ブログ記事10,401件
40代夫婦。夫はメンタル不調で今年の1月末から休職中。長女(高1)・次女(中1)。節約努力中です。ある日の朝。私はいつも通り高1娘のお弁当を黙々と作っていました。すると夜寝落ちして朝お風呂に入った高1娘が朝食を食べながら「あのさぁ」って言って。忙しいから娘の方を見ないで「ん?」と言ったら、「シャワーをかけるやつあるじゃん?」あん?「うん。」「あれ、さっきシャワーをかけたらポロって取れたの。」え"??慌てて見に行こうとしたら、「あ、でもギリかけられるから大丈夫だよ♥」って言わ
金曜日の夜、いかがお過ごしですか?本日も夫源病の私、夫とは別の部屋で就寝です。給料日のイラつきがだいぶ収まりましたが、これまた毎月の給料日は、心底どん底に落ちております。そして、毎日旦那の部屋にいって叫びます。『○ね!』さてさて、前回の結納のお話はいかがでしたか?今回は、結納も済んで2人で住む家を探そうかってことになり、2人の仕事が休みの日に不動産屋巡りをしていたある日……大事件が起こりました。結婚してからの住む家を探すのに、まあまあ時間がかかって、ここでもない、あそこは駐車場がち
ヨーロッパに住んだ事のある人たちからは、脅しのように、「必ず何か壊れて、それを中々直してくれないトラブルに合うよ」と言われて、日本からやってきて早半年。家具付き物件に住んでいるので、食器や、調理企業の破損など細かい事はあったものの、身構えていたほどのトラブルは今までありませんでした。というのも、スイスでは退去の時に、プロがやったんかレベルまで綺麗にしてから退去する、というのが通常らしく、入居した時に驚くほど、綺麗なお家だったんですね。(たぶん、さらに入居の直前にプロ
おまかせ広告ですご覧いただき、ありがとうございます(今日は『おまかせ広告』について、一石を投じたわけですが)(そう、思ってるのは私だけなのかな〜という結論?です)(兎にも角にも、そのシステム上で、報酬を頂いてるわけなので、感謝しかないのは、確かです)(あまり抗わずに頑張ります)(ちょっと、反省……)さて…。すこぶる、寒いですね夕方、娘のバレエの帰りに寒すぎて、凍るかと思いました帰ったら、とりあえず、お茶飲んで、少し温まりましたがご飯の前に、お風呂に入ることにウチのお風呂の
コロナ禍の影響で、対策とし一番気にされているのが換気換気の救世主を発見ダクトレス全熱交換換気システムエアーセーブ特徴は高性能セラミック熱交換素子による優れた給気・排気性能嬉しいのが温度交換率92%熱交換の仕組みが今迄なかった考えここで豆知識を1つ換気は空気を入れ替える事です。いくら排気を付けても空気をいれないと換気にはなりません。そこを知らない人、特に建築に携わっている人でもわかってないトイレ・お風呂等を使った後、換気扇を動かして閉
こんばんは😃専業主婦のブログへようこそ都内にマンションを買いたい私ですが、少し前に、こんなの書きました(夫は賃貸派)『結局は、自分がどう生きたいか』こんばんは😃専業主婦のブログへようこそ最近、タワマン欲しいとばかり、言ってますが、またまた計算しましたよ娘(小6)の中学卒業までは、賃貸マンションに住み、そ…ameblo.jpこれを読んだ夫の反応ですが、『いいんじゃない〰️、買ったらいいんじゃない〰️、おやすみ』以上、、、、、(5秒)翌朝聞いたら、『資産性のある物件なら、
続・そろそろ…前回記事の続きです…『そろそろ…』そろそろ…昨年の12月に発症した…右足首の激痛…ようやく…普通の生活ができるように…なってきました…ということで…しばらく中断していた…ウォーキングを再開しよ…ameblo.jp次に向かったのは…畜産センターです…畜産センターは…30年以上前には…その頃住んでいた賃貸マンションから…割と近かったこともあり…幼い娘を連れて…よく遊びに行った…懐かしい場所です…今は…岐阜市から委託された業者が…管理しているみたいです…管理
