ブログ記事106,386件
昨日は出張譲渡会でした沢山の方が、譲渡会に足を運んでくださいました元気いっぱいにお出迎えする子猫達。譲渡会初参加の子達も、ドキドキしながらしっかりお顔は前に向けてみんな頑張りました初めて保護猫の譲渡会に来たという方も多くいらっしゃり、『こんなに沢山猫がいると思わなかった』と驚かれるご来場者様も。猫達の保護された経緯や、この子はどんな子?と皆様から沢山のご質問もいただきました。保護猫達のことを知りたいと思っていただけること、嬉しく思います。
てるみっくママのインスタ←クリックカレンダーの購入はコチラこのバナーをクリックしてね去年の9月15日…ちーたんは9兄妹でセンターに収容されました。センターから引き出しの要請があり…悔しいことにアグリにはその時2頭しか引き出せるキャパがなく…2頭を引き出した。それが、「ちーたん」と「あーたん」でした。生後7週?2ヶ月?くらいまでの授乳や離乳食の一番大変な時期をますけさんが寝る時間も惜しんで育ててくれて…我が家に移動してきました。その時の写真めっちゃドキドキが伝わる写真。
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪メールの返信もまだ残ってるのですが、書くことが渋滞しそうなのでサラッと昨日のことを。「あぬーはどうやらすてられるみたいなのだ‥」「しょっくでなみだがとまらないのだ‥」違うよ!!(゚Д゚)昨日はあぬーのワクチンを打ってもらいにねこけん動物病院へ。往路は絶叫、あぬーってそんな大きな声出るんだwってくらい鳴いてました、、診察室でに抱っこされる。大きくなったねーって言われてた。確かに大きく丸くなったねー。
秋になり子猫の保護依頼が一旦止まり。大人猫の保護依頼が多くあります。正直大人猫に里親さん探すことは子猫の倍以上時間がかかり💦一生里親さんが決まらないこともあります💦しかも慣れてないのに保護してほしいと言われたら。。めっちゃ厳しいしもう無理です。保護依頼してきた方が捕まえられない様な子を捕獲機で無理矢理保護した所で一生慣れないまま私の元に残ることになります💦ガリガリで飢えて恐ろしい寒さに耐えて生きる猫を。。(完全に野良猫で全く人に慣れてません。)そんな状況の子
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪昨日はオシリスのお届けでした!「おれ、どこいく?」ほんとのおうち。「つ‥ついた?」着いた!お見合いのときはこうだったのに‥やはり何かを察したのか、ソファの下へ。かまってちゃんだけど、適応力高めかというとそうでもない。内弁慶タイプかな。ちょっと強引にお隣へ乗せてみた。「やっぱりここしらない‥」「知らない」が「知ってる」に変われば、態度も劇的に変わるはず。里親さんにとって、初めての猫。
動物たちはいつもまっすぐに飼い主さんを見ています。人間が落ち込んでる時も悲しい時も嬉しい時もそう、どんな時も見てくれています。そっと側に寄り添ってくれるそんな存在です。飼い主に褒められたいとか、遊んでほしいとか、かまってほしいとか、ちゃんと感情があって、言葉を持たないながらも一生懸命話しかけてくれます。『お利口だね』『かわいいね』『えらかったね』『大好きだよ』毎日たくさん伝えることで、動物たちも安心して過ごせるのでしょう。飼い主さんの愛情を毎日たくさん感じて暮ら
いつもご訪問ありがとうございます赤坂サカスの譲渡会の報告も書かず動物フェスティバルのお知らせすら書かず…ヤバイヤバイみんな元気です昨日は風が強く🌪️テントを張るのも一苦労でどうなることか…と思いましたが始まってしまえば風のことなど忘れてしまうほどたくさんの方がいらして下さいました長い時間みんな頑張りましたとあくんはホットピンクのお洋服でチャラ男風で参加しましたが…仮母の姿が見えなくなると大慌てでウロウロウロウロ…遠くから見ていると迷子の子供みたい本当の想ちゃん
