ブログ記事5,610件
こんにちは。公立進学校に通う高1娘。やっと夏休みの宿題が終わり晴れ晴れしています。二学期が始まって何日経っとるんや・・・。夏休み前に学校で受けた進研模試の結果を持ち帰ってきました。今さら?!何日カバンで寝かしとるんや・・・。英国数の三科目の模試でした。結果は、校内順位は60位くらい。偏差値75、GTZはS1でした。初めて高校生の親をやっておりますので、これがどうなのかは全くわからないのですが、一学期の期末テストの校
たくさんの方に読んで頂き、ご存知のかたも多いと思います。次男は中学受験を終え進学した私立中学より公立中学へ転学しました。高校受験へ向かわなければならず、高校受験が無事に終わり次男が楽しく通っている姿をみて初めて、これで良かった。人生の通過点にしか過ぎなかったのだと、心から思える気がします。息子自身は何も引きづることなく息子は楽しく学校に通い、受験に向けて頑張っているのが幸いです。(男子、幼く単純です(苦笑))息子にも問題はあったと思いますが、学校に対する不信感も否めません。その内
当たり前っちゃ当たり前なんですが、世の中の受験産業は、御三家や東大を中心に動いています。塾の保護者会などでも、東大合格者や御三家ならびに名門校に受かった子の話ばかりきかされ、うんざりしている親御さん方も多いです。今、それどころでないご家庭にとっては、上位層のうまくいった話など、つまらないどころか、時間の無駄でしかありませんし、そうとしか思えないことでしょう。また、うまくいっている子の中に一応の共通項はあるにはあるのですが、再現性が乏しいことが多いです。このブログではたび
こんばんは。高1娘は夏休み、忙しい部活の合間にお友達とも遊びに行けました。中学校の時のお友達とは、それぞれ部活があり、予定を合わせるのがなかなか大変そうでした。そんな中でもピンポイントで一日、みんなの予定が空いている日があり、中3の時の仲良し男女4人組で映画に行くことができました。映画に行くと聞いていた日、お昼過ぎになってもパジャマでダラダラしている娘。私何時に行くの?娘わかんない。○○が午前中試合だから。
まずはじめに、今月は、合戦(ライブ)が多かったり、コロナ騒ぎでかえって指導が増えたり、かなり忙しくさせて頂いております。メール返信等、そろそろ行ってまいりますので、少々お待ちください。2週間(すいません、1週間では現状難しいです)待っても来ない場合は、メール届いていないか、膨大なメールに埋もれているかのどちらかなので、遠慮なくご催促ください。コメントもどこかで時間をみつけて必ず返コメして参りますのでお待ちください。今日はリクエストにお答えし、僕が東大合格者数ランキングなどでも注
公立高校から国公立医学部医学科進学は大変か(第3回長崎、佐賀編)私立中高一貫進学は国公立医学部医学科への必須ではないが有利である…その意味を私が在住する九州地方の高校からの国公立大学医学部への進学実績から見てみたいと思います。今回は第3回。今回は長崎県と佐賀県。ともに公立で国公立医学部合格者が多い(浪人含む)長崎西高校と佐賀西高校で考察してみたいと思います。(データは2024年)◇国公立医学部医学科合格者数長崎西高校12佐賀西高校12これ
時の流れは早いものですね9月、夏休みも終わり、学校や同級生の子もソワソワし始めますよね~ということで、昨年の今頃感じたことと反省をシェアしますねぐ~たら息子が中3生時点の話です。受験生の親は焦ってはいけない噂話に注意するどこ行くの?あいつは、上の高校狙ってるしいよもう確約もらったから、楽勝(笑)などなどこんな時、親の我々も(学力とは関係ない人間模様の)情報収集したがります…それ、止めましょ同じ学校の子どもの進路気にしても合格確率上がるわけではないし、子どもを不安にさせるだ
