ブログ記事68件
入院費の請求額こんにちは入院って何かとお金がかかりますよね〜私は重症妊娠悪阻で入院した時、あれ?つわりって健康保険(3割負担)の適用にならないんだっけ?と不安になって調べた記憶があります。私の場合、医師から重症妊娠悪阻という診断を受けたため、公的医療保険と民間医療保険ともに適用になりました。ざっくりどんな感じだったか、まとめてみました❶入院期間約70日❷部屋個室だったため差額ベッド代が発生❸病院食吐いていて食べられなかったため、病院食が出たのは退院前4日間ほど❹治療
はじめにこんにちはこのブログでは私が重症妊娠悪阻になった体験談を書きたいと思います。重症妊娠悪阻とはつわりが悪化→嘔吐を繰り返し脱水症状になる→尿にケトン体陽性が出る→5%以上の体重減少→ベッドから起き上がれなくなる入院が必要と診断される重症妊娠悪阻の妊婦さんは0.5~2%くらいで、さらに酷くなると意識障害、肝機能障害、脳神経障害など命に関わる場合もあるそう。人生でこんなに辛い経験をしたことが無いくらいとっても辛かったので、同じような症状で辛い思いをしている方に共感してもら
11w0d。昨夜腹痛に見舞われたおかげで大騒ぎしていた浣腸は免れた。(そのせいでなんと筋肉痛)今日もお通じがありなんだか好調。食事は変わらず。朝お粥ふりかけ昼夜メイバランス1本を5時間かけてちびちびとこのメイバランスが良い仕事をしてくれているのか空腹時の吐き気が来ない。1本で200kcalもあるし食物繊維も含まれ栄養たっぷり。メイバランスを飲んだこの2日やけに調子が良い。この調子の良さは本当にメイバランス効果なのか週数が進んだからなのか
ただいま絶賛ベビちゃんのドリンクバー役を務めながらブログ書いてます、こぶたママです。夜の授乳は添い乳にかぎるさて、一人目出産から数年後、二人目妊娠となったのですが、今回はつわり軽いかなあ一人目と二人目ってまた違うらしいし性別の違いでも違うみたいだしまだつわりこない。このままこなくていいよNOmoreつわりなんて思ってたけどやっぱりヤツはキタちょうどその頃、妊娠6周目くらいで、婦人科クリニックで診てもらってて、そこの医師は「また来週きてください」が口癖のように毎
なんとか投薬、点滴で生活し、苦しいけれど頑張って飲み食いしてたけど、ついに布団から動けなくなってしまったもう、飲食も吐くのも、横になってるのも辛かったつわりが始まってから長女ちゃんの遊び相手もお世話もままならない、、、長女ちゃんごめんよクリニックの先生が「つわりが辛そうだから早めに分娩希望の病院に転院して診てもらった方がいいです。」と、紹介状を作成してくれていたので、病院に電話してからタクシーで病院へ予約した初診日じゃないのに診てくれると先生が、「つわりは本当にしんどいと入
妊娠発覚まずは妊娠が発覚した辺りの話を書こうと思います。生理が遅れて身体が熱っぽいな〜という日が数日続く。コロナかな?と不安になったけど微熱だけで風邪のような症状は無かったし、妊娠の症状にも似ていたため自分で妊娠検査薬を使う。…結果は陽性夫も家族もすごく喜んでくれて嬉しかった。次の健診の予約を取って、「はじめての妊娠」という本を買って、ランチして😌妊娠期間はゆっくり穏やかに過ごしたいなぁと母と話したりして。すっごいウキウキだったこの時はまだ……ね改訂新版はじめて
医師「それ、重症ですよ」わたし「で、でも、一人目の時も血を吐いてました。〇〇病院の医師も『血吐くくらいは大丈夫』っていってましたし、、」医師「血を吐くのは重症ですよ。今現在、一時的な点滴をしても状態が改善されてないので、入院して継続して点滴治療しましょう。」入院決定こうして入院生活がスタートしたのでした。「重症になる前に何かできたんじゃないか」「一人目の産婦人科医何なんだ!(吐血は大丈夫じゃないよ)」なんて思ったりもしたのですが、「入院しましょう」とおっしゃってくれた先生
11w5d。胸の痒みが治らずまたもや寝不足で迎えた朝。飲み薬の効果が切れてからが辛い。日中、アレルギー薬の点滴を追加で入れてもらうことに。眠くなる点滴だとは聞いていたがその通り昼から夕方までぐっすり眠ってしまった。これでは今夜眠れない。アレルギーの点滴は即効性があり今現在落ち着いている。見た目はまだかなり痒そうな感じだが。つわりの吐き気が少し軽減されてきたため今日から点滴4本→3本に減らすことになった。点滴なしで迎える夜が久しぶりだ。朝のコンディションが悪
11w6d。血液検査の結果が出た。軽度の貧血だ。まともに食べられていないためこれは仕方がない。貧血の薬をもともとの点滴チューブに繋ぎ2種類混ぜる要領で入れてもらった。週に1〜2回で良いとのこと。胸の湿疹は点滴から飲み薬に変更。点滴と同じ内容の錠剤を1日3回服用する。飲むと数時間効き一時的に痒みは治まる。痒みがぶり返すと保冷剤が手離せないのだが。食事の量は少しずつ増えてきた。朝お粥ふりかけ梅干し間食こんにゃくゼリー昼焼き菓子夜メイバランス水分
今日で、入院35日目。早くも12月に入りましたね。10週の前半は究極なつわりのピークでしたが、ここ2.3日は体調が良い日が続いています。10回吐いていたのが5回以内に!気持ち悪くない時間も、少し増えた気がします。あまり食事は取れないけど、クリスマスまでにどうしても家に帰りたいので、今日から朝夜の点滴のプリンペラン(吐き気止め)を錠剤にしてもらって、点滴も外してもらいました。プリンペランさえ錠剤で飲めれば、吸収出来れば退院に1歩近づくと言われました。飲んでも点滴しても気持ち悪い
《プライベートblog》インスタなどではお知らせさせていただきましたが、この度、2人目の新しい命を授かることができました✴︎現在妊娠6か月になり、体調も安定してきましたいつか書きたいと思っていた1人目妊娠時の壮絶なつわり体験についての記事です6年前、息子の妊娠時は、食事や水分すら一切取れず、全て戻してしまい、"重症妊娠悪阻"になり、約1か月半入院しました立ち上がるだけでも吐き気がするため基本寝たきり。水分も取れていないため、尿蛋白(ケトン体)4+が出て、脱水と飢餓状態になってしまい