ブログ記事15,501件
こんばんは♪都城市高城町ふなだピアノ教室のさとこ先生です。今日は12:00〜川添雅恵先生に指導法レッスンのご指導をして頂きました🎹雅恵先生は昨日の夜11:30頃にバルト三国から帰って来られて朝から晩までレッスン‼️私のレッスン時間は昼🕛12:00〜13:00でお昼ご飯の時間帯で本当に申し訳ない気持ちでした🥲バッハのシンフォニアの曲の時にヨーロッパの教会⛪️や重い足取りでゴルゴダの丘を十字架✝️を背負って処刑されに行く‥私は重い足取りのつもりで実際には軽い足取りで弾
今年もこの話になりました。体験入塾に何人も来ていただくのですが、その後に入塾がありません。まあ、こちらから連絡することはないし、勧誘等は一切しませんので、入塾の時に連絡があるだけです。体験の時に、塾の心得と規則をかなりビシッと説明します。「やる気がなければ容赦なく退塾を勧告します」なんて、脅し文句も言います。塾生に聞くと、「早口でビシビシときついことを言う、怖い先生」に見えるらしい。先日も、体験に来ていただいたのだが
こんばんは♪都城市高城町ふなだピアノ教室のさとこ先生です。今日は年中の生徒さんからとっても嬉しい手作りのプレゼントを頂きました❣️小さな手で手作りしてくれたのかと思うと感動ですがさらに『先生、やさしく教えてくれてありがとう。大好き』と言ってくれましたこちらこそいつもありがとう💖レッスンでは新しい曲を2曲でしたがもう左右のバランスの練習までしてきてくれていましたお母様はいつもレッスンを見られているのでお家の練習でのさりげないアドバイスが素晴らしいんですお母様は
資さんうどんとタイヨーの間のお店、こうべ亭へ11時30分には駐車場は、いっぱい。予約していった方が良さそうでした。何とか座れてよかった。2階はテーブルのある部屋は土禁みたいです。ステーキ丼1320円ステーキ丼とサラダお肉の焼きぎ具合はさレアっぽい。やわらかくおいしかったですが、ステーキ丼の器が何とかならんのかな。山崎のパンでもらえるのに似てるなと思いながら食べました。うつわが大切だと痛感しました。スープおいしかったですランチメニュー
最近よくインスタで見かける、鷹尾のながやまにできた丸徳まんじゅうへ。いわゆる今川焼、回転焼き、蜂楽饅頭。昨日行ったんですが、人気過ぎて約1時間待ち…。その間にたこ焼きヤキへ行ってました。差し入れに良さそうですが、時間がどれくらいかかるかご注意ください。できたて。おいしい。まるごといちご。いちごが1つまるごと。ぼんち君の焼き印。メニューインスタhttps://www.instagram.com/marutokumanju.oyamada?igsh=MWs2eHM0NTE3NDdn
インスタから発見しました、お店の名前はtakeyouyummyさんかな?10号線の日本一たい焼きの信号をたい焼きの方に入って、乙戸神社の少し先右側。最近、ご自宅を利用した個人のパン屋さんに良く行ってるので、こちらも楽しみに行きました。パン教室の看板があったので、パンが好きな方なんでしょうね。栗あんパンドーナツアイスコーヒー食べてて思ったんですが、ちょうど良い甘さ。市販のパンは甘すぎる気がしました。惣菜系もあったので、次はそちらを買いたいですね。反射しまくってますが、ショーケ
森精肉店は知っていたのですが、行ってなかったので初めて行きました。みそカツ2枚560円すぐ食べるので真空なし買いやすい量、値段でした。弱火で焼いてください。強火で焦げそうになりました。焼いた後のフライパン洗うのは大変でしたが、仕方ない焼いたかんじご飯が進む進む試しに1枚焼きましたが、2、3枚は食べられるおいしさ。ショーケース結露でよく見えませんが、タン、モモ、ホルモンと種類があります
年見のアソカ幼稚園の向かい側くらいにある、ランチBOXまんぷくへ。インスタをされていて、営業時間とかはわかっていたので現地へ。営業中ののぼりがでてました。お店の前に3台くらいとめられます。入ってすぐにテーブルの上にお弁当が並んでます。おまかせは種類があり選べます。上日替わり500円フライ下おまかせ450円焼きそばワンコインのお弁当と言うだけで文句なし。自家製タルタルが私の好みにドストライク。インスタ日替わりをチエックhttps://www.instagram.com/
