ブログ記事5,112件
こんばんはご訪問、ありがとうございます、hacoです連休2日目なので、さすがの私も、ようやく、7月の家計を締めました(すでに8月の上旬を過ぎましたが)でも、なんかブログに書く気がせず、時間ばかりたってしまいました。ブログは、その日に書きたいことを書くと決めているので、今日は家計のことではなく、ちょと、ほんと、どうなのよ・・・・と思ったことを書きます。先日から、子どもの野外活動のことを書いていて、書きながら、あ~まだまだ、書くことあるなあ・・・と思って
2025年夏合宿イベント①チャレンジ合宿inもくもくの里滋賀県高島市にある「吹田市立自然の家」にてチャレンジ合宿です!何にチャレンジするかと言えば、初めてのお泊り、初めての魚とり、初めてのアーチェリー…などなど。もちろん初めてでなくても参加OKです!やったことないなら、とにかくやってみよう!を応援します!!おそらく殆どの人が捕まえた魚をその場で調理して食べる経験はしたことが無いのでは?※ここの川には天然の稚鮎が遡上するので、運が良ければ鮎をとってその場で天ぷらにして食べること
久しぶりの薪関連記録☆いや~~なかなか作業に行けなくてね(・_・;)本当にメンバーには迷惑をm(__)m娘が今年で3歳を迎えるからね♪♪それもあって…本格的にキャンプ再始動かなって(^^)/んでまずは・・・2023年12月の出来事なんだけど……『悲報・・・薪ヤードで盗難被害発生。゚(゚´Д`゚)゚。』悲報・・・薪ヤードで盗難が発生……毎日誰かしらが…作業している訳ではないからね~被害届は出したけど被害にあった日が全く分からん…犯人が見つかると良いけど・・・…ameblo.j
2泊3日の春キャンプはじめての父母なし宿泊付きキャンプです満面の笑顔で大量の荷物を前後に抱えて前々日は大量の荷物をパッキング要綱を見ながらひとつひとつ読み上げて準備していくすがた(「オイっそれちがうちがう」という母の指摘もまだまだありますが…)前日の夜からどきどきしているようすそして出発満面の笑みでバスに乗り込んで早速となりの見知らぬ子とわあきゃあ話しているすがたほっとしたのもつかのま…寂しさが襲ってきましたはじめて離れる夜に
みなさん、こんばんは!本日のアネラ志段味の様子をお伝えします😊午前中は野外活動でトランポリンハウスに行ってきました事前にルールなどの説明をして行きました!到着してからは自由にトランポリンを楽しんでいました😊跳んでいる時に他児と身体が当たってしまうと「ごめん、わざとじゃない」などと自然に相手に伝えることができていました!ボルダリングもあり頑張って上まで登っている子もいました!室内でしたが暑かったのでこまめに水分補給をしてどの子もとても楽しむことができていま
マダニに刺されるのが怖くて、野外活動を楽しめない...そんな経験ありませんか?実はマダニ対策、意外と簡単なんです!今回は、マダニ研究の第一人者が、誰でも実践できる驚きの予防法と撃退テクニックをご紹介します。マダニ対策の基本と意外な撃退法マダニって、本当に厄介な存在ですよね。でも、正しい知識を身につければ、怖がる必要はありません。むしろ、マダニとの付き合い方を知ることで、もっと自然を楽しめるようになるんです!長袖・長ズボンで完全武装!でも意外な盲点とは?虫よけスプレーの正しい使い方、知って
2日目の朝です!みんなおはよう!きっと6時過ぎには早い子なら目が覚めてるよね〜とリーダー達で話してたのですが、誰も起きる気配なく🤣みんな7時起床で眠い目をこすりながら起きました!顔を洗って着替えたら、お布団たたみ開始!使ったシーツやカバーはまとめて、お布団は畳んでなおします。大きな荷物の整理をしたら、使ったお部屋はきれいに掃除しましょう🧹!朝ごはんを作ろう!朝ごはんはホットドッグ🌭みんなで順番にパン→キャベツ→ウインナーの順に挟んでいきます。包んだホットドックをダンボー
おはようございます〜〜8月8日金曜日の遅い朝。もうそろそろお昼前、っていうてもええ時間ですけどね気温は24°C、お天気はスカッパレ昨日、今日とむちゃくちゃ気持ちの良いお天気です。今日の最高気温は27°Cってスマホは言うてるけどとにかく湿度が低いからね〜。昨日なんか郊外におったら夕方は寒いくらいでした!もう、8月やからな〜。ニューヨークは8月に入ると秋のような気候になります。少ししか開かない窓ですが2窓とも開けたら冷たい空気と共に燦々と輝く太陽