ブログ記事4,520件
今日は、中学の体育祭でした娘にとっては中学最後の体育祭。運動が苦手な娘は準備、後片付けと率先して動き回ったそうです。息子は初めての体育祭で、緊張したと言ってました。写真は学級旗です。これも、2人ともクラスのみんなと協力して仕上げたみたいです進学先が違ってしまったら2人揃っての体育祭はもうこれが最後です。寂しいけど、2人が頑張った姿を見られてとても良い思い出をいただきました
こんにちは😃発達支援コーチのゆっきーです⭐️今回は私が運営する『コレ見逃してらヤバイ‼︎』について書いていきますので最後まで読んでな!子供のインソールちゃんとチェックしてますか?日々履く靴だからこそたまにチェックしてあげて下さい!といいつつ僕も久しぶりに子供のインソールチェックしたら、なんと…親指の付け根が破れてました😱ごめん🙏こんなインソールのままでいると…✔️姿勢が悪くなる✔️疲れやすい✔️筋肉が硬くなる✔️バランスが不安定✔️うまく走れないとホンマにええ事ないか
ご覧頂きありがとうございます😊発達支援コーチのゆっきーです✨今回『︎︎走り方教室参加者残り3枠‼︎』というテーマで書いていきますので、最後まで読んで下さいね。嬉しいことに『instagram』より走り方教室の参加希望の方からご連絡を頂きました。前回参加者も考慮すると残り『3枠(人)』‼︎せっかくだからしっかりみてあげたい😊気になる方は早めに‼︎LINEより『走り方教室参加』とご連絡下さい♪👇LINEAddFriendlin.ee走り方教室(初回の様子)ついに走り方
運動が苦手な女性のためのピラティス&ストレッチポール教室インストラクターのAtsukoです。私Atsukoの自己紹介はコチラの記事をご覧下さい♪本日のブログは私がピラティスをはじめたキッカケ自己紹介の記事に少し書いてますが、昔も今もアフリカンスタイルダンスという超マニアックなダンスを踊ってます!アフリカンスタイルダンスを踊って身も心もハッピーに♪毎日が楽しくなる3つの秘訣!アフリカスタイルダンスを踊って身も心
2020.6.16ブログ始めましたヨガインストラクターUMIです。青森県黒石市を拠点にフリーランスとして活動を始めました。2016年にヨガと出会い、2020年全米ヨガアライアンス認定RYT200取得。ヨガを初めてみたいけど、運動が苦手、体が硬いから出来るか心配な方大丈夫です自分のペースでヨガを続けることで、少しずつ体の柔軟性がついて、心もリラックスして穏やかになっていく効果があります。心身への効果をより多くの皆さんに伝えていきたいという思いからインストラクターになりました。
ご覧頂きありがとうございます😊発達支援コーチのゆっきーです✨今回『脳内ネットワークを活性させる方法10選』というテーマで書いていきますので、最後まで読んで下さいね。今日は次女が妻とお出かけしたので、長女と『ドラえもん』の映画を見に行ってきました😊やっぱり映画は最高❤️映画見てて思うけど、やっぱりあの『音量』僕にはきついんですよね💦頭の中が騒がしくなるし、身体も緊張する😱でも子供と映画を見ながら過ごす時間が好きやから…その辺は多少我慢やね😅本題に戻して…運動が不器用な子供達は、脳
大好きな桜の季節🌸🌸🌸桜はつぼみが開くときにエネルギーがシャワーのように降り注がれる最強の超開運スポット🌸🥰そんな素敵な場所でなりたい自分宣言するのオススメです!大好きな仲間とするとより良いですね!☆バランスボールエクササイズレッスン情報☆バランスボールでカラダとココロのメンテナンス!バランスボールで免疫力UP↑代謝UP↑やる気UP↑ですっバランスボールはリハビリから生まれたエクササイズで関節に負担の少なく産後ママやご高齢の方、幅広い世代にオススメの有酸素運動です!寝
有酸素運動を再開した。気分転換になるのでオススメ。僕自身、運動が苦手なので、高齢者や妊婦さんでも出来る優しい動きの有酸素をしています。(中上級者向けのキツイ運動は、自分のレベルに合わないのでやってません)