ブログ記事4,506件
おはようございます。先日、下咽頭癌と診断され、まもなく声帯を失う患者さんのご夫妻と一緒に食事をしました。がんのステージは4と言われていますが、幸いにも遠隔転移はないようです。でも、声帯を失う、気管切開はする、など、のちのちのQOLは下がるはず。しかし、すこぶる前向きなご夫妻。妻は夫を励ますでもなく、この事実を淡々と受け止めて、明るい、明るい。「声を失う、と、思ったら、会話が増えたのよ。子供たちも、いっぱい、お父さんと話すようになったワ。」と。主治医の先生も最初の説明で「つんくさんみたいに
本日、造血幹細胞移植から37年めの記念日を迎えました。本当にありがたいことです。主治医の先生方、看護師さんをはじめスタッフの皆々さま。そして、ドナーのお方(笑)ドナーのお方にはお花が届きました!ドナーのお方はまもなく91歳。最近、造血幹細胞移植を受けたらバラ色の人生がある、と思っていたけれど。。。。そうではなかったかもしれない方からのご連絡を受けて、私の37年を振り返りました。私も色々ありました。何より、当時32歳の姪がスキルス胃がんで亡くなったことは、本当に悲しかったです。だからこ
昨日、造血幹細胞移植から37回めのセカンドバースデーを迎え、今宵は母とご飯に行きました。地元(埼玉県加須市)の男の子(いかんせん高校生のときから知っている子なのて、おっさんになっても男の子です)が独立したお寿司やさんへ。37歳になったの!と、話したら、ちゃっちゃと察知して、金粉まみれのお寿司をプレゼントしてくれました。プレゼントしてくれたお礼に、そこはかとなくお店の紹介を(笑)美味しいものを食べることができる「いのち」に感謝をして、帰路についています。ちなみにドナーの母はまもなく91歳