ブログ記事135,450件
ヴィーガンて激しいイメージもあったりなかったり♡私は北海道の者ですが、北海道の野菜は本当においしいです。とはいえ、本州、九州、四国のお野菜にももちろんお世話になっております。全部おいしい♡というのも正直なところです。ほいで、私は今年に入ってからだっけ、お肉を体があんまり求めなくなりました。特に自分から嫌いになったわけでなく自然と肉離れが起こりました。もともとはお肉第一だったこの私がです。その結果今は野菜メインの食事がほとんどです。魚介は張り切って食べてます。お肉もた
昨日ピンポンとご近所さん。次男の入学祝いをいただきましたが、封を切ると中に万札💦ただのご近所さんなのに💦💦結婚して旦那に言われた事「朝食は、炭水化物に野菜+フルーツにしてね」私は意識高めの女子かッッて突っ込みたかった😂まぁ義母がしていた事と同じ事を私に求めてきたんですよね。。のちに産後で仕方なく1ヶ月近く義実家で生活したのですが、あまりにバランスのとれた食事が用意されていて驚きました💦💦私は幼い頃に両親が離婚しているし母は料理が苦手だったので、朝食が用意されて
某店で、ドーム型の家(倉庫?)が売られていた。中に入って遊ぶ。ドーム型の家、楽しい。秘密基地みたい。ドーム型の家といったらあ、あれを思い出したよ、みんなも思い出さない?ドラゴンボールで、ポイポイカプセルから出てきた家。オラなんかワクワクすっぞ。買っちゃおうかなちなみに価格は129万円ちーん・・・まぁ、宝くじに当たったら考えるか・・・(その前に宝くじ買ったことない・・・)。普段時間がないので今日は買い物。野菜やらソーセージやら、安い店はちょっと遠いのでまとめて買う。安い
今、一番よく咲いてるのが♬『春菊』しゅんぎくの花は、その漢字のとおり菊の花ぽい感じがカワイイ♡ランキングに参加しています♪ここを↓ポチッと応援してくれると嬉しいですにほんブログ村
珍しく息子が「お買い物行く」と言うので近所のスーパーに行きました洋服はもちろん息子が選びました何故かリュックを背負いましたお店では、手の消毒をしてカゴを持ってくれます。慣れたものです。私が野菜を見ている間に息子は自分のお菓子をカゴに入れます。お会計では、「お願いしまーす」と言います。いつか、このスーパーで「はじめてのおつかい」をさせたいと思っていますリュックに自分のアイスを入れて、なんと家まで長ネギを持ってくれました私が「ありがとう」と言うと怒ってましたやはら、イヤイヤ期み
未授粉のズッキーニ収穫しました。夕食用ににんにくも少し収穫しました。にんにくはお天気が続いたら収穫してしまおうと思います。夕食です。子どもの習い事の都合で一緒に食べられないので、先に長女と息子の分です。ステーキ、人参、じゃがいも鶏むね肉と鶏カッパなんこつともやしとスナップエンドウの炒め物カルパッチョ(サーモン、サンチュ、キュウリ、ミニトマト赤・オレンジ)丸ごとレンチン玉ねぎ(鰹節)いちご息子は白ごはんですが、長女にはガーリックライスを作り
5月の野菜といえば豆さやえんどうの皮をむいて中から豆を出しましたとても集中していますよ家でもお手伝いできますね紙皿に緑の絵の具をぬって、お花紙をくしゃくしゃと丸めて貼ればかわいいえんどう豆のできあがり本物を見てから作ったのでイメージがもてたかな幼稚園から帰って来たお友達はまずは体幹運動をしてから、おやつを食べます首をあげておへそを見るよ鉄棒では中抜きができましたね幼児さんはえんどう豆、そら豆、インゲン豆をむいて豆の大きさを比べてどれが大きいか、長いかを言えました。そら豆のベ
今日は大通りにお買い物!昼食はいい天気だし早く帰って何か焼こうと言っていたのですが行った先の近くには大好物のお店が、、、、ハンバーグ!!!https://hamburgsteak-toshi.com/【公式】手作りハンバーグ工房Toshiホームページ|北海道/ハンバーグ/ギフト2008年創業の手作りハンバーグ専門店です。厳選した北海道産食材を使用した美味しいハンバーグを店頭だけでなく通販で全国の食卓へお届けいたします。最短翌日お届け。自宅用をはじめギフトにもぴったりの商品
