ブログ記事43,976件
こんにちは。yokoです🍀我が家のNEOが9歳になりました。NEOはオッドアイです。『オッドアイは過去と未来を見つめる目』と言う言葉を聞いたことがありますか?オッドアイとは、左右で色が違う瞳のことを言います。ネイティブアメリカンの言い伝えには、「オッドアイは、過去と未来の両方を見る目を持つ者」とあります。右目は過去を映す目。祖先の記憶とつながる。左目は未来を映す目。これから歩む魂の道を見据える。この世とあの世の境界を行き来できる。そんな“特別な視点”を持った
ネット上の過去が就職・転職に影響した現実ネット個人情報削除の無料相談はこちらhttps://nponpo.biz/面接はうまくいった。だけど、採用連絡は来なかった「前職の経験は活かせる」「人柄も申し分ない」「あとは最終決定を待つだけです」面接官の笑顔に、手応えを感じていた。10社以上に応募し、ようやくたどり着いた希望の企業。待遇も人間関係も理想的で、「やっと人生が動き出す」と思った。ところが、1週間後。届いたのは、あっさりとした不採用通知だった。理由は
ゆうさん住職さんの言葉比べることは不幸の始まりあの人よりはマシあいつには勝ってるそうやって人と比べて安心していませんかでもねしばらくするとこう思い始めるんですあいつの方が稼いでるあの人の方が幸せそうに見えるそう人と比べて得た満足感はすぐに不満に変わるんです人と比べている限り幸せは永遠にやってきませんだって比べるというのは外の基準に振り回されているということだからしかもその基準ってすごく不確かでコロコロ変わっていくものなんです昨日まで優越感だったことが
ご訪問ありがとうございます。~色と心のハーモニー~メンタルヘルスケアアドバイザー・カラーセラピストの内原静香です。カラーセラピーをしてみましょう。自分の本当の気持ちを発掘していきます。左側の2本で過去の自分・・過去がいつなのかは、その人自身が感じるものです。中央の2本は、現在。右側の2本で、未来をどうとらえているかが分かります。考えすぎて慎重になって、うまく伝えられなかったり、逆に言葉がストレートすぎて真意が伝わらなかった過去直感で生きていると思ってい
おはようございます(^o^)丿暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか❓❣季節の風に恋してる青い鳥さんから、コメントにて、「詩などを日記に書いて下さい」と、リクエストを貰いましたので詩を、詩を、贈りたいと思います!!(^o^)丿(緊張します☆)Amebaブログ始めて、正確的には約12年になります。だいぶ数十年前のブログには、Amebaブログが始まった頃、グルっぽといか、ペタ機能といか、色々ありましたよね?!あの時代はコミュニティの場として、Amebaブログ
この前知り合いの子と話している時、話の流れで「身体売ってる女ってありえないよね」みたいなことを言われた時、自分でもびっくりするくらい傷ついた、し、8年やっててまだコンプレックスなのか、まだ傷つくんだ、って面白くなった🤣(もちろん数日経ってからだけど)最近新しく関係を持つ人が増えてきて、「あえて言う」ことはしなくていいけど、聞かれて詰まるならまだコンプレックスがあるんだな、なんて思っためちゃくちゃ肯定しよう、とかではなくて(それも変だし)、ただ「そうなんだな」というだけでいたいな、って思った
今すぐできる開華法16やまびこの法ヤッホーとまず、自分が発したからやまびことしてヤッホーと返ってきます。人間関係でもこの「やまびこの法」があらゆる場面で当てはまります。でも、これを俯瞰して見抜ける方が少ないのです。ある方から、次のような相談を受けました。『職場で5~6人の同僚から悪口を言われている気がする。怖く感じます。良い対策方法はありますか?』この時点で、ご自身が被害者的立場になっています。まず、この立ち位置を外
