ブログ記事28,247件
国家資格について思うこと|小漁師のちょっとした研究室-楽天ブログさんより転載☆2025.04.22国家資格について思うことみなさん、こんにちは。いつも記事を読んでくださり、感謝します。今日は、資格について考察したいと思います。いつものようにネット情報と経験からの推測です。予想はしていましたが、資格の多さに、び~っくり。調べてみると、1005もありました。内、国家資格は、202です。これ、ぜんぶ、資格ビジネスです。闇のすごい金づるだった訳ですねえ。試験があ
私も頭を整理する時間がなくてなかなか日記を書けなかったのだけれども…お正月依頼次女の話を書いてないことに皆様お気付きでしょうか?私もビックリするくらい次女に関心がなくなってしまいすっかり頭の中から次女の存在が消えていることに驚いてます久々に思い出したのは次女の誕生日が近づいて来たなぁって
受験料9900円テキスト6600円合計16500円が無駄になりそうですいつもご覧いただきありがとうございます💀小僧です4/20土曜日が受験日でした小僧が受けた民間資格試験は正解率80%が合格ライン過去の合格率は50%前後サッカー観戦を待つ時間にもテキスト学習したんですけどやっぱり短期集中ではダメですね😱全く手応えがなく100分の制限時間を使ってしまいました💻選択式問題の奇跡を待つしかないです🙏合格発表は約1ヶ月後結果を見る前に頑張った自分にご褒美です近所のブックオフ
算命学的には立春で新年を迎え世の中を取り巻くエネルギーも変わりましたそして個々人に回る星も変わりあなたを取り巻くエネルギーも変わったところです何か変化を感じましたか?…わたしは特に…普通です算命学の師匠曰く春分を境にものすごくエネルギーが変わってそれはすごく体感できると思うよとのことだったのですがわたしは毎年よくわかりませんw(変化を感じたい!!w)でもおそらく師匠は算命学でいう霊感の星の方で敏感に感じ取
こんばんは。先週、、、、ついに、社労士登録の新規入会説明会に行ってきました!!!場所は、社労士会館の大きな会議室。この日の参加者は20人程で、事務局の方が話している感じだと、この人数は多い方みたいでした。「あー、ここにいる人、みんな社労士なんだ。」って思ったら、ちょっとワクワクしましたこの説明会は、平日の3時間。なので、時間休をとって参加してきました。社労士会の説明や、事務組合の説明、今後の流れなどなど。。資料も山盛り配布されて、、、、持って帰るのが
こんばんは、ぽっくる子です。毎日慌ただしく過ぎてしまいましたが、この1ヶ月の振り返りをしてみたいと思います。資格試験会社から推奨されて久しぶりの試験。1ヶ月くらい集中して勉強して、無事合格しましたテキストだけでは厳しい(頭に入ってこない)と思ったので、YouTubeで解説動画をひたすら見たのが、私には合っていたようです。ひとまず合格で安心したけど、次はeラーニングや通信教育が待っていて、休む暇がありませぬ。家族旅行今年も、両親・妹家族との3家族旅行へ。伊豆でオレンジ狩りを楽しみまし
シャイニー両国スタッフの岩村です。担当利用者さんがVBAの資格をとったので資格取得のポイントやコツを聞いてみました!今回はインタビュー形式でお伝えしたいと思います♪私:Tさん、VBA資格取得おめでとうございます!T:ありがとうございます。私:TさんはVBAってなかなか難しいイメージがありますけど合格ってすごいですね!今回取得したVBAの資格についてうかがえますか?T:ええ、構いません。僕がとったのは「VBAエキスパート」の「ExelVBAベーシック
受験風水を毎年相談されまして今年も大学や高校、資格試験の合格報告を頂きました。受験風水のご相談は毎回こちらもプレッシャーではありますが、最初から受かることを信じてコンサルします。今年は医師国家資格のご相談もあり一層緊張しました。現役では落ちてしまって今回は風水で勉強部屋や吉方位への移動も見て臨みました。受験や資格取得はとにかく勉強机の向きが大事です。西向きの勉強は捗りません。真西向きは特に眠くなります。勉強だけじゃな
