ブログ記事12,830件
4月4日。今日はチコ姉の命日です。本当に可愛くて自分以上に大切だと思える、宝物でした。チコと暮らしていた頃、私は常に願っていました。「この子と、ずっと一緒にいられますように」と。初詣等に行っても「私はいいから、チコを守って下さい」と祈ってました。チコの病気が発覚した時私は受け止めることができず「行かないで」とチコに縋りました。必死に看病しながら、心の中でずっと「お願い、置いていかないで」と縋ったのです。そんな思いのまま、チコを見
おっ。お目目、覚めたかな?目覚めてもしばらく、ぽわ~んとしてますが私が「おはよう」と声をかけるとぴひゃ~っと、起き上がる。夜中に何度も目覚める私が(初老)「おはよう」と言うのは本当の起床だと理解しているのでしょうね。さすがです。今日も元気に目覚めてくれて、ありがとう。お散歩の準備と身支度を終えリビングに戻ると・・・こげな状態になってました。リラさんの顔面に置かれたピーマンは何の儀式だろうと思ったら、なんとお供に連れて行く、準備だ
リラさんの上で、オモチャを齧る。すっかり定着化したスタイルですがなかなか、大変そう。笑めり込まれるリラさんを心の中で応援しチコッと家事をすませ、リビングに戻ると↓こうなっていたのでな~んか怪しいと思い前の方にまわるとやっぱりね。笑大きく千切れたパーツをこっそりカミカミしてました。「ペッして」と言うと、すぐ出してくれましたができれば、取られたくなかったんやね・・。こっそり噛んだり、でもバレたらすぐ出したり。なんて、いじらしいのかしら・
昨日のオヤツは、焼き芋さん♪大好物です。ひなオヤツ・心のベスト3に入るかも。食べる事に集中すると耳がピーンと尖るシステム。・・・・。完食。笑因みに、食べるスピードはゆっくりだしきちんとオスワリしたままです。何回も言っちゃってますが私、ひなのオスワリが大好きなんです。↓別アングル。後ろ足、萌え。☆☆☆こちらは今朝の、ひなこさん。あれれ、今日は輪っかを持って行くの?他のオモチャは?と訊くとオモチャ置き場
輪っかを愛するあまりずら~っと並ぶオモチャを見ても「どこにもない」と言い張った、ひな。お散歩から帰宅すると早速、カジカジしておりましたが齧りすぎると歯を痛めるので数分で強制終了(すまぬ)すでに一個、部品がない・・。輪っかを洗い、リビングに戻るとわが子が「ゴルゴ眉」になってました。あれ~?オモチャ、無かったんやないと?さっきまで「ない」ことにされていたオモチャ達をあれや~これや~持ってくる。清々しいくらい都合の良い、ひなこマ
かすみがうら市野犬捕獲『かすみがうらでの野犬の捕獲スタート❣️メントス外に出て係留の練習』今かすみがうら市の野犬の捕獲をやっています3ヶ月の子犬が3頭6ヶ月の子犬が1頭メス成犬が2頭オス成犬が1頭という内訳です相談者さんが保護主となって、会で保…ameblo.jpメインターゲットの6ヶ月のメス犬を捕まえました鹿島の子たちを捕獲した時のように、第一シェルターの一番奥の犬舎のところにとりあえず入れましたまた、本日アーヤが正式譲渡になりましたご家族にすっかり慣れて、元々里親さ
『かすみがうら野犬メス捕獲、アーヤ正式譲渡❣️おめでとう』かすみがうら市野犬捕獲『かすみがうらでの野犬の捕獲スタート❣️メントス外に出て係留の練習』今かすみがうら市の野犬の捕獲をやっています3ヶ月の子犬が3頭6ヶ…ameblo.jpかすみがうらの野犬現場から2頭目を保護しました。4〜5ヶ月ぐらいの男の子(当初3ヶ月って言われてました)名前は草太(そうた)くんみなみママさんが預かってくださることになり、今日みなみママさんのお家に移動しましたbyしみゃおさん多頭保護男性の家に行