菱洋エレクトロのカタログで選んだ✨鹿児島産のしゃぶしゃぶ用のお肉が到着💖しゃぶしゃぶ食べたかったんだー😋しゃぶしゃぶって、もう何年か食べれてなくて🤔食べるのいつぶりだろー❣️野菜買いに行かなきゃ🥬*:..。♡︎*゚¨゚゚・*:..。♡︎*゚¨゚゚・*:..。♡︎*゚¨゚・*:..。またまたGRLグレイルのお洋服が届きました💖これ可愛い〜👗グレイルで買ったお洋服の中で、1番お気に入りフリルが良い感じに二の腕を隠してくれます(*´艸`)今回もプチプラですこちらからの登録で↓
みなさんやっほ~今回もちょっとしたご報告です!!本日から、和歌山卸売市場ドットコムのインスタ始動しました~!!(*^^*)✨(画像が途中で途切れてしまっているのはインスタで分割投稿しているからです☻)この投稿をInstagramで見る和歌山卸売市場どっとこむ(@chuoichiba)がシェアした投稿インスタでは、果物の豆知識やイラスト4コマなどなど、色んな投稿をしていきますより皆様に和歌山卸売
お盆それは農家の嫁にとっての決戦の時続々とやってくる数多の親族の顔と名前・続柄を瞬時に思い出し「○○さん、今年もありがとうございます」言い淀みなく笑顔でお出迎えそして親戚の○○さんが~した今年の作物の出来は~だ孫が息子似ているから可愛いけれどお嫁さんの態度が~だ(←だいたい悪口)みたいな農作物&ご近所・嫁の悪口ネタにエンドレスで付き合わされその合間にお茶やお菓子のチェック時間によってはご飯のおもてなし時には子供達の遊び相
みなさんおはようございます朝顔が一昨日もう咲いてました江戸風情は2010年に突然変異で誕生一つの苗にさまざまなしぼり模様の花を咲かせます青紫の単色の花白の単色の花も咲き、昼近くになると青紫が赤紫に変化する変化あさがお花の直径花6〜7cm小さめですが沢山咲くそうです昨年は黒い鉢に何種類も朝顔植えていて土もそのまま種もこぼれて沢山芽がててうれしい悲鳴ずぼらガ〜デナ〜としては最高です3日前に蕾が一つあるからどの朝顔だろうとは思ってたら江戸風情でしたちなみにお花に詳しくない方に両隣の鉢
前日夜から13時間空腹の状態で今日は血糖値を調べる、ブドウ糖負荷検査というのをを受けてきました。3時間内に6回も血を抜かれました。健康診断では表れないのですが、自分で測定していたら結構な血糖値スパイクで相談したら検査となりました。帰りに一人ランチしてきました。ブイヤベースのおじやです☺️独身の頃よく行ったお店で懐かしくもあったのですが、なにか足りない。力も出ない。そうだ、家でいつも重ね煮を食べているから重ねた野菜の味わい深さ
遅めのランチを頂きにこちらへお邪魔してみました♪「ラーメンしん」さん。お店は新潟県加茂市幸町にあります。燕系背脂醤油ラーメンが看板メニューのお店です♪店内はカウンター席とテーブル席、小上がり席があります。食券制です。今回、頂いたのはこちら。【野菜味噌チャーシュー1,050円】スープは味噌ベースで出汁は魚介系×動物系。コクのある味噌ダレ♪ほんのり芝麻醤の香ばしさが感じられます(^^)以前、頂いた時よりも塩味がきき、胡麻感と甘味が控えめになった印象です。見た目よりも
冷たい雨の降る朝です多肉植物に雨避けのビニールカバーをしてきました昨日、空豆をたくさん送っていただきました大粒の立派な空豆ですまずは、塩ゆでで次は、オーブンでチーズ焼き今朝は、空豆ご飯を炊きました香りのいい、空豆のご飯です最後は、今日の夕食に翡翠煮を作る予定です翡翠のように美しい空豆の煮豆です空豆づくしのお料理たっぷり味わいました我が家の空豆も、そろそろ収穫時期です昨年の秋、畑に植えたさつま芋が収穫間近に、イノシシに荒らされましたお隣のおじさんの畑が2年続け
