ブログ記事17,901件
金森赤レンガ倉庫へ!!市電を使って行き6人で950円(.❛ᴗ❛.)帰りはちゃんと950円数えていて払ったんだけど小銭が重なってしまったのかな…50円不足ってなって1000円払いました(;∀;)本当この日はついてなかった…(笑)『【函館旅行】ワンオペ育児な函館旅行!踏んだり蹴ったり色々失敗してなんとか函館到着…』両親が初めての函館旅行(╹▽╹)ということで、函館新北斗駅で合理の後は…『【函館旅行】函館新北斗駅へ!!ずーしーほっきー大好き(・
今年も行ってきました🍓🍓🍓って言っても、今月初め話ですが…昨年はこんな感じ『StrawberryFestival』現在、開催中のStrawberryFestival今日までかな?行った日は、暖かくて、アウターもいらないくらいでしたしかも、会場が、ビニールハウスみたいな感…ameblo.jp今年は、無料で配られる🍓を目当てに、早朝に出発!頑張って並びました!スタッフさんが、人数を数えて…お?!これなら、もらえそうつて、ウハウハしていたこかばちゃん🍓なーのーにーーー「待ったー?
久しぶりに、みなとみらいに来たのでランチは前から気になっていたこちらに来てみましたここは去年7月に赤レンガ倉庫から移転OPENした、シーフードメインのビュッフェレスランで各種シーフードの他別料金で、蟹の食べ放題(90分制)もやっています確か以前に聞いた時は90分制でしたが、今は「いつでも時間無制限」というので、来てみました「ランチは予約不可」ということで、開店(11:00)の10分前に行ってみると、前に1組待っていただけでぜんぜん余裕でした11:00に、ご案内開始スタ
●2024年10月宿泊●宿泊ルーム⇒クラブツインハイアットリージェンシー横浜、クラブフロアの1泊ステイ、さみしいですがチェックアウトのお時間です↓一休ダイアモンド会員特典とホテルメイドケーキ↓『ハイアットリージェンシー横浜♡クラブフロア⑨〜特典とMARKETのケーキ編〜』●2024年10月宿泊●宿泊ルーム⇒クラブツインさて、ハイアットリージェンシー横浜、クラブフロア滞在も終盤となりました↓クラブラウンジについてはコチラ↓『ハ…ameblo.jpその前に、、せっかくならばホテル名物、
はい、今回はちゃんとしたワンコの話です!!どうもワンコブログに登録してますが、毎回ライムの事ばかり書けなくて…どうしよう?変えた方がよいかな?とりあえず、20日の祝日の話を!!春分の日なので、まずはお墓参りへ。夫運転で、助手席にライム。あ、上の息子も一緒です。お墓のあるお寺でバッタリ夫の弟に会ってびっくり。下の子の結婚式以来だわ〜お墓に眠る義父母に「家族を見守って下さい。安らかにお眠り下さい」とお参りして、次に向かったのは、なんと前日に行ったぴあアリーナのすぐ近く。みなと
ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます去年の12月に行く予定だった函館。出発の日、大雪で飛行機が飛ばず、欠航になりました。なので、今回はリベンジ旅行です。この半年で、・長男が保育園(未就学児)から小学1年生へ・全国旅行割の補助額も変更ということで、少し割高になりましたが、とても楽しかった2泊3日。忘備録として、まとめたいと思います。1日目:・羽田空港から函館へ(ANA)・バスで湯の川へ移動・お昼はmaidoで塩ラーメン・足湯・湯倉神社・銀月でお
湯の川温泉から市電で十字街へ日中はダウンジャケットがいらない暖かさで散策にはちょうど良い気温です市電は1日乗車券を購入観光スポットでサービスも受けられるためお得です降りた途端にレトロ赤レンガ倉庫ハセガワストアのやきとり丼やきとり丼なのに豚のねぎま店内で焼いてくれるためいつも出来立てミニでこの量味も量もガッツリ飯を店内でイートインハセガワストアから少し歩くとシュークリーム専門店を発見!ママデコレお腹いっぱいだけどシュークリーム好きとしては外せない専門店
