ブログ記事13,354件
こんにちは!名古屋のリフォーム会社SSSブログおかげさまで17周年を迎えました弊社は賃貸マンションの退去立会いから原状回復工事、分譲マンション、店舗などの大規模な改修工事、定期清掃を承っています工事の様子や日常の出来事を更新しております♪はじめましての方もフォロー・いいねしてくださると嬉しいです!おはようございます今日は、防災とボランティアの日です1995(平成7)年1月17日に発生した兵庫県淡路島北
そもそもこの地震大国日本でこんな義務はなしにした方がいいです‼️賃貸でお住いの方引っ越しする時に、「原状回復義務」があるのです。それは家具の固定でも言えることで「L字金具で壁に固定」は、弁償になるのでしょうね。でも自治体がその問題に取り組んでいることがあります。あくまでも「公営住宅」の場合ですが、原状回復義務を免除している自治体は、東京都港区兵庫県伊丹市です。「公営住宅」だけでなく、「民間住宅」も含めて原状回復義務を免除してほしいものです。前置きが長くなりました
【生活スタイルの変化】寒さが厳しくなり凍える夜にはお風呂に浸かって疲れを取りたいと思う。また、真夏の暑い日には汗をかいたからお風呂に入ってすっきりしたいと思うのが当たり前だった。しかしながら、消費者の23%が日常的に浴槽を使わずに15%が浴槽がなくても構わないと考えているデータが出ている。賃貸マンションを経営するのに昔の発想で設計施工すると大きな過ちになってしまう。40年前に賃貸マンションを経営しているときには、場所柄もありましたが個室サウナ
今日も、、、寒〜い日でした風はおさまりましたが、、、どんより曇り空の一日でした朝一から納品に、、、賃貸マンションです夜明けとともに納品です有難うございましたで、、、戻って叔父のお見舞いに年始からバタバタしております昨日の重た〜い畳から、身体がバキバキの悲鳴を上げております身体中、ロキソニンテープだらけの私ですさて
築浅中古戸建のマイホーム購入までのあれこれや備忘録、引っ越しに向けての諸々や購入品、新居での楽しい生活(予定)などをつづってます自己紹介&アメンバーについて『今さらながら自己紹介&アメンバーについて』ブログ始めて約1ヶ月(正確に言うとブログ開設してからは3年近く経つんだけどw)、ありがたいことにたくさんの人に読んでいただき、いいねやコメント、アメトピ掲載な…ameblo.jp旧居を退去してから3ヶ月経った先日、旧居を管理している不動産屋から1通の封筒が届き
たくさんのいいね&訪問ありがとうございますこんにちは!ゆいです賃貸マンションに住んでいましたが、中古マンションを購入してリノベーションしました引っ越しして半年が経ちましたそこで少し気になることが出てきました洗面台です結構、洗面台は気に入ってるのですが、それでも少し気になることが出てきましたそれは洗面台とボールの継ぎ目です!!この継ぎ目のところが日に日に黄ばんできてる気がするんですある日私が「洗面台の台とボールの継ぎ目が気になる」と夫に伝えると夫も
先日、1通の書類が届きました。「火災保険更新のご案内在中」しかも前住所宛からの転送です。はて?と思い開けてみてビックリ。1年前に退去した家の火災保険の更新案内でした。以前住んでいた賃貸はエイブルで契約しました。その際エイブル入居者用の火災保険への加入が求められたんです。なので、てっきり賃貸の解約と連動していると思い込んでました。火災保険の解約は賃貸解約とは別なんですね...住んでいない家の保険に2万円以上も払ってました。でも、これって何に対しての保険だ
こんにちは。インテリアコーディネーターの島崎えりこです。『毎日をより素敵に、より豊かに、ワンランク上のライフスタイルを!』をテーマに自分らしいライフスタイルを実現できるインテリアコーディネートを行っています。ご訪問くださりありがとうございます『オンラインサービス』にお申込みくださったお客様よりトータルコーディネートのご依頼をいただきました自宅で好きな時にインテリアサービスを受けられるご好評のオンラインサービス全国各地から自宅部屋や仕事部屋、サロン、オフィス、民泊な