んもうツッコミどころ満載だよ。比較できないものを数字だけ並べて「上位の学校が実績良い」的なの、どうなの?そもそも1学年の人数が違う!このデータの取り方は学年の人数が多いところが有利。それから超進学校がトップに来ないのは当たり前。東大・国立医学部狙いだから。あとスポーツ推薦も入ってるじゃん!意外な学校がランクインしてるのは、某スポーツがやたら強いからじゃん…。多少、参考になるかもしれないけれど、これを見て特に中学受験先を考えるのはちょっと違うかなと思う今日この頃。偏差値
たくさんの生徒を見ていますと、やはり似たタイプの子や似た状況の子がいます。もちろん、良いパターンもあれば、悪いパターンもあります。そのパターンにハマっていない子が、僕の中で「面白い子」と言えそうです。結局、千差万別とは言われますが、大きな目で見ると、受験も数パターンしかないと感じます。親と子の関係性が家庭教師では大事なのですが、それも、やはり数パターンの区分かなと思います。人間がやることは、何事もパターンにハマって行きやすい面があるのでしょう。それがわかると、「ああ、こ
(暗い内容を含むので、読みたくない方はスルー願います。)あっという間に師走ですね。今年は11月でも11月らしくない陽気な日もあり、変な気候だなぁーなんて思っていたら、一気に冷え込みました。現六年生は志望校も定まり、泣いても笑ってもあとひと息!気持ちを奮い立たせていることでしょう。こんな肌寒さを感じると、約一年前の魔の受験期を思い出します。心が締め付けられるような気持ちになります。元旦に広田神社で気恥ずかしそうにやったシュプレヒコール。受験校では不安げな表情をみせなが
本日は、市川学園のスクールツアーに参加して参りました今まで、都内の学校しか見に行っていなかったのですが1月受験校として、千葉の学校は、我が家で大事な位置付けになると思い、今年はガッツリ見たいなと思っており私は地元が千葉のため、同級生や後輩に、市川学園卒が多く、なんとなく身近に感じておりしかし、我々の時は、男子校だったので、いつの間にか共学になっていたことに、かなりビックリしました基本情報・インターネット出願OK・1回目は受験者が大変多く、会場は幕張メッセ・高入生あり(高2から文理
これは前からずーっと思ってたんですが、「国語は論理で解け」とずっと思ってます。と思ってたら、最新の指導要領で、いきなり「論理国語と文学国語に分けて、選択が可能」と発表しました。恐らく、多くの進学校が「論理国語」を選択するようになるでしょう。考えてみれば当然の事なんです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~この「論理で国語を解く」というコンセプト、他の塾関係者から叩かれました。「選択肢は一つじゃない。」「深く読んで、味わ
入試期間、激動の一週間気持ちがついていかず、ブログ更新もできない状況で申し訳ございませんでした。紆余曲折の末に、一校への進学を決意してくれました。何からご報告すればいいのやら。中学受験、まさに戦場でした。想像を絶する闘いでした。親としてあらゆる反省と涙しかございません。この度、息子君は本人が行きたかった学校からの合格を頂けませんでした。不運にも第二志望すら繰り上げ合格が難しい微妙な位置での不合格でした。そして、フラフラで満身創痍の精神状態ではありましたが最
夏休みは自由な時間の使い方ができる貴重な時期です。まあ中学生ともなると、塾と部活で大半が埋まってしまうものですが。ただ、そこすらも、自分で行く行かないの選択ができます。今日はリクエストもいただいたので中学生編です。現小学生の(親御さん)方も先々のために読んでみてください。私国立中高一貫校と、公立中ではかなり違うので分けて書いてみたいと思います。大学付属系の学校は、公立中と中高一貫校の間ですが、やや公立中よりだと思っていてください。・中1(中高一貫校)……中1の間は
深海魚とはおもに進学校内で成績が下位で浮上出来ない事𓆛𓆛𓆛𓆛𓆛𓆛𓆛𓆛𓆛定期テストが終わり平均点を超えたものは英語だけであとは平均点より大分低かった!!数1も数Aも35〜40点くらい何も驚きはない𓆛𓆛𓆛𓆛𓆛𓆛𓆛𓆛𓆛それよりも2日前に返された河合の全統高1模試(第1回)の結果がすごくて驚きました3科目が校内で230番台/280真ん中位?なのかなって思ってたからビックリ英語とか7割以上取れていて偏差値63でかなり良い感じだと思うけど校内だと70位くらい…みんな勉強すご