メリークリスマス🎄🎁サンタ業務、無事遂行完了〜🎅昨日、都内の駅前スーパーに行ったら、売り場で一番安いイチゴが…🍓780円(税別)のコレ↓↓でしたこれの次はもう980円の世界その後、駅から徒歩10分程のマイバスに寄った、もう少し不揃いなイチゴ680円がありました🍓普段は、採りイチゴ380円!480円!のようなイチゴを購入しているので、子供達にも、一粒80円だよ〜〜と伝えながら、有難く美味しく頂きました…スーパーに行くと、その土地の環境が反映されていて、ここは都内〜〜を、
こんばんは😃43歳、専業主婦のブログへようこそ都内の比較的、お金持ちエリアで賃貸マンションを探してます疲れます〰️〰️『内覧はできるけど、3番手です』『キャンセルが出たら、契約できます』が多すぎ都内のネコ可物件は、激戦ですねなぜ、お金持ちエリアで探しているかというと、ちゃんとしている人が多そうだからです♥️そして、夫の職場から近いから現在、関東の貧困地域に15年程住んでます(持ち家)良い人も、もちろん、いますが、変な人も多い常識ない人、多いですよ。もう、うん
屋上の雪下ろしがお昼前から始まり、3時間近くかかって歩道の雪かきもすべて終わりました。ここのアパートの管理会社さんは、常口アトムさんです。いつもありがとうございます。本当に助かっています北海道の賃貸マンション・アパートのお部屋探しなら【常口アトム】jogjog.com北海道の賃貸マンション・アパートを検索するならjogjog.comへ!北海道の主要都市において、最大級の賃貸マンション・アパートを扱っております。また、不動産売買、リフォームまでその他不動産関連サービスもご提供し
こんばんは😃専業主婦のブログへようこそ先日テレビでやっていたFNS歌謡祭、皆さんは見ましたか私、録画したのを毎日見てます私の大好きなマツケンサンバ2から始まりました♥️(私、2度程松平健さんにお会いしてます。偶然、ホテルが一緒だったのよ〰️会ったというか、見かけたの♥️)おめでたい歌で、元気が出ますTHEALFEEの高見沢さんは、最前列でしたよ♥️THEALFEEさんは、ダチョウ倶楽部さん、土田さんとのコラボで、星空のディスタンスを歌いました(ダチョウさんは以
あけましておめでとうございます。1月9日にもなって明けましても何ですが、今年も宜しくお願い致します。さて、本日は2023年の初契約。津市内中古住宅です。売主様が県外の法人様で、やり取りが少し難しいのですが、1月末の決済=名義変更に向けて進めていきます。売主様買主様にお喜び頂けるよう、誠心誠意頑張る所存です。今月は他に2件の仲介契約予定が決まってます。又、2案件の不動産購入を進めています。休み明けの月初と考えると、幸先良いイメージです。さて、年末年始の期間に毎年恒
Aloha🌈先日、飛行機に乗る為に、旦那様の職場に行ったので、職場の方とお話したんです。その方、七年くらい沖縄に赴任していたらしくて、沖縄のお話しをちょっと聞きました。ハワイと同じような気候と考えられているけど、実際は湿気がひどいらしいと、ネットで見たことがあるんですが、本当のところ沖縄の気候ってどうなのか??って思ってて、お尋ねしたところ、ハワイよりはちょっと寒いけど、だいたい同じよう!とおっしゃってました。そっかぁ〜なら良かった!って思ったの。と言うのは、以前もお話しし
最近テーブルに座っていると、お嬢たちがすぐに抱っこ?というか、膝の上に乗せろと言って聞かない可愛いけど、何も出来なくて困るさて、先日物件を見に行った件。『ジャンル変更?!物件を見に行ってきました。』やばい今日は16時くらいから3時間もお昼寝してしまいましたこれ、夜絶対寝れないパターンテレビ付けっぱでリビングの地べたで寝転がって毛…ameblo.jpちょっとしたキッカケ
こんにちは😃うちの近所で、この人たち、勝ち組だな〰️〰️と私が思っている家族を紹介します3組いるのですが、職業は一緒ですでは、では、こちら・夫婦ともに公務員・中古住宅(1,500万)に住んでいる田舎の夫婦ともに公務員は強いです♥️40代で世帯年収1,200万以上ありますから、田舎では良い方だと思います世帯年収と同じ位の価格の家ですから、住宅ローンに苦しむ人生とは無縁ですね〰️〰️さすが、しっかりしてます旦那さんだけ公務員で、奥様はパートのおうちは、かなり生活は苦し
