ブログ記事3,876件
「本当の自分と繋がると幸せと豊かさがやって来る」を伝えているスピリチュアルコーチ百笑(ももえ)です。百笑ってこんな人『百笑(ももえ)ってこんな人。』私のスピリチュアルコーチになるまでを漫画でまとめてみました!読みやすいと好評です☆百笑ってこんな人。『スピリチュアルコーチになるまでの私①〜④』スピリチュアル…ameblo.jp☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆過多月経度々過多月経になり一カ月も生理が止まらなくなり貧血になっております。そもそも瘀血なのです。瘀血の人は血
過多月経にはMK-7プロテイン+鉄を継続していても、過多月経のため、なかなかフェリチンが上がらない女性がいる。フェリチン一桁から30~40まで上がったが、それ以上に上がらないというパターン。過多月経対策として、1)C1000*9(分三)+E400*5(分一)エストロゲン、プロゲステロン合成の補酵素は、CとE。2)Mg3)D3&K2、等を推奨している。最も効果的なのはMK-7(K2)を100mcg*2(分一)。これを追加することで出血量が大幅に減少してフェリチンが上昇し、”人生
今日は真面目な話です。うちは子ども3人いるのでもう4人目はいらないねーと夫と話して私はミレーナ(避妊リング)入れてます。なので基本は中出し。3人目出産後に、絶対すぐ入れに行こうと婦人科あちこち調べて行きました。私はゴムがちょっと苦手なのと、やっぱり妊娠の不安があると楽しめないし、もう妊娠出産はしたくないので。私の周りのセックスフルなママ友たちにもおすすめしまくって、結構周りでミレーナ入れた方が増えてきました。検討中の友達に絶対聞かれるのが、違和感ないの⁉︎と。ミレーナ抜去時に
血液は命の液体。だから必要以上に生理で失うのは、自分の命がどんどん奪われていくこと。老化が進み、体力が落ち、心の元気も奪われていく。過多月経は必ず改善しようね。それはできるよ。今日は、子宮腺筋症で過多月経だったのが、経血量が半分にまで激減した生徒さんの紹介。**まずは成果**生理痛薬1〜3回→なし過多月経昼:昼用+夜用ナプキン(1時間で取り替え)→昼用のみ(4時間もつ)夜:夜用+吸水ショーツ(夜中1回取り替え)→睡眠中経血ゼロ経血
こんにちはアラフィフ母さんのママコです私の筋腫記録、第二弾子宮筋腫による過多月経に悩まされてすでに一年ちょっと。子宮全摘は最終手段としてひとまず薬での治療をクリニックで相談したところ、レルミナを処方された。過多月経をコントロールするための薬ではなく、筋腫を小さくする効果があるとのこと。子宮筋腫を摘出する場合に術日まで筋腫を小さくする目的で服用することが多いらしいのだが、ともかく、全摘を避けたい私としてはまずは薬でなんとかしたい、と薬の服用をはじめた。レルミナ服用開始から10
1年前にも書いたけれど、私は性交渉未経験だけれど性欲はあって、定期的にマスターベーションをする子宮全摘出してしばらくは性器を触る気にならないかな?と思ったいたけれど、したくなってマスターベーションあっさり再開その後この1年、術前と変わらずとてもしたくなる期間があって躊躇なく出来てる卵巣は残してあるからホルモンの波かな?と思ってる他の子宮全摘出した人の記録を見ると手術についての説明の中で私も受けた「術後6ヶ月はセックス禁止」以外に、「セックスの時の感覚が変わることがある」と
48歳の女性。2回経妊2回経産婦。月経痛を主訴に来院した。5年前から子宮筋腫を指摘されている。最近、月経時の下腹部痛が強くなったため受診した。月経周期は26日型、整。持続10日間。血液所見:赤血球340万、Hb6.0g/dl、Ht26%、白血球4200、血小板33万。骨盤MRIのT2強調矢状断像を次に示す。子宮摘出術を行うこととした。それまでの管理として投与すべきでないものはどれか。a.鉄剤b.止血剤c.鎮痛薬d.エストロゲンe.GnRHアゴニスト正解:d<今回の要点>①