幼稚園から帰ってきた16時頃、ママ〜!お腹が空いたァ。キュウリ食べていい?勿論あげますけれど…今、ご飯作ってるから…と言ってる時にはもうキッチンにあったきゅうりは奪われ…えー!!!二人で仲良くかじりついてるー😵😵😵😵日本のきゅうりよりかなり大振りなサイズなのに…なんか幸せそうにかぶりついてる〜😅😂夕食前だっつーのに…😑このワイルドすぎる食べ方を、つい最近していたのがこの方…オーラ氏。(夫)このキュウリ、オイシイネ〜🥒そう言って子どもたちの前でバリバリかじっていた…
こんばんは昨日は母へのお祝いメッセージ本当にたくさんありがとうございました皆様からの温かいお言葉に家族みんな感謝の気持ちでいっぱいです💖心から御礼申し上げます🌟病気が見つかってから数日できることから始めようっと思ってまず食生活を見直してみることに朝昼晩の食事メニューを母と一緒にチェックすると母は普段からあまり野菜を食べていないことが発覚~野菜が苦手でつい好きなものばかり好んで食べちゃうんだそう1日の目標野菜摂取量は350グラムで下の図のように生野菜なら両手で3
こんばんは。今日はファームへ行く約束をしていましたが足元の状況がよくないので急遽、COSTCOとメイシーズへ行ってきました外出したらお腹が空いたのでSmashburgerでTo-goしました。↓どのあたりがスペシャルなのかは前回の記事で紹介したので気になった方は過去記事を参照してみてください『ユニークなバーガーショップ★Smashburger』こんにちは。ちょっとユニークなバーガーショップSmashburgerへ行ってきました。2007年、コロラド、デンバー
先週のこと。2年くらい会っていなかった知人が収穫したての新たまねぎを持ってきてくれた。それが笑えるくらいでっかくて!ソフトボールよりもまだ大きい計ってみるとなんと500g超え(@_@)!ジャンボピーマンがあるくらいやからジャンボたまねぎもあっておかしくないし(^_^;)こんな品種初めて見たよ野菜を入れる黒いコンテナ2つに山盛り!20個近くあると流石に焦ったけど😅それからひたすら下ごしらえ皮を剥いて天地を落として刻んで。用途に合わせて刻み方を変えて、ジップロックに入れ
耕作放棄地の畑を耕し、消石灰をすきこんで一週間になりました。石灰を入れてから二週間の間隔を開けねばならなので、その間にいろいろと準備できることあれこれ‥先ずは老舗種苗店へ行って必要なものを揃えました。砂地に向いている野菜や、初心者向きな比較的易しい品種を教えて頂きました。更に育てる上でのいろんなコツや、失敗しないためのアドバイス等も頂き有難かった~♪︎夏野菜の定番、茄子は長ナス・中長・細長の3種、胡瓜に中玉トマト等少しずつをチョイス。それに3色のカラーピーマンの苗と大根、春菊、マンズ
先週「失敗しちゃった!」と娘が写真だけ送ってくれた「野菜のテリーヌ」野菜のテリーヌ失敗編『「母の日」オ〜・マイ・ガ〜』今日は母の日だ!もう母も姑も亡くなって心の中で手を合わせて感謝するアンダンテ…で自分も母でもある🤱しばらく前に娘に「何か欲しいものある?」と訊かれたけれ…ameblo.jp今回はだったようで届けてくれたオクラ・人参・アスパラガス・白身魚・海老カニカマ・ベビーコーン周囲はキャベツテリーヌ型じゃなくて牛乳パックを利用して作っているそう…1.5cm幅にカット
こんにちはみなさん、お元気ですか??先日、神奈川県の南足柄市にある、「農家カフェraku」に行ってきました。無農薬畑直送のお野菜をたっぷり使ったメニューが人気のレストランです自分でお野菜を育て始めてから、「無農薬」という単語に無性に反応するようになってしまいましたというか、「無農薬」で育てる難しさ、それを食するありがたさを改めて知った、といいましょうか外観はこんな感じです。↓蔵を改装した店内には、秘密基地チックな2階席もあります。メニューは、野菜・魚・肉それぞれ