時間無制限アフタヌーンティー春休みの1日、中学高校の同級生たちと時間無制限のアフタヌーンティーに行ってきました。インターコンチネンタル横浜Pier8内のLARBOARDホテルの入口でドアマンの方から「〇〇様ですか、お待ちしていました。」と言われてビックリ。ただアフタヌーンティーに来ただけなのに、なんというお・も・て・な・し中1の時に出会い、かれこれ50年の付き合いの私たち。会うと元気になります。若草色がテーマのアフタヌーンティー。セイボリーは・ア
いつもご訪問いただきありがとうございますトイプードルオーちゃんとシングルライフ満喫のショコラと申しますチャーミングセール以外では滅多に足を運ぶことがない元町。ハロウィン仕様にはなっていましたが、人はまばら。今回は近沢レース目当てで行ってきました本店限定品ってのがあるんですね。それがこちらのヨット⛵️ゆんなさんに頼まれた水色と自分用に濃いめ青を購入。そして、ハマのかわいいキャラクターブルーダルちゃんこれは本店とオンライン限定。あとは赤レンガ倉庫やマリンタワーなどの横浜土産売って
休前日は連続投稿。2021年8月21日は横浜へ。いつものように苦戦(^^;ま~た食べて帰るだけかと半分諦めてた時に見つけたのが中2の女の子。どうすればいいですか?という初々しさもよかったですが、もうこの笑顔だけで何もいりませんよね(^^)
おはようございます突然ですが長らく横浜に住んでいてもいや、住んでいるからかザ・横浜観光的な経験が逆にないかも…と思うことありませんか?例えばマリンタワーにのぼるとかエアキャビンにのるとかシーバスにのるとか。いつでも行けるという安心感が逆に足を遠ざけてしまいがちですよね。都内に住んでる方は、毎日東京タワーにのぼらないですもんねでも、試してみたら案外良かった!おすすめです!…というお話です。前置きがやけに長くなりましたが先日横浜観光バスあかいくつに家族3人で初乗車し
ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます2泊3日の函館旅行、2泊目に宿泊した函館国際ホテルの忘備録です。2日目は、五稜郭&六花亭を楽しんだ後、市電に乗って函館市内へ移動。チェックインには少し早めでしたが2泊目の宿、函館国際ホテルへ。すでにお部屋が準備されているとのことで、荷物をおいて、少し休憩しました。今回は、7階のお部屋。プレミアムジャパニーズツイン。子供がいると畳エリアは必須です。見ての通り、ベッドサイドは琉球畳を使用しており、和モダンなお部屋です。
夜のみなとみらい🌉赤レンガ倉庫に行って来ました🏙️出港前のマリーンルージュ🚢船の辺りだけキラキラと華やかでした✨桜を見て昨年も同じ時期にbillsに来た事を思い出しました🌸苺フェア中🍓ストロベリーバジルソーダ🍓🌿🥤確かに後味がバジルでした🌿サラダ🥗和牛のハンバーガー🍔も注文したのに、写真を撮り忘れましたでもメインはこちらのパンケーキ🥞赤レンガ倉庫のみの限定パンケーキです雑穀が入るので、通常のリコッタチーズのパンケーキよりもフワフワ感は少なめだけど、やっぱりbillsの
NYスタイルのステーキと高級シーフードで名を馳せる『Re:Wharf』Re:Wharf(リワーフ)横浜赤レンガ倉庫のステーキ&シーフードレストランRe:Wharf,リワーフ,ステーキ,ステーキハウス,シーフード,横浜,赤レンガ倉庫,JAZZ,プライムビーフ,NYステーキ,みなとみらい,Tボーンステーキ,生演奏,ジャズ,YOKOHAMA,ディナー,ハンバーガー,テラス,テラス席,記念日,ハレの日rewharf.jpここはランチ価格など存在しない高級店去年秋ころ一度くら
昨夜から犬6匹の我が家。大騒ぎになってました。ぽんちゃんのブログをお読みの方はご存知かと思いますが、妹が来ていたのです。今日は雨の中、午後からお出かけ。海沿いは流石に寒かったです。雨が止んでからカートに乗せて赤レンガ倉庫に行ってきました。フードコートのガラスボックス席は犬もOKなので、寒い日でしたが暖かく過ごせました。フラワーガーデンが開かれていたので、良いお天気なら、外でお花と写真撮りたかった…。タルは写真を撮るたびにポーズを変えてくれたので連写です。下2枚は微