てるみっくママのインスタ←クリックカレンダーの購入はコチラこのバナーをクリックしてねご先祖供養に行ってきました。お空にいる祖父母に手を合わせてきました。毎回、僧侶のお経とお話を聞くのですがこの日は…心地よい歌のようなお経がいつも以上に心に染み渡り…そのあとのお話のときには涙がポロリ。(いつもお経のあとに、心に響くお話がある)今回のお話は「菩提の種」けふ彼岸、菩提の種をまく日かなゆっくりと…優しい声…その声・お話を聞きながら…ここ数ヶ月間に起こったいろんなコトを思い出
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪島忠ホームズ仙川店での譲渡会ありがとうございましたー!「こんばんは。しゅやくのフェクダでち」北天シリーズのフェクダがお申込みGET早々にお名前も決めてくださったのですが、お届けはちょっと先。楽しみだね「ちゅーるもらったからまたねるでち」「うまうまなのー♪」この子たち、ほぼ敷物被って隠れてて。顔を見たいという方がいらっしゃると私が敷物をめくるという展示スタイルwおやつには反応するけど。ちょっとだけ場慣れしてき
トライアル中だった仮名》サリーandみま本日正式に譲渡となりましたあまり人馴れしていない《サリー》それでもいてくれるだけで良いと言ってくれて本当に素敵な里親様親子ではないこの二人ですが譲渡会の時にこの子達を見つけてくれて本当に感謝たくさんの愛情をありがとうございます😭里親様より寄付までいただいてしまいましたありがとうございます😭これからも二人をよろしくお願いします本日仮名》ぐれお再診の日🏥仲良しの仮名》B子のこのお顔も、、、、なかなかですねす
皆さん、こんにち〜は〜本日も、譲渡会参加猫たちの紹介をしていきますよ〜残暑が厳しい毎日ですが、お迎え頂く頃には猫達の温もりがホッとする季節になって来るのではないでしょうか市原会場では、一足早くぬくもり体験が出来ますので、まずは会場にお越しいただき猫達と触れ合ってみてくださいカノア♂保護時の猫風邪の影響で片眼を失ってしまいましたが、そんな事はみじんも感じさせない、愛嬌たっぷりな黒猫の男の子に成長しましたとにかく、性格がバツグンに良いですとても穏やかで、甘え上手。一緒に暮らす保護猫達
グランピーキャットの「タビオ」ご機嫌さんなのに、見た目が「不機嫌」なので、ついつい不機嫌なのかと心配してしまいます。実はいつでもご機嫌なタビオ「お水水~♪」そのタビオが…ついに!!!!トライアルが決定しました!!!!!!「ふんふふ~ん♪」あちこち旅をして、たどり着いた「ねこけん」ねこけん保護猫として、シェルターで暮らしながら運命の赤い糸を探していました。年齢も若くないお顔も不機嫌顔特技?と言えば…蛇口からの水飲み…ボランティア受けはTOPクラスの
みんなには、お庭で遊んできなはれー🍀っとお庭に出ていただき、その間にサークル。共同トイレのお掃除🧽最近…崩壊のニュースがいくつか…ご安心下さい…今、Rupinasuは我が家預かりさんたちのお家も勿論崩壊はしておりませんwww自分の限界をキチンと自分自身で理解せなあかんと思う。ツライ。しんどい。大変。を隠さずに言える仲間がいてくれることアカンことを、キチンとアカンと怒ってくれる仲間がいること。ありがたいなって思う。いつもいつも思うなんで、こんなになるまで
アグリドッグレスキュー預かりボランティアアリイですのわちゃんとルコちゃんに爺さんの娘が会いに来ました〜のわちゃんは初めての人に少しだけ警戒しますが、ルコちゃんは人が大好きで尻尾をブンブン振り身体で喜びを表現してくれます遊ぼ遊ぼ〜爺さんは二つの事が同時に出来ない不器用なタイプので、散歩は1頭づつ順番で行ってますが、今回は一緒に散歩する事が出来ました何だか緊張するワン室内とは違ってお互い緊張してる感じでも、のわちゃんが歩き出すとルコちゃんも追い掛けるように付いて来ました私も付いて
10月15日(日)船橋市北習志野島忠ホームズ幕張2箇所同時開催です!子猫だらけのふれあい譲渡会in北習志野10月15日(日)場所船橋市習志野台2-72-14進光ビル203時間13時〜16時★完全予約制★①名前あじさい②性別メス③年齢4ヶ月④体重1.8キロ⑤ワクチン済み⑥猫エイズと白血病検査陰性⑦去勢不妊手術未実施⑧現所在地船橋市⑨保護経緯飼育放棄⑩性格や特徴など簡単な案内
