ブログ記事219件
大阪でラジカル殺菌歯周病治療をご検討の方へ村川歯科では、ブルーラジカル歯周病治療をご検討中の患者様に向けたカウンセリングを実施しております。歯周病治療の成功には、患者様ご自身が治療内容を正しく理解し、納得したうえで選択することが大切です。当院では、専門的な知識をもつ歯科医師が、患者様一人ひとりに適した治療プランをご提案し、安心して治療を受けていただけるようサポートいたします🔹ブルーラジカル歯周病治療カウンセリングの内容📌1.治療内容の詳しいご説明•ラジカル殺菌歯周病治療と
今日はやっとこ被せ物ブリッジの型どり5番の歯も削って連結する事になるけど神経ある歯なので削る刺激で痛くならないよう麻酔からスタート麻酔が効くまで下の歯の噛み合わせの型どり。うがいをした時完全に右側麻痺っててうがいの水が口から垂れる始末今日はいつも以上に麻酔増し増しな気がする。そしていよいよブリッジの土台にするべく二本の歯が削られていく。20分くらい削られてた。しかも5番の歯は神経あるからビクビク勝手にビビり散らかして削る音と振動が激しくなるにつれ鼻息が荒くなる笑(お恥ずかしい
もう1年かぁ…予約が10時からだったので去年の今頃は前乗りしたホテルを出た頃。緊張とまな板の上の鯉のような心情だった事を鮮明に思い出します。自歯は失いましたがオールオン4のクリニック探しからこの日までとオペ後から今日まで自分なりにすごーく歯と向き合った日々でした。術後1年、おかげさまでトラブルも無く本当に快適な毎日です。見た目はもちろん、食事の際にしっかり噛める事が本当にうれしいです。(術後から5キロも太ってしまい、今はダイエット中です)節目の今日からま
下唇の付け根にあった内出血は治りました。ですがなんとなーく下の歯茎が気持ち腫れているような…治りかけだからだと思いますが膿んだり、感染だったりと思うと怖すぎます…膿むと痛みも出るはずですが今の所それは無いです。あと上唇を捲ると見える上の歯茎の内出血もまだあります。どちらも早くよくなるといいのですが…💧術後はこういう些細な事ですぐ不安になります。歯磨きですが今日も超やわらか歯ブラシで仮歯をみがいて軽くゆすいでます。スッキリ成分ゼロなので何をどうやってもスッキリはしませ
今回からまた歯茎の検査をした後歯茎の歯周病治療、歯肉の下に潜んでる歯石取りが始まる。予定では6箇所分割で麻酔してする。1回1箇所、全6回。今日は全体の歯茎の検査をした後に1箇所目の治療予定だったのだけど歯茎の検査が痛すぎる…全歯茎表裏まんべんなくチクチクヂクヂクまさに針地獄「少し痛みますよ」と前置きあったけど少しじゃないよ。結構痛いよ…拷問だよ…丁寧にじっくりチクチクヂクヂク…痛みが不定期に襲う。そのたびに「ん゛っ」と情けない声を出しながら脚をモジモジさせた。生理前と
術後2日、下の奥歯の抜歯から1日が経過しました。現段階の状況ですが、痛みに関してはロキソニンでコントロールができているので手術した部分の痛みは何もしなければ全くありません。口をすぼめると少し痛いのですが許容範囲内です。昨日抜歯をした奥歯の部分もあまり気になりません。縫合していないので傷口丸出しですがこちらは回復が早いとの事で縫合の必要は無いと先生から説明をして頂いています。腫れに関してですが…今日もカピバラさんです。特に上。サイナスリフトもしたからかな。口元がピーン
去年のお話です。(前回のお話)『30代の歯周病〜歯周病菌の再検査〜』去年のお話です。本日はブログ3連続更新!①『30代の歯周病⑩〜奥歯のお掃除〜』去年のお話です。院長先生が歯周病専門医であるT歯科🦷前回11月22日に初診で検…ameblo.jp↑こちらの続きです。こちらのお薬ジスロマックは3日間分、1日1回2錠の抗生剤です。キツめのお薬と聞いていましたが、実際は…確かに、キツめと感じました。というのもお薬飲んだ後、子供の世話してるとだんだんと息切れが…(服用中断する程ではない
