ブログ記事112,637件
MSCベリッシマ(ジャパネットクルーズ🚢)7日目のリアルタイム放送その③です多少のディレイをお許しください⭐️旅の記事一覧はコチラからジャパネット循環バスで次の目的地へ(場所の名前を覚えておりません)バスを降りてすぐ食事の待ち列を見つけましたジャパネットクルーズでは循環バスの利用者が多いので同じ時間帯に同じ場所にいることが多く人気のレストランはめっちゃ待つことがおおいですGoogle翻訳対戦プープガン?にぎ
MSCベリッシマ(ジャパネットクルーズ🚢)5日目その②です本記事は昨日の金沢の後編です順番が前後しまして申し訳ありません🙇⭐️旅の記事一覧はコチラから金沢近江町市場【その②】こちらの市場魚は安くて新鮮だし歩き食べできるしデザートはおしゃれだし街並みは落ち着いているしものすごく好きです住んだら毎日食べに来たい息子はソフトクリームのモニュメント?を見つけると私の手をぐんぐん引いていきます息子はミルクソフト私は、右下のモンブランを頼みましたが土日のみ販売との
MSCベリッシマ(ジャパネットクルーズ🚢)7日目のリアルタイム放送その②です多少のディレイをお許しください⭐️旅の記事一覧はコチラから我が家の下船時間は10時半頃にしようということにじいじはやっぱり頑なに船からでようとせず息子を投入ねーじいじーいこーよーよんがいいんだけどーしかし、やはりじいじは下船せず頑固ですひとり酒と風呂に入るのを楽しみにしているようです今日は風がなく外の風呂が気持ちよさ
MSCベリッシマ(ジャパネットクルーズ🚢)7日目ののリアルタイム放送です多少のディレイをお許しください⭐️旅の記事一覧はコチラから4月26日(土)18時頃進行方向に壱岐が見えます続いて進行方向右側19時過ぎ対馬ははっきり見えました東日本と西日本で日の出日の入りに1時間弱の差があるので、クルーズ船では多少の脳内パニックそして、4月27日(日)朝6時半今朝は珍しく息子が寝ていて、カーテンを開けると起きましたん?どこだここん?わー🙌無事外国に入港㊗️🎉九
土曜日から金沢&能登の旅に来ています✨帰ったらまとめますが、とても素敵な場所があったので。先に一つだけご紹介!宝達志水町にある、喜多家です✨鉄道の駅や道の駅などメインルートから外れるので、見逃しがちかも?ですが…こんなふうに、とても素敵に結弦くんのポスターが飾られています✨喜多家は300年以上前に建てられた国の重要指定文化財とのこと✨車がないと難しい場所ですが、行かれる方はぜひ!ご当主が丁寧に歴史を語って下さいます♪時々お写真アップして下さる、とり野菜みその方に遭遇✨喜多家でパネル&
22日は推しの1人市川由紀乃ちゃんが出演する『演歌の夢まつり』へ参戦してきました‼️行きは敦賀までサンダーバード、乗り換えて金沢までかがやきに乗車。敦賀での乗り換えも思ったよりスムーズにすみました金沢へ到着。金沢歌劇座へ到着セトリオープニングまずは太鼓の演奏から。最初はプロの方が演奏されていましたが、真田ナオキくん、辰巳ゆうとくん、木村徹二くん3人が変わって太鼓を力いっぱいの演奏で開始早々大盛り上がり1.君のひとみは10000ボルト(全員で)2.恋唄綴り(堀内孝雄)3
現場その他③がいっぱいになり④になります47年前の星稜高校第14期卒、3年10組の男子クラスの写真です、学級委員長してました私は後列左から5番目にオールバックの髪型してます、生意気に前列に左手を掛けてますお笑いが好きで笑えるパフォーマンスを沢山してきました、1度丸坊主にされられました右隅が担任のイケメン先生でした、後々に、若くして校長先生に就任されました卒業後2度ばかり個人的にお会いしており、現在は兵庫県に住んでおられます、素晴らしい先生で人生の大先輩に思います、今でも同級生との、