前回の出張譲渡会が終わってすぐではありますが、明後日9月30日(土)の美浜ねこの会様とのコラボ譲渡会に参加する猫達をご紹介していきますマノア&アイナ2023.4.16(推定)5ヶ月とっても仲良しな美人三毛姉妹ルアナ2023.4.16(推定)5ヶ月運動神経抜群にゃカノア&ナル2023.4.16(推定)2023.4.20(推定)5ヶ月とっても穏やか甘え上手なカノアと、元気いっぱいぱっつん前髪のナルこの子達は、玄関先の大きな箱に入っていた1
今回も沢山の子猫が参加しますどうして子猫は二匹飼育が望ましいのか書いてます⏬⏬⏬なんで❓️幼い子猫は二匹飼いが良いのか❓️❓️あなたの運命の子を探しにお越しください☆駐車場あります☆予約制ではありませんイカスミ💗黒猫生後6ヶ月オスウイルス検査エイズ&白血病陰性ワクチン2回避妊手術済誰かに捨てられたのか鳴きながら人に擦り寄り炎天下の中ごはんを求めたイカスミ💦⏬⏬⏬酷く淋しくて不安やったな(;∀;)ツヤツヤ毛並みのイケニャン君。猫というより犬
今回も沢山の子猫が参加しますどうして子猫は二匹飼育が望ましいのか書いてます⏬⏬⏬なんで❓️幼い子猫は二匹飼いが良いのか❓️❓️あなたの運命の子を探しにお越しください☆駐車場あります☆予約制ではありませんまるきち💗3ヶ月の男の子エイズ白血病陰性ワクチン2回子猫らしく元気いっぱいのキジシロボーイです❤️初めての人には少し警戒しますが、慣れればスリスリゴロゴロ猫には臆することなく大人猫でもへっちゃらです😸先住にゃんのお友達にピッタリだと思います☺️ベッタベタのゴ
今朝ほど、ご連絡をいただき、人気トリミングサロンWanWanVillageわんわんびれっじさんのご厚意に甘えて、WanWanVillageわんわんびれっじ·4.5★(4)·トリミングサロン〒071-1521北海道上川郡東神楽町ひじり野北1条4丁目4−2maps.app.goo.glトリミングに行きました\(^o^)/白いふわふわを、とのことでしたが、(まだ洗ってない、を連発してたからね^^;)もじゃもじゃフィロ君を強くお願いしました。(すみません^^;)3つ連れ
2023年9月24日譲渡会が終わって来場者様でした。飼い猫さんを病気で亡くされて療養食が余ったからとご寄付にこられました。ありがとうございます。新しい猫さんを求めてる反面、飼育方法に少し問題があります。そのお話をさせてもらったけど、あまり理解されなくて残念ですが、譲渡のお話は保留とさせてもらいました。どんな問題かって?1つめトライアルの際にお宅訪問をさせてもらって脱走防止や、危険個所がないか確認させてください。が・・・ダメだそうです。これを確認して、脱走防止をお伝え
白血病のくまこ。私が仕事で行けないのでHさんに病院走ってもらいました🙏レントゲン撮ると胸水が溜まりリンパ腫の可能性高くなり。入院なりました。先ほど先生から電話ありやはり白血病の子がなりやすい縦隔型リンパ腫でした。思った通りやった。胸水を抜いただけやとすぐにまた水が溜まり呼吸が苦しくなる。胸水抜くなら抗がん剤とセットじゃないと意味がない。私は仕事中に先生かお電話あり仕事が忙し過ぎてどう決断して良いか分からなくなり。今日治療開始しないと持たないお話でした。只
いつかブログでもpostしようと思っていました先代犬黒ラブミックスころぬさんがお空に還ったあとお迎えしたカーラ彼女も繁殖引退犬イタリアングレーハウンド推定6歳正確な誕生日は不明次の画像閲覧注意ですパピーミル仔犬生産工場発情期(ヒート)が来たらここから出されて交配させられるそして妊娠・出産時以外またこのケージに戻される誤解を招く画像で
考える猫(ΦωΦ)新人さん、名前はまだ無い。この記事の終わりには、考えよう!お膝によじ登ってくるところ、トイレを迷うことなく使うところ、おうちの生活を知ってるコ。元飼い主が、探してくれてることを願ってます。迷子ならいいな、と、確率は低いけど、願ってます。他の猫、不得意さんなのですが、せーちゃんとマーサに、そしてなみちゃん犬に、近づいても大丈夫になりました。今日のあさんぽは、北コース。南方面で、犬嫌いのおじさんが草刈りしてたから(^_^;)最近、YouTubeの、トリミン