都島の歴史資料館のとこの、焼肉RAIへ。近くにキッチンカーがあってカレーが気になりましたが、こちらのお店と関係ありそうでした。お目当ては550円の日替わりランチ。焼肉の食べ放題とか行かなくなって、焼肉屋さんへ行く機会が減ってますね。今日はからあげでラッキーでした。注文はスマホか、店員さんを呼んでできました。日替わりからあげ定食しっかり味付けされたからあげでご飯がすすむ。550円というのもありがたい。ランチメニュー食べ放題メニューインスタhttps://www.instag
合格おめでとうございます。令和7年度R7合格実績都城高専物資工学科(推薦)櫻美学園(都城東)普通科(ヘアビューティー)櫻美学園総合ビジネス科櫻美学園調理科都城高校電気システム科都城泉ヶ丘理数科都城商業商業マネジメント科(推薦3名)都城農業農業土木科都城農業ライフデザイン科都城農業農業科(3名)都城工業化学工業科都城工業機械科都城工業電気科高城高校普通科曽於高校機械電子科農業高校が倍率が高く、いろいろと
きれいにカールしていますがくせ毛です。かなり強いくせ毛です。ボブにカットしました。乾かした状態。↓くせはでていますが、収まりました。毎月ヘナ染めをしているおかげでくせ毛でもきれいに収まります。今日もこの後ヘナ染めをしています。くせ毛とヘナ染めとボブは相性いいですね。今日もこのブログに来ていただきありがとうございます
2019年11月9日(土)おかあさんといっしょファミリーコンサート宮崎(都城)パッコロリンおしりたんてい(再)クレヨンしんちゃんドラえもん魔入りました!入間くん名探偵コナンガンダムビルドダイバーズRe:RISE機動戦士ガンダムSEEDDESTINY(HDリマスター)(再)🎥ロッキー2〈Eテレ〉📺おかあさんといっしょファミリーコンサート宮崎(都城)▽今回は2019年10月5日(土)に宮城県都城市総合文化ホールで開催されたファミコン都城公演の模様OP:夢のパレー
2025年3月30日(日)、宮崎県都城市で開催された都城さくらマラソン10㎞に出場してきました🏃💨⚫場所高城運動公園スタート/ゴール⚫開始9:10⚫タイム37分59秒⚫ラップavg3:48/km⚫総合5/275⚫年代1/42※分母は申込者数ほぼ坂しかないコースで、ハーフはけっこうきついので10㎞で…それでもきつかったですが💦タイムは望めないと思っていたので、年代3位以内を目標にしてましたスタート直後から上ってるので、それもあって最初から最後まで呼吸がき
高校卒業おめでとうございます。大阪の大学に進学もおめでとうございます。明るい未来しか想像できません。今日はカットとヘアカラーとサロントリートメント久しぶりの超超ロングのバージンヘアーのヘアカラーにとりあえずカラー剤の在庫確認してからの施術となりました。(笑)くせ毛も気になりますが髪の重みで普通に収まると思います。自分史上最高の仕上がりに大喜び♬帰省したらまたお顔を出してください。若いっていいですよね!今日もこのブログに来ていただきありがとうございます先日
土曜日でお店はどこも混んでいると分かっているのに無性に「手打ちそば」が食べたくなり都城吉之元町「がまこう庵」へお昼前に着いたのですがやっぱり順番待ちでした結構待ってカウンター席へいつもの「二味そば」を注文始めに温かい蕎麦が運ばれてきます小さなガネ(芋のかき揚げみたいなもの)が入っていますがもうちょっと大きければいいのに~と思いながら食べていますそれにいつも感じるのですけどひとくち目はツユがちょっと塩味…ダシが利いてないように思えるのですそれが2口目か