先日の会計後…馴染みの受付の方にご挨拶をしてクリニックの外に出た所、この方が追いかけるように声をかけてくれ一緒に外へ出ました。何だろう?と思いお話を伺ったらなんと今月で退職されるとの事…。えー💦さみしい!さみしすぎる…この受付の方は私が初めてクリニックに電話をした時から丁寧に対応してくださりオペの日の帰り際も心配したよ、頑張ったね!と不安な気持ちでいっぱいだった私に声をかけてくれ、一緒に泣いてくれた人です。以来、3ヶ月に一度のクリニック通いの時は必ず何かしらの話
こんにちは。大阪市村川歯科です。ラジカル殺菌ブルーラジカルP-01大阪村川歯科では、2024年5月よりブルーラジカルP-01を用いてブルーラジカル歯周病治療を行っております。ブルーラジカル歯周病治療は、その高い効果と精度で多くの患者に評価されています。専門的な知識とラジカル殺菌技術を駆使して行われるこのブルーラジカル治療は、患者さまの満足度が高いことで知られています。今回は、最近のアンケート結果から見える、ブルーラジカル治療の効果や改善の取り組みについて紹介します。
もちろんチョッパーしました。そしてお粥に混ぜるのです。。。お肉はチョッパーしてもそれ以上は小さくならないのでとろみのあるものと一緒でないと飲み込めません。先生がいいよと言ってくれたにも関わらず飲む食事ばかりしてしまう自分がいます。それは術前の歯槽骨の薄さからの不安。きっと他の方より定着しにくいのかなぁ?って勝手な想像をしたり。。。昨日も書きましたが噛み合わせに慣れていないので噛みにくい事も理由です。何よりもインプラントを保護したいと思ってるのでそういった理由から
こんにちは。大阪福島区村川歯科です。この度、当院ではラジカル殺菌治療機器である「ブルーラジカルP-01」を導入し、診療を行っております。ラジカル殺菌とは、過酸化水素水に青色レーザー光を照射して発生するラジカル(活性酸素)によって歯周病菌を効果的に殺菌する治療法です。患者様にとって、低侵襲非外科な治療法として注目されています。過酸化水素水と青色レーザー光を照射するラジカル殺菌この治療機器は、東北大学の菅野太郎教授の研究チームによって開発されたものです。菅野教授が開発した
仮歯の感想ですが…見た目は本当にキレイ。審美性の回復だけでいえば仮歯でもじゅうぶんすぎるくらいです。キレイな歯になってみたいと、いう私の夢はある意味叶ったと言っても過言ではありません。着け心地はインプラントを守る為に厚めなので決して心地よい物ではありません。超人工物、口に出現。どう表現したら伝わるかな…歯の裏の歯茎がものすごーーーーーくこんもりした感じです。上下顎の3分の1くらいはこんもり歯茎。急に口の中が狭くなったので滑舌がめちゃくちゃ悪くなりました。とにかく喋
もう抜いたかのようなタイトルですが…これからです。今日、上の奥歯の抜歯をしたら自歯は全て無くなりいよいよ無歯顎です。術後から今日までは自分の歯がまだあと4本残っている状態でした。何となくまだ自分の歯が残っている安心感みたいなものがありましたが…無歯顎かぁ。。。歯を全て抜いてのオールオンフォーなのでオールオンフォー的にはこれで一段落。無歯顎になる事に対してはやっぱり多少落ち込む気持ちがあります。歯を残せなかった事は本当に残念です。何回も書いていますがこれが自分の選ん
昨日土曜日から生理が始まると共に根の治療中の歯6番の歯茎の内側がこんもり?モッコリと腫れだした。いや…えぇ……なんでよ……以前、生理周期に入ると歯茎が腫れる事とが度々あったけど重曹うがいしてからしばらく腫れとは無縁だったのに治療中の6番が腫れるのは初めてだ。痛みはないけどご飯食べてる時モッコリが気になる…!近々歯医者なのにモッコリ主張せんでくれ…歯医者までに少しでも治まってくれたらいいな治まってくれないと治療が長引きそうじゃないか…