このブログを読んでくれている人たちへ私は、結構アルバイトをしていた経験があるのですが、1番長いことやったのは、ローソンです。これはおおよそのところ、マニュアルに従ったものでした。ただ思うにある程度、マニュアルに従っていけば、自由は許されるものでした。働いていた期間というのは5年ぐらいであると思います。大学1年の頃から卒業後、1年ぐらいまで。私というのは病気になるまでというのはかなり人のことが好きでした。夜勤をやっていたのですが、時間的には夜の9時から朝
最近のカウンセリングでは人を人とも思わずに、自分勝手に振る舞うわがままなインナーチャイルドをビシバシと厳しくしつけるような修正が続いております✨️これまで、誰にも厳しく言われたことは無いのだとしたら、自分でそれをやる必要があります❗️どんな人も最初は未熟な赤ちゃんだからこそ、このような未熟な心は誰の中にも多かれ少なかれあります。これを放置しておくと、色んなところで問題が生じてきてしまいます。ビシバシ❗️ビシバシ❗️どんなふうにインナーチャイルドをしつけるか一緒にや
面白かったな~授業での取引き、当たり前だけどそのまま自分だったな~(笑)けども以前の失敗をしていない!!!これは自信になった!!!確実に少しづつ成長している!!と思う!!当時は見ないようにしていた現実と向き合わなきゃいけないのが辛くてシンドくてチャートを見ると涙が出てきちゃってやめたいとも思ったけど今までの自分と同じは嫌だったし何より逃げた所で現実は変わらんし頑張り続ける道しかなかった今もだけど結果に繋がらないもどかしさがある
「悪いことしたって、やりなおせる。」この言葉が、どれだけの人の心を救ってきただろう。アンパンマンの作者であるやなせたかしさんが、この一言に込めた思いは、単なる子ども向けのメッセージではない。むしろ、失敗や挫折を経験し、自分を責めることの多い大人たちにこそ、届いてほしい言葉なのだ。やなせさんは晩年、自分の作品についてこう語っている。「アンパンマンは正義の味方なんかじゃない。困っている人のために、自分の顔をちぎって差し出す。それが僕の考える“本当のヒーロー”なんです」と。そして彼は、この“
先日、ブレーキ外し講座で一緒に学んでいた糸長ゆきさんの「菩薩の風セッション」を受けさせてもらいました!最近、自分の中で親(主には母かな)に対する感情が柔らかくなって楽になってきた実感を得ていたのですがそのあたりについてセッションでさらに深掘りしてもらうことに。すると実家にいたときや帰省したときのモヤモヤしたものが出てくる出てくる…w特に印象に残っているのは実はなんでも一人で家事をやろうとする母親を手伝いたい気
こんにちは、セレブライターの香織よ。最近、インターネットで大きな話題になっているのが、すとぷりのるぅとくんと恭一郎さんの意外な関係についてなの。私も気になって調べてみたわ。そこで分かった驚きの事実をシェアしたいと思うわ。るぅとくんと恭一郎の関係性とMADTOWNでの再会の真相まずは、この話題の要点をまとめてみたわ。あなたも驚くはずよ。るぅとくんと恭一郎は昔からのゲーム仲間だった!MADTOWNでの再会は完全な偶然だったるぅとくんの動揺は本物で、ファンを魅了2人の関係は単なるゲーム友達
こんにちは!栗林です今日は、少し視点を変えて「過去の自分」と「未来の自分」という2つのフィルターを通して、今この瞬間の“あなた”を見つめ直してみたいと思います。過去の自分から見た今の自分は、どう映っているでしょうか?きっとこう思うはずです。「知識も経験も積み上げ、今が自分史上、最も成熟した瞬間だ」と。それもそのはず。これまで積み重ねてきた日々の挑戦や学びが、今の自分を形作っているのです。ある意味、人生という道のりの中で、“現在”という時点は、過去のすべての努力の集大成で
こんにちは。ななめです。突然ですが、皆さんは過去に戻ってやり直したいと思うことはありますか??私は今、心療内科に通院しています。もうかれこれ8年間通っています。常連です。笑8年も通っていてまだいまだに治療中で薬も飲んでいます。治療費総額いくらぐらいだろうと考えると両親に頭が上がりません。でも過去に戻って行動言動を変えたいやり直したいとは思いません。原因となった出来事やそれに関わった人たちを恨むことももちろんしていません。「過去があるから今がある。」なんてよく言いますが、私の場