前回のブログの続きです。⑥偶然の連続私が統合失調症を発症した当時、偶然の出来事がたくさん発生しました。電車の中や街で友人や知人にばったり会う、職場の同僚が私も持っているハンカチやお菓子の缶を使っている、休日に通っていたとある資格試験の対策講座に参加している同じクラスの方が私が働いている会社に転職してくる・・・などなどです。私はそれらの方々が自分を応援してくれているのだと思い込んでいました。資格試験の対策講座では仕事の話もよくしていたのですが、同じ会社に転職してきた方から職場の不満を聞い
FP2級FP協会実技試験2023年9月過去問正答率74点所要時間約79分なかなか80点に到達しない…80点取れたら少し不安がなくなるのですが💦さて、2023年以後の過去問を全部やってしまいました‼️これより古いのとなると、法令が変わったりしてたり…が考えられるので、どうしようか…🤔💭何度も2023年以後のを繰り返すか、CBT方式ではなく、しばらくは「法令改正で古くなった問題も出題する」のチェックを外して、過去12回分を適当にやるか❓試験予定日まで1ヶ月を切り
少し前まであちこちで蝉の死骸を見かけましたが、ふと気付けば急に蝉の声がしなくなりました。もう夏も終わりなのだなあと実感。一方今日はお盆も過ぎたというのに猛暑日天気予報アプリを見ると9月に入ってもずっと30℃超えまだ当分エアコンは切れなそうです。前回は「もしかしたら行けるかも?」状態だった資格試験。昨日大手予備校の記述試験答案分析動画のLIVE配信を見ていたら、皆さん予想を遥かに超える出来の良さで…際どい所にいるのには違いないと思うのですが、「やっぱり数点足りずにダメかも…」とい
みなさん、こんにちは🤗いよいよ「直前対策期編」です。。。いや。そんな誰も待ってなかったでしょうが笑そして、とても長くなってしまいましたので、途中で✤小見出しを付けました。笑もし、ちょっと長すぎ。。。!😩と思われる方。笑興味のある項目だけどうぞ。笑ということで。ちゃっちゃと本編へ突入です!✨③勉強方法について~直前対策期編~やっとこさ?直前対策期までやって来ました。笑直前対策期の勉強方法は、正直とても悩みました😅というのも、このシリーズをお読みいただいている方は
昨日、リベンジ!!で、”企業年金総合プランナー”DCプランナー2級を受験してきました。先月、64点/100点(70点で合格)で、不合格となった試験です。今回は満点狙いに行きましたが・・・78点/100点でした。(あまり快勝という感じではないですね)まあ、難しいこと、難しいこと過去の傾向と比較して、計算問題は少なくなったような気がするけど、ともかく個数問題が多い!CBT方式、マークシート試験(選択式)といっても、簡単には正
ご訪問有難う御座いますそしていつも『いいね』有難う御座います本日は仕事でしたが朝起きても腸の調子が悪く仕事を休みました鉄分入り飲むヨーグルトだけでは無かったですねトイレ回数が数日前の2倍位多くなり、下血と血便が出る頻度が多くなりましたそれにしても大学病院は面倒臭いですね。いきなり行っても診察も受けさせてくれない前もってTELし確認、予約しないと行けないそうです何回も注意されちゃいましたっっ予約を入れるって知らなかったですから緊急患者の場合どうするんでしょうかねぇ?今回は
ブログ見返していたら、ジェネレーターの配線黄色線を1本をアースに、という3の正解の内容をナゾで終わらせていましたwwwwwじつはこの頃整備士の2級の勉強中でして、ちょうど交流が~整流が~という話をしていまして講師の先生がこういう絵をホワイトボードに書いていまして家庭の電源はプラスマイナスないでしょう?コンセントはどちらに刺しても機械は動きます、これ交流の証これを直流に変換する場合電球に当たる部