こんばんは♪都城市高城町ふなだピアノ教室のさとこ先生です。今日はまだ3月なのに夏日で宮崎県では30度を超えた地域もありました庭のイワツツジも満開↓家の前の桜も一気に咲き始めました(まだ写真には撮ってないのですが)今日は親子リズム教室『ずむずむ®️の』講座がありたくさん勉強させて頂きました😊0歳から3歳のお子さまには言語習得の時期にあって私たち大人とは全く違う行動をとりますが言い換えればとても大きな可能性を秘めていますこの時期に遊びながら楽しみながらたくさんの素
先日、都城市にあるとんかつ屋さん「まぁるまる」に行ってきました。ここのとんかつ屋さん、口コミの評価も高いのですが、本当にそのとおりで人生で1、2位を争うくらい美味しいとんかつでしたとんかつまぁるまるのメニュー早速ですがまぁるまるのメニューを紹介します。まずは定番のとんかつメニューです。宮崎だけあってチキン南蛮もあります。実際にチキン南蛮を注文しているお客さんもいました。お子様メニューもあります。とんかつまぁるまるの料理まぁるまるではメイン
沖水のやぶしげは水曜日が定休日というのを忘れていて、お昼はうどんて決めていたので、エディオン横の日向香へ。紙に書いて注文するスタイルカレーうどんが売り切れになっていたので、カレーうどんを食べに行かねば。かま玉うどん550円ミニ天丼(平日限定)490円かま玉の卵は生卵でした。かま玉好きなんですよね。あっという間に完食。ちょうどいいサイズと量。メニュー兼注文用紙インスタhttps://www.instagram.com/mendokoro.hinaka?igsh=c3lhNmVm
ヘナ染めのお問い合わせが増えています。女性の体に優しい髪と頭皮に優しいヘナ染めは人気です。その割にヘナ染めのこと知らない方も多いです。ヘナ染めを少し間違えてとらえている方もいらっしゃいます。ヘナ染めの良いところは髪が太くなるくせ毛が扱いやすくなる髪と頭皮が痛まない髪に艶がでるデメリットはナチュラルヘナは白髪はオレンジに染まるオレンジを抑えるにはナチュラルインディゴミックスで2度染めが必要まれにかぶれる人もいるそしてただ単に染めるだけならそれほど時間はかか
皆さんおはようございます。今回の豪雨被害の様子を見るにつけ、九州人の自分としては本当に心が痛みます。しかし将来に向けての朗報もありますのでお知らせいたします。7月6日の午前6時頃には、宮崎県南部を流れる大淀川の上流(都城市~私の第二の故郷)において氾濫危険水位に達し、氾濫危険情報が発されましたが、結局氾濫や洪水には至らず、本日の都城市内の水位は全く安全なレベルまで低下しています。河口付近の宮崎市のほうでも氾濫は発生せず、大きな被害は伝えられていません。その理由のひとつと考えられる
ハンズマンの裏、高専のセブンイレブンの近くにあるお弁当屋さん。Yahoo!の全速嫁タロゥさんの記事で知りました。https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ef8bb5718244e234732661d56a277fad3b26caa5【都城市】ふるさと納税でも大人気のお店が「カーネルおばさん」をスタート!…「カーネルおばさん」??(全速嫁タロゥ)-エキスパート-Yahoo!ニュース「芽ぐむ和」という名前を見たり聞いたりしたことはございません
先日、久しぶりに都城市にあるパスタガーデン珈琲館乙房店へ娘とふたりで出掛けました結構、久しぶりで、娘は人生初でした(笑)わたしも、7年ぶりということになります看板をよく見ると珈琲の「口」がなくなってましたハーフバイキングになっているので、ピザかパスタのメインを一つメニューから選んで、サラダやスープ、飲み物などは、食べ放題のバイキングになりますフランスパンを取ってるところです。ひじき煮やポテトサラダ、スパゲッティサラダ、ひとくちコロッケ、さつまいものかき揚げ(がね
7月16日の昼メシはこちら、福元洋食店都城本店。いやはや、『森深き、名泉の宿霧島ホテル』をチェックアウトして向かったのがこちら。(ドコ!?)青い川(霧島川)なのですが、以前九州温泉道対象施設の霧島温泉:霧島新燃荘でひとっ風呂浴び昼メシに向かう途中立ち寄ったモノの、じぇんじぇん青くなかったので嫁さんと再び。霧島温泉:霧島新燃荘~九州温泉道52湯め~おうどんをズルと喰い経費節減のため八女ICから高速を利用しひとっ風呂浴びたのがこちら、霧島温泉:霧島新燃荘。。。
