ブログ記事29,274件
「受講生の方々のネイルが本当にキレイ!」当教室の講座のお問い合わせいただく方から、そんなお声をよくいただきます。少しでもセルフネイルの経験がある方なら、このレベルに仕上げることの素晴らしさを身にしみて実感されていることと思います。当教室の受講生様がキレイなネイルができるようになった理由は何なのか、このページでは全ては語りきれませんが、できる限りお伝えしたいと思います。▼通信講座をご受講くださった生徒様のセルフネイル✨この記事はこんな方にオススメし
2月に販売させていただいたシュクレケーキのキット生徒様が作ってくださってお写真と嬉しいご感想をインスタに投稿してくださいましたのでご紹介させていただきます^^(ご本人様のご了解は得ております。)いつもおしゃれで笑顔が素敵なT様💕撮影も素敵に工夫をされてどんどん上達されています☆【ご感想はこちら】一目見たときすべてのケーキが素敵すぎて♡とお申し込みくださいました。通信でできるかな?とご心配されていた
こんにちは創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。体調不良から脱し私は快復しました。来月は販売会がありますしキット作りもあるので元気に仕事を進めています。仕事に追われるって考えようによっては良いものですね。張り合いがあります。さてオンライン講座スタートと終了の方からメールや作品のお披露目がありました。課題届きました。3月はいろいろと慌ただしくとりあえずFacebookだけ登録しました。はやく糸をかけたくて仕方が無いのですが、時間を見つけてぼちぼち
いつでも、どこでも、自由に学べるAlohaQuiltハワイアンキルト通信講座こんなバインディングはいかが?今日の天気予報では昼まで雨だから洗濯物は午後からにしよ~洗濯の時間をキルト時間にしてチクチクチク...ふと外を見たら吹雪いてる~!何歳になっても雪が見れるとワクワクしますそして洗濯しなくて良かった(↑急に現実)昨日は悩んだ末丸ポーチのパイナップルをバインディングしてみましたこんな感じに仕上がりました♪ストライプが
日本語:ウォーターサーバー中国語:飲水機(yǐnshuǐjī/ㄧㄣˇㄕㄨㄟˇㄐㄧ)日本でウォーターサーバーといえば、オフィスや大学で見かけることが多いかと思いますが、ここ台湾ではこれらのほか、駅や図書館、飲食店などさまざまな場所に設置されています。1年を通して暑い台湾ならではの光景ですね。台湾で飲水機が多いのは、暑いからだけではなく、台湾の人たちは水道水を直接飲まないからという理由もあります。今では直接飲める場所も増えてきたようですが、場所によっては水道管の老朽化などの理由から
タイトルの件についてご質問を頂きましたので、こちらの記事でお答えさせて頂きたいと思いますなぜ都立中高一貫校志望の我が子たちは「中学受験コース」ではなく「小学生コース」を選んだのか?「小学生コース」を選択した理由タブレットより紙のテキストが良かったから!まず、Z会の「中学受験コース」は、現在タブレット学習必須となっていますZ会中学受験コースZ会の通信教育-中学受験コース(3-6年生)これまでほとんどの通信教育で実現できなかった難関国私立中学合格。Z会中学受験コースなら可能です。自
公文の通信のメリットは・・・無学年方式だから学び直しも先取りもできるヤル気の波に対応しやすい(やり方によっては)親の方が手厚い指導ができる他の習い事との両立がしやすい送迎の手間がかからない感染症の外出禁止期間でも取り組めるやっぱりマイペースにできるのが、通信教育最大のメリットですね先生の指導が欲しいものは教室通い、自宅でカバーできそうなものは通信。こんなふうに考えて習い事や教材を検討してきたのですが・・・今のところは通信でやってみてよかったな、という感想で