東京で探すことになった両親の住まい検討していた住まいは北関東戸建て↓東京中古マンション購入↓東京賃貸マンションに変わりましたが、やはり妹は東京のマンションが気に入らない様子。実家で話し合うことにしました。せっかく関東に引っ越してくれる気になった両親に、妹は「東京は地震と津波が来る!」と不安を煽っていたのです。地震は東京だけが危険地域なわけではありません。津波も東京湾の湾岸から離れた場所なら、被害に遭う心配はありません。しかも東
今日の寒さは冬本番⛄️外を歩いていると風が冷たくて寒さが痛い〜。とにかく寒い〜ブルブル🫨いつもは車通勤ですが、今日は確定申告の為に税理士先生の事務所へ電車で向かいました。荷物の重さが骨身に染みます。何度も確認して資料の整理もしたファイルやパソコン持参で、大丈夫👌と思っていたら、銀行の通帳を一年分コピーした物を持っていくのを忘れました😰事務所でコピー機をお借りしましたよ😥私と妹が管理している賃貸マンションは他にも持分のある共有者がいるので、この申告がめちゃくちゃややこしくて大変なんです
仕事終わりました〜今日は、暇過ぎて疲れました😥仕事って、暇過ぎても疲れるんですよね〜。ベビーカーに可愛い赤ちゃんと、夫婦がレジに来たので、何ヶ月?って、聞いたら、3ヶ月です。って、嬉しそうに赤ちゃんを眺め、微笑ましい夫婦に、心が暖かくなりました😀若い頃は、自分の、幸せな果たせなかった夢に、このような風景を直視出来ませんでした💧今日は、その風景に、娘の夫婦を重ねて見る自分に、嬉しくなりました。年をとるのも悪くないなぁ〜と思いました。マイホームも欲しい気持ちも無くなりました。同
松の内もとっくに明けたというのに、調子がイマイチで…先週末くらいから復活。やっと日常が戻ってきた感じです住宅ローンをたんまり抱えているわが家。歳を取ってからの住宅購入だったこともあり、少しでも早く返そうという意識はありません。サラリーマン夫定年後、一括で支払える現金を確保しつつ、あえてダラダラとローンを返していく作戦有り難かったローン減税も終わり、引越しが可能になります。不動産価格の高騰もあり、AI査定ではあるものの、今のところ購入時の資産価値と同じくらい。小さな戸建てだけど、2人
ルディですいいね!やフォローありがとうございます今日はマンションを買ったときの話。私はずっと賃貸マンションに住んでいましたが、ある日なんとなく家を探し始めました。きっかけは・友達の分譲マンションが素敵だった♡・冬の結露がひどくうんざりしていた・当時のマンション、なぜかエントランスにムシが迷い込んできて事故ってる×2回!!↑何これ…って感じなんですけど、たしか1年の間に2回あって。今でもちょっとトラウマです。なんなのかは嫌すぎて書けないので…蝶々のこどもと書いておきます。
4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。現在『築古賃貸マンション快適化プロジェクト』を実施中。スマートロックはかなりオススメ!『どんどん快適になる築古賃貸マンション』4年間のアメリカ生活を終えて、日本に本帰国したきらです。現在の住まいは築35年の賃貸マンション。社宅として借りているので、駐車場代込みで月4万円弱。アメリカの…ameblo.jpさて、まだガランとしたリビングルーム。LDKで14畳とかなり狭め。渡米前のようにソファな
今年もついに大晦日になってしまいました!夏から記事書きたくてもモチベーション上がらずやっと年内最後は引越しの報告となりました。約30数年前、20年住んだ家を売り、以前住んだ事のある港北ニュータウンの賃貸に引っ越して来て以来12年。今月ついに港北ニュータウンを後にして同じ横浜市内、今度も隣の区の新たな場所に引っ越しました!11月はじめから引越し当日までは物件探しに勤しみ、物件決定すると綿密な引越しスケジュール組み、今回、令和の大断捨離を容赦無く課せられ、買取&大処
