ブログ記事43,718件
いつもブログ見に来て下さって♡ありがとうございますみなさんのイイネやコメントがわたしの励みになっています!!生きづらかった♡引きこもりがちな過去の私から少しずつスモールステップで変わる日常を書いています!!初めましての方は→こちら新しい仕事♡昨日から始動し始めましたうれしいケドドキドキで母から「はじめ頑張らないで!」と言ってもらい頑張らないをやりきったhioriですお母さんに「普通で魅力的よ!」言ってもらって、、どんな言葉より
✨ビーマーライトペントレイニングコースレベル1、レベル27月開催ZOOMクラスご案内オーラソーマカラーケアシステムから1996年に誕生したビーマーライトペン知っている人は知っている光でヒーリングができる画期的ツールです✨なぜ光で癒すことができるのか?このライトボディには様々な記憶がエネルギー的に保持されていますそして、ライトボディ=光の体というだけあって光だけが入っていけますビーマーライトペンでチャクラやオーラに照射することでエネルギーレベルで
はい、おかちゃんです。皆さん、こんばんは。今日もお疲れ様でした。また、この時間、働いている方、お疲れ様です。今日、施設で乗馬体験がありました。もちろん、利用者さんだけです。近くの牧場から来てくれます。久しぶりに馬を見ましたが、可愛らしい生き物ですね。過去に牧場で乗る機会があり、引き馬ではない楽しさがありました。機会があったら、また馬に乗ってみたいです。利用者さん達も、楽しめたようです。大した事件もなく今日も無事に帰宅できました。夜、動画を見ていたら、小林正観さんの動画が
今朝の気づきです。人間ってどうしても過去データを引っ張て来て、今と比較してしまいがちです。記憶は悪いものではありませんが、過去ベースで今を生きるといつまでたっても過去ベースの今がつきまといますよね。つまり、成長や進化がしずらい。同じ枠の中でいきてしまいがちですよね。そこをあえて、毎日新しく生まれ変わったっていう本来の意識で新しく生きるようにするってすごく大事だと感じます。全部、前の回の私の記憶、思考癖(過去の残り香)だから、さらさらって流す…これは悪いことだけじゃ
いやぁ、今日は、荒れました実は、今朝、このブログを書いている時から、若干、ネガティブを感じていたんですけどね。。。この記事を、改めて読み返していても、別に嘘も何もなく。やっぱり、すっごく正直に、書いてます。・・・実は、この記事自体が悪いとか、そういうことじゃなくて。記事を書くにあたって、ネガティブの波動に照準を合わせていたっ
こんばんは。小夜子です。新婚からずっとセックスレス。気づけば干支一周回ってました。私と夫の夜明けさんが本当の意味で向き合い始めるまでの12年間の歩みを綴っていきます。昨日の記事にもたくさんのコメントありがとうございました。皆様からのコメントまで含めて1つの作品かのような濃密なコメントが集まっています。誰も否定せず、否定されず、誰にも言えない胸の内をそっと置いていけるような場所にしたいと思っています。『避けて通れないプロセス。本当の気持ちを理解す
シドニーに来ています20代の頃に、なぜかここに住むことになって(思い出が美化されているんだけど)楽しい記憶がたくさん40代になった今でもここが大好きです20代のわたしへ『ここに住んでくれて、たくさんの思い出を作ってくれてありがとう』と、抱きしめてあげたいですここの空気を吸っていると胸がくぅーーーと熱くなりますVIVIDSYDNEY行きたい場所がありすぎてもうどうしよう体力が持つかな…すぐ足が痛くなっちゃうのよ
おはようございます。発行者の月読です。以前この☆魔法力学☆にて『プチ至福体験入門』というお話しをいたしました。詳しくはバックナンバーをご覧になって下さい。『プチ至福体験入門』おはようございます。発行者の月読です。今回は『プチ至福体験入門』ってお話しです。ちなみに『至福』(しふく)とは『この上ない幸福』のコトでして、この上ない幸福を…ameblo.jpこのお話しがけっこう評判が良く、今でもたまに読者の方から感想のメールをいただいております。有り難う御座います。(^^)そこで今回はこの
第2話になります。第2話:部活と汗と匂い〜中学生の私を追い詰めたもの〜中学生になって、私はバドミントン部に入りました。体育館の中で全力で動き回るスポーツなので、自然と毎日ものすごい量の汗をかくようになりました。汗をかくのは当然。でも、私にとってそれは苦痛でしかありませんでした。「また匂ってないかな…」「誰か気づいてるかも…」常にそんな不安を抱えながら、部活に参加していました。本当はもっと夢中になってプレーしたかったのですが、どれだけ汗をかいても私には匂いが分からない。それがさ
どもーーーやっこちゃんに続いて日曜の夜は、激弱母✖️モラハラ父ペアにゴリッゴリの非ダイヤに育てられた元非ダイヤのばらでっすクソ価値観を捨てる前提を書き換える↑この言葉、ナリ心理学ユーザーの皆様ならもちろんご存じのはず。実践しようと日々、奮闘している方も多いんじゃないかな??クソ価値観の捨て方前提の書き換え方について