女子の体は寝ないと良くなれない。中国医学でも、女子に何より大事な『血(血液と女性ホルモンを合わせた概念)』は、寝てる間に作られ夜更かしすると消耗する。つまり寝てないと女子が枯れる。また子宮と卵巣のお母さんは腎臓であり、その腎臓は冬の臓器なので冬眠(睡眠)が十分でないと弱ってしまう。お母さんが弱ればその子供である子宮卵巣が弱る。西洋医学でも、卵巣の働き(卵子を作る、排卵、女性ホルモン分泌)は深い睡眠と深く関わるので、やっぱり睡眠は大事。とにかく女子は寝な
生理痛や生理の量が多い時に、子宮の中に入れる「ミレーナ」という治療法について、以前説明しました。そこで今回は、そのミレーナと過多月経に関するデータを見ていきたいと思います。https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35292234/AssociationBetweenMenorrhagiaandRiskofIntrauterineDevice-RelatedUterinePerforationandDeviceExpulsion:Result
おすすめのビタミンE「図解版、すべての不調は自分で治せる」より写真の、・ナウ、E400(ミックストコフェロール)・ナウ、ドライE400・ソルガー、E400がお勧め。どれもミックストコフェロールで400IU。ビタミンCを高用量服用する時は、「ビタミンCの突出」を避けるため、ビタミンEも併用する必要がある。PMS、過多月経にはエストロゲン、プロゲステロン合成の補酵素であるCとEを高用量摂取することを推奨している。C1000*6(分三)、E400*5(分一)。ちなみ
子宮内膜増殖症子宮内膜増殖症とは生理が来ると子宮内膜が剥がれます。ところが、生理がずっと来ないと子宮内膜は厚いままです。このように子宮内膜へ持続的に卵胞ホルモン刺激が加わると、子宮内膜は過剰に増殖します。このうち細胞異型を伴わないものを子宮内膜増殖症と言います。経過単純型子宮内膜増殖症の80%以上は自然退縮し、子宮体癌への進展率は1%です。不妊症の原因となることがあります。治療不正出血や過多月経などの症状を伴う場合は、周期的黄体ホルモン製剤治療を行います。高
42歳わたこです。子宮筋腫により、子宮全摘術をするかしないか悩んでいましたが『子宮とるの?とらないの?42歳の悩み』子宮筋腫があります!42歳、わたこです。33歳の時に腹腔鏡下子宮筋腫核出術を受けた私。34歳になる年に第一子のむすこが誕生し、その後婦人科にお世話になることな…ameblo.jp子宮、とることにしました!!子宮筋腫の症状〜私の場合〜一番の症状は過多月経です。今まで生理の期間が5日間ぐらいでそのうち2日目と3日目だけ量が多めで他は少ないのが私のスタンダードだったのが、期
今回はこれの第2弾とも言えます。『しくじり先生的がん告知1周年間近の振返り~子宮体がんⅢaでなくIaで見つけられたのは何年前?~』反省というよりは、どちらかというと好奇心。正解は分かりません。がん告知前の不調のことを整理しておくことで今まさに「どうしよう」と悩む女性の皆様へのヒントに…ameblo.jp今まさに「なんだか出血量が多いんだけど」とお悩みの女性たちに向けて書いています。AIに聞いてみました。なんだか出血量が多い(月経過多)で婦人科へ行く人たちの統計で
フェリチンを上げるためには「若さを保つ栄養メソッド」より当院では初診時にフェリチンを測定し、100未満の人には鉄剤を処方しています。3か月後には再検査をして評価します。その後は半年に一度のペースで再検査をおこないます。フェリチンの目標は150~200。閉経後の女性、男性では順調にフェリチンが増えて、数か月で目標値に達し、鉄剤を中止できるケースが多くあります。しかし中には鉄剤を飲んでも、まったくフェリチンが上がらない人が一定数います。数十年来の最重度タンパク不足が懸念されます。通常は、
以前のおすすめプロテインの紹介記事情報が古くなったので更新。私のおすすめ条件1、ホエイプロテイン2、人工甘味料不使用POINT*乳アレルギーがなければホエイ一択*ホエイプロテインにはカゼインは入っていないので安心してね*ステビアを人工甘味料だと思ってる人がいるけど、ステビアはサトウキビやテンサイなどと同じく植物ねおすすめ概要1、ノーマル・ホエイプロテイン2、グラスフェッド・ホエイプロテインホルモン剤不使用の牛さんの牛乳から作られたもの3、WPI