無事に夕方我が家に帰ってきました2週間娘の所にいて沢山の推し活やお友達にも会えてグルメも堪能する事が出来てとても幸せでした😊トランクの中は沢山のぬいちゃんや天官賜福のグッズなどでパンパンでしたが全て頑張って持ち帰りました😁娘達の賃貸マンションのリビングのベランダから富士山が見える事に主人が気が付きました嬉しい眺めだなーと思いました😁飛行機で帰りましたがこんな素敵なパイロットはいませんでした😁(あまりに素敵で画像をお借りしました)天官賜福のこちらのコラボカフェの申し込み
私の住む地域は街中の錆れた過疎地※シャッター街は海風で本当に錆びているその中にワンルーム賃貸マンションが二棟あった地域開発で片方は解体される予定です今は1棟だけ残り5階建てで各フロアーは4世帯若い人から80代の高齢者さんが暮らしています家賃は3万円と出ていましたいわゆるオーナーさんは東京の方の人で財テク?税金対策?投資?管理会社に全て丸投げ状態昨年、管理会社も別会社に変わり更にトラブルが出ても反応薄くて近隣の住人は困っているゴミ出しの仕方次第でカラスが漁って散ら
ご覧いただきありがとうございます!夫婦で育休→ワーママのももです2022年6月生まれの息子と夫婦3人暮らし。2023年4月から夫婦共に仕事復帰しました!息子の成長や、日常、家計など好きに書いています。2月のこと。我が家は賃貸マンションに住んでいるのですが、息子が共用部分の消化器を破損させてしまいました私が玄関に鍵をかけようとしていた時、少し目を離したら消化器の方へ行ってて。普段は消化器を見てるだけなので、特に気にも留めてなかったのですが、一瞬のうちに消化器の栓をス
こんにちは!名古屋のリフォーム会社SSSブログおかげさまで17周年を迎えました弊社は賃貸マンションの退去立会いから原状回復工事、分譲マンション、店舗などの大規模な改修工事、定期清掃を承っています工事の様子や日常の出来事を更新しております♪はじめましての方もフォロー・いいねしてくださると嬉しいです!今日は🍶禁酒の日🍶アメリカで禁酒法が実施されたことにちなんで日本でも記念日になったのだとか。西支店事務組は何を隠
もうなんだか愚痴ばっかりのブログになっていますが、でも誰にも言えないのでここで吐き出し…。ウチの子供達には、歳の離れたいとこ(夫の姉の子供)がいます。もう大学生の子達なので、うちの子より15歳くらい上。裕福なご家庭で、そしてウチの義理の母は整理整頓が上手で物持ちがいい。で。夫が、いとこ達のお下がりを持って帰ってくる…。15年前とかの年代物を。大量に。この2LDKの狭い賃貸マンションに!!!なんか、夫がプレゼントした服も多いらしく、思い入れがあるみたいで、まぁそれなら仕方な
【初発乳がん多発性骨転移発症しステージ4を宣告されました。異変に気づいてからの葛藤や苦悩や治療についてを綴っていきます】初めて今の病院に転院した時に2人の息子の手が離れたら今の戸建てを売って転院先の沿線に近いところで賃貸マンションに住むのはどうだろうかと夫から提案された☝️今の自宅を売る??!考えてもいなかった提案自宅は隣が公園で子供達は小さい時からよく遊んでいてかれこれ住んで10年以上窓から見える緑やウグイスのさえずりにも心地よさを感じていた庭のコデマリが満開息子達が成長して通学や
二階の階段上収納DIYの合間に(ビバホームのSALEを待ち中ナウ)、ずっと前に購入済のランドリーパイプの追加設置にとりかかろう。ちなみに私のランドリーパイプ変遷賃貸マンション(TOTO)↓分譲マンション(Panasonic)↓建売戸建(LIXIL)基本外干しの私ですがやはり梅雨時期や大物洗いをする時は浴室乾燥機が重宝します。子供が産まれてからはおもちゃを吊るしたり違う用途も増えたり。そんな私の使いやすさランキングも同順なんですよね引越たびに前の方が使いやすかったと。。ポイン
