ブログ記事28,092件
議員年収は高過ぎる日本日本の国民の皆様は日本の国会議員報酬が世界でもダントツで高額である事ご存知か?もちろん、それだけの国民に貢献した仕事をしていただければ何も言わないしかも、国会議員の人数も余りに多過ぎると思っている現実にそこまでの議員数も必要なのだろうか?私も何人か?知人が国会議員をしていた後輩でもあるので真実を言ってしまうと、本当に国会議員なの?本当に信じられない程、知識が無いので驚いたくらいであるその時に日本の国会議員はある程度の知識がない
私は2022年に不妊治療の末男の子を出産し、その後産休に入ってからちょうど一年で職場復帰をしました。元々2人目は考えていて、年齢的に少しでも早い方が良いということは分かっていたのですが、ある程度の歳は離れていることを希望していたことや、職場での色々な事情や資格試験のタイミングもあり、今年に入ったら妊活しよう。と思っていたんです。【ふるさと納税】総合1位常連いくらの町鮭いくら醤油漬け400g/800g/1.6kg/2.4kg200gパック【内容量が選べる】ふ
(画像はお借りしました)登録販売者を諦めた理由私には向いていなかった色々無理すぎました…ぶっちゃけしんどい(書いてて情けない)登録販売者を目指した訳私には何もない特技も資格も学歴も何事も中途半端そんな時にいいタイミングで目につくユーキャンの広告✨薬を学べるっていいな白衣着ててかっこいいな長く働ける職場ないかな未来の自分を夢見てすぐにユーキャンの申し込みをしました月々4800円程の12回払いだった気がします8年以上前のことなので記憶が薄れています資格取得に向け
皆様、新年明けましておめでとうございます。マンションフロントの年明けですが、年末年始の正月休みは9連休あり、その間社用携帯もならず、仕事を忘れて家族との休暇を満喫させていただきました。私の勤めている管理会社では、よほどの事がない限りは休日に社用携帯はなりません。(この2年間で休日に社用携帯が鳴ったことがありません)それだけでも十分以前の中小管理会社比較でありがたいなあと感じております。さて、1月7日にマンション管理士の合格発表があり、この度無事に合格することできました。ひとまずこれで
昨日は、娘が資格試験の為の授業を受ける為に1日子守りを頼まれました。運悪く、夫の車のフロントガラス交換の日と同じになってしまい、7時間くらい車がありません。車を預けて、タクシーで姫路手柄山へ。早速、公園で遊ぶ孫ちゃん達。アナ雪のアレンデール城みたいなお城があり子どもらはテンション上がり、歩く歩く。走る💨走る💨。手柄山水族館でも、楽しんでいました。この後、歩いて近くのイオンモールへ。遅いお昼ご飯は、やっぱりお子様ランチ。おもちゃは良かったけど、大人のランチプレートは割高でイマイチ
私は40以上の資格団体等に加入しています。弁護士会のように、年間60万円以上の会費がかかる強制加入団体もありますが、多くは年会費5,000円〜1万円程度。資格活動の振興のためのお布施だと思って、原則的には課金を継続しています。ただ、あまりにも非礼な対応を繰り返されたり、1秒も面白みを感じないような所については、そっと退会することもあります。ということで、この年度末、少し資格団体の断捨離を進めているところです(^^;)こういうとき、「退会します」と一言連絡した
2月に、息子、娘の三人で湯島天神へ今年の御挨拶と、古札をお返しするのと、新しい御札を頂きにお参りに行きました。湯島天神の御札は、高校受験の年から部屋に置き、波動を浴びさせてます。御札を置いて半年過ぎた頃、物凄い勉強をする様になりました。半年間は、もう受験なんて無理だ。。。と、親の私が諦めムードになっていたほどだったのに。凄い。と本当に思いました。それからはエンジンがかかったように、物凄い勉強が好きになり、高校も希望の学校に合格し、入学しても恐ろしく勉強をし、クラスでトップ3に必ず入