五月いっぱい乗り切ればなんとかなる❔こう言う時上席が二名いるってありがたい。沈黙がある時でも片方が助言してくださったり、その方がツッコミすぎた時にはもう片方が止まると言うか中和してくださったり。当面マネジメントに関わることはないので、いつしかその時が来たらどういう人望でどのスタイルでやっていくか、すごく勉強になったと思います。前の上席もいい面、厳しい面ありましたし、どこを取り入れれば人がついてくるかが大事やなぁと。心のキャパも大事ですね。ふーしばらくタフやけどやり遂げましょう。(´
こんにちは、夢見る夢子です私は1年ほど前に、フランス語の世界的な資格であるDELFA1に一発合格することができましたDELFDALFはフランスの国民教育省が定める試験なので、取得すればフランスでも語学力が認められる非常に魅力的な資格試験です✨👇こんな方にオススメです・フランス語を学んでみたい・フランス語圏に旅行や留学に行きたい・将来フランス語を使って仕事がしたい・フランスに移住したい少しでもフランス語に興味があるなら、、、わたしはDEL
あぁ…油断してるとクルね定期的に息子氏、資格試験を受けるらしく(会社からの指令?)申し込み用紙の住所で躓いた集合住宅だと建物名を書け!とよく一番下にあるでしょ…あそこに建物名だけ書いたらしい部屋番号は上に書いちゃったってか…番地がどこまでか…理解してなかった模様資格試験の合否よりもこっちが不安になって来た(試験は
スマホの画像を見ていて思い出した。ちょうど二年前の4月から娘が登校を嫌がるようになってきた。それからずっと暗黒の歴史。それが高校受験を意識するまで1年6ヶ月かかりました。ネット三昧、昼夜逆転は1年間。全く勉強しない時期も1年以上ありましたが、受験前の3ヶ月でなんとか集中し受験対策できて合格、ここまでの道は険しく苦しかった。『不登校娘が高校の入試説明会に参加‼️』娘が自分で選んだ高校の入試説明会に行ってきました保護者と生徒と別れての説明会でした。少し怯えた感じの娘でしたが、先輩たちとの交流
from師範代Shinya(→前回の続き)※DUOセレクトで人生が変わった「藤岡頼光さん」の著書のレビューの続きです。DUOセレクトの例文377本を暗記して、英会話で徹底的に使いこむことで、頼光さんはどんどん話せることが増えていきました。そのまま英語学習にハマっていき、ついに自分で英会話スクールを作ってしまいました。フィリピン留学の語学学校と、オンライン英会話スクールです。それが、今有名な「QQイングリッシュ」というオンライン英会話スクールです。僕も何度も
ランキングに参加しています。素敵なブログもたくさん^^↓↓ぽちっとな。<(__)>↓↓昨日、残業して帰宅したら、私宛ての封筒が届いてました。給与計算実務能力検定試験1級の認定証(合格証明書)だー。昨年11月23日に受験して無事に合格したのでした。この給与計算実務能力検定試験、1級は年1回の為、昨年の3月にまずは2級を受験しており、それから11月に1級を受験しました。人事・総務・経理でつかえる資格取得|実務能力開発支援協会人事・総務・経理でつかえる資格
こんばんは。先日の続きです。社労士登録のための、新規入会説明会。社労士登録新規入会説明会に行ってきました。の続きです。指定された席には、、、すでに山盛りの資料が積まれてました📚説明会では、よく質問される箇所や、ここだけはというところの説明をしてくださいました。限られた時間でしたが、説明してくださる社労士の先生が、「少し脱線しますが。。。」って、実際にあった話がすごく面白かったあと、今は「社会保険労務士」っていうたら、、聞いたことあるよ!って人も多くなりました
独学で合格を目指したい方、個別指導をしています。詳しくはこちらをどうぞ。会社や友人に勉強してると言うべきか、言わないべきか。これは社会人にとって、かなり重要な問題です。学生さんなら、何の問題もないんですけどね。私の場合は、途中から言いました。くわしい経緯はこちら。ですから、言わなかった時期もあるし、言った時期もあります。そこで、私の体験から、そのプラスとマイナスの両方を紹介します。今回はマイナス面です。やる気がないと思われる会社に言うことの
