ブログ記事347件
2025年度活動予定(前期)あそびばの特徴は、自然の中で仲間と一緒に自由にじっくり遊ぶこと。だから活動場所は、なるべく集合場所から近くて、自由に遊べる環境を最優先にしています。何度も行くから深まるあそびがあります。第1回自然あそび・カレー作り4月20日(日)4月26日(土)※雨天決行集合場所※2日共通阪急高槻市駅・阪急摂津市駅・石橋駅前公園現地(千里北公園入口)活動場所わくわくの里(吹田市自然体験交流センター)活動内容自然遊び・カレーを作って食
2025年度募新規メンバー集要!ごあいさつ皆様のお陰により、あそびばたんけんたい発足から14年目を迎えました!ありがとうございます。代表八木としては、前職時代から同じような活動をしてきているので、通算28年!?昔(10年以上前)はとにかく楽しそうな場所に子どもたちを連れて行って、その場所を楽しんでもらおう!と少し遠くまで電車やバスに乗って遠征していました。雨が降ったら科学館やキッズプラザ大阪に場所を変更することも…もはや野外活動ではなく遠足みたいな活動も正直ありました
今年度最後の活動となりました。気温も低く、風が冷たい日となりましたが、寒さに負けず体を動かして楽しみましたよ😊活動の様子蛍池集合の特権⁇モノレールの運転席やレール、景色を見ながら電車で移動しました😊桜も咲いてきたよ♪午前中はいろいろな道具を使ってたくさんあそぼう!飛行機をとばそう!バランスボール凧上げ🪁野球⚾️
そうめんはうまく流れるのでしょうか?始球式ならぬ始流式です!みんな早くやりたくてうずうず😗順番にそうめん取りに行こう!!ちなみに、コロナ禍で学んだ感染対策の一部は衛生対策として活かされています!レーンから素麺を取る時は割り箸を使い、食べる時は自分の箸を使う。ちなみに箸立ては倒した竹の一部で作りました✨さあ取れるかな?終盤には、お楽しみタイム✨枝豆や白玉団子が流れてきました🤩楽しいけど、取るの難しい🤣