MK-7(K2)のiHerbレビュー・ビタミンDをたくさん摂るなら意識してビタミンKも摂りましょう。納豆にも多く含まれているので納豆でもいいですが、納豆毎日食べないならサプリで摂るという手もありますよ。ビタミンD10000IU(250μg)あたり100~200μgのビタミンKが必要とされています。このサプリなら1カプセルで300μgも摂れます。普通の納豆50gに含まれるビタミンKに相当します。・月経過多にビタミンKが効果ありと聞いて、購入しました。飲みやすいサイズのカプセルで他のサ
初めての方はこちらをご覧下さい面倒な方は見なくても大丈夫です『子宮筋腫(子宮腺筋症、内膜症)で開腹手術になった事を漫画にしてみたい』ブログを始めるきっかけになった出来事です色んな方の体験談ブログを手術前に読んでとても助かりましたそういう人多いよね?なので当時、私も描いてみようかなと思った…ameblo.jpこんにちは〜高齢の母と二人暮し、アラフィフの菜留子ですほとんどが予約投稿になってます50歳を過ぎてから、デジタルお絵描きを始めましたまだまだ、わからないことばかり…色々試しな
今日は、水を入れることと出すことについて。水を飲むことが大事なことは知ってると思うけど、新鮮な水を体内に循環させること、がとても大事。体には、いつも同じに保とうとする恒常性機能がある。私たちの体の70%ほどは水で、それを保てているのもこの恒常性機能のおかげ。でも水をあまり飲まない人だと新しい水が十分に入ってこないので、例えば数日前に飲んだ古い水で70%を保つことになる。それいやじゃない?細胞や血液、その他の体内水分が古い水の人。健康や若さからは離れていくよね。水を、飲
30代後半、会社員の睦月と申します2021年夏に子宮筋腫の手術を受けました。このブログの目次はこちら→目次少しでも、同じ病気で不安な気持ちでいる方のお役に立てましたらうれしいです!子宮筋腫でセカンドオピニオンするか、とても迷いました。良性の腫瘍だし必要ないかなとも思いましたが、やっぱり手術怖いし後悔したくない子宮筋腫をネットで検索していたときに、症状がない場合は経過観察でいいけど、貧血や過多月経などある場合は手術、と書かれていて、きっと私はセカンドオピニオンし
症状別、起立性調節障害(OD)に対する薬とサプリメントの選択例外なくタンパク不足+鉄不足(低フェリチン)なので、プロテイン*2+鉄は全ての症例に必要。プロテインは20g*2。鉄はフェルム100mg*1T+Nowアイアン36*1。1)食が細い(食欲セット)男性:ESポリタミン2g*2、ドグマチール(50)*2プロマックD*2女性;ESポリタミン2g*2ドグマチール(50)*1プロマックD*12)胃腸が弱くてプロテインの量が5~10g*2しか飲めないESポリタミン2g*2
私は性交渉未経験だけれど性欲はあって、定期的にマスターベーションをする今までは大体生理前の1週間にしたくなってすることが多かったいわゆる排卵期間っていう時期なのかな?ホルモンの影響は凄いなって思う今回子宮全摘出手術を受けて受けた説明では、性交渉に関する注意はあったけど(6ヶ月は挿入を伴うセックス禁止)マスターベーションに関する注意は何も無かった術後に腹部はもちろん陰唇にもなんとなく違和感があったりしたから、自分としても女性器に対してナーバスというかデリケートな気持ちになっていてしばらくは
こんにちは子宮筋腫による体調不良に耐えられず、3月に子宮全摘出手術を受けました。現在はそちらをメインに書いていますので、気になる方はテーマ子宮筋腫でご覧ください。無事終わりました。まだ体調が回復しないので、ちょっとずつ書いていきます。これが取れれば自由です。手術ですが、15時開始予定が、前の人が早く終わり14時半開始となりました。5分前になり、看護師さんと一緒に歩いて手術室へ向かいます。途中、外来の人が居るところも通った