🌸Miki48三木市多頭飼育崩壊ニャンズ(里親募集中)🌸Instagram見てね😻三木さくらニャンズonInstagram:"三木市の多頭崩壊…今、把握してるだけで33匹…三木市のことなのに動いてくれたのは神戸の団体さん。…そして引き出しの申し出をしてくださったり、引き出しのお手伝いをしてくださったりしたのは…神戸の方、加古川の方、明石の方、淡路の方、龍野の方…三木市のことなのに…本当にすいません😢感謝です。この家の高齢者ご夫妻…10年以上前に三木の愛護センターに
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪年末に飛んできた4頭の紹介を改めて。「どうも‥よんぶんのさんがりーたです‥」ブラックスモークの男子、性格は穏やかで良い子。しっかり食べて出して、投薬も楽勝。抗真菌薬の内服は期間が決まっているので、しっかりケアして春までには譲渡ルートに乗せたい。名前はオシリスUVライトで照らすと緑に光るからwエジプト神話の冥界の神。死と再生のシンボル‥だったはず。私、オシリスが緑なのって1回死んで復活してる=ゾンビだからだと思ってたん
神奈川県動物愛護センター引き出しのルブランさん。美人縞三毛さんですnecotto店長宅での預かりがスタートし、人馴れが不十分で多頭飼育崩壊出身という事もあり、繊細な心のリハビリも兼ねてゆっくり里親様とのご縁を探す予定でした。参加はまだだけど譲渡会のポスターに載っていたルブランさんに一目惚れしてくださったのが里親様です。S店長よりトライアルの報告です。我が家で預かりをしていたルブランが、先日よりトライアルスタートしました。トライアル先は藤沢市のY様宅、応募してくださったご本人とお
土曜日は札幌のペットフェスには行かずラウンジでお見合い(ㅅ´꒳`)ここちゃんとりんちゃんは二人一緒にお見合いしトライアルへ出発アインもお見合いしトライアルからスタートする事に。後日お届けです本当は仲良しのマドちゃんと一緒に行かせてあげたかったのだけどマドちゃんは家族との出会いを求めて24日酪農大でのペットフェスに参加コチカと2人カチンコチンちゅーまも連れていこうと思ったのだけど逃げられ、逃げた先がナオミの懐ちゅーまを抱こうにもナオミの威嚇と飛びかかってくる勢いに
6月久茂地都市開発(株)さんよりご提案を頂き、打合せを重ね開催を承諾致しました!現在も打合せは継続、しっかりと「安全対策」を行い開催準備中です!11月5日(日)パレットくもじ大屋根「UFURUFU(ウフルーフ)」11時~14時「譲渡会&ドッグラン」開催!那覇市街地複合商業施設(屋外)にて初の試みとなります!他団体&ボランティアの皆様のご協力を得て、開催出来れば何よりと思っています!詳細は「ポスター」etc出来次第、ご報告させて下さい。取り急ぎ、「動物愛護週間」最終日に告知さ
暑いですね某所キテマス暑いそして今日は眠いですこの子はさくら耳くんなのでご飯あげました🍚今日は美絵さんと一緒ですここからはボランティア活動者さん向けかな。↓↓TNR捕獲活動捕獲器を置きっぱなしにしてしまうボランティア活動者さんがいるのですがこれは活動者としてやめていただきたいです。置きっぱなしにしたことでそれに入って暴れるネコを違うネコが見た場合捕獲器は危険と認識し学習し入らなくなってしまいます何より目を離した捕獲器の盗難であったり万が一ネコが捕まった状態で持
10月7日土曜日に参加させて頂きます。越わんは室内なので雨でも販売します。今回もネコセカイさまのB級品の協賛品を販売させて頂きます。売り上げは全額保護動物の為に使われます。商品はこんな感じの予定です。リュックはMサイズハウスは色違いあるかなと。ベッドは秋冬ものです。爪とぎ各種白い爪とぎは新作かな。にゃんもっくと可愛いエリザベスカラーB級品と言っても、型落ちやどこが問題なのかさっぱり分からない商品ばかりです。猫ちゃんが使って大丈夫と判断されたお品物ばかりですのでご安心くだ