こんにちは、まるまるです。あと、数日で新年度までにやらなくてはいけない仕事がある。のに、(仕事を)横入りさせてくる!!毎日やることリストが増えとる~残業できたら終われるんですけどね。最悪、それだなそして仕事の一部できることをAIに!って、その前にそのAIにやることを教えない(プログラム)といけないって、その時間が無いんだよ~私できるかなぁ??なかなか新しいことに抵抗が出てきましたね。前は全然なんとも思わなかったのに癒し系も入れてもらおうか!【公式店】パナソニッ
現在各塾とも新4年生入塾に向けて、入塾テストだったり選抜テストだったりと開催されていると思いますもれなく自塾も新4年生からのコース選抜の試験が設定されています小学校入学後コロナで全ての行事が縮小&平日だったので、ついつい土曜日の学校の可能性を忘れてしまいます昨日の学校からのお手紙12月○日土曜日授業(給食なし4時間)平日&土曜日に展示会するからきてね的な内容でしたその○日…前回資格をもらえなかったほうのテストの日…前回も運動会と重なり、さらに直前にアデノにかかり散々でした学校
中年エンジニアです。花粉は鼻に日差しは肌に刺さるようになってきましたね。…今日も国家公務員総合職の基礎能力問題を解いてみよう。中学受験と同じだと思えばよい。最終的に官僚になるための試験を攻略するために中学受験をやってると思えばいいのさ2023年の問237を掛けて、50を足す。なんで?って野暮なことは聞くなExcelが解決してくれる。1の位が3であるのを探す方法を知ってますか?10で割って余りが3になるのを探せばよい。MOD関数を使う。以下つらつらと100から
30代人事労務で働く2児の母第二子の産休育休、職場復帰を挟み令和元年の社会保険労務士試験に合格しました現在は主に資格取得についてたまに日々の出来事、趣味の編み物について書いています7月に入り、原則出社に戻りましたまだまだ東京は感染者数が多くヒヤヒヤしますが、7月は私にとって初の算定業務コロナ感染に注意して、やり切ります(大雨も皆さんの地域大丈夫でしょうか。。。)合格に1点たりない…⁈私は、大学時代から周りが様々な資格試験を受けていたため、それに刺激を受けて資格を
小学校受験毎日苦戦しています結局お教室に入れてもいくら課金しても家庭の取り組みが第一。お母様、お父様の能力が求められてます巧緻性や絵画が苦手でせめてペーパーはお家でと意気込んでますが、全くダメ。子供が生まれてから母とは違い寄り添って子供の勉強に伴走しよう。と決意してましたが未就学児の勉強すら上手く教えられません。ポンコツすぎて夫にダメだしされます。そのダメ出しもまたストレスで負のループに。ダメ出しは正しく私が相当なポンコツです。夫とも話し合いましたが、原因は私がIQが低いのと、勉強
社会保険労務士試験の学習をするにあたって、最低でもテキストと過去問は用意しているはずですまだテキストを決めかねているのであれば、一冊本の比較の記事が参考になります今回はテキストと過去問を用意している前提で、あると学習効果が上がる「副教材」をいくつか紹介していきますいずれも私が受験生時代に使っていたものですので、ぜひ参考にしてみてくださいTAC社労士全科目横断総まとめ最初に紹介するのはTACの「社労士残科目横断総まとめ」という本ですみんなが欲しかった!社労士全科目横
少し前まであちこちで蝉の死骸を見かけましたが、ふと気付けば急に蝉の声がしなくなりました。もう夏も終わりなのだなあと実感。一方今日はお盆も過ぎたというのに猛暑日天気予報アプリを見ると9月に入ってもずっと30℃超えまだ当分エアコンは切れなそうです。前回は「もしかしたら行けるかも?」状態だった資格試験。昨日大手予備校の記述試験答案分析動画のLIVE配信を見ていたら、皆さん予想を遥かに超える出来の良さで…際どい所にいるのには違いないと思うのですが、「やっぱり数点足りずにダメかも…」とい