実を言うと、2/4から生理のような出血が始まっていたんです。(今思い返すと、ちょうど部長とのアレコレが始まった時期と重なっている…)何しろもう何年も生理不順なので、おう、今月は来たか、お帰り!くらいに思っていたのですが、一昨日の夜、もう2週間近く出血が続いているという恐ろしい事実に気がつきました。(遅っ)そしたらその途端、それまでほんの少量だった出血量が、ひたひたと増えてきたのです…三度目の不正出血だー!しかもかなり重症!なんかフラフ
子宮内膜症、子宮筋腫と子宮腺筋症で魔窟になっていた子宮を全摘してから今日で1年腹腔鏡手術でついた傷はほとんど目立たなくなった(肉割れとゴムの跡の方が目立つわ笑)長く悩んでいた過多月経の悲しくて情けなくて涙が出る程の大変さも遠い記憶になってきてる生理がないことが当たり前になりつつ、同時にこんなに不安なく毎日が送れることに何度でも感激したり母以外には過多月経のことひた隠しにしてきたけど、全摘してから機会があればサラッと悩んでたんだーって話せるようになったそうすると不思議なものでポツポツ実
手術してから2ヶ月経ちました術後6週間くらいはお腹に力が入ると下腹部に響いたけどいまは伸びをした時に筋肉痛のような違和感がある程度です6週を過ぎた頃からうつ伏せも出来るようになったし手術したことを忘れそうになるくらい回復しました術前に飲んでたレルミナが抜けたのか久々にPMSみたいなのがありました私は異様な眠気、発汗、食欲up胸の張り、浮腫み、便秘、生理前痛こんな感じだったのですが、卵巣機能が回復して久しぶりのPMS生理前から生理中にかけて毎月2週間以上不調だったわ
女性の体としての体質改善が進むと、生理が本当に良くなる。生理痛がなくなるのはもちろん、経血を出し切った「スッキリ感」を感じられるようになる。自然とそれができることが理想ではあるけれど、これをすると経血や塊がしっかり出る、ということがある。何人もの生徒さんたちが実証済みなことを、今日は紹介。塊を作らないことが一番大事。でもまずは、毎月の経血と塊をスッキリ出し切っていこう。オススメ①お風呂での腰回し、膣トレ最近の報告Mさんお風呂で15cm×5cmの巨大塊が出
30代後半、会社員の睦月と申します2021年夏に子宮筋腫の手術を受けました。このブログの目次はこちら→目次少しでも、同じ病気で不安な気持ちでいる方のお役に立てましたらうれしいです!読んでくださる方へ2023.11月現在、下記でご紹介したブログは無くなってしまったのですが、「婦人科部長の闘病記」はアメブロ内に同じものができていました!婦人科の先生のブログなので、とても参考になると思います!先生の文章がとてもおもしろいので、よかったら検索してみてください。(直リ
子宮筋腫が大きくなっても、擬似閉経療法で閉経に持ち込めなくても、出血性貧血で気を失っても、これは手術しないとダメだな、って気持ちは全然ありませんでした。様々な不快症状は閉経するまでのガマンと思っていたから。出血性貧血で今年2回目の入院時、主治医から👩⚕️🇨🇳「次は手術ですね〜」私「え?私もうすぐ閉経しますよね??」👩⚕️🇨🇳「いやいや、まだまだしないと思いますよ〜。」めっちゃ困惑したのを今でも覚えています。子宮筋腫の大きさから言って開腹手術になるし…親友とLINEをしていて、
こんにちは♪yaicoです前回の診察後から、レルミナ錠を飲み始めて、2週間が立ちました‼︎私は、ダイエットしてるのもあって、ちゃんと食事をするのは、朝食なので、朝ご飯の30分前に飲む事にしました。レルミナは、必ず同じ時間に飲む事が大切‼︎って事で、私はam5:30に飲めるように、目覚ましアラームをセットしました👌今のところ、ちゃんと飲めてます目覚ましアラームは、スゴく良いです👍✨飲み始めたのが、生理4日目だったので、前回のブログタイトル通り、すぐ生理は終
30代後半、会社員の睦月と申します2021年夏に子宮筋腫の手術を受けました。このブログの目次はこちら→目次少しでも、同じ病気で不安な気持ちでいる方のお役に立てましたらうれしいです!手術後の生理は、レルミナという生理を止める薬も飲んでいたので、2か月くらいは再開までかかるのかなぁ。と思っていたのですが、術後3週間後くらいにおや、排卵痛かな…という痛みと、その後にPMSのような感覚もあり。そこから2週間後に普段通りの生理が来ました。量は、手術前と比べて全体的