歯周内科治療を始めて次の診療の日、細菌検査をしたら菌は死滅していませんでした。さっきまでニコニコしていた歯科衛生士さんは突如としてムッとした表情になり「ちゃんと薬飲みました?液体歯磨きも本当にやったんですか?」と……この歯周病が治るならと歯磨き指導通りに歯を磨きもちろん薬も飲みました。結果はすぐに主治医の先生の耳に入り私の所へ来ると呆れ気味に「まあ、菌が消せなかったっていう事で。歯周病治療は1回やめます。」えー…☔️返す言葉も無くそのまま終了となりなんだかもう…どうに
オールオンフォーをしてからのメンタルですが…基本的にはフラットです。インプラント自体がまだ不安定な時期なので見た目がきれいでも浮かれる事なく、だからといってものすごく落ち込む訳でもなく。だけど…不意に孤独感が押し寄せる瞬間があります。原因はオールオンフォーにした事で自分はもう周りの皆と同じ天然歯では無いんだな。と、思ってしまう事。わかってそうしたくせに。それと歯で困った事があってもクリニックが遠い。。。すぐには行けないし、頻繁にも行けない。周りの皆は歯が痛くなれ
奥歯抜きました。昨日麻酔をたくさん使っているので今日は下の歯だけにしようという事になり…本当は一回で全部終わらせたかったけど昨日の流れから正直ビビり倒していたので2回に分けて抜歯をする事に私も賛成(笑)それでも今日は局所麻酔のみだったのでドキドキ…というかバクバク。始めに塗る表面麻酔をしてそこから局所麻酔をしました。先生はビビりな私を理解して下さり細い針を使った麻酔をしてくれました。麻酔を打ったあとも効くまではお話を。痛み止めをどれくらい飲んでるか、食事はとれたか?等
こんにちは。大阪村川歯科です。口臭や歯周病に悩む女性の皆様へラジカル殺菌歯周病治療器「ブルーラジカルP-01」をご紹介します。この治療法は厚生労働省によって承認された医療機器を使用し、安全かつ効果的に口腔内の健康を改善します。ラジカル殺菌歯周病治療器ブルーラジカルP-01口臭が気になる方へ歯周病になると、歯ぐきの中にいる菌が悪臭成分を出し、口臭を約3倍強くなることがあります。ブルーラジカルP-01の特徴1.高い効果
急患で診てくれる歯医者さん一軒目。抜けた歯の周辺の歯石取りと抜けた歯の歯石を取ってくれて今日はここまでと…。けれども諦めきれない私は抜けた歯をくっ付ける処置までをしてくれる歯医者さんを探すためにまた電話をかけまくり…二軒目の歯医者さんを何とか見つけ、応急処置をして頂きました。やっとくっ付いた…元の位置に収まった歯は表面を少し削った為か周辺の歯のより色がきれいでそれがまた何とも言えないやるせない気持ちになりました。
欠損歯が二本と抜く歯がとても多かったからか麻酔全般が効きにくい体質なのか静脈内沈静麻酔と局所麻酔もしっかりとして頂いたのに術中痛みで何度も起きてしまい💦麻酔を使える上限まで使い切ってしまったそうで奥歯が残りました(;゚;ж;゚;)ブッだっふんだー。でもオールオンフォーの手術自体は無事に終わり、今は仮歯が入っています。先生と技工士さんが何度も何度も手直しをして下さりとてもきれいな仮歯です。これにて一件落着…♨️と言いたい所ですが奥歯も歯周病なのでオールオンフォーには
腫れ気味ではあったものの痛みがある訳ではなかったので20代前半は歯医者さんへ行く事はありませんでした。久々に行く事になったのは歯ぐきの腫れが更に悪くなったから。歯石も取ってもらい歯周内科治療をしているクリニックを選んだのでジスロマックの内服と歯周病治療専用の液体歯磨きで歯周病の完治を期待しました。主治医の先生が「もうこれで治りますからね」と言ってくれ、心が安堵したのを覚えています。
夜間帯の診療をしている歯医者さんを何軒か探して電話をかけてみましたがこの時間からではちょっと…と、全ての歯医者さんにお断りをされ絶望感が増した私。一縷の望みをかけた最後の一軒なんて受付の方がヘラヘラと笑いながら対応。まあ、こんな時間帯に抜けた歯をどうにかくっ付けてくれと懇願されても困りますよね。そして痛みがある訳でもなく理由もアホらしいっちゃアホらしい。必死になってる自分にもアホらしくなった所で今日は諦めよう…翌日は仕事が休みだったので朝から歯医者さん探しが始ま