もりたんです🧚♀️いよいよ、土曜日は金沢へワープ!4月26日(土曜日)のスケジュールです11時〜15時頃OVERTOP様(石川県白山市)『RCマスターズ北陸地方予選会inOverTop』5/25日にRCマスターズの予選会を開催します。日曜日20時からエントリー開始ですOVERTOPonInstagram:"RCMASTERS選考会を…ameblo.jp17時〜18時半タムタム金沢店様(石川県金沢市)金沢店|日本最大級の総合ホビー専門店HOBBYSH
『絶品わらび餅と犀川そぞろ歩き~金沢旅行⑭~』『図書館in美術館~金沢旅行⑬~』『タダよりステキなことはない~金沢旅行⑫~』『金沢21世紀美術館お散歩ツアー~金沢旅行⑪~』『日本三大庭園を独り占…ameblo.jp犀川を離れてバスに乗り、今回の金沢旅行のハイライトである場所に向かいます。それは、以前ご紹介した『日本の美しい図書館』、その表紙に使われている石川県立図書館『本好きのバイブル『新しい、美しい日本の図書館』』新しい、美しい日本の図書館[立野井一恵]楽天市
※本ブログで使用している画像の著作権は全て著作権者に帰属します※2024/08/23更新舞台となった土地を訪問したので、その時の記録の備忘録的まとめ。アピナ野々市バッティングスタジアム103期第9話徳光海水浴場103期第10話海上ひろば[夏めきペイン]ジャケットイラスト[夏めきペイン]乙宗梢小松空港バス停横断歩道[にゅーかまー!]大沢瑠璃乃ゆのくに天祥103期第11話外装作業中で外壁が養生されてい
あの手この手と人員確保の為頑張る大会がある一方で・・・赤字続く「松本マラソン」不正な会計処理も判明2025年の開催中止の方針2017年から5回開催(NBS長野放送)-Yahoo!ニュース城下町を駆け抜ける「松本マラソン」について、実行委員会が2025年の開催を中止する方針を示しました。松本マラソンは、2017年からこれまでに5回開催されています。参加者の減少などを受け、運営news.yahoo.co.jpぴよさんが愛して止まない松本マラソンが不正会計処
こんばんは!普段はおうちで適当ランチをするのですが、今回は近江町市場から徒歩数分のこちらへ。焼肉喜緑喜ぶ緑と書いて「きみどり」と読むそう。店名通り、「きみどり(黄緑)」がアクセント。ランチは3種類から選べて、一人焼肉、いや2人焼肉もあり!卓上にちらりと見えるのは焼肉コンロ。しかしこの日はなぜかカレーモードだった私。筋がいいね和牛牛すじカレーセット1,32
初!金沢...加賀橋立(かがはしたて🇯🇵)にて、『加賀橋立(かがはしたて)、北前船(きたまえぶね)、コロナ禍で出会えた、知っとくべき日本のコト。』絶品!沖縄そば...名護の「名代八重そば(八重食堂)」の余韻を残しつつ...『沖縄名護の沖縄そばの名店「名代八重そば/八重食堂」は、MYやかんでスープを…ameblo.jp加賀市橋立|北前船KITAMAE公式サイト【日本遺産・観光案内】北前船の残した痕跡は各地域に今でも息づいて
最近の金沢では、コンドミニアムタイプのハイアットハウスにばかり泊っていたので・・・↓お部屋の様子など、詳しくはこちら。『金沢滞在三日目は、ハイアットハウス金沢に』みなさま、こんばんは☆彡皆様の所への訪問が遅れており、頂いているコメントのお返事も遅くなってしまいホントごめんなさい。。。金曜日に金沢に到着して・・・…ameblo.jpハイアットセントリック金沢は、超久々かもしれない。最後に泊まったの、いつだったかな~😅多分二年前かも(笑)『ハイアットセ
ロスアウキスin金沢ガルガンチュア音楽祭での、ロスアウキス生演奏の詳細です♪5/3(土祝)無料15:00~15:30ANAクラウンプラザホテル金沢5/3(土祝)無料16:30~16:50音楽堂前広場5/4(日祝)無料12:40~13:00金沢市文化ホール・中庭テラス5/4(日祝)有料一般:2500円高校生以下:500円引き16:00~17:00北國新聞赤羽ホール5/5(月祝)無料10:30~10:50音楽堂前広場5/5(月祝)無料1
