ブログ記事130件
たった一つの小さな「コツ」があなたを変える【今日のコツ】意見の違う相手との対話は、お互いの器を広げ高めてくれる。共に生きる皆さんへこんにちは、野澤卓央です。今日もメルマガをお読みくださりありがとうございます。◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦真の調和はカオスから生まれます。相手と価値観、意見が違っても大丈夫。内側にあるものと願いを正直に話すことで、お互いの意見も理解も深まっていきます。「嫌われないように合わせる」は、本当のつながりを遠ざけるこ
たった一つの小さな「コツ」があなたを変える【今日のコツ】マイナスを無理にプラスにしない。まず「真ん中」に戻る。共に生きる皆さんへこんにちは、野澤卓央です。今日もメルマガをお読みくださりありがとうございます。◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦氣持ちがザワザワしたとき、無理に前向きになろうとしないで、まずは「真ん中」に戻ってみることが大切です。一気に左に切るとバランスを崩します。それと同じで、感情もゆっくり整えることが大切です。心の上がり下がりも同じ
たった一つの小さな「コツ」があなたを変える【今日のコツ】「どう思われるか」ではなく、「自分はどう感じているか」を大切にする。共に生きる皆さんへこんにちは、野澤卓央です。今日もメルマガをお読みくださりありがとうございます。◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦健全な境界線の育て方・第4回「自分軸があると、境界線はやさしくなる」「なんだか振り回されてばかりいる」「いつも人の意見に合わせてしまう」「嫌だけど、NOと言えない」そんなとき、もしかすると“自分軸”が
たった一つの小さな「コツ」があなたを変える【今日のコツ】優しさとNOは両立する。自分も相手も大切にNOを伝える。共に生きる皆さんへこんにちは、野澤卓央です。今日もメルマガをお読みくださりありがとうございます。◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦自分と相手は違う存在だと知り、自他を大切にすることができること、それが、「すべては一つ」という真理を、実際に生きることにつながると感じています。今日から『健全な境界線の育て方』について全5回のシリーズで書いてみ
たった一つの小さな「コツ」があなたを変える【今日のコツ】健全な境界線はつながりの土台。豊かなつながりを育んでくれる。共に生きる皆さんへこんにちは、野澤卓央です。今日もメルマガをお読みくださりありがとうございます。◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦シリーズ最終回、健全な境界線の育て方・第5回「境界線は、つながりの“はじまり”」境界線と聞くと、どこか「人との距離を取ること」という印象が持たれるかもしれません。でも本当は、境界線は、“つながるため”にあ
たった一つの小さな「コツ」があなたを変える【今日のコツ】察してより、伝えてみる。伝えられた言葉が関係性を育んでいく。共に生きる皆さんへこんにちは、野澤卓央です。今日もメルマガをお読みくださりありがとうございます。◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦健全な境界線の育て方・第3回「察してほしい」よりも、「伝えてみよう」「なんでわかってくれないの?」「こんなに頑張っているのに…」「普通、氣づくよね?」そう思ったこと、ありますか?こんなとき、実は、自分の氣
たった一つの小さな「コツ」があなたを変える【今日のコツ】人間関係で疲れを感じたとき、境界線を整えると静けさが戻る。共に生きる皆さんへこんにちは、野澤卓央です。今日もメルマガをお読みくださりありがとうございます。◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦健全な境界線の育て方・第2回人間関係で疲れたときは、まず“自分の内側”を感じてみます。なんだか最近、疲れやすい。人といたり、人と話すとぐったりする。ひとりの時間がないと、心が疲弊する。そんなときは、もしかし
たった一つの小さな「コツ」があなたを変える【今日のコツ】「伝えるか、我慢するか」ではなく、“願いでつながる対話”から始めていく。共に生きる皆さんへこんにちは、野澤卓央です。今日もメルマガをお読みくださりありがとうございます。◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦人とつながりたいなら、“正直”さをあきらめないこと。人との関係は「正直な氣持ち」を伝えるところから育っていきます。しかし、ただ言えばいいというものではありません。正直さには、優しさとの境界線が
たった一つの小さな「コツ」があなたを変える【今日のコツ】“事実”と“解釈”を分ける知性は、自他への優しさを取り戻してくれる。共に生きる皆さんへこんにちは、野澤卓央です。今日もメルマガをお読みくださりありがとうございます。◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦昨日は5年前から毎月行なっているクレーム対応の部署で企業研修。仕事とはいえ、人の怒りや不満を続けて聞けば、心身へのストレスが溜まります。ストレスを溜め過ぎれば心身を壊したり、行き場のない不満で人や会社
たった一つの小さな「コツ」があなたを変える【今日のコツ】自己を認め、赦し、愛するほど、自他ともに幸せを願えるようになる。共に生きる皆さんへこんにちは、野澤卓央です。今日もメルマガをお読みくださりありがとうございます。◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦新城フォレストガーデンから始まった、エコビレッジづくり。一人ひとりが大切にしたい想いや、やってみたいこと、全体の仕組みやお金の循環まで、月に一度の定例会議で語り合いながら、少しずつ形になっていくプロ
たった一つの小さな「コツ」があなたを変える【今日のコツ】頭で分かってても動けないときは、心と身体を知ることで変化が生まれる。共に生きる皆さんへこんにちは、野澤卓央です。今日もメルマガをお読みくださりありがとうございます。◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦やらなきゃいけないのに、やれていないことがある。やればいいだけなのに、なぜか動けない。頭では分かっているのに、心も身体も、動こうとしない。そんな自分に氣づいたとき、みぞおちから胸のあたりがギュッ