電力は免除なのでラーメン食べて次に備えてます!まだ2科目残ってるのにニンニク効かせすぎたぜ…ヘヘヘ
こんにちは。新米行政書士兼、宅建家庭教師の吉濱幸佑です。今日は「行政書士開業物語」の第6回目。「開業までのスケジュール」です。バックナンバーはこちら-------------①なぜ行政書士なのか?②試験勉強編③合格発表編④試験合格後に知る驚愕の事実!!⑤開業を決意した理由-------------今日は、行政書士となる資格を有してから開業するまでの大まかなスケジュールを紹介させていただきます。(令和元
自分は絶対に正しい自分は賢い自分は負けないかなりポジティブで自己評価の高い🦍素直さは無く言い訳も多く他人の意見は聞かない🦍コメントでは鈍感力が備わっている進化系🦍だと教えてもらい納得🦍は、育った環境がど田舎のせいもあるのか挫折をした事がないど田舎では高校受験は名前さえ書ければ合格ど田舎民全員知り合いなので就職試験や面接もないそんな🦍が『資格取るよりもっと大事な事が色々欠けている』会社の人に勧められたのか仕事でも使える資格を取るため最近、勉強を始めた🦍🦍は
今回はディセンダントの解説です。今回はディセンダント双子座の解説です。このディセンダントが双子座の方は自分のパートナーとしてとても社交的で行動的で、知的で明るいタイプの方との縁があります。この場合はそうした方と出会うと言うよりは、自分が結婚をしてパートナーになった方が段々とそういうタイプになっていくところがあります。ですから最初に会った時には暗い方かもしれませんが、付き合ったり結婚したりしていくうちに段々とそういう方になっていきます。ですからこのタイプの方はパートナーになる方は営業職
今年の目標としていた唎酒師取得。昨日無事に合格しました。3月6日にして2025年の目標達成です。よかった。よかった。ちなみに2023年の目標は「働く」でした。コロナ禍で通訳案内士として働くことのできなかった、失われた2020年、2021年と2022年前半を取り戻すべく、ひたすら働こうと決意したわけです。おかげさまでそれは難なく達成。怒涛のインバウンド好景気の始まりでした。昨年は目標を達成できませんでした。「人に優しく」年頭にそう誓ったのです。できなかった…何度イラついたこ
初めましての方もそうでない方も、見て下さりありがとうございます。半年に及ぶ夫婦関係調整調停後、2023年秋に離婚をしました。小学校低学年と保育園児の子供と3人暮らし中のアラフォーです。近くに頼れる親族もママ友もいない、貯金もありません。2025年2月にフルローンで中古戸建を買いました!自分でもビックリしています!!金遣いが荒いのが1番の悩み。家計を貯め体質に変えつつ、子供達と楽しく逞しく生活していく記録ですお金の話が多いです。書き溜めて公開しているので、リアルタ
こんにちは。ミドルレディのミカマイカモカです。アラフィフにして心理士を目指し、臨床心理士指定大学院を2021年3月に卒業、2021年、第4回公認心理師試験合格、臨床心理士試験は2次試験の結果待ちです。10月9日に臨床心理士試験の1次試験を受け、無事通過したので、週末に2次試験を受けました~2次試験は、毎年、東京駅の近くにある国際フォーラムで行われます。3日間の日程のうち、どれかにあてがわれます。←こちらの希望日時は出せないので、決めら
このブログであまり触れていない「管理業務主任者試験」の話題です管理業務主任者がどんな資格なのかわからない方もいると思うので、軽く説明してから、独学で合格するために必要なこと、そしておすすめのテキストを紹介することにしましょう<著者のプチ情報>令和3年度の管理業務主任者試験に合格。他に宅建士とマンション管理士試験にも合格しています。(いずれも未登録)管理業務主任者とは一般社団法人マンション管理業協会のホームページによると、管理業務主任者とはマンション管理業者が管理組