こんにちは。心理カウンセラーの藍木珠莉です。コハクの元にパールがやって来て、あっという間に月日が流れました。生後約1ヶ月のパール。ペロペロとされたときの、あの子犬特有の香り。私の親指ほどの小さな足。ペットショップのチワワよりも小さな体。そんな小さなパールも、野犬の子らしく成長がとても早いです。カリカリのドッグフードをモリモリ食べ、大きなコハクに物怖じすることなく立ち向かっていきます。子犬の甘噛み対策、実践中。コハクのときに指を噛ませてしまい、手が傷だらけになった経験を活かして、
けー子さんに記事を書いていただきました。リブログという形で緊急拡散させていただきます。高齢者の女性が自家繁殖で増えてしまった犬10頭と暮らしておりましたが、突然の病気で倒れ入院されました。他の7頭はすでに他団体が引き取ったとのことですが、大きめのコ3頭が残り、SOSがきました。10キロ当会ではシェルターを持たないため、保護犬の預かりはそれぞれの家庭です。だからこそ、多くのスタッフは、先住犬に合わせて得意犬種中心に預かります。先住犬が許してくれる犬に絞っての預かりなのです。
🌟梅子と豆次郎のその後🌟2019年12月に下関市の山で捕獲され、センターに収容されていた野犬のうめちゃんは、私の提案で管理棟収容のままセンターホームページで里親募集をするという初の試みをした子で、2020年の春に市内の方と管理棟にてお見合いし、脱走防止対策のために飼育環境チェックをさせていただき、その後、おうちに連れて行き譲渡した子でした。おうちにはとよたというセンター出身の保護犬がいて(たぶん天空海のお兄さん)、梅子さんの人馴れに多大な貢献をしてくれました。現在、その梅子さんが豆次郎と仲
お目覚め直後。朝のご挨拶が終わると当然のように、マッサージ要求。何故、いつもそんな顔になるのか。ひなが満足するように無心でこねていると・・・うお?!・・・・。もういいよ、だそうです。いつもペロッと、お礼を言ってくれます。かわええです。お散歩から帰宅するとすぐにエビフライで誘ってくれましたが今日は燃えるゴミの日。ゴミ出しを終え、リビングに戻るとカーペットがグチャグチャになった上に「怒りのゴルゴ眉」が現れてました。
良いお天気でした。いつも里親会をさせて頂いております、ヒュッゲビレッジドッグラン様に於いてノラ母さんの仔犬達、5頭でオフ会を開いてみました。なんとこの日はSmileマルシェが開催されていましたよ❣️キャー、パール先生、応援しております。📣皆様〜、スウェーデン式ドッグマッサージセラピストのパール先生のお店ですよ。これが、JOSOWANZEROの先輩犬のパールちゃん。看板犬として働いております♪今日も可愛い😍お洋服で登場ですワン💕。このツレないお顔がツボなんですワン。💕シェ
お散歩から帰宅後は輪っかを受け取りリラさんの上で、齧っておりました。そうそう、お気に入りのバーベキューですがプリン兄さんが来た日興奮して齧りまくり串がボンバーになって、具が刺さりません。笑これはこれで楽しませていただきます♪この後はソファーに移動してカジカジし・・そろそろ眠くなってきたかな?ケージに戻ろうとした、ひな。部屋の中央に転がっているリラさんに(実際は、ひながブン投げたんやけど・・)ふと気づく。そして、何の儀式なのか↓
ご支援の報告をさせていただきます支援物資支援金ミズタニトモミ様10,000円マンボウ様3,000円松岡榮子様5,000円山本一枝様5,000円深夜食堂めがね様募金箱33,988円フリフリフント様金券1,000円玉村裕子様30,000円ジョーンズチエ様10,000円長畑仁郎様2,000円伊藤直美様2,000円ドッグサロンELLE様募金箱2,060円PayPayより美穂様1,000円non様1,000円野犬全頭救出ご支援N.S様10,0