おはようございますチーコスです。今日も元気に出勤して来れましたどんなに有難い事か…仕事に行くのが不安でしかなかった過去が懐かしい!!!愉快な仲間たちも・・・皆それぞれ、病気と向き合いながら自分のペースで・・・個性あふれる皆と今週もがんばります和気あいあいと楽しい空間です過去の自分に伝えてあげたい!!!!!!!!!!!!!R7/7/7、心から笑える様になってて幸せにやってるよBy未来の私ご覧いただき、ありがとうございました
時間は本当は未来から過去に流れていて未来から過去へと伏線回収してゆくのが私たちの人生だったとしたら私たちはもうすでに知っている「人生という名のゲーム」を勤しむふりをして、いひひと楽しんでいる?そんな風に思ったことありませんか?なかったとしても、そんな風に思ったら、なんだか楽しくなってきませんか?未来の自分はすでに幸せに満ちていて、自分に起こるすべての出来事を受容した上で、過去の自分を愛しにゆく物語そんなSTORYだったら、安心の中でリラックスして生きてゆけそうな気がしませんか?私は
こんにちは🌟今日は七夕!みなさんはどんなお願いをしますか?過去の自分のブログを見てみたけど七夕の日は何もかいとらんわwwwということで七夕のお話を少ししましょう!旧暦だと来月になるようですが一般的には今日七夕の行事を行いますよね✧神社にもたくさん笹の葉と短冊が飾ってあります😊近くのスーパーなんかも子供さんのお願いがたくさん飾ってあって。何だかほっこりしますよねぇ今日の100日参りではすべての祈りが通じますようにと唱えました。七夕の歌では『五色の短冊~』♪と登
最後にブログを更新してから、あっという間に2年が経ってしまいました過去の自分の日記を読んでみたら、まだ次女が高校に入る前までて止まっていましたねその次女はもう高校2年目を終えて、今は夏休み中です。そして、長女は先月大学を卒業し、このブログを書こうと思ったきっかけの長男は、3年の休学を経て、無事にUCバークレーへ復学しましたなので、このブログを復活させようと思った次第です!この2年間で、色々な変化がありました!まずは長男のメンタルの成長、それから長女の卒業と留学、そして次女のH
あの頃の自分がしたこと、今の自分が裁かれるという理不尽ネット個人情報削除の無料相談はこちらhttps://nponpo.biz/「検索してもいい?」その一言が人生を揺るがせた付き合って半年になる恋人が、笑顔で言った。「あなたのこと、もっと知りたいな。名前で検索してもいい?」何気ないその一言が、心臓を締めつけるような衝撃となって私を襲った。私は、とっさに笑ってごまかした。でも頭の中では、7年前の出来事が一瞬でよみがえっていた。そう、“あの頃”の私が犯した失敗。
他人と比べるの、そろそろやめませんか?|スピリチュアルな視点で自分らしい幸せへ「あの人はうまくいってるのに、私は…」そんな風に感じたこと、誰しもあると思います。でも、実はそれがあなたの気持ちを重くしている原因かもしれません。この記事では、スピリチュアルな視点で「比べない生き方」と「自分に自信を持つ方法」についてやさしくご紹介します。目次どうして比べてしまうの?比べることで心が疲れる理由スピリチュアルで見る“比較”の意味自分らしさを取り戻す3つのヒントまとめ:幸せは、いつも自分
以前、今後一人きりになった時の事を考えてグループホームを探した事がありました。両親も高齢で、本来なら私が介護して見守る筈でした。そんな話を、母としたこともあります。特に苦労の多かった母には、私なりに様々な思いもあります。そばにいて欲しいし、私もそばにいたいという気持ちがあります。今後の身の振り方は、普通の人たちとは異なって、やはりどこかにグループホームを探すことになるのでしょう。一人暮らしも考えていますが、私の年金収入では経済的に難しいでしょう。気の重いことばかりです。