どうしてこんな面倒なことをしているのか?そう思いつつ、続いている習慣です。こんにちは。石川県金沢市のクローゼットオーガナイザー柴田敦子です。ファッション×片づけで手持ち服を100%活用する方法をお伝えしています。プロフィールはこちら自家製ひき肉の作り方ひき肉は滅多に買わず、自家製です。とは言っても、フードプロセッサーで砕くだけ。手順は簡単です。①買ってきた小間切れ肉を冷凍します。②少しだけ解凍して、フードプロセッサ
お早う御座います海山鉄です。今日は定休日拙者には・・・GWと言うモノは有りませんん(;∀;)💦なので、一日一日の休みが重要でっす!んが!今日は予定変更。はい。今日は実家に帰って親類と合う約束でしたが・・・昨日から調子がイマイチ大事を取って1時間早退させて頂きましたもう、頭痛いクラクラ状態で『無理したらアカン、早く上がりな。』と責任者の方に声をかけて頂いて上がりました今朝もイマイチでしたがゆっくり、横になって居たら・・・まあまあ。只、こんな作り笑顔で逢っても心配
晴天だけど風が強い金沢でした。今日は有縁が来ました。風が強いから髪が乱れています。今日私のお客様は1人3時まで暇ですから、有縁と遊びます。親子でカラーご来店です。娘さんは美容学校に入った子です。ブリーチしてカラーしています。有縁とローソンへ行きパピコと唐揚げが欲しいと買いに行きます。ばーたん横断歩道は手を挙げて渡るんやよ!と教えてくれます。ちょっときららビルによりクレーンゲームこれ簡単そうよ!と私もしたことがない「有縁1回だけよ」と100円これを取れま
まだ土曜のことを引っ張っております。モーニング食べて映画観て舞台挨拶の後、お仕事仲間に挨拶してもみじ饅頭をいただき笑ダッシュで横浜へ。東京マラソンを走った人と応援した人お疲れさん会のテイではありますが、同世代のご婦人ランナー、蓋を開けたらなんと北陸三県ビンゴ石川出身のひさよさん、富山出身のロッタさん、福井出身のはち。そして裏、ときたらば裏社会スラムの女王みやみさんでチーム裏日本結成です笑(コンプライアンス的に「裏日本」は現在では差別
今回の暴走は前日にホテルをポチっとするという無計画暴走ずっとチューリップ公園は行きたいねとは言ってたんだけどこの公園、数年前に義父母を連れて5月6日(GW終了翌日)に行ったことあるんだけどcloseされてまだ見ごろのチューリップを全部抜いて手入れ・作業をしていましたそう…全く見せてもらえなかったのだから今回急遽GW前に行っとく?って決まりました一休.comでホテル探しをして二人で朝食付きで1部屋25000円くらいの口コミのいいホテル←北陸はまだ休めのホテル多しこのホテルが大
9月上旬に、飛鳥Ⅱに乗船して来ました!飛鳥Ⅱには2021年に乗る予定でしたが、コロナの影響で運航中止になり、乗れませんでした『船旅中止』8月末の帰省旅は延期しましたが、実は9月末にもう一つ旅行を計画していました。飛鳥2での伊勢神宮参拝です。横浜から2泊3日で伊勢神宮参拝をして帰ってくる、と…ameblo.jpその後も時々プランをチェックしてはいたのですが、そこまで惹かれるプランがなく、このまま乗る機会はないのかな~と思っていたのですが、今年2月にMSC
毎週水曜日と毎月第一土曜日はとなみイオンさんにて11~16時待機しています。スピリチュアルカウンセリングは20分3000円、50分5000円(延長は10分1000円)です。5月3日(土)と7日(水)はお休みをいただきますのでご了承ください。代替の土曜日は5月17日(土)の13:30~15:30です。5月18日(日)は福井のエルパさんにてイベントに出店します。11~18時です。5月30日(金)は金沢にてベジ弁当の会を開催します。6月29日(日)、30日(月)は羽田空港にてティータイム、
