告げて内診に。カーテン越しに先生が「うーん」と言う声が聞こえました。「筋腫が大きくなってるね。」と一言。「ホルモン療法をやってみましょう」「血液の検査は3日後には出るのでまた来てくださ
今は3ヶ月に1回ほど通院しています。病院までは家から車で片道1時間かかるので薬はいつも、もらえる最大日数分出してもらっています先日、病院へ行ってきました。前回の診察で貧血じゃない?と言われ今回は採血と検尿があり、採血の結果…かなりのひどい鉄欠乏性貧血だそうです。自分では自覚症状はほとんどなかったのですが、鉄剤の薬を飲むことになってしまいました薬を飲んで改善していないと他の病気が疑われるらしい胃潰瘍?胃癌?大腸がん?どうか貧血が改善していますように
半年ぶりに東海大の総合内科を受診予約の1時間前に着いて採血が37人待ちだったけど5分も待たずに採血。(さすが大学病院ッ!)結果が出るのに1時間かかるけど血糖値爆上がりのスタバで時間潰しはしないでそのまま総合内科に行って待機。人間観察が結構好きだから待つのは意外と嫌ではない待っている時に警察の人が通ったり家族が呼ばれて入院手続きするよう言われてたり奥の部屋に行ったきり戻って来なかったり総合内科ってそんな重症な人が来る所なのってドキドキしちゃったんだけど総合内科と救急外
時々マスコミでも、紅い、全く白い苔(実は健康な糸状乳頭)がない舌が健康な舌であるかのよな報道がなされたり、また、そう信じている人が多くおられます。したがって、糸状乳頭もブラシで取り去り、炎症や味覚異常、乾燥が起こることもあります。紅い舌は、歯科、耳鼻咽喉科、内科、東洋医学的な視診(舌診)により、様々な見立てがありますそれぞれについて解説していきます。(画像引用・参考文献:EBAC治療マニュアルより引用・耳鼻咽喉科医監修)尚、中医学や漢方では、より複雑な伝統的舌診断法があり、私もそれほど
5歳で、肢体不自由、遺伝子疾患による難病を抱える息子ヨーロッパに住んでいましたがコロナが始まり、帰国しました私もやっている在宅ワークです今回は、息子じゃなくて、私の話です。元々、体質的に疲れやすかったのですが、ここ数年ですごく悪化していました。ここ2,3年は、日によっては、起きるのが難しかったり、日中に2回くらい仮眠をとらないと夜までたどり着けないくらいの疲労度合いの日もあったり。でも、息子のお世話(入院や通院や、リハビリなど)があったり、仕事もフルタイ
最期の一ヶ月突入。レルミナ更年期障害に似た症状ダルさ肩こりイライラ副作用対策にクラシエ加味逍遥散エキス細粒とめまいクラクラ副作用にベタヒスチンメシル酸塩錠を処方してもらいついでにロキソプロフェンダルいのよ。肩こりは元々だけど、まあヒドイツライ次からはレルミナじゃない薬、変えるんだって今、対象商品4点で70%や50%【クーポン利用で50%OFF】ニット長袖秋冬秋冬レディースニットプルオーバーニットトップスレディースニットハ
毎日とことん胃もたれ!今までの食事量の半分にしているのに胃もたれ!世の中もちつもたれつ、ババアです。こんにちは。胃腸の動きがどんどん悪くなってるのを実感し、やっと学んで(遅ぇ)1食の量を半分程度まで減らしたのに、相変わらずの消化の悪さで参っています。つわりの状況はというと、やはりよく聞くような症状はほとんどなく、この胃もたれ感と貧血のみ。この時期が最も辛いと聞きますが、本当に「辛い」と感じるような症状は皆無です長いこと不妊治療をしてきたので、つわりがあることで妊娠を実感できそうなも
26w2d、昨日は6回目の妊婦健診でした。しかし、やっぱり貧血検査(採血)にひっかかりました。そりゃそうだよね。身体中、干ばつ地帯の動物みたいに骨出てるし…『妊娠26週腕が死亡』あはは、全然笑えないよね、この腕。もう栄養失調だよね、完全にでも、少ししか食べれないし、産婦人科は何もしてくれないから、あとは死ぬのを待つしかないかな。入院…ameblo.jp『もう食欲がない』4月中旬まで食欲があるのに食べれないと騒いでいましたが、それ以降、実は食欲がありません。あれが食べたい、これが食べ
田舎の開業医あきらです。臨床医なら気付いている、、筈MCV<8080未満そうそういない、、これが本当の鉄欠乏性貧血だ、、多くの患者さんは、、88<MCV<95だから、鉄剤だけ服用しても、、駄目なんだ、、、MCV>95以上になると赤血球が大きくなり過ぎて、、虚血を起こす、、虚血から癌へ論文もある、、血管の太さよりも、、赤血球が大きいのだ、、ビタミンC点滴をしても、、効果半減だ、、僕は、MCVの大きさを理想値に動かす、、、レバー牡蠣療法、、葉酸ビタミンB