四谷大塚系の通信講座ってどんな感じ?と思い中学受験の大手塾、四谷大塚の通信講座東進オンライン学校小学部を14日間無料体験しました。いったいどんな授業でしょうか?授業だけど臨場感あふれる映像無料体験を受けた理由なぜ無料体験しようと思ったか、と言いますと中学受験をするかしないかまだ決断には至っていませんが教育熱心なご家庭が通わせている四谷大塚がどんな授業なのか知りたくて受けてみました。また公立小に通っている友人のお子さんがクラスで学級崩
3月から、キャリカレの通信講座を始めました。今回は、上級心理カウンセラー2021年から、キャリカレにハマり、タロットリーディングマスター講座、四柱推命鑑定士、手相と勉強しました。認定資格証以下です👇2022年に、心理カウンセラーの資格を取り、2024年から、ボランティアのサイトに登録し、今もメール相談を受けてます。相談件数実績は、約300件以上‼️メール相談は、1人の期間は1カ月ほぼ毎日、返信してます。有料相談にも登録して、少しずつ指名相談が入るようになりました。今日も、
こんにちは。発売日が楽しみって何十年ぶりだろう?筆耕士で書道家の清水克信です。12日はNintendoSwitchソフト「ゼルダの伝説〜ティアーズオブザキングダム〜」の発売日。なんと、ダウンロード版を予約購入済みで、12日にすぐにスタートすることができます。ゲームソフトの予約なんて、中学生の時のドラクエⅢ以来だよ。あれ?子供還りしているのかな。さて、今回は筆ペンで各シリーズで「林」さんの動画を作りました。ぜひご覧ください。https://youtu.be/TL0PwYb
そうすればきっと新しいお客様はやってきます^^こんにちは♪鑑定件数1300件・鑑定歴5年ココナラ・ストアカおすすめ1位!♪星の占い師ニーナです♪がんばって始めた自分のビジネスが上手くいかない時、「売れなくて悲しい…」「私にはビジネスなんてできないのかな」と落ち込みますよね😢そんな時は、無理に元気になろうとせず、モチベ―ションをあげようとせず、まずは稼いでいない自分を責めるのをやめてみるといいかも!私も占い師や占い講師
初心者さんの“編みたい!”を叶え、その先の“もっと可愛く♡”をお伝えしています。群馬でSaoriあみぐるみ教室を主宰、あみぐるみ作家・講師のSaoriです^^いつもブログをご覧いただきありがとうございます。全国どこからでも、お好きな時にあみぐるみ作りを楽しく身につけていただけるオンライン講座を開催しています!作品の魅力も価値もアップ!もっとかわいいあみぐるみへ♪【モコモコ毛糸のかわいいあみぐるみマスター講
こんにちは。先日見事に撃沈してきた清水克信です。先日、デザイン書道作家協会が主催する「超長鋒羊毛筆」のワークショップに参加しました。講師はなんと岡本光平先生。書道に詳しい方なら、この名前を見ただけで驚くかと思います。まあ最初から想像していましたが、あまりに「超長鋒羊毛筆」が使えなくて撃沈です。その後、懇親会にも参加させていただき、岡本先生には現在の日本の書道界が置かれた状況、中国のアーティストの先進性、古典研究の重要性など、貴重なお話をたくさん聞かせていただきました。書道家
プロとしてホロスコープをしっかり読めるようになりたい方へ♪鑑定件数1300件・鑑定歴5年ココナラ・ストアカおすすめ1位!♪「今まで、占いで言われた事がない事までわかる!」と高評価多数♪適職・相性・金運・天職などの性質・運勢全般のほかインナーチャイルドから開運する方法などが、3カ月で読めるようになる♪初心者さんでもたった最短1ヶ月で鑑定できる!西洋占星術占い師養成講座鑑定件数1300件・鑑定歴5年ココナラ・ストアカおすすめ1位!♪
こんにちは赤坂です。ロザフィでは、毎月台紙が販売されます以前にもご紹介しましたが台紙は、全て会長の西中がオリジナルで制作しております!!秘密の制作工程をYouTubeにて公開しているのでそちらもぜひご覧ください♪-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.comスタッフの私が言うのもなんですが会長は、本当に色んな事がで