ハズバンドの同級生Aの家にお招きされて行ってきた。Aの奥さんはハズバンドと同級生Aより少し年上の、女子校出身のババァだった。私と世代が違うのは当たり前にそうなんだけど、ババァさんの言ってることが古臭すぎて気持ち悪かった。具体的には、女は男に守ってもらった方が幸せ。とか、進学校より伝統校が勝っている、なぜならお金で買えないご縁ってとても価値があるの、など。男に守ってもらうという発言を、なぜ女がするのか?この発言はとても明確に、男の方が強くて優れていて、女は弱くて劣っている
これ、悩みますよね~いろいろありますし、何が正解って事もないですし!なので考え方をシェアしますね!公文から塾への切替タイミング国語「G・H・I教材」までやりたい。KUMONの国語学習の看板とも言える「縮約(しゅくやく)」を学習せずして公文国語は語れません。因みに、このおかげ?で、息子は中1、2と国語の成績は「3」でしたが、一気に中3で北辰偏差値70到達、一番の得点源となりました✨選択肢の吟味などのテクニックは後からでも身につきますが、一文を吟味し「文章をまとめる力」は中々つきませ
○○高校合格!やったー。でも、そんな彼らのその後の事は知っていますでしょうか?もちろん勉強できない環境の高校は困りますが、超進学校の大学受験の悩みと言うのがあります。例えばA高校(超進学校)B高校(進学校)C高校(自称進学校)があったとします。A高校は東大京大も狙える最低でも国公立大学進学と言われている高校。B高校は難関国公立を中心にMARCH関関同立くらい狙いの高校。C高校は出来る子は国公立とMARCH関関同立。ボリュームは日東駒専産近甲龍に行く高校。これを見ると、自分
中学入学後はどの子も緊張の中、すごく頑張ると思います。娘も多分に漏れず頑張っていました。特に、目当てで入った部活は1年女子が数人しかいない中、1人皆勤で、先輩のお手伝いやら何やら夏休みもお盆以外休みが無いような状態でした。1年間そんな風に過ごして、1年の終わり頃、部活の顧問の先生の1人に娘が急に叱責されたことがありました。その部活では全体の活動以外に個人のテーマに沿った課題を進めることになっていました。娘は大きなテーマは決めていたのですが、選んだのは三年生の女の先輩が進
うちの娘は中学受験し大学附属の中高一貫校に通っています。第一志望校ではありませんでしたが附属の大学は割と評価も高く娘がその頃持っていた将来の夢には良い学部がたくさんあったしなかなか良い学校入ったんじゃない?と思っていました。また特待生でしたので親孝行な子だなぁと。最終的に入学する学校を選ぶとき別の中高一貫の女子校などと迷いましたが娘はより偏差値が高く娘がやりたい勉強に力を入れている現在の学校を選びました。せっかくSAPIXで頑張ったし少しでも偏差値が高い方が良いし、とか、
昨年度に続き、今年度も全国の進学校ではレベルが高く難しいとされている駿台全国模試を学校全体で受けています。通学している学校内では学校内平均値や偏差値が、全体平均値や偏差値とは別に集計、結果表に示されています。これらの校内平均値は普通は公開されることはないのですが、ユーチューバーの方(歌舞伎町現役ホストです)で独自にデータをTwitterで全国の方々に尋ねて収集されて発表されている動画があるんです。昨年度も進研模試と高1高2駿台全国模試の学校別平均点を発表されてました。で、今年度、ようやく
双子。まったく真逆のカラーの学校へ通っています。次男の学校は管理型進学校。ぴたっとはまれば本当に、学力も内面的な部分も成長できると思います。面倒くさがり、自己管理が甘い次男。学力、学習において管理型学校でなければどうなっていたのかと思います。宿題は忘れたら学校で居残りさせられ、小テストに合格できなければ合格できるまで放課後再テスト。手厚く熱心な先生ばかりで、一生懸命アドバイスをしてくれます。成績の悪い科目は補講も開催してくれます。中学生男子と親子では、なかなか厳しい