ご訪問いただきありがとうございます。タイトル通り、次女受験ドタキャンですよ。就活に向けて、エントリーシートや履歴書に記入するために資格を取ろうと思ったようですが、、、ちなみに今まで受験ドタキャンした資格試験TOEIC秘書検定3級FP3級全部親が参考書から受験料まで支払いました💵普段の節約生活がいい加減私も懲りたので、資格試験は受験したら受験料は払うことにしました。先日は秘書検定3級を飛び越えて2級を受けたので受験料は渡しました。が、落ちました今日のTOEIC試験は、、
●概要甲種危険物取扱者とは一般財団法人消防試験研究センターが行う国家試験です。危険物取扱者は危険物を取り扱ううえで必要な資格ですが、扱える危険物の種類に応じて「甲種」「乙種」「丙種」の3種類に分かれます。「甲種」は消防法に定められている第1類~第6類までの全ての危険物の取り扱いや定期点検、保安の監督ができる資格です。また、甲種の危険物取扱者が立ち会えば、無資格者でも危険物を取り扱うことが可能です。実務を6カ月以上経験すると危険物保安監督者になれ、甲種防火管理者としても認められます。試験手数
私は2022年に不妊治療の末男の子を出産し、その後産休に入ってからちょうど一年で職場復帰をしました。元々2人目は考えていて、年齢的に少しでも早い方が良いということは分かっていたのですが、ある程度の歳は離れていることを希望していたことや、職場での色々な事情や資格試験のタイミングもあり、今年に入ったら妊活しよう。と思っていたんです。【ふるさと納税】総合1位常連いくらの町鮭いくら醤油漬け400g/800g/1.6kg/2.4kg200gパック【内容量が選べる】ふ
昨日は、プロ試験のペアダンスのお相手のお仕事に行って来ました。JBDFのプロダンス教師資格試験は、筆記、ソロ、ペアの3つに分かれています。その中のペアダンスのパートナー役です。ワルツ、タンゴ、スローフォックストロット、クイックステップ、チャチャチャ、サンバ、ルンバ、パソドブレ、ジャイブの9種目を踊ってきました。バッチリ踊りきりましたので、ペアダンスは高得点間違い無しでした。あとの、筆記とソロは、生徒様の頑張りしだいですが、運の要素もありますので、祈って結果を、待つしか無いです。ソロダ
先月受けて、撃沈したと思ってしょんぼりしていた日本語教員試験(試験ルート)…『「まだあわてるような時間じゃない」と「あきらめたらそこで試合終了ですよ…?」のはざまで』勉強してきたと思うんだけど、アラフォーは。私だけだろうか資格試験を受けて、撃沈しました。午前中の試験で撃沈したから、午後はずっとお通夜みたいな顔で受けてた。試…ameblo.jp『難聴児育児と日本語教師試験』長女が生まれた時、育休中に張り切って英検1級とJ-SHINE(小学校英語指導者資格)を取りました。おうち英語ママたちのブロ
おはようございます。タツです。今日は、寄り道しないで通勤でした。道が空いてて快適でした。やはりこの時間がいいなぁ。ついこないだの話です。会社の人事発表があり、昇給した人々が張り出されてました。まあざっくりですが、先ず階級が一個上がってそこから俗に言う出世レースに参加できるのですが。一部私よか若い世代で昇給してる人がいたのですが、彼らも一個階級が上がるのに、多分15年くらいかかってました。ここから順調に行くと、ポンポンと給料があがるのかな。私の会社は、最近は円安のおかげで調子良
2023年11月に連休と有給休暇を利用してラオスのルアンパバーンに行って来ました。ルアンパバーン滞在3日目です。この日は、マホートと呼ばれる象使いの国際資格を取得できるツアーに参加します。最初の座学の様子は↓↓↓を参照してください。『2023年11月ルアンパバーン象使いの免許取得だゾウ?先ずは座学から。』2023年11月に連休と有給休暇を利用してラオスのルアンパバーンに行って来ました。ルアンパバーン滞在3日目です。この日は、マホートと呼ばれる象使いの国際資