ドッグマーケットエリアは、お買い物を楽しむたくさんの人とワンコで大賑わい。この盛況ぶりをみると、ワンコ界隈は物価高もなんのその!といった感じですよね。「BAYWALKMARKET」と合わせて、4日間累計で200店ものお店が出店されたとのこと。あまりにたくさんのお店がありすぎて、方向音痴の私は、どこをどう歩いたのかわからなくなってしまい、何度も夫に「ここは通ったっけ?」と、確認しながら見て回りました。まず最初に向かったのは、北海道産の素材にこだわった、犬用おやつの「ables」。ab
『函館旅行2日目③大沼公園名物【沼の家】で団子GET!!』『函館旅行2日目②今回のメインイベント【ワカサギ釣り】が楽しすぎた♡』『函館旅行2日目①大寒波中の函館交通事情〈列車編〉』函館旅行2日目まだまだ天…ameblo.jpワカサギ釣りからの戻りはサクサク進んで快適💡30分程で大沼公園駅→函館駅へ仮眠する間もなかった・・時刻はまだ14時🕑まだまだ遊べる♡函館駅に戻ってきてからホテルには戻らず、すぐ移動🚌函館の「100万ドルの夜景」を見るために!!計画では
完全復活しました!今日、病院で血液検査をしてもらったら、悪かった数値も正常に戻っていたのでもう大丈夫腹痛も治り、食事も普通に採れる様になったので良かったです✨函館旅行記すすめて行きます。1日目④今回、宿泊したホテル、『ラ・ジョリー元町』★★★★[公式]ラ・ジョリー元町函館の歴史あふれる西武地区にもっとも近いホテル「ラジョリー元町」lajolie-hakodate.com路面電車(市電)『十字街駅』から徒歩2分。金森赤れんが倉庫までも、徒歩7分と立地の良いホテル。明るいロビー
3月20日(木・祝)から今日まで、赤レンガ倉庫では「赤レンガでわんさんぽ」と言うイベントが開催されていました。赤レンガでわんさんぽ|イベント|横浜赤レンガ倉庫4回目を迎える今年は、ワンちゃんに関連のグッズショップ、キッチンカーが100店舗以上大集結。「ドッグマーケット」、「ドッグラン」、「フォトスポット」、「ドッグタイムレース」など盛りだくさん。毎年楽しみにしていますが、今年は規模が違います。よりたくさんのショップが、そしていつも以上にたくさんのワンちゃんが大集合しています。
【番外編】【海上保安資料館横浜館御船印】横浜資料館館内『うみまるショップ』にて令和6年1月18日より入手できます※入館料は無料令和3年4月からスタートした旅をしながら集める船の御朱印【御船印】全国各地の船会社や海洋博物館が独自の印を発行しステキな【御船印】がいただけます。【御船印帳】公式御船印帳も限定版がある場所も【公式御船印帳宗谷】【神戸版公式御船印帳】海上保安庁オリジナルキャラクター【うみまる・う
ナマステ26日に「ラーメンたべたい、、」から急遽ナイトラーメンツーリングに行ってきました目的地は横浜港北の「まるきんラーメン」そこからぐるっと横浜、東京観光ツーリングをしようのルートを急遽MANさんが作っていただき、2台で行きます20時集合、インカム、ナビなどセットし出発環八を進み「第三京浜」で「港北」へ、、降りてすぐ到着オプションのネギ増しおいしかったです自分は安定の替え玉&汁飲みほし食後は平日夜、道も空いているのでのんびり下道で「コスモクロック21」付近で撮影
昨日は毎年恒例のみなとみらい何時からクリスマス時期のなると食事をするようになったのか…ここ数年前からホテルでのビュッフェを頂くようになりました今年は3ヶ月ほど前に予約を入れようと探しましたが、みなとみらい周辺のホテルでのビュッフェディナーは程よい時間帯の空きが全くありませんでしたなので早めの時間帯17:00〜の空きがあった横浜ベイホテル東急さんでのビュッフェレストラン「カフェトスカ」【公式】|横浜ベイホテル東急-みなとみらいのバイキングご予約は公式サイトが一番お得!みなと