「上のグラついてる歯もそのうち抜けちゃうかな、一ヶ月とか二ヶ月とかで。ま、抜けたらまたくっ付けますね。」と、恐ろしい一言。そんな事実を知りながら自然に抜け落ちるのを待つなんて怖すぎる…どうにかならないか…本当にどうにもならなくなった時の為に事前に調べてあったオールオンフォーが頭の片隅にありながらもまだどうにかできないものかブリッジを中心に考えまくる日々が始まりました。
1月で丸2年です。何でも(固すぎるものは避けていますが)食べる事ができ幸せな日々です。違和感や痛みも無く、定期メンテナンスにも変わらず通い続けています。そこで…オールオンをしている方に質問があります。定期メンテナンスの際、本歯は毎回外していますか?私の通っているクリニックでは2年経過で一度も外した事はありません。インプラント体付近の歯茎の状態や汚れって大丈夫なのかな?とふと思い…(衛生士さんに直接聞けばいいのですが、何だか忖度に似た気持ちもあり、嫌われたくない気持ち
約10日ぶりの歯医者詰めものが取れることなく無事前回抜いた神経の根の治療2回目今回は優しい女医さん椅子を倒され麻酔をされるこの女医さんも麻酔上手で痛くないまたあのピコピコ鳴るやつで何か出し入れされながら治療が始まる。麻酔もしてるし安心だぁって油断していたらズキッん゛ぐゥッ?!どうやらまだ奥が病んでる?らしい麻酔を足してもらいながらピコピコ出し入れが続く。可愛い声で気遣ってもらいながら可愛い声とは裏腹にガンガン攻めてくるじゃん?油断した時にヂグッとくるこれでもかっ
中3の歯科検診で虫歯が見つかり数年ぶりに歯医者さんへ。口の中を見るなり虫歯よりも歯ぐきの状態の悪さを指摘されました。歯磨き指導と歯ぐきのマッサージを教えてもらって虫歯治療が終了してからも自宅でせっせとマッサージ。出血は減ったけど腫れ自体は引かず。高校生の間も成人してからも変わりませんでした。
結論から言うと自歯の噛み心地には勝てないです。というのも術前は親知らずが上下で4本しっかり生えていました。オールオン4は親知らずが生えていた所には歯がありません。1本分、歯のない空間が存在します。これが噛みにくさ、というか噛んでいるものが何も無い所へ行くとそれをまた奥歯の方へ戻さないといけなく…慣れないなぁ。自歯があった頃は奥歯と親知らずでしっかり噛めていたので今でも食べにくさを感じます。でもでも術前は奥歯のグラつきも感じていたし今は親知らずが生えていた所が
昨日から仮歯のブリッジの神経ある5番の歯が微妙にしみたり違和感を感じながら今日は完成したブリッジ装着に来た。ちなみにブリッジの形状は6番金属クラン6と5の間の隙間をレジン前装金属冠(小臼歯)で補填5番神経のある歯にレジン前装金属冠(大臼)のブリッジあぁ…今日は優しいけど攻め攻めの女医さんだ…(若干不安)まずは麻酔をかけてもらい蓋をしていたレジンを外して行く途中生きてる神経の歯がメチャ痛い!麻酔を足しながらだけど今までで1番しんどくて笑えんこんなしみるのに本当にこの歯、
家族は大爆笑。前歯が一本無いって本当にマヌケな顔になります。子供の頃よく志村けんさんの真似をして、歯に海苔を貼り付けながら「だっふんだー」と言って大笑いしてたのが海苔を使わずして真似ができてしまう…悲しいよー!爆笑する家族を後目に抜けた歯を一時的にくっ付けてくれる歯医者さんを必死に探す私なのでした。
歯茎の腫れは引いたり腫れたりしながら治療日を迎えた。椅子を倒されると麻酔の工程無しで早速根の治療が始まったのだけどあれ?今日麻酔しなくていいの?また不意を突いた痛みとかいやだよ…!怖い怖い怖い〜と、無駄に心臓バクバクしてきて自分の手をムギュウッと握りながらビビり散らかしていたんだけど麻酔しない理由がわかった。もう麻酔無しでホジホジされても何も感じないくらい薬が根に効いていたのかもしれない。そして今日は前回の女医さんじゃなくいつもの院長先生で手つきが優しく安心した。流石院長