ふるさと納税反対派前に親の前でふるさと納税の話をしたら、突然親が怒り始めました。ただ私は、肉が美味しかったというほのぼのとした話題を提供したかっただけなのに……あんな制度あるから横浜市の財源が減るんだ!あんたが住んでる23区だって、よその地域に寄付するせいでサービス低下してるんだから!と息巻いてました。現実世界でふるさと納税に対してブチキレてる人を初めて見て怖かったですし、こんなに気性の荒い人物から生まれたのが自分であるという事実も感慨深かったです。それから親の前ではふるさと納税の
「去る三月」は、前半長くて、後半がとても速かったです。本当に、合格発表までは、とても長かったですね。3月頭に、中学3年生に最後の指導をして卒業させ、入試の心配をして、新聞に載った入試問題を見て、これならいけたかなと、合格発表を心待ちにしていました。全員の合格が判明するまでの待っている時間は、本当に長かったですね。そして、合格発表を聞いて安心したり、悲しんだりて、やっとこさ、次の学年の入試対策に入りました。そして、新学期の準備や全学年進級さ
行ってみたかった、まんがつか茶屋へ。市内から、20~30分かかります。万ヶ塚駅を目指して下さい。駅前に車は余裕で停められます。入り口入って左の小部屋へ。注文、支払いをして、おぼんをとって、小鉢を2つとって、みそ汁、ご飯、お茶をいれて着席。カウンター、座敷があります。食べ終わったら食器を返却。500円でこの内容、文句ない。味付け少し濃い目かな。後から到着、からあげ5つ500円メニューも豊富ViewthispostonInstagramApostsharedb
ご覧いただきありがとうございます狭小3階建て建売住宅で夫婦、娘、マルプーと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好きインテリアブログも12年目アラフィフの暮らしやごはん、器、お買いものなどあれこれ綴ってますふるさと納税歴10年の我が家のたどり着いた答え豚肉はこれ一択!!の都城市のおさつポーク、ストックがなくなり今か今かと待ち侘びていて今週到着年間通してほとんど豚肉買うことないので、本当に家計が助かってますどーんと2.5kgモモ、バラ、ロー
アサイーボウルを食べる日が来るなんて❕上川東のUにアサイーボウルがあるということで行きました。1490円持ったときに、わりと重さを感じ、食べた後のお腹も満足なので、少ないかな?は油断大敵。いろいろ入っていて、ナッツの食感とか、食べてておいしく楽しかったです。少しは正月の不摂生を取り返せたかな。自然光で撮ると彩りがキレイViewthispostonInstagramApostsharedby都城市民(@miyakonjyo0986)
今日は、機械の都合で、ブログの更新がこの時間になりました。今日は、何を書こうかと迷っています。何を書いても、へたくそでおもしろくないのにね。どうして、上手に書けないのでしょうか。毎日、いろんな人のブログを見に行きます。どうして、みんなあんなにおもしろいブログが書けるのでしょうか。うらやましいですね。私は、いつまでたってもうまく書けません。それに、写真も取れません。私のブログの写真は、拝借ものばかりです。写真に関しては、携
入場無料の動物ふれあいスポット!ふれあいの丘に行ってきましたたまたま近くの公園で遊んでいてここを見つけたんです中に入ると、馬さんや猫ちゃんたちがお出迎え毛並みのツヤを見ればどれだけ大切に育てられているのか伝わってきます猫ちゃんたちも人懐っこくて大人しいのですそれぞれの動物のエサも販売しています!1個100円!馬さんにニンジンを🥕有料で乗馬体験もできます!ねこちゃんにはちゅーるとクッキーを可愛すぎますワンちゃんやウサギさんもいますよ有料で犬の散歩体験もありました!私た