長男・長女・次男・妻・私の5人家族に黒柴のわんちゃんが1匹実家近く(東京多摩エリア)のマイホームでにぎやかに暮らしてます誰かのためになったらうれしいなとマイホーム計画中に得た情報や住んでからの気づきを発信しようと思いますフォローやいいね・コメントいただけると喜んでいっそう励みます\アメトピに掲載されました~!/『建築会社も反対…でも作って大正解の玄関横収納』長男・長女・次男・妻・私の5人家族に黒柴のわんちゃん
東京で探すことになった両親の住まい検討していた住まいは北関東戸建て↓東京中古マンション購入↓東京賃貸マンションに変わりましたが、今回は引っ越し先の住まいのことはひとまず置いておくことにします。最近の母の様子今回の帰省の目的は母の様子を確認するためでもあります。足の指が痛いというのはとりあえず大したことなかったというかちょっとした怪我だったようですでに治ってました。膝は相変わらず痛いようでやはり長時間の立ち仕事な
ながーく続いたムスメの部屋探しですが、ようやく決まりました。年末の最終日にムスメ自身が押さえ、年明けに審査を通過しやっと引っ越し業者が決まって契約日決定となりました。第一希望としていたマンションにまさかの空きが出たものの、、、担当者が他社さんとの申し込みのスピードに負け残念な結果になりましたただ、希望していたマンションの中の1つには決めることができたので大満足です。途中で諦めず最後まで粘った甲斐がありました第一志望は賃貸マンションでしたが、今回決まったのは分譲賃貸となってしまいましたが
\ご訪問いただきありがとうございます/東京で探すことになった両親の住まい検討していた住まいは北関東戸建て↓東京中古マンション購入↓東京賃貸マンションに変わり、両親にも東京に来てくれるよう話をしてきましたが妹がなぜか介護施設にしようと言い始めました。賃貸か介護施設か東京の賃貸マンションが決まりそうになった途端にそれを阻止しようとしてきた妹私「もともとお母さんは認知症になる前から東京がいいって言ってたんだし北関東は
ずっとブログを読んでくださっている方はご存知かと思いますが…我が家は今楽器禁止の賃貸マンションに住んでいます。そのためヘッドホン必須の電子ピアノ(NU1)を使用しています。【ヘッドホン付】新商品NU1XAYAMAHAヤマハハイブリッドピアノAvantGrand納期約1か月楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}そして、元々実家に置いてあった私のアップライトピアノを徒歩5分ぐらいの義実家に置いてもらっていて、時々練習に行く。コンクールやコンペでバタバタしている
こんにちは!名古屋のリフォーム会社SSSブログおかげさまで17周年を迎えました弊社は賃貸マンションの退去立会いから原状回復工事、分譲マンション、店舗などの大規模な改修工事、定期清掃を承っています工事の様子や日常の出来事を更新しております♪はじめましての方もフォロー・いいねしてくださると嬉しいです!皆様、突然ですが好きな卵料理は何ですか?オムライスに出し巻き卵、卵料理だけでも色々レパートリーがありますね。担当E?担当
数あるブログの中からこちらにお越しいただき本当にありがとうございますアラフォーママみよですよろしくお願いいたします\半額クーポン!5/25/累計販売数40000台突破!sakuraku奥行伸縮排気口カバー【公式】60cm75cmフラットラック型コンロカバーグリルカバーihカバーガスコンロ排気口ih排気口カバー伸縮スリムスマートおしゃれマット\熱い・重いお鍋が置ける/楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}コツコツ返済していた
ブログ読者様、サンヨ!!ホームメイトFCくわな大福店のヒロスケです夫婦で不動産屋をやっています♪ふっふっふっ・・・みなさま、ついに情報解禁の時がやってきました・・・そう!我が社の一大プロジェクトである新築マンションの情報公開です!!建築現場がこんな感じです♪同じ敷地にマンションが2棟建ちます♪完成イメージはこんな感じ♪無骨な打ちっぱなしとホワイトな外壁になります♪1LDKのお部屋がこれ!!2DKのお部屋がこれ!!