ブログ見返していたら、ジェネレーターの配線黄色線を1本をアースに、という3の正解の内容をナゾで終わらせていましたwwwwwじつはこの頃整備士の2級の勉強中でして、ちょうど交流が~整流が~という話をしていまして講師の先生がこういう絵をホワイトボードに書いていまして家庭の電源はプラスマイナスないでしょう?コンセントはどちらに刺しても機械は動きます、これ交流の証これを直流に変換する場合電球に当たる部
みなさま、こんにちは。有山あかねです。宅建業法は20点満点を目指します。結局何かしらのケアレスミスや、ちょっとした難問に遭遇してしまうわけですから、最初から18点とか17点を目指すなんて弱気なことを言っていると、そこからさらに点を下げてしまうことになりますので。。そうすると問題になるのが、報酬額の計算です。が、報酬額の計算はやり方さえしっかり理解できれば、得点源になりますので、確認しておきたいところです。売買の場合は基準額
本日珍しく2回目の投稿です。8連続勤務のあとの、久しぶりの休み\(^o^)/本当は9連続勤務の予定だったのですが、同僚が気を利かせて、休みを入れ替えてくれましたしかし、今日は資格試験の日なので、若干仕事な感じ...で、試験が終わったのは14時前車の後にはラジコンが見えるという事は...ラジコンですね2時間勝負して来ました〜眠い目を擦って、デカビタを飲んで、楽しんで来ました♪久しぶりのラジコン楽しかった〜その時の様子は後日...
車のキーがない!?!いつもカバンに入れてるつもりなのにあれっおかしい…子供たち保育所預けないと仕事出来ないって!そこらじゅう隅々探したけど見つからなくて仕方なしに旦那氏に電話。10時にならないと電話出ないから困ったもんだぁぁぁしゃーないからとりあえずzoom繋げて仕事しよ…(ウェビナーだから良かったよぉ)明日、salesforce資格試験なのにやばいってーー勉強もしないといけないのに😭結局お昼休憩に旦那氏帰ってきてくれて車のキーだけ置いてすぐ仕事に戻った。
自爪育成ネイリストJNA本部認定講師の平松一美です。今日はネイリストの核心にちょっとだけ迫ってみます。↑私が認定講師試験を受けた時の作品ネイリストの資格取得をどう思うかちょっと前に、ネイリストに資格は必要かという記事を書きましたが結構な反響を頂きました。その時のまとめを先に書いておきます。ネイリストになるために資格は必須ではないけれど資格取得のためにする努力が結果としてお客様に返っていくというのが私の見解です。また、私が一緒
あばばばばっ!ヤバさが激化模擬試験演習になって前回からだいぶ合格点いくようになって(ギリギリ)マシになったなーと思っていたら。。。今日の模試の結果は一番悪くあり得ない低い点数こんなんじゃないはずともう一回やったら更に悪化ひっーーこのままあと3日で本試験だけどどうなる?受験生のキモチ今更わかるオラにエールを!!
ビジネス文書検定1級に合格した方法※全国商業高等学校協会主催のビジネス文書実務検定ではありませんビジネス文書検定1級に合格した方法を書いていきます。勉強時間:全く知識がない状態からの時間です約150時間(4ヶ月)テキスト:ある程度知識がある人は3級は必要ないかもしれません。過去問はできれば前の回のものも用意しておくと良いです。ビジネス文書検定受験ガイド3級ビジネス文書検定受験ガイド1・2級ビジネス文書検定実問題集3級ビジネス文書検定実問題1・2級勉強方法:ざっくりとした勉強方
想像だにしなかった2020年が終わろうとしていますが、皆様お元気ですか?2021年は新型コロナが終息し、世界中が当たり前の日常を取り戻せる年になって欲しいと心から願っています。さてすっかりご無沙汰のブログですが、年の瀬が差迫り、年賀状もやっとポストに投函したので、ようやく更新です。皆様な、こんな風にサボらず、ちゃんと毎日勉強して下さいね。見習ってはダメですよ…ダメョン(乂´∀`)今回は[常用就職支度手当]のゴロ合わせ。【支給対象者】障害者や就職日時点で45歳以上など、就職が困難な