ブログ記事68件
《プライベートblog》インスタなどではお知らせさせていただきましたが、この度、2人目の新しい命を授かることができました✴︎現在妊娠6か月になり、体調も安定してきましたいつか書きたいと思っていた1人目妊娠時の壮絶なつわり体験についての記事です6年前、息子の妊娠時は、食事や水分すら一切取れず、全て戻してしまい、"重症妊娠悪阻"になり、約1か月半入院しました立ち上がるだけでも吐き気がするため基本寝たきり。水分も取れていないため、尿蛋白(ケトン体)4+が出て、脱水と飢餓状態になってしまい
はじめにこんにちはこのブログでは私が重症妊娠悪阻になった体験談を書きたいと思います。重症妊娠悪阻とはつわりが悪化→嘔吐を繰り返し脱水症状になる→尿にケトン体陽性が出る→5%以上の体重減少→ベッドから起き上がれなくなる入院が必要と診断される重症妊娠悪阻の妊婦さんは0.5~2%くらいで、さらに酷くなると意識障害、肝機能障害、脳神経障害など命に関わる場合もあるそう。人生でこんなに辛い経験をしたことが無いくらいとっても辛かったので、同じような症状で辛い思いをしている方に共感してもら
11w0d。昨夜腹痛に見舞われたおかげで大騒ぎしていた浣腸は免れた。(そのせいでなんと筋肉痛)今日もお通じがありなんだか好調。食事は変わらず。朝お粥ふりかけ昼夜メイバランス1本を5時間かけてちびちびとこのメイバランスが良い仕事をしてくれているのか空腹時の吐き気が来ない。1本で200kcalもあるし食物繊維も含まれ栄養たっぷり。メイバランスを飲んだこの2日やけに調子が良い。この調子の良さは本当にメイバランス効果なのか週数が進んだからなのか
妊娠発覚まずは妊娠が発覚した辺りの話を書こうと思います。生理が遅れて身体が熱っぽいな〜という日が数日続く。コロナかな?と不安になったけど微熱だけで風邪のような症状は無かったし、妊娠の症状にも似ていたため自分で妊娠検査薬を使う。…結果は陽性夫も家族もすごく喜んでくれて嬉しかった。次の健診の予約を取って、「はじめての妊娠」という本を買って、ランチして😌妊娠期間はゆっくり穏やかに過ごしたいなぁと母と話したりして。すっごいウキウキだったこの時はまだ……ね改訂新版はじめて
入院費の請求額こんにちは入院って何かとお金がかかりますよね〜私は重症妊娠悪阻で入院した時、あれ?つわりって健康保険(3割負担)の適用にならないんだっけ?と不安になって調べた記憶があります。私の場合、医師から重症妊娠悪阻という診断を受けたため、公的医療保険と民間医療保険ともに適用になりました。ざっくりどんな感じだったか、まとめてみました❶入院期間約70日❷部屋個室だったため差額ベッド代が発生❸病院食吐いていて食べられなかったため、病院食が出たのは退院前4日間ほど❹治療
15w2d。嘔吐のない日が続いている。日中動いていたり点滴の本数が減ったせいか体重は減少。妊娠前より-14.5%減少。BMIは14.59。お腹は膨らみ始めているし胸はほぼ変わっていないので一見それほどガリガリには見えないが背中やお尻の肉がぺったんこ。腕や脚の筋肉も相当減った。昨日、看護師さんと退院に向けての話をした。無理に「食べなきゃ」と思い自分で自分の首を絞めていた。食べられなかったり体重が減っていると悲しかった。早く仕事に戻らなきゃと内心罪悪感で焦ってい