雨足の強い水曜日☔️みなさま、ごきげんよう先日、可愛らしいクッキーを頂きました😊クッキー大好きなのでご褒美に食べたいと思っています🍪さてさて昨日、今日、明日と、お引き受けしていたことがたり、今日は長靴を履いて出掛けました👢色々と患いながらも、自分にできる事をさせていただいていますが…このところ寝込んでばかりいたせいもあるかもしれませんが…今まで以上に疲れを感じ、体力が衰えてきているなと昨日今日、感じました😰もしかしたら、病気がどんどん悪くなっていると言われているので、認めたくは
嫁は就職活動しています俺に断言したのに仕事が見つからないことに苛立ちを感じていますブロガーとして人気のあった過去の自分物書きとしてバイトしましたが上手く行きませんでしたしかし嫁は諦めていません過去の栄光は今の自分の糧花を咲かせまっせ‼️嫁は強いです途中から保育園には行けそうもないので俺の両親にお願いすることになりそうです女性の強さってかっこいいですね
自己肯定感が低い自分に何の価値も無いと感じる無気力増える体重散らかる部屋動かない僕買い物にも行かなきゃ行けないのに雨何にもしたく無い慢性的な疲れ怠惰怠け腐る腐ってるんだt君と終わらせてから自分に自信がなくなった自信なんて無いどうやって生きていこうかこんなにもやる気がなくて生きる気力もなくてt君に連絡すれば治る問題でもなく彼に相談しても悩みは解決されないはぁもう死にたい疲れた必要とされてないそんなこと言ってても死なないし死ねない朝早く起きてする
10年以上ぶりに同じ中学・高校だった人に会いました。突然の連絡は、新しい仕事を始めたからよろしくというもので、快く開業祝を兼ねてお仕事を依頼しました。とてつもなく仲がよかったわけではないけど、同じ職場で働いていた経験もあり、人となりはまぁ信頼している人です。タイムスリップしたかのようなファッションのままの人12年ぶりに、顔合わせしたらとっても懐かしい“過去の自分”に会ったような感覚に陥りました。エルメスの腕時計に、大ぶりのブランド物のトートバッグ、今トレ
結果を出せる自分になる。自立した子どもを育てる。このブログは、経済的、精神的自立を目指す女性のためのブログです。★こんな方におススメです・成長を求める人・結果を出したい人・強い意志を持ちたい人・成功したい人・稼ぐ力を増やしたい人★こんな方は残念ながら向きません・楽しく生きられればいいと思っている人・簡単によい結果が欲しい人・共感を求め、寄り添ってほしいと思う人・耳障りのよい、優しいアドバイスが欲しい人こんにちは、橋本久美です。
27年前、就職活動をした。ある放送局の試験の時、席が自由だった。一つの長い机の端と端に席があった。私が、座っていると、「ここ、いいですか?」と声をかけてきた男子学生がいた。目が合った瞬間に、私は、ひとめぼれした。試験が始まって、しばらくすると、「できた人は、帰っていいです」のアナウンス。その男子は、すぐに部屋を出た。私は、試験に集中できなかった。「職を捕まえるか、男を捕まえるか」5分ほど、自制したものの、集中できなかったので、私も退席
天界と地上をつなぐ霊能者☆星川花です。●過去の自分に似た人が現れたら心のこと、魂のことを学んで自分を癒したり浄化したり、実践している皆さんは過去の自分によく似た悩みや課題に取り組んでいる真っ最中の人に出会うことがあるはずです。その人は、新しく出会う人の場合もありますが以前から知っている人の場合もあります。いま、一つ高い周波数の世界へ次元上昇して行く人が大勢いますが
最近写真の整理をしていていつ撮影したのか改めて確認した写真2019年8月8日心菜が余命宣告された日夫も私も笑っているけれどこの日に「余命1年」と言われましたICでは泣いて怒って叫んでさすがにすぐには心菜のもとに戻れずに夫と2人で病院内を散歩して色々な話をしながら必死で気持ちを戻しました心菜の前では泣くわけにはいかない笑っていないとってこの写真は2019年12月18日再燃宣告を受けた後に私が撮影した心菜治験後初めてのMRI
こんばんは⭐️💫今日も一日お疲れ様でした😃住野よるさんの「また、同じ夢を見ていた」を読みました📚これはちょっと不思議なそして読後は心がほんわか暖かくなるようなお話。奈ノ花(なのか)は、小学3年生。私流に言うとこまっしゃくれた友だちのいない屁理屈ばかりの女の子。でも友だちはいたのです。尻尾の短いのらちゃん猫ちゃん。空きビルで知り合った高校生の女の子、南さん。黄色いアパートに住むアバズレさん。そして、お菓子作りの得意なおばあちゃん。奈ノ花とこの1匹と3人との会話
前回のブログの続きです『高校選び、何を優先する?①』最近、以前よりは高校選びに興味を持ってきたます坊多分友人の影響が大きいかと思われます…朝早起きするのが苦手で、平日も7:30まで寝ています通学に片道1時間かか…ameblo.jp高校の文理選択は大まかに3つの高校に分かれます①高2で文系理系に分かれる学校②高3で文系理系に分かれる高校③文系理系に完全に分けず、選択科目で入試で使う教科を選択する高校この中で割合として一番多いのは①です。そうなると、高校1年の秋~冬辺りで文理選択をしな