いつもブログ見に来て下さって♡ありがとうございますみなさんのイイネやコメントがわたしの励みになっています!!生きづらかった♡引きこもりがちな過去の私から少しずつスモールステップで変わる日常を書いています!!初めましての方は→こちら今日はユウキストの講座dayリアル会場に行くからと目覚まし時計⏰を止めて出掛ける予定の30ふん前に二度寝から起きたhioriです大変でした最近、親友のキョーちゃんに『hioriちゃんのエネルギーの源っ
今日はお母さんの誕生日。いつも通りの朝ごはんだったけど、「おめでとう」って言いながら、こっそり買っておいた小さなプレゼントを渡したら——「えっ、なに…」ってちょっと照れくさそうに笑うお母さんが、かわいかった。ラッピングしたまま、すぐに開けずに台所に置いてるあたり、そういうところ、私と似てるなって思った。午前中、昨夜のメッセージを見たお姉ちゃんから「どうしたー?」って返信が届いた。「……話したい」と返すと、すぐに着信がきた。画面越しに映るお姉ち
「TKGたあくん酒場」ノベライズ著:兎羽流葉🪶による物語最後にうはるばの、あとがきがございます心と胃袋を満たす、小さな物語第017話朝まで残る、卵の香り著:兎羽流葉(うぱるぱ)🪶⸻「じゃあ、また。」彼女は短くそう言って、のれんをくぐった。残ったグラスの縁には、まだ口紅の跡が残っている。たあくんは、片手でそのグラスを回収しながら、カウンターにひとつ、ため息を落とした。「なあマスター、なんで女の人って、あんなにあっさりしてるんだろうな」隣の席の常連、サトシが愚痴る。た
ゆる~く集まって話しませんか?(注):当初、人数が集まらない懸念がありましたが、毎回たくさんの方が参加してくださっているのでトライアルは取り消します!😄2020年1月1日にスタートしました!(5年目突入!)今後の予定はこちら↓-----------------------------------【今後の予定】2025年※全てカメラオンオフ自由1月1日(水)19:00~1月13日(月)20:00~2月1日(土)20:00~2月15日(土)16:00~(時間注意!!)
昨夜は夫の誕生祭✨(↑本人お気に入り表現🤣)ということで家族で京都市内まで繰り出して…みんなでワイワイ飲みに行きました🍻💗子どもたちが大きくなってくるとそれぞれに予定があってなかなか全員集合って難しいよね〜今日も大3将軍①は残念ながら欠席だったけど大阪で暮らしてるプリンセス②が参加してくれて久しぶりにたくさん話せて嬉しかった~🥰あぁ、やっぱりこうして皆で笑い合えるって幸せだなぁ…そんなことを、しみじみ感じていたらねふと、過去の自分たちの姿が浮かんできたんです昔は、家
こんにちは、「となりの妻」と申します。夫婦共に40代で共働き、子供はいません。夫との生活は日々穏やかでとても楽しく過ごしてます。このブログが、夫婦にとって未来のタイムカプセルのような存在になれるといいなと思っています。一年前の今頃の日記です。夫だけがお休みの日今ここに来てるよと夫からLINEどうやらオクトーバーフェストというドイツのイベントに行ってました。お昼からビールを飲んでるそう😃夫1人でビール飲んで楽しんでいます🎶私もですが夫もおひとり様は平
こんばんは久しぶりに見続けたいと思う韓国ドラマと出会いました。過去の自分と重なるシーンやセリフがたびたび登場して心の奥の方から涙が溢れている感じがしました。まだ今でも私はその時の私のことを覚えていているしその過去からやってきたのが今の私だし過去と今が1本に繋がったようでした。どの私も同時に今あるような感覚。辛いね苦しいねって今感じているように過去の自分に声をかけていました。
夫と出会う前の1年間は恋愛し放題だったあまりにも出会いがありすぎて、麻痺してしまい「好き」という感情が何なのかわからなくなったそれまでは好きなら100%好き、それ以外はないって感じだったけど、あまりにも大量に出会いがあると、30%くらいの好き、50%くらいの好き私は色んなレベルで人を好きになるんだと知ったその頃は人を100%好きになることはできなくなっていた60%を超える人すらいなかったかも誰に対しても適度にしか好きになれなかったから、二股、三股、、、としてしまうでも全然幸