「ハンドメイド教室に通いたい」「ペーパークイリングを習いたい」と思っても、近所に教室がない!そんなときは、通信講座(オンラインレッスン)がおすすめです。こんにちは、ペーパークイリングアクセサリー作家・講師「のの製作所」です。私はこんなオリジナルの紙アクセサリーを制作販売したり、作り方を教えたりしています↓_____【のの製作所】◆紙アクセサリー販売実績1000点以上◆レッスン実績100件以上◆minne・Creema特集掲載50回以上◆地
東京都杉並区高円寺元パン職人の講師が教える【パン屋さんレベルのパンが、おうちで焼けるようになるパンレッスン】おうちパン教室パンの日々の宮脇弥生です。2021年1月開講ハードパンコース・3月までの1dayレッスンは、全て満席となりました。たくさんのご予約ありがとうございます。おうちでも、気軽に美味しくお店のようなパンが焼けるようにレッスンいたします♪*-*-*-*-*-*-*-*-*-*これは…!!むちゃくちゃ美味しい~❤️私絶賛
ヴォーグ社の編み物通信講座を受けてますが、仕様が改訂されて今の講座は終了になるそうです。そんなご案内がこのタイミングできて、自由時間も限られてくるので、今後どうしようかな?とりあえず、娘っちに頼まれているお花キーホルダーを編んだ。もう少し薄い黄色の毛糸で編みたかった。なんか目玉焼きみたいになった私的には、全然可愛いと思わない。けど、こーいうのが流行ってるらしく。サイズをもう少し大きくしてって言うから再度編み直し中、、、注文多いわ〜若い子らの間で編み物🧶ブームです。おかげ
こんにちはまずは、お手本パンの感想をいただきました。第二弾です。今日の昼ごはんにいただきました。初めてのふわふわ米粉パン、おいしいバターをたっぷり添えて、ひとりニヤニヤしながら満喫しました。酵母のキツい香りはなく(嫌いではないのですが)、フツーの食パンですね。素晴らしいです。弁当のレパートリーが増えそうで、嬉しいです。話のタネにもなりますし。お手本パン、先に味わえてよかったです。焼いてみるのが楽しみです。lさん、ありがとうございました。🍞
締切まであと1日です!ナチュラルケアリストの池田涼子です☆7月11日から始まるメールセミナー『クレイで作るミネラルファンデーション通信講座』の募集も明日までとなりました(≧▽≦)熱いメッセージもいただき期待していただいていることに感謝するとともにその期待に応えるべく準備していきますね☆興味を持ってくださっている方は本当に多いと感じているこのミネラルファンデーションですがクレイで作るファンデーションのメリットとデメリットをお伝えしたいと思
日本ペン習字研究会いろは支部の支部長をしております、八巻佳代子です。今回は私の趣味ともいえる「競書誌研究」のことを書いてみようと思います。ペン習字の学び方の一つとして「競書誌を使う」という方法があります。競書誌を使って教えている教室はたくさんありますね。個人で購読して学ぶこともできます。私自身、学書の一環で様々な会の競書誌を購読・出品してきました。私の場合は字の書き方を学ぶためというより、どういう字や線が「良いもの」として評価されるのか、それを知りたくて購読していました(います)こ
このブログはうっかり者の主婦とその家族の平凡かつありきたりな日常を綴っています。『自己紹介2023』ご訪問ありがとうございます。久々に自己紹介ページを更新しました!初めましての方もいつもありがとうの方も是非ご覧いただければ嬉しいです。このブログに…ameblo.jp前回のブログもたくさんの方に見ていただきありがとうございました!『ハーゲンダッツにいつも驚かされること。』このブログはうっかり者の主婦とその家族の平凡かつありきたりな日常を綴