2025年1月19日シュノーケルツアーにいっくっぞー!!!泊まってた場所は、サンセットビーチだけど、チェックアウトして、シュノーケルツアーに参加して、この日はサンライズビーチのお宿にチェックインする予定😌シュノーケルツアー申し込むと、宿までピックアップしに来てくれる!!だから荷物まとめて、バイタク乗って、ツアー会社に荷物預かってもらってツアー参加!ピックアップは8:45だった!ツアー開始は9:30!料金は600バーツ!マスクとフィンを自分に合ったやつ探して受け取って待機。1ボ
もうすぐ、散歩道が草花でキレイになる季節です。チコ姉がいたころは、休憩したりオヤツ食べたりここで何時間も過ごしたりしました。日焼け対策も、ばっちり。私ではなく、チコのね。結構、いいらしい。笑週末はお弁当を持ってばーたんも一緒に。人間は直射日光ムンムンだけどチコちゃんは日傘をさす。わが家の宝ですからね♪ひなはお外ではどうしても警戒心&好奇心がウエーイとなりこんな写真やこんな写真しか、ほぼないし「のんびり過ご
アグリドッグレスキュー預かりボランティアみらいです今年もこの季節がやってまいりましたパナソニック保護犬猫譲渡会今年は4/13(日)午後の部にアグリは参加させていただきますぼくもいくです?うんママは行けないんだけど、な、なんとちぇる子さんがゆうきくん☃️を連れてってくれるって!!ちぇる子さんには『ご遠慮なくトライアル決めてきてください』と、図々しいお願いまでしておりますママアピール不足なのにそれは図々しいですね〜ですよねー残り約2週間アピールがんばるーこち
おはようございます実は少し前に沖縄から野犬3ワンが吉見に仲間入りしていました今はやんばるのお隣の部屋で人馴れ中の3ワンご飯はもりもり食べ少しづつですが、人馴れ中クイナは左前脚が欠損しているものの、元気いっぱい😀
3月19日。今日はチコ姉の誕生日です。今朝、間違えて早起きしたことを記事に書きました。目覚めてスマホを見ると時刻が「3時19分」だったんです。「チコの誕生日やん、すごい偶然!」そう思い、ひなに朝ごはんをあげてそこからしばらくウトウト・・・が日課なのに何故かそのまま起きてしまい、結果今朝の記事のような事に。「今日はチコの誕生日よ!」「早く起きて、一緒に楽しもうよ♪」そう、チコ姉が訴えたのかも。そうよね。今日は「チコ」がこの世に
おつまみ、色々~。肉豆腐。持って来てくれた刺し盛。(ちょっと食べちゃってる)ひゃっほい!そして・・・プリン兄さん♪週末、兄さんが遊びに来てくれました♪わが家に来るなり、何故かエビフライに反応する、兄さん。あんまりオモチャで遊ぶイメージないのにすんごい夢中・・。↓アンヨ萌え。笑それを見た、ひな。自分も別のオモチャを持ってくる。取り合いにならず、二人ともおりこうさんです。ラブ&ピース(←?)兄さんの思わぬ訪問に
【シェア希望】山口県下関市センター収容の崖っぷちの野犬推定年齢2~3歳前後の♀、未避妊体重は9.8㎏、小柄(ビーグルサイズ)センターで狂犬病予防接種のみ済2025年1月22日下関市彦島西山町に仕掛けた檻で捕獲~市民からセンターに野犬が出ると通報されたのでセンターは捕獲する義務が出来ました。2回目の管理棟倉庫での面会に、今日はやまとママと一緒に行きました。この子は殺処分対象になったため、譲渡制度登録団体ディ・アンクが最期の砦として里親募集を始めます。期限は、今のところ収容キャパがあ
昨日の、午後。お外に出て、母は洗車に。ひなは、一人で爆走。笑ひながターンをキメるたび車庫まで砂利が飛んで来てました。地味に痛かったです(報告)これからは、こんな時間ふえるかな♪チコッと楽しい、午後でした♪☆☆☆こちらは、今朝のひなこさん。輪っかブーム、始まっています。笑大事なオモチャなので「落としたよ」のツッコミ待ちもせず慎重に最後まで咥えてゆく。笑「しっかりカバンに入れてね♪」そう訴える、ひなこさんですが母さ