こんにちは😃何度か書いてますが、都内に夫専用の賃貸マンションを借りています家賃は8万円なので、年間約100万円かかってますなぜ借りているのか、と言うと神奈川の自宅から都内の会社まで2時間位かかってました当初、『寝て行けるし、思った程大変じゃないよ』と言っていた夫ですが、絶対寝坊できない、というプレッシャーからあまりよく寝ることが、できていませんでしたただ、娘の大学入学と同時に都内に家族で引っ越そう、と話しており、『あと、7年の辛抱だね』と言っていたの
なんしーさんおすすめのスタバの新メニュー!これですね!私も飲んできました♫モカの方。アポロ好きなので❤️感想は、ちょっと大人のアポロかな?チョコが少しだけビターな感じで美味しかったよー🥰では本題!『みどりアパート借りる編②』タイトルの通りで明日見に行く予定なのですが、今日の内容は薄めです。なので短めに行きますよー!今後賃貸探しの記事はまとめた方が良いかなと思い②にしておきますね!…ameblo.jpこれの続きですね。先日アパート見てきましたよ!先に書いたように見れるのは3軒だけ。場
こんにちは😃夫は平日は都内マンションに住んでおります通勤に時間がかかるためですそして、週末は夫が一週間分の洗濯物を持って帰ってくるのです月曜日の朝に、キレイになった服や下着、シャンプーや食べ物を持って都内のマンションに帰っていきます。大学生の息子がいたら、こんなかんじでしょうか〰️大荷物をかかえて、帰っていってますよ『夫専用、都内賃貸マンション』こんにちは😃何度か書いてますが、都内に夫専用の賃貸マンションを借りています家賃は8万円なので、年間約100万円かかってます
はじめまして現在マイホームを建築中の31歳主婦です家を建てた方のブログがとても参考になるなと身をもって実感したこの1年最新情報が欲しいという時には何よりお世話になりました自分が欲しかった情報や参考になったことを気ままに書き綴っていこうと思いますので宜しくお願いしますそれではスタート〜家を買うと決めるまで〜4年前に結婚し賃貸マンションへお引越し。仕事へのアクセス優先のため、総武線の快速が止まる駅が絶対条件。夫の車1台を停める駐車場も必要、徒歩15分以内で駅に行ける距離…条件を
いつもブログを見に来て下さり、ありがとうございます。見て下さる方がいらっしゃるかと思うと、拙いブログですが励みになります。本当にありがとうございます。広島に引越して来まして、今住んでいるマンションは、賃貸なんですが、入居するときに、不動産屋さんから、不具合のある所や、床や壁のキズなど、最初にチェックして、管理会社に提出して下さい。と、書類を貰いました。不動産屋さん曰く、コレにチェックしていないと、退居のときに修繕費を請求されることもあるので、細かくチェックして下さい、と言われました。
こんにちは、もかもかです**********************************三井ホーム「ルーカスLucas」で家を建てることになりました。子どもとワンコと一緒に、快適に楽しく暮らせるマイホームを目指しています。2020年4月竣工予定***********************************住宅展示場で三井ホームの「ルーカス」に魅了されたちょうどその頃、「これは!」という土地との出会いがありました。結果的にその土地を購入することになるのですが、
マンションの掲示板は、そのマンションの民度を表しますね。賃貸や中古物件を選ぶ時、そのマンションの民度は、掲示板を見れば伺い知れます。最近はマンション管理会社も察していてなるべく婉曲な表現にしたり、貼らずに各戸へ配布したりする例もあるらしいですがうちのマンションは今年10年目を迎えまして、私は2年目に理事長をしたのですが、その頃は貼り紙の掲示が多かったですひっきりなしに管理会社から連絡があった思い出・・・その後、住民がだんだん慣れたのか担当者が慣れたのか最近はそういっ