昨日から娘、消防署にお泊まりしてまーす🚒消防署の子供隊員になっておりまして消防の色々学んできたかなヾ(・ω・*)ノ❓️❓️函館旅行の夜ご飯は少し早めのマリーナ広末店ヾ(・ω・*)ノ赤レンガ倉庫にとめたから2時間無料だしゆっくりできるー♪ここもコナンの映画に出ていたのです(.❛ᴗ❛.)今回は海が見える席にしたけどエアコン効いてなくて暑かったー(;∀;)No.1セット(・∀・)を2セットとチャイニーズチキンバーガー(
8回目の札幌旅5日間2025年3月4日(火)12時過ぎこの日を待っていましたもちろんリニューアルオープンは2025年7月25日でまだで、今は内部の工事中とか。修復の様子は何度か見ましたが、札幌旅8回目にしてやっと、この姿を見られました。北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)初めましてですリニューアル前の建物は、残念ながら知りません。横浜にも赤レンガ倉庫があります。似てますが、また違った色合いです。リニューアル前、館内は公開されてたの
今辻堂テラスモールの前に咲いてる桜・・?ソメイヨシノにしては早いし玉縄桜にしてはすこしピンクがかってるし何だろうと思ったら「アカバスモモ」というプレートが付いてて。桜かと思ったらスモモの一種でした。この一角だけ春爛漫でしたさて今日も花ねたです先週休みの日に膝のリハビリ兼ねて関内からみなとみらいの方へ早咲きの桜を見ながら歩いてきました。(お出かけ日3/13)関内駅下車。ベイスターズの青いヘルメットがインパクトあります「BASEGATE横浜関内」がだいぶ出来上が
こんばんは。つむぎです今日は待ちに待ったお給料日高収入とは程遠いし、むしろ薄給のわたしだけど…毎月お給料をいただけることに感謝の気持ちを忘れずに、今月も気を引き締めて仕事もやりくりも頑張るぞ〜1泊2日の函館ひとり旅。2日目はまず湯の川温泉発祥の地と言われている湯倉神社へ行きました『湯の川温泉発祥の地・うさぎがいっぱい湯倉神社』こんばんは。つむぎです先週の祝日から昨日まで遠くで暮らす弟が約1年ぶりに帰省していました。一緒にお酒を飲みながらいろんな話をして、たくさん笑って楽し
もちろん開催は知ってたけど、そのうち応募すれば良いかなと思ってました。やべっ、いつの間にか締切日じゃん…へへへ…ギリギリで間に合ったぁ~土日は混雑するだろうと思い、平日をチョイスしてみたけど大丈夫かな?あとは天気が良ければ最高だけど、梅雨の時期だから何とも言えないね!
海が見えてくる。船がいて、インターコンチネンタル、ランドマークタワーが見えてくると嬉しい。横浜だぁ~という感じ。だが、こんなので喜んでいる場合ではない。大桟橋に入ってくと、こんな写真はどうでも良くなる(笑)長い板張りの通路を上って行くと、そこには豪華客船が停泊している。昨日は反対側にも船が見え、強風で桟橋に着けずにいたが、夕方には接岸しているのが見えた。しかしその船はもう見当たらない。長い板張りの通路は、嫌と言うほど長いから、脚にも負担がかかり腰も悲鳴を上げる。それでも天気は上々気持
こんばんは今日は家族旅行で横浜に来ています。出発は、なんと11時過ぎでした。愛犬モモコをペットホテルに預けることと、次男は部活に出てから行くということでこの時間です。車で行きましたよ。4時に横浜駅前の最新のプラネタリウムを見ました〜。アトラクションみたいに迫真でした〜。障害者手帳も使えましたよ!その後は長男も合流して横浜中華街へ。今回、ネットで調べないで昔風に『るるぶ』を買ったんです。そこに大々的に載っていた、四川風麻婆豆腐が有名なお店に入りました。舌がビリビリする感じがクセに
昨日、お友達と一緒に『マイハル』第9話のさや拓デートコースを巡ってきましたまずは、ランドマークタワー68F横浜ロイヤルパークホテル内フレンチレストラン『ルシエール』68Fフレンチレストランルシエール-【公式】横浜ロイヤルパークホテル-みなとみらい駅(みなとみらい線)から徒歩約3分-みなとみらい夜景の綺麗なホテル横浜ロイヤルパークホテル公式サイト。68Fフレンチレストラン「ルシエール」のご案内。ベネチアングラスのシャンデリアがお迎えする店内はヨーロッパの古城や邸