まずは、先日の鉄仮面先生とのコラボ配信、ご視聴ありがとうございました。途中で配信が切れてしまいましたが、おそらく質問は拾えたと思います。(拾えていない方などはお知らせください)かなりいろいろ言いにくいことも言ってしまいましたが、楽しかったです。鉄仮面先生には、会ってすぐにシンパシーのようなものを感じれましたし、ご経験の豊富さから、僕も非常に勉強になりました。アーカイブは残しておきますので、よろしければどうぞ。チャンネル登録、いいね、などよろしくお願いいたします。東大軍師の教育対バ
不登校の問題についてはわからないことがたくさんあるし要因は1つではないと思います。ただ、うちの娘の場合、人に対する不信感や不安感がつのってきたというのはあるような気がしています。それは学校、先生、友達、もちろん家族も含めて。娘が不登校になる前の1年間、考えてみれば娘は色んなストレスにさらされていました。でもそういうストレスも、人に対する信頼感や安心があれば乗り越えていけるものなんだと思う。私は娘の情緒にはかなり気をつけようと赤ちゃんの頃から優先して考えてきたつもりでした。自分
入試報告会に行き、知らない名前の学校が次から次へと沢山出てきて、混乱したので、調べました。[中学入試における御三家とは]私立の難関校ベスト3を指す言葉で、偏差値だけではなく、親世代には受けの良い、昔からの伝統校である事が多い。ちなみに筑駒は関東最難関校だけど、私立ではなく国立なので、御三家には入らない。東京の御三家・都内御三家(男子)開成、麻布、武蔵・都内御三家(女子)桜蔭・女子学院・雙葉都内には学校が沢山あるので、御三家と新御三家があるようです。・都内の新御三家(男子)
初めて受ける鉄緑会の高1校内模試が明後日に迫ってきました。将来東大京大医学部などに多数合格するような層が一斉に数百人規模で参加する鉄緑会の校内模試は、かなり受験者層が厚いと思います・・・と書いてきて、なんだかとんでもないところに足を踏み入れてしまったような気がしてきました。なにしろ初めての模試ですからどれだけ壁が厚いのか想像もつきません。どこまで通用するのか(しないのか)(得体の知れない怖さです)数学は8/11からギアを上げテスト全範囲から抽出した
こんばんは。都立の進学校に通う高1娘。期末テストの結果が返ってきました。入学して初めての中間テストは、ハッキリ言ってナメていた・・・、と母は思います。中学では三年間学年1位だった娘は、実はテスト前にもそれほど勉強しない子でした。高校に入っても、その感覚のまま中間テストを受けました。結果は、大撃沈・・・学年順位は100位くらいでした。『【まだ高1なのに】年中テスト前。猛烈に勉強する娘。』こんばんは。進学校に通う高1娘
昨日から中間試験です。学校から帰って今日の科目の勉強をしないといけないと思っていたのにイマイチやる気も出ず疲れもあり寝てしまった娘でした。今朝起きて、学校に行く準備をしているとみるみる不機嫌に…今日の試験の勉強をしてない。学校なんか行きたくないよ。どうせ推薦なんか取れないし!と。昨日の試験はまだ1科目しか自己採点できなかったけれど、思ったより取れなかったらしくて。中学2年間ほとんど勉強しなかったので、振り返りの問題が解けなかったようです。当たり前だと思うし頑張って試
迫真風、中学受験シリーズです。『中学受験をする皆さまへ~中学受験は親の狂気?』タイトルにもあるとおり、私のブログは子供たちの大学受験回顧録(含む大学受験関連情報)と私のつぶやきがメインとなっていますので、読者は高校生の親御さん、大学…ameblo.jp今日は、第2回。題して。。。②附属校VS進学校、附属校は有りか、無しか?子どもの就職まで決まった私目線で書いてみたいと思います。早慶、MARCH附属を想定しての記事になります。特に地方の方はあま