昨日から嵐の様な雨。野菜や花、少し、心配していましたが元気でした。トマトの苗を植えてから3週間経過。どの苗でも花が咲き始めました。良く見ると既に小さな実が出来ていました。このまま行けば、この実が最初の収穫候補です。トマト4本、全体の様子。倒れない様に麻ひもで引っ張たりする作業が結構楽しい♪キューリも4本。元気ですが、なかなか大きくなりませんね。自生のシソ。少し成長してきた感じです。鉢植えのナス。雨がたくさん降ったお陰か、確実に
寝る前に、家庭菜園OK物件を見ていてさ、2DK(洋室6×2、DK6.2、お風呂トイレ別)の部屋と、同じ広さの庭を持つ物件。めっちゃ広いやん!って庭で、お隣さんとの間には、フェンスで仕切られている。しかし、それだけの敷地がありながら、4軒並んでいるけれど、どなたも使っていない。たまたま冬とかの写真かな?と思うものの、そうであれば、空のプランターがあるはずだが、どこにも見当たらない。何にもない。そうゆうときは、端が空いてないと、やりづらいよね。これからの世の中は、自分で作る人
こんにちは!あるもの野菜で、かんたんな煮物を作りました。あまり煮物を作らない私ですが、夫は煮物が大好き。お箸が進んで、おいしそうに、ほとんど夫が食べました😄そんな姿を見て、「定期的に作ろう!」と、久しぶりに作る度に思っている気がします笑✏︎簡単なレシピ⬇︎〜ありもの煮物〜【材料(2人分)】・こんにゃく……150g→ひと口大に切り、3分ほど下茹でする・人参……1/3個→乱切りにする・筍水煮……80g→ひと口大に切り、下茹でする・椎茸……3個→ひと口大
サラダにする野菜はできるだけ自然性の高いものを選びたくてオーガニックショップで買うことが多かったのですがこの際「自分で育ててみよう!」と思い苗を購入してみました。今回購入したのは農薬・化学肥料を使わず固定種から育てられたリーフレタスを中心としたセット。あえて“固定種”と主張したのは固定種の作物からは同じ作物の種が採種でき代々受け継ぐことができる種のことです。当たり前じゃん!ってなりますがスーパーで並べられているほとんどの
GWに色々食材を消費したので、今週、仕事帰りにスーパーへ寄り食材をちょこちょこお買い物最近野菜が高い🥦、特に玉ねぎとかね安く売ってるとこないかなーとパトロールすのが好きで、GW前に新キャベツを99円(税抜)を発見して、嬉々として購入そして、昨日買い物してたら150円で発見‼️GW中にこねぎくん結構使ってくれてるだろうから買っちゃえと勢いで購入するも、野菜室を見たら、ほぼほぼ原形が残っているキャベツを発見‼️‼️やってしまいました、、というわけで、隠さずこねぎくんにやっちまったことを
緑がきれいなブロッコリ。あと一品ほしいとか、彩りがほしいというときによく作ります。実は子供の頃からブロッコリがあまり好きではなく、茹でただけのブロッコリはいまだ積極的には食べない私。たぶん、房のもそもそしたところがあまり得意じゃないからだと思います。とか、子供のようなことを言ってみるでもこの作り方だとすごくおいしくて、もりもり食べられるのです。茹でるのと違ってブロッコリの味が濃いしガーリックの風味もいいかんじ。同じブロッコリとは思えない!!と作るたびに
ALOHA!ハワイ大好き❤英語イタリア語韓国語とにかく語学オタク🎶夫と社会人、大学生の二人の息子達とワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡名古屋あたりに在住マノメーゼアヤコです。ちょっと前のことですが…Costcoでホワイトアスパラガス試食で美味しかったので購入😋冷蔵庫の野菜室で眠っていてついつい忘れるところでした💦何にお料理しようかしら?ちょっと悩んだのですけれども「そうだ!リゾットにしよう❣️」では出来上がりからご覧下さい⏬ホワイトアスパラガスはピーラーで
野菜の苗を植えましたっ🌱物価高騰が厳しい昨今、また猛暑や豪雨による野菜の値上がりにも備えて、今年もキュウリとピーマンを植えました。こんにちわっ、キュウリです。はじめまして、ピーマンです。採りたての野菜はヤッパリ美味しいよっ。今は雨がよく降るから、ナメクジとかの害虫駆除に余念がありません。🐛君たち、上手く育ってねっ🥒🥒🥒