ブログ記事8,396件
Aboutme思い出しながら徒然なるままに、私の過去・現在・未来…自分のことを自分視点で書き残しているブログです😃誰のためでなく自分のために、好き勝手に書いているけれど(੭ᐕ)੭ブログを読んで共感下さっている方や、興味を示して下さっている方に楽しんでもらえてるなら嬉しいですし、共感や興味の先に、それぞれご自身に重ね合わせてみて下さっている方がいれば、心が動くキッカケや気づきに繋がればさらに嬉しいなと思います😊💕前回は高3のラストチャンスで「タカラジェンヌになる!」を目指
鳥居ミコです今日は数字のエネルギーを知れて良かったことについてお届けします今から9年前の夏。生まれて初めてトリニティ数秘術のセッションを受けました。その時の印象を振り返ると(え?なんで?どうして誕生日と名前だけでそんなことまでわかるの??)という驚きと感動とそして安堵感とが入り交じっていた記憶があります。昔香港に行った時有名なお寺で生年月日と名前を
前川管理者が3月10日の本会議を欠席3月10日の市議会本会議では、岩井議員が今年1月13日の市長と医師会との会合における医師会の意見について質問した。しかし、市長の反問で中断。しばらく待っていたが、再開しなかったので、ネットでの傍聴を止めた。したがって、その後の流れがどうなったかは知らない。しかし、後日聞いた話では、岩井議員が再開された質問のなかで、前川管理者に対して質問しようとしたが、管理者が本会議を欠席していたため、質問ができず、若干のやり取りがあったようである。質問通告なくても管
(昨日の続き)ブラック企業に入ってしまう人というのは、”なんでも自分のせいにする”傾向があります。要するに、責任感が強い人ほど、ブラック企業に当たりやすい、という言い方ができます。「自分が悪い、自分の至らなさのせいで、自分がもっとうまくやっていたら…」という、自分を攻撃する意識と、「おまえが悪い、おまえの至らなさのせいで、お前がうまくやっていたら…」という、上司からの言葉は
今日は父の日あたしに野球というスポーツを教えてくれて、野球とはなにかを教えてくれて、1番のコーチであり、とにかく野球に厳しく人情に熱い!!そして、1番は。いつもあたしたちの前に立って、家族守ってくれる、責任感の強すぎるお父さん。最近は孫にデレデレで、娘は後回しな気もしなくともないけど笑野球熱は未だ冷めず、娘でもたまに反応に困ることがあるくらい、親にこんなこと言っちゃいけないけども!!!野球バカなお父さんシーズンの初投げはいつまでもずっと、お父さんだからね!!お父さん、いつもありがとう
ちゃーっす!優弥です\('ω')/今週のお題は『花見はしなきゃ⁉』です!!!!お花見みんなしまっすか??前は時間がなかったとかそういうのもあるんだろーけど花見てーよりみんなで酒って感じだった。花見してる人たちんとこいって歌ってツマミもらって次のところいって酒もらってそして…最終的にベロベロ的な(何してる)俺の花見ってこんなんだったwww最近はオンラインツアーとかでさみんなに桜を見せるんだ!ってやってたらちょっと花自体を見るのもハマってきた。気持ちう