ブログ記事31件
札幌〜函館を結ぶ特急「北斗」、札幌〜帯広を結ぶ「とかち」や、帯広の先釧路まで足を伸ばす特急「おおぞら」、さらには平日朝に手稲〜札幌間で運行されるホームライナーに充当されるこの車両。原生林を強力なエンジンで静寂を切り裂くように走る姿は見てるだけで惚れ惚れしちゃいます。車内に入ってみましょう。車内はまるっこい紫色の「グレードアップ指定席」が並び、床にはひし形の模様が描かれ、分かりづらいですが通路直上の天井は紺色となっているこの車内、どこか欧州らしさを思い浮かべたあなたは正解。実はJR北海道は最
撮影日2022.5.28撮影場所特急「しらゆき」新井行き車内前回に続き、一昨年乗車した特急「しらゆき」号の紹介です。訪問時は「しらゆき」2号新井駅行きの乗車でしたが、時間の都合上手前の高田駅までの乗車となりました。今回はまず車内を紹介して行きます。(一枚目)・1号車クハE652-1104の車内です。「しらゆき」は1・2号車が指定席車となっていますが、特に自由席と内装に違いは有りません。E653系は元々全車普通車として製造されていましたが、7連については
今回は、JR東海で活躍する313系8000番台について紹介します。車内はセミクロスシートとなっています。車内全景です。青緑色のモケットに、白の化粧板ということで明るい車内となっています。まずはボックスシートから。座面はバケット状になっていて、背ずりは縫い目があり、一人の着席位置が明確になっています。肘掛が通路側、窓側どちらにも設置され、形状は少し弧を描くようになっており肘がかけやすくなっています。やっぱりJR東海はこういう細かいサービスが充実しているなぁ...新幹線でその技術を養って