ブログ記事31,942件
逆足のシュート、練習してはダメ!練習しなくても蹴れる運動センスを身に付けろ!逆足のシュートを練習し無いと蹴れ無いような運動オンチではダメなんです!磨くべきは、練習しなくても蹴れるだけの運動センス!利き足で蹴る感覚を、そのまま反転してイメージしそのイメージ通りに身体を動かせるセンスを磨いて下さい!パッと見て、身体の使い方を感じ取りイメージし、そのまま身体を動かせるセンス!それを幼少期に磨い...youtube.com↑黒うさぎの普段の、利き足メインのトレーニングと逆足幼少期に逆足を練習し無
EAいつもお世話になっております。「蹴る!な感覚じゃ無いんですよね!」という一節はとても分かりやすかったです。自分がまだまだ分かっていないことを痛感させられました(汗)ありがとうございます。コメントありがとうございます!黒うさぎ、逆足逆足のシュート、練習してはダメ!練習しなくても蹴れる運動センスを身に付けろ!逆足のシュートを練習し無いと蹴れ無いような運動オンチではダメなんです!磨くべきは、練習しなくても蹴れるだけの運動センス!利き足で蹴る感覚を、そのまま反転してイメージしそのイメ
檜垣さんって例えばYouTubeの動画とかブログでは「こう」とは書かれないですよね。で、身体の使い方とか、例えばシュートの「コツ」みたいな事やボールを奪われない技術は「こう」みたいな教え方はされません。で、僕は、スポーツは素人だから色々と勉強するんですね!身体の使い方とか、重心のコントロールの事とか。で!檜垣裕志氏のトレーニングってやって行くと、そうなるんですよ!不思議な事に、他で勉強したような正しい身体の使い方に、なる!重心位置も、そうなる!んです!で、それが分
今シーズンラストセミナー!ありがとうございました😭😭全国各地から大集合!!九州や、広島、大阪、愛知県や、東北からもご参加頂きました🥹🥹🥹🥹🥹ゲスト講師陣の皆さまと🩷🩷🩷🩷🩷🩷今回のような80人を超える大人数でのポージング練習会を企画したのは、、、二つの理由がありました㊙️㊙️㊙️このセミナーに参加したことによって、、、参加されたみなさん全員が格段にレベルアップできたと言っていただけるように、、、ゲスト講師4人で!しっかり指導させて頂こうと事前に話し合っておりま
究極のビフォーアフター💓本名はあきちゃんだけど、なぜか私はさっちゃんと呼んでいる🤣💕スタジオに初めて来た時ヨガの講師をしていると聞いていた。身体の使い方をもっと広い視点で学ばなければ、何かヒントが欲しいそんな気持ちでスタジオに来たそうだ。初めてのレッスンが終わってから話していたら彼女は泣いてしまった。あまりにも今まで自分が感じてきた身体の感覚とは違ったからだと思う。さっちゃんのインスタの投稿にも"私が今までしてきた身体の扱い方とはまるで違う動きと意識。動きを真似する
皆さんこんにちは、並木良和です☆ライオンズゲートが閉じるタイミングである8月12日、その爆風とも言えるパワフルなエネルギーが満ちる日に、『極める』ことに、様々な角度から取り組んでみませんか?この日、断捨離提唱者の『やましたひでこ』さん、ベストセラー作家であり、マナー講師である『諏内えみ』さん、そして僕『並木良和』の三位一体で、人生を『極める』ためのセミナーを開催させていただく運びとなりました。2023年は『極める』年である、と常々お伝えしていますが、極め切らなければならない、
ケンカが強い奴は居るだけど、そんなケンカ自慢もボクシングのプロにかかると赤子同然プロが軽く打ったパンチですら悶絶する。身体の使い方が違う。昨日、自主練の時キャプテン翼の、翼君と日向君のよく有るシーン!お互いが向かい合ってボールを同時に蹴ろうとするあれ!になったが僕が負けました!力技でボールを取れなかったんですよ!僕は後ろに流れ黒うさぎは、そのままボールを持ってゴールへ。インパクトの瞬間重たかったですね!体重差で言えば2.5倍はあるのに。インパクトの瞬間にボー
トコトコボウ…いつもありがとうございます。工事用コーンは頭の部分を少し横に切るだけで、中空洞なので穴空きます。プラスチック用ノコギリで良いかと。重しは無しで大丈夫です。あとは園芸ボールを刺す。まずボール無しでやると膝抜きと上半身の使い方が特に分かりやすくて、そこで変わります。まだまだ奥が深いですが、小2の息子には、ボールがコーンに触ると爆破する笑として遊んでます。ゲーム音楽歌いながら、、3号軽量球でやると、また難しくて楽しいです。3号球必須です!
猫さんのように身体が柔らかかったらなぁ・・・と思ういやこれまではそうでもなかったのですが年齢と共に身体はだんだん固くなってきますね50代になってからこんなことで?ということが相次ぐ先日も車の運転席に座っていた時後部座席においてあった書類をとろうとして左の腕をまわすと同時に上半身を左にひねると脇腹がビキッと言った気がした瞬間左脇腹の奥深くが鈍く痛み始めた・・・またやってしまったか昨年も車の肘置きに脇腹を強打し肋軟骨損傷(ろくなんこつそ