6.7月にリサイタルやります!岐阜、大垣にて2025年4月17日(木)高知楽器堂4024月24日(木)大阪門真大東楽器ピアノストアホール4034月25日(金)東京池上スター楽器4045月16日(金)ヤマハ水戸4055月30日(金)カワイ横浜交流会4066月22日(日)山本美芽ファーストリサイタル名古屋スタジオエリーゼ14:007月5日(土)山本美芽ファーストリサイタル渋谷ホール17:309月3日(水)仙台泉パークタウンタピオ店9月
今日は日本映画界の金字塔『七人の侍』が公開されて71周年を迎える日だ。同年に、これも世界に誇る東宝作品の金字塔『ゴジラ』も11月3日に公開され、この昭和29年(1954年)は東宝にとってエポックメイキングな年だったといっていい。さて、昨年は”公開70周年”という節目の年だったのにもかかわらず、ブログで書いたネタは、『七人の侍』公開時のインターミッションについてだった(^-^;大好きな映画なのに、他にネタはなかったかねヾ(--;)『『七人の侍』の「休憇」』日本映画が世界に誇る、
2月の石川県漫遊初日。散策を終え、宿へ向かいます。お世話になったのは、主計町の中に建つ、木造3階建て旅館。重伝建に泊まる贅沢です。6年半振り2度目の宿泊となりました。◆木津屋旅館◆歳月を経て少し渋みが出てきました。格子の1階、扇型の小窓の2階。相変わらずの風情です。暖簾の前に立ち、扉を開ける…その瞬間に恋焦がれて。昭和11年(1936)に芸妓の置屋として建てられ、昭和18年(1943)に旅館に転業した木津屋旅館。
晴天の金沢室内温度16度、エアコンONam6;09太陽が上がって来ました☀️am6;46金沢上空犀川上空山の方🏔️うっすら山am7;46北陸地方は、高気圧に緩やかに覆われる。県内は晴れるが昼すぎから雲が広がる。最高気温は平年を上回る。金沢の気温24度版画作業妄想中コツコツ頑張れよ…下絵気合いだ!エイエイオ〜👍毎日毎日飽きずに飽きない朝食北國新聞🗞️中日新聞🗞️「飛び石」で観光客分散26日から最大11連休始まりました。北陸新幹線の自由
皆さん、こんにちは~^^今日も秋晴れのいいお天気でしたね~(*´∀`)祝日だからお出かけした方も多かったのかな?^^我が家はダンナさんがお仕事なのでなんかあんまり休みって感じしませんがでもGBの晩ごはんは作らないでいいのでやっぱり休みか!(笑)ということで今日は私は昼間にヨガにちょっと行ったぐらいであとはお仕事してましたー!^^旅行行ってた
2024年1月9日より大阪MBS制作の居酒屋新幹線2の放送が始まりました。©MBS公式ホームページ【居酒屋新幹線】眞島秀和さん主演のドラマ。東京の損保会社で働く主人公が、支店の監査で出張先で見つけた選りすぐりの食べ物やお酒を帰りの新幹線の座席テーブルを居酒屋に見立てて堪能するというストーリーです。ご当地の名品やその裏側に隠されたストーリーを知ることができ、ちょっとした旅行気分を味わえると人気の番組です。今回は北陸新幹線と上越新幹線が舞台でその第1話になんと金沢が登場!!
前々からどうしても観に行きたかったヒルマアフクリント展へ東京国立近代美術館へ。竹橋にある素敵な美術館!2022年のゲドバルトリヒター展以来の再訪。Swedenの女性の人智学やスピリチュアルをヒントに作品を多数制作された方。お初でした!グッズレアかと。常設展も充実!金沢に国立工芸館が移転したそうで、北陸のお仕事の帰りなどに立ち寄りたいな。兼六園とか、またまわりたいな!
何年かに一度はバイクで能登半島をぐるッ〜と回っていた当方ですが、能登半島大地震以降行ってませんでした。で、GW前に急に思い立ってドライブに!下道ばかりを北上し、氷見、七尾を経由して「能登島大橋」の袂の公園から能登島方面をパシャ!能登島に渡れば、勿論「食事処みず」ですが、被災されて建物のあった場所は更地になっていました。⤵️事前に、西に5kmほど離れた民宿で仮営業(朝9時から営業)していると情報を得ていたので。⤴️やってました。以前より小綺麗に。😁メニュー。