えらく、バスターミナル内をウロウロしては時刻表を何度も確認したり、スマホを覗いている不審な人がいる。だが、何故か既視感がある。あぁ、、、何十年ぶりにバスを利用した時の俺かでは、行ってきます。…落ちないようね
\覚醒の鍵は内側にあり!!/このブログでは、ツインレイの覚醒・統合に向けての「自分との向き合い方」「課題〜自分を生きるとは〜」「サイレント期間の過ごし方」「エゴの削ぎ落とし方」などをお届けしています。こんにちは!佳凛です♡今回は、面白い男女の裏事情をお届けします。相手がなぜ素直になれないのか自分がなぜ素直になれないのかヒントになれば幸いです。それはね・・・「軸づくりが鍵♡」ご提供中のメニュー|霊視セッショ
こんにちはyukiですご無沙汰しておりますしばらく自分の本音を探る心の旅にでていました自分は何を大切にしたいかどんな人と一緒に居たいかどんなことで自分を世の中に生かしていきたいか家族と仲良く暮らしていくにはどうしたらいいのか無垢で無敵だったあの頃の強い自分はどこにいるのか数年前体調を崩してあり得ない経験をした後生きる場所がわからなくなった時もありました頼る人もいない孤独な時間も経験しました身体を健康にするにはどうしたらいいかもがきいろんな
そこには13年前の家族写真が置いてある。その無表情の私は今日の私を知らない。今日の私は4ヶ月後の私を知らない。10年前のあの日、この生活が始まることを誰も知らない。10年癌を知らずただ死へと向かう代わりなきあの存在と離れてまで時を浪費する理由があったのか?20年暴力を受け続けながら生きてこなければならないと知っていたらあちらの並行次元で異なる選択をし生きようとしたのか?誰にも甘えれずこそこそと泣きここまでくる必要があったのか?早くに逝くシナリオだと知っていたらなにかを変えれてい
過去を振り返ると、「あの時、もっとこうすれば良かった」と思うことがたくさんあります。私は子どもの頃から自分が将来どうなりたいかということをあまり考えたことがなくて、高校生の頃大学受験を考えた時に、普通の大学に行って、その後普通にOLになる自分を想像することが出来ず、絵を描くのがまぁまぁ得意だったので、美大に行こうと決めたのが、自分の将来を考えた最初だったと思います。だけど、美大に行ってからその先のことは
地球にセルと出動〜🚀「ズバッ‼️」と本音の通信記録\地球で"魂の声"に従い、本氣で面白がると決めたリハビリ実況。THE昭和の女の物語‥♡〜本音につながり今日も地球で実験中〜開放戦士ミユキンガー@aisu_miyuki👇公式LINEから最新情報、募集案内など発信しています!LINEAddFriendpage.line.mehttps://page.line.me/374twjuk頑張ることが当たり前だった、THE昭和世代の女性陣〜💃💃💃楽しみたいけど、どう楽しむかがわか
こんにちは!YURIです☆最近5時の目覚まし前に自然と起きれるようになり夏に向けて早起きが加速中~朝の時間メチャ充実しています✨今日は過去の延長線上に未来はない!ってことについて、お話したいと思います。宇宙意識の世界を知り時間の概念や現実創造のとらえ方が180度変わったんですが未来が過去の延長線上になくて、ここから最高の未来って叶えられるんだーー!!!やったーーー!!!最高!!!!!!そりゃ嬉しくてうれしくて!なんたって、過去にとらわ
こんにちは。スミレアキコです。最近新たに私のことを知ってくださる方も増えてきて、本当にありがたいと思っておる日々です。そして今日ふと「あらためて自己紹介を書こう」と思い立ちまして。ここで私がどういう人間なのか、というのを紹介させていただきたいと思います私は潜在意識に興味を持ったことをきっかけに、それが仕事になり。現在潜在意識のリーディングセッションやワークショップをさせていただいております。2022年現在のメインの発信場所は↓Youtube
みなさんこんにちは自然の力に出会って人生が超・プラスに変わりました伊東志織です今を生きながら過去を見る…こっ怖い冒頭からすみませんドキッとした方やったぁです自分が変わる幸せのチャンスですからさぁ行きましょう今を生きながらにして過去ばかり追ってしまう…あの時はこうだった。この時はこうだった。これはありがちで幸せになりたくてもならない人がやってしまうことですなぜ生きているのは今なのに未来に向かって生きるのに人はみんな幸
いつもブログ見に来て下さって♡ありがとうございますみなさんのイイネやコメントがわたしの励みになっています!!生きづらかった♡引きこもりがちな過去の私から少しずつスモールステップで変わる日常を書いています!!初めましての方は→こちら週明け♡ノドが痛くて、昨日は鼻水が出てきたのにカレに会ったり、バイトで走り回ったりしていたら元気になってきたhioriです最近、ヒトに過度にイライラしないなぁ〜と思った!!あまりにも非常識なヒトにはや