50代からの人生をもっと楽しく♪もっと自分にやさしく♡“ポンポネット”のさいとうゆかです🌱かれこれ2年以上インスタグラムのストーリー(24時間で消えてしまうページ)で毎朝つぶやいています♪みてくださっている方もいらっしゃると思いますが、「インスタグラムはやっていない」「見ていない」という方も結構いらっしゃるので^^ブログにも毎朝のせることにしました!!よかったら見に来でくださいね♡********
こんにちは!群馬でSaoriあみぐるみ教室を主宰、あみぐるみ作家・講師のSaoriです(*^^*)いつもブログをご覧いただきありがとうございます。全国どこからでも、お好きな時にあみぐるみ作りを楽しく身につけていただけるオンライン講座を開催しています!【基礎からのあみぐるみ通信講座】上の5つの作品が課題作品となります♪どれも実際の教室のレッスンで生徒さんに作っていただいているものです。こんな方におすすめ
●レポ・令和アカデミー倶楽部三ツ境教室さまレッスン(3/17)♪こんにちはマカナアロハハワイアンリボンレイ・ダイヤモンドランク・インストラクターのNaokoです昨日は、パソコン教室の令和アカデミー倶楽部三ツ境教室さまでレッスンをさせていただきました1名様に御参加いただきました【エレガントコサージュ&コンパクトミラー】すごく綺麗に出来ましたねご本人も気に入っていましたお忙しいところ、誠にありがとうございました次回は4月28日
◇◇◇◇◇◇◇◇ご予約受付中のレッスン一覧◇◇◇◇◇◇◇人生を変える米粉パン講座受講生さんからいただいたご質問をシェアします^^レポしたいディプロマ生さんのレポートもたくさんある・・!順番にご紹介させてください♪今日は米粉と白玉粉の違いについて^^まず、米粉と白玉粉はお米の種類が違います!米粉はうるち米(普段食べているお米)白玉粉はもち米(お餅の原材料)でできています。うるち米ともち米、1番のポイ
ようやく一般社団法人日本マーレライ協会認定講師証を発送できました!その内容はこちら本日は、タイトルにもあるように、「なぜこんなに私はマーレライを描く事を続けて来れたのか」これまでの回想を、書きたいと思います。最初の頃は、早くやめたかった、、もう年の瀬となり、来年はマーレライ歴29年目になりますが、習った当初シンガポールで、「マーレライは早くやめたい」この趣味は、すぐに終わりにするから・・・。そう思っていたのです。(マーレライ講師の前は、シンガポールでド
皆さんこんばんは。大人数の集団塾を退塾した息子。受験生へのカウントダウンも始まるこの時期の退塾・・・正直痛いです!基礎をしっかり固めてくれる良い塾で、おかげでネックだった理科と社会の点数も安定して取れるようになり、母としては安心していたのですが・・・息子からするとペースが合わないようでした。『基礎を疎かにしないこと』をしっかり定着してもらえたので通塾したことはとても良い経験になったと思います。それ以上を求める息子にとっ
2025年3月26日開講決定!人生が楽しくなる!インド占星術教室通信講座(オンライン講座)人生が楽しくなる!インド占星術教室通信講座にご興味があるあなたは、>>今すぐ、>>こちらをクリックしてご登録ください!<<ご登録いただくと、次回開講のお知らせをお送りいたします。ご登録後すぐにインド占星術に関する3本の無料動画と通信講座の詳細をご覧になることができます!あなたは今、こんなことで悩んでいませんか?私、このままでいい
こんにちは。最近は永年勤続の賞状を書いて書いて書きまくっている、筆耕士で書道家の清水克信です。永年勤続の他には建築系の感謝状や表彰状もたくさん書いています。6月は第一四半期だからなのかな?本当にありがたいことです。ご依頼のご期待に添えるように、いや超えられるような賞状を書いていきたいと思います。※賞状の作例さて、そんな書きまくりの清水ですが、その技術と経験を伝えるべく、通信講座「賞状筆耕プロコース」を運営しています。そして、賞状筆耕プロコースをお考えの方からご質問を