ブログ記事210件
おはようございます。PCのブラウザでMSのedgeを使っているまなつさん。新しいタブを開くとNews一覧が表示されて、画面右端の方に登録してある株やら暗号通貨の価格上下のランキングが表示されるようになっている。毎日見るともなく見て、ため息をついているのですが今朝はおっと思う値動きがNTTの低迷はいつまで続くのかそれはともかくBitcoinCashが12%も上昇!月足だとこんな感じ、レンジを抜けてこのまま上昇に転じてほしいものです。本日だけでこの値動き
私のブログでは現在の所、毎月資産を公開しています。ほぼ毎月の投資信託積立のみで富裕層の仲間入りを実践出来たという所で、その証拠という感じで毎月公開しています。将来的には毎月積立メインで富裕層の仲間入りが出来たという例は珍しくはなくなるのでしょうが、現時点では珍しい部類に入ると思いますので、今の所毎月公開しています。ではまずは前回公開した時の資産状況がコチラ最新がコチラ約▲630万円といった所ですね今月も私の年収以上の資産が無くなりました
JREBANKができるって時に早々に口座を開設したものの元々貯金もたいしてない上に(ほんとに年齢からしたら情けないほどない)諸々の事情で銀行口座も複数あって分散しているのでJREBANKの資産残高300万円以上が達成できていないし会社がめちゃ小さいので給与受取口座にできていない(担当がばーちゃんな年齢なのと、私が具体的な方法を知らないのと、有料だという話も聞いて頼みづらい)※給与を振込してもらうだけではなくて『給与振込』の電文で振り込まれていないと特典の対象外
インフレ時代にどう選ぶ?確定拠出年金の運用商品「増えた資産を守る」には老後の資産形成に欠かせない企業型確定拠出年金(DC)や個人型確定拠出年金(iDeCo)。どんなことに注意して取り組めばよいでしょうか?運営管理機関の担当者が、さまざまケースを紹介しながら解説します。今回は確定拠出年金の商品選びについて。(4/4)media.finasee.jp(逆説的ですが)定期預金の活用も必要DC制度で「なんとなく外国株式型」から脱するためには、定期預金を上手に活用する必要があります。DC
TikTokライトのキャンペーンがまた始まったようなので、もしよろしければまたこちらからの参加をお願いします。TikTokLiteのハチミツ争奪戦に参加して最高100万円を獲得しよう!ランキング100万位以上で賞品獲得!lite.tiktok.comこちらからのログイン、登録でハチミツがたまります。貯めたハチミツの数により順位が決まり、報酬を得ることが出来ます。いつもありがとうございます、コツコツ頑張ってポイントを貯めて春休み資金に出来たらいいなと思っています。ぜひよろしくお願いいた
みおです。今月は貯金できたと喜んでいましたが、資産残高管理簿をつけると1000円マイナスでした1.毎月の資産残高を確認する理由2025年の目標は50万円貯めることです。なので、自分の目標額に向けてどれだけ進んでいるかを毎月、確認しています貯まったお金を見るとモチベーションが保たれます。2.資産残高確認の具体的な方法資産残高を確認する方法は簡単で、少しの手間で将来に向けた安心を手に入れることができます。以下の方法を試しています。家計簿アプリを活用する家計簿アプリが便利です
投資状況こんばんはパパやんです✨こちら本日付のSBI証券残高となりますSBI証券5/3との評価損益比は資産残高では+20.08%→18.82%、投資信託では+21.20%→19.59%と『1%強のマイナス』との結果となりましたほとんどの投資信託がマイナスの中、ただ、ゴールド系が約4%プラスと大躍進してました米国市場のヒートマップは以下となりますまあ、全体的にはプラスですかね投資ニュース【日本市況】円上昇、米英貿易合意の報道-日経平均上昇、債券下落【日本市況】
投資状況こんばんはパパやんです✨こちら本日付のSBI証券残高となりますSBI証券昨日5/9との評価損益比は資産残高では+19.25%→21.27%、投資信託では+20.13%→22.33%と『2%のプラス』との結果となりました上げ下げはあまり気にしないと言いつつも、だいぶ戻ってきて単純に嬉しいですね米国市場のヒートマップは以下となります赤緑半々っとこですかね投資ニュース【米国市況】S&P500横ばい、米中協議に市場身構え-145円台前半【米国市況】S&P500
投資状況こんばんはパパやんです✨こちら本日付のSBI証券残高となりますSBI証券昨日5/8との評価損益比は資産残高では+18.82%→19.25%、投資信託では+19.59%→20.13%と『約0.5%強のプラス』との結果となりました米国市場のヒートマップは以下となります緑多めですね投資ニュース円は一時146円台前半と1カ月ぶり安値、米英貿易協定合意でドル高円は対ドルで145円台後半、米英が貿易協定合意-リスクオンで円売り9日の東京外国為替市場の円相場は一時1ド
渋沢栄一郎#NOスリップ・ノー・ライフさん@sibusawaeiiti4月15日んだねェ〜んだねェ〜🫱https://t.co/MbqYplE2Zupic.twitter.com/d9wk4wzvdC—渋沢栄一郎🗣#NOSLIPNOLIFE(@sibusawaeiiti)April15,2025↓↓・日本の対外純資産は世界最大、471兆3061億円。33年連続で世界1位。・対外資産残高は約1,488兆円。
ご訪問、ありがとうございます!勝手に名付けた「我が家の年金ファンド」、5月2週目の週報です。①5月2週目(5/4-5/10)「我が家の年金ファンド」増減要因きれいな右肩上がり!今週はなりすまし対策での売却はいったん休止したため、売却による減少もなく、すべてのアセットがプラスです!②5月4日~5月3日資産残高日次推移利益、大幅回復です!この1か月の利益最低額よりも、130%(1.3倍)の利益額に回復。順調です^^③5/10時点の資産構成
すこーんって上がってくれてかなり復活してきたんですが、資産推移のグラフを見ると、今年頭の金額になるにはまだまだ遠く、稲妻のように上がる相場があと2、3回必要です資産状況拠出金累計(移管金含む):4,486,613円資産残高:8,785,770円損益:4,299,157円(損益率:+95.8%)資産割合グラフ資産推移
こんにちは、運用益で教育費を賄うみきこです。銀行員のフルタイムワーママ(現在、産休中)で、主に投資信託で資産運用しています。新入社員の手取り年収300万円時代から、時間を味方につけた資産運用を始め、現在の資産残高は(今のところ)5,000万円超、準富裕層にタッチしたところです✨気付けば4月も終わり、新緑の5月になりますね🌳4月29日が『昭和の日』になってから久しいですが、私の頭にはまだ「みどりの日」という呼び名が過ります📅さて、4月は皆