ご訪問いただき、ありがとうございます。毎日寒くて、家でも凍えております、、。子供と朝も布団から出られず、部屋を暖めていても、隙間風が入る為、暖まらない、、。断熱材の入っている家が心底羨ましいです。賃貸マンションはシャッターがないところが多く、うちもシャッターがないとので結露もすごく、朝からげんなり、、引っ越し前の家よりは確実に寒くないのですが、やはり寒いものは寒いです、、。そんな私は金欠なのに、ヒートテックを大量購入しました、、今さらです、、例えば、、、ヒートテックコットン
こんにちは。えのきのこです今朝もいつも通り5時に起き、夫が出勤支度をしている間に昨日トンカツを揚げた後片付けをせず一晩放置したキッチンの片付けとお弁当作りを行っていたのですが、突然全裸の夫がキッチンにやってきたので、どうしたのかと思ったら…「シャワーのお湯が出ない‼️」とのこと。※うちは夫婦共に朝風呂派です確認してみると確かにキッチンの蛇口からもお湯が出ませんいつもホカホカのセントラルヒーティングも触るとひんやり冷たいままですロンドンでは電気ガス家電等の突然の不具合や故障が割とある
お正月で全く話は進んでないが、住み替え用の賃貸をSUUMOで探して妄想している。(まだ売れてもいないので、住み替えの話も考えるレベルに至っていないのですが)とりあえず分かったことは、ファミリーで住むようなマンションを賃貸で借りるのは金額的に難易度が高いという事。子供の保育園は変えられないので、保育園の周辺(駅近)をベースに考える必要があり、その近辺で賃貸マンションを探すと普通に20万ぐらいになる。たぶん、分譲マンションを買うと住宅ローンが月々10万〜15万ぐらいになり、目
こんにちは☺️専業主婦のブログへようこそありがたいことに、2回目のアメトピ掲載『祝‼️アメトピ掲載‼️年収1700万円家族の車&医学部受験』こんにちは専業主婦のブログへようこそうちは、夫、会社員妻、専業主婦(私)娘(小6)という、家族構成です年収1700万世帯はどんな車に乗っていると、思いますか正…ameblo.jpありがとうございますフォロワー様も増え、またイイネもたくさん頂けるようになりとても嬉しいです♥️今後とも、楽しんでもらえるよう頑張りますさて、来年から娘は中
こんにちは☺️ぶどうぱんです。ご覧いただきありがとうございます。3歳と1歳の2人の女の子を育てる30代ワーママです。都内の大学で大学院生してます。子育ての記録と日々の生活にまつわるいろいろを記録してます。すみません、今日は愚痴ってしまいます。付き合ってられないよ〜、という方はスキップお願いします3月末に今のマンションに引っ越してきたのですが、もうすごく怖いんです。特に管理人さん関係がひどくて。駐車場契約トラブル越してきて3月末に駐車場を契約しようとした
こんにちは😃今日は夫のお小遣いについて。毎月8万円+100万円だから、合計、年間200万円そして賃貸マンション家賃年間100万賃貸マンションについてはこちら『夫専用、都内賃貸マンション』こんにちは😃何度か書いてますが、都内に夫専用の賃貸マンションを借りています家賃は8万円なので、年間約100万円かかってますなぜ借りているのか、と言うと神…ameblo.jp夫費、年間300万円かなり多いですねどういうわけか、年に1度、『100万ちょうだい』と言ってきます『なんで
「こんな狭い家じゃどうにもならない…」「こんな古い家じゃどうにもならない…」こんなふうに「これしかないからどうにもならない」と考えると気持ちが沈みます。でも「あるものを生かそう!」って考えると、道が開けていきます。選択肢は少ない方がいい無いもので工夫する楽しさを知れば家はもっと楽しくなるはず♪財力と選択肢が多すぎるとあれもこれもと良いとこどりをしがちになります。そして気が付け
どんなに欠点のある住まいでも、3つ条件をクリアすれば居心地のいいわが家にすることは可能です。3つの条件とは?1.丁寧に掃除をすること2.適量を所有すること3.部屋の使い方をハッキリさせること私は、四半世紀以上の間「社宅や賃貸マンション」などの限られた条件の中で暮らしています。そんな中で常に「住まいを居心地良くすることばかり」考えています。その結果、上記の3つはどんな家にも当てはま