先日のインスタグラムでの生配信にて栃木しっぽの会とのやりとりを配信しましたこの会の代表林とは約9年前からの付き合いと私は認識しています出会いは私の家に居てる黒王こっくんと呼んで今も一緒に暮らしてますこの子の行き先が無いとの事で引き受けから知っていました彼女はこの頃は頑張ってたんだと思います一度ガーディアンに来てくれた事もありますお互い野犬が好きで会う事は無くても電話で話す事もありました栃木の保健所にいる子達を引き出してもらい関西までの飛行機に乗せて
野犬からまあくんの家のシェルターに行き、とってもイケワンになったチャーリーの変化♡◯財務省解体デモを筆頭に、社会が混乱してるに見えても、多くの人が気づいて動いているから、もう流れは変わってて、対立するのではなく、融合の流れになってて、新システムは縦の支配構造ではなく、横のつながりになっていく。わたしたちは、国と、戦ってるわけじゃないから!◯ディープステート(優勢思想や選民意識を持つ人)や、自民党の支配構造の縦社会は終わる。その証拠に、ケネディ大統領の暗殺の真実や911の真相も出てきた
『①3/13医務室、茨城県動物指導センター』ameblo.jp
《私がお会いしたKIN10》最近マヤ暦を学びにきてくださってますが色々と覚醒が凄くて白い犬でもご自分は怖がりの犬だと言われてましたw🐶そんな彼女がダイアリーの栞が挟まってる時に起こった出来事が凄すぎて‼️興奮して話し始められた時にニコニコして聞いてたらニコニコできる話じゃないじゃん内容は書けませんが家族を守らなくてはいけない出来事‼️その出来事が起こって私は家族のためには自分を犠牲にしてでも守る犬になれると!確信したそう!私は怖がりの犬ではない!!話を聞いてて
預かりスタッフの長谷川です。今回はふゆのご紹介です。ふゆはベッドの心地よさを知ったようでフリーのときはベッドにいることが増えました。先住犬とくつろぐふゆ↓以前は人が動くと距離を取るように逃げていましたが今は逃げなくなり撫でさせてくれますお散歩もメキメキと上達し、こんなに落ち着いて歩けるようになりました。匂いを嗅ぐ余裕が出てきて楽しそうです排泄は朝晩2回のお散歩で済ませてくれます。お散歩後は玄関で足拭きとブラッシングをしますが、すぐに覚えてきちんと待てるようになりました足
雑種化された犬達が交尾を重ね群れとして数を増やして行く、貧困な国、または、動物飼育政策の失敗をした国に見られる野良犬達、例外なく茶色の被毛を持った犬達がその7割8割を占めます。世界中どこでも、その姿形にそれほどの差異は無い、唯一有るとすれば🇹🇷トルコにのみ散見されるカンガルドッグの血を強く受け継ぐ野良犬達。ただしトルコでは民間人の方々がフードをあちらこちらで置き配するのが状態化しています。我々日本でも世間一般に広がる、ブランド犬種、ウチもそうですが、ロットワイラー、ドーベルマン、ジャーマンシ
お庭に出たいそうです。これを持って、出るんだそうです。それは構わないけど外、風がすんごい強いよ~怖がると思うけど・・・と思いつつ窓を開けるとほらね、固まっとる。すごい強風にあおられ、色んな物が飛んできてエビさんも、こげなことに。とても遊べる状況ではないのですぐ、部屋の中へ撤収しました。↓絵にかいたようなションボリ顔。可愛そうなので、とオヤツを用意したら「お?」みたいな顔してました。笑午後からは穏やかに晴れそうだからお庭遊びは、ま
お父さんとソファの上で甘々タイムを満喫中。そんな垂れ耳女子。そうスズネちゃんです。こんな顔してベッタリ甘々しているスズネちゃんですけどね。おそらく野犬の出ではないかと思われるスズネちゃんです。なもんで特技といったら、オーラ全消し隠遁の術と分厚い猫被り。がっつり猫を被ったままトライアルに出発したものだから、ワタクシもう毎日ハラハラしてましてね。いつ被った猫がはがれて帰されてくることになるのかと。。またまたベッタリ甘々のおとうさんとスズネちゃん